日本のゲーマーの友達
— Kagoshima Retro Gamer (@GamerKagoshima) November 13, 2022
おはよう☀ございます☀
あのね〜
任天堂の1キャラクターはマリオ
プレイステーションのキャラクターNo.1なんですか💧(˙˙*)? pic.twitter.com/2JuwrCMFvk
日本のゲーマーの友達
おはよう☀ございます☀
あのね〜
任天堂の1キャラクターはマリオ
プレイステーションのキャラクターNo.1なんですか💧(˙˙*)?
※日本のゲーマーから多数の反応が寄せられる
↓
「どこでもいっしょ」のトロは人気ですね♪ pic.twitter.com/u1nhiOcZQd
— イシター (@ishiter_msz06) November 13, 2022
トロで間違いないと思います
— えむてぃー (@matetya_24) November 13, 2022
グッズ売り場前を独占していました😆 pic.twitter.com/j4AYJNR0ZH
SONY3大RPGポポロクロイス、ピエトロ王子かなぁ pic.twitter.com/DvlV6oDSpL
— メルティれでぃお(補佐官) (@meltyshiruha) November 13, 2022
その人3DSにも出てるんですよね pic.twitter.com/fuh4ZR18r5
— ブラックローズ (@Hiro12152578) November 13, 2022
#プレステ世代
— 平沢雄 (@osusawa) September 27, 2020
プレステ世代を代表するキャラ達 pic.twitter.com/fjKTEmhqCZ
この記事への反応
・なし、じゃないですかね
・国内だと井上トロかパラッパーだと思いますけど
ワールドワイドだとどうなんだろうね
・森川くん2号
・井上トロかパラッパまたはピポサルの
どれかだと思いますがどうかなぁ…
・三島平八かネイサン
・ムームー星人…(ぼそっ
・棘コメント欄が
「トロはもったいなかった」「もっと腰を据えて育てれば看板になれたのに」
などのトロのお通夜会場状態だった。
わかる。
>トロのお通夜会場状態
わかるだけに悲しい……
トロをもっと前面に押し出せればなぁ
わかるだけに悲しい……
トロをもっと前面に押し出せればなぁ


お前が凄いわけではないのに人種差別そのもの
PSを崩壊せし悪魔の使い
カッコよろしいやろ?
ソニーには看板キャラがいないだから任天堂に負けたんだ
割とマジで知名度だけならこれなんじゃないか
全てがマウントに見える表記
マスター・チーフ
マイクラ
あの、これEAのキャラです…
PS1の頃にあれだけ誕生させた人気キャラは全部PS2で皆殺しにしたからなソニーはwww
もう誰も生き残っていないのがいかにも皆殺しが好きなソニーらしい
誰のこととは言わんけど、褒められた趣味じゃないわ
ヒットとは…
もうかたっぽはプレイステーション ← これハード
聞き方がおかしいだろ
マイクラにXBOXのイメージないな、PCゲーって感じ
満を辞してパズルゲームが出たものの、横画面強制な上に極小のパズル画面で操作性は最悪だわパズルは爽快感のない仕様だわ、それならストーリーやキャラクターはというと、せっかく全てのキャラを選べるのにストーリーはトロ一本の不穏鬱シナリオだしでガッカリした
おしゃべり機能も昔のような魅力は無くなってるし、広告動画を一緒にみようと勧誘してくるし最悪
PSの話をしよう
要約するとこんな感じ
リンクやドンキー、イカ、カービィ他もスター揃いやで笑笑
全世界で通用するキャラ
そうじゃなきゃ何年も同じキャラって新しいのが出てきてないって事に
押し出しまくった結果があのザマなんだろうがよw
スペゴリ
そいつよりザックスの方がかっこいいよな笑。そんな劣等感の強い陰キャより強いし性格もいいし非の打ち所がないキャラだし
クラッシュをもっとシリーズとして支えるべきだったわ
何時のゲームだよ
海外産のクレイトスやネイトが重用されてるのが現状だからな
なぜなら「リアルな造形」というイメージがあるためだ
マリオみたいなデフォルメーションがマスコットになりにくい
トロと言われても、な~~~~~~んかちげーな、と思うのはそのせい
また、リアルなキャラでもな~~~~~~~んか「マスコット」とは違うなあ、と思うだろ
まぁ海外ハード名は基本的にnintendoなんとかだから向こうの人にとってはハード名扱いでいいから…
どれもパッとしなくて諦めたのよ
一般の認識はこれ
おっさん最高!!!
そのキャラを中心としたゲーム展開とかしないからなあ
キャラブランドを作るのが下手すぎるよ
ひどいよネイサン!ドレイクとかゴッドオブウォーのハゲが代表です!とか言われても
「こんな愛想のねーやつらが代表とか言われても・・・・」って思うだろう
他の作品なら『キャラの表面だけを見てる』って言われるような状態が任天堂キャラの全て
パッケージの一枚絵だけで成り立ってたファミコン時代ならまだしも、今の時代これをキャラクターと言えるのかすら疑問だな
最近だとトリコのデザイン良かったしケモキャラ枠だからグッズ展開して欲しかった
回収業者が世代変わってもPSだけずっとプレイステーションと統一されてるからその辺もう怪しくね?
一つのキャラ人気続かないのでは?
対して任天堂は同じキャラで色んなゲームを出す。
1人用を中心とするPSと、親子とか家族向けを中心とする任天堂。
独身、少子高齢化では、スプラみたいな一強は作りやすいがトータルではどうしてもPS優位だよね。性能差も大きいし。
なぜか決算ではそこそこ売れてることになってるけどw
そうよな、他にいっぱい人気キャラおるのになw
(復活させたのはマリオ(の五輪ゲー)のお陰だが)
ならあのロボット行けるんじゃね
名前は忘れたけど
とりあえずマリオと言っとけばいいだけで本当に任天堂キャラで一番好きかといわれると…
プレイステーションのものじゃねえからな
MSは?
マイクラ
Xboxはマスターチーフおるやろ
個人的にはギアーズのマーカスたちのが好きやけどもうシリーズ終わってるようなもんやからな
買収したやつだしマルチじゃん
PS”以外”を破壊する悪魔の間違い。
擦り付けるな卑怯者。フィルとバンナム以下堂が優秀なわけねーだろ。
未だに新作出してるし。
最強なのに9位なんか
情報古すぎィ!
アプデしなよw
スクエニのキャラ出してどうすんだよw
ぶっ壊すのが趣味のマスコット、というのは気持ちが穏やかではいられないので
そういう意味でもリアルなキャラはマスコット向きではない
日本じゃ爆死してるけど
勿体ない
ソニーのキャラでなく、PSのキャラだろ
ソニーってソフト出してるの?
つーかリアルなのはちょっと無理だな
じゃあ何位なんすか?w
PS5で続編も出てないのにNo.1はない
何比較で?
わかりやすーい
良さそうなキャラが出てきたとしても銃パンパンするおっさん達にかき消される
スマブラにも出てるしなw
例えばクレイトス一人にスポットライトを当てると「白人じゃないか!」とか「マッチョ男思想!」とか
余計な勘繰りが要らんモンをおびき寄せる
極端な色が付かないようにするのも賢い戦略だとおもうけどね
任天堂に勝てないのも納得
だから無駄にサード過去って自分を大きく強く見せんだな
まるで虎の威を借る狐だね
ゴキも勝ち目はないとわかってんだろうねw
トロ・ピポサル・パラッパ・自由枠(ハッピーセット景品でチョコボとか)の4大並びが多かったな
自社スタジオ作品普通に出してるじゃん
ゴッド・オブ・ウォー・・・
微妙な視聴者数のState of Playよりトロステ復活させてゲーム宣伝すればいいのに
マスターチーフかスペゴリ
例えばどんなキャラが?
レジェンド・オブ・ゼルダに負けるでしょ
マイクロソフト スペースゴリラ
SONY クレイトス
マイクラやろ
世界のゲーム企業の売り上げランキング
ゴッド・オブ・ウォー4は2300万本も売れてるしゼルダ持ち出さないといけないくらいには人気ってことやん
トロもそうだがサルゲッチュもほぼ消えたよな...
たまに、公式が思い出したかのようにTwitterとかで登場させるが、新作の方を出してくれ
旗色悪いとまーたすぐに売り上げに逃げるw
だから勝てねえって話な?
クレイトスやアーロイなんか知らないからw
ハードのスペックには心を配るけど
他は疎か
良いゲームは探すもの 良いゲームを見つけてそれを発表するのが我々の存在意義だろ?
いまさら桃鉄やってる一般人に本当に面白いゲームを啓蒙できてない我々の敗北なんだよ
端から広告屋に負けてる発想捨てろ
マリオが1位でリンクが2位マスターチーフが3位だったけど
そんな知名度ねーわ
ゼルダ無双何本売れたん?
ピポサルとかトロはCMもガンガン打ってて日本でも知名度高かったのに
キャラだけは存続させたらええやん普通に
玩具メーカー発か電機メーカー発かの違いもあるだろうね
でも今からならアストロボットくんを育てられる
可愛いからね
桃鉄は普通に面白いんだが?
友達おらんのか?
いいものをいいものと認められないのはアホやろw
いや、PS以外を破壊してたら今の結果にはならんやろww
・PS5の自社製オンラインシューティングゲームは0
・そもそもゲームソフトの主流が旧世代機のPS4でおまけでPS5に対応するゲームもある不遇ぶり
・特に目ぼしいファーストのゲームが無いからPC版買っても支障が無い
身内(PS4)がPS5を破壊する悪魔と化してるやんww
育てるってようするにCMに金使うって事だろ?
それは広告企業が喜ぶだけでゲームの本質から離れてる
つーかソニーのキャラクターってパラッパとピポサル、トロくらいしかいないのにサードのキャラあげてる奴は頭ピポサルなのか?
櫻井はリベラルアピールしてるから公平期すために絶対打診はしてくれたよ
キャラ潰すねえ
PS4でPS5と戦う豚w
やってたのPS2頃までだし
任天堂と比較するものでもないと思うが
そりゃ一人で桃鉄やっても面白くないもんね
一緒に桃鉄できる素敵な人が見つかるといいね
ディーディーコングと見た目が少しかぶってるしいらないです
キモいおっさんやん。キャラクター性が無さすぎる
マスターチーフですら全身アーマーだからキャラ化しやすいのに
ちげーよ
ピポサルじゃなくて主人公の少年だろ出すとしたら
まあここのゴキは知らんだろうけど
生命保険会社だよ?
それもアストロボーイのパクリだしな…
保険会社とか金融ですら何らかのキャラは持ってるからなw
リ、リビッツ…
スネークは銃持ってるどころじゃないけどスマブラ出たよ。
今世代は世界情勢の影響受けまくって苦しいが
まだ片っ端からハードは売れてるから未知数ではある…
ソニックだってずっと低迷してるけど、新作を作らずに死なせることはしてないやん
ちゃんと育てればそれ自体がコンテンツになるのに
でもスマブラでは銃使ってないやろ
銃なしでも成立するからな
IPの魅力ないと少しでも弱った時、じゃあ別のハードでいいやんってなるからね
これから作れよ
毎回死体を飾り付けて売り出してるようなもんだろ
普通に重火器使っとるやないか
Googleや林檎にイメージキャラなんておらんしな
何故みんな消えてしまったん?
個人的には俺屍とガンパレ…
あくまでハード屋だからコンテンツを集める事が重要
未だ生き残ってるキャラがほとんどいない罠
任天堂はキャラ使うの上手いよなぁ
マリオ、リンク、カービィ等一線で使われてるキャラ多い
ウルフとフォックスがブラスター銃みたいなのもってるよね。ジョーカーの銃ってモデルガンだっけ?笑
いるのはお山の大将だけ
マイクラ
結局新しいコンテンツ生み出せて無いやんw
枯れた技術の並行利用
それは間違いなく任天堂
プロゲーマーも性犯罪者多数だし…
だからアクティビジョンの買収にビビらなきゃならんのだ
そのせいで新しいことしてないよね
過去の栄光に縋っているだけとも言える
元々は「マルチタイトルはSwitchハブなのに基地外は任天堂独占」って文脈なのに言われて悔しかったあまりにそこを無視してただオウム返ししてるだけなやつw
全年齢向けIP全部投げ捨てたあと、10年後にスマホで墓掘り返してもう一回丁寧に埋めて
最終的に制作者放流してスタジオ潰したからな…
年齢制限ついたリアルな洋ゲーに全振りするのはまぁ良いけど、未だにキャラクターグッズだけ売ってるのが誰向けなんか意味分からんわ
おっさんからしたらマリオかもしれんけど
若者からしたらポケモンとかスプラトゥーンとかやろな
むしろMSがビビりまくっとる構図だが
ソニーのNO1は?
知ってるゲームはもう飽きたんだ
PSキッズの星「けだまのゴンじろー」
世界認知度的にクレイトスだろ
キャラゲーなんかないだろ?
逆だなどこ切ってもマリオな方がよっぽどだ。
単に馬鹿すぎて顔を覚えられないだけだろうお前は。
ソニーは他からソフトを買ってるだけのイメージ
マリオマリオ言ってる連中に呆れてるんだよ
なおファーストタイトルは世界トップレベル
スパイダーマンだよって言ってるでしょ?
伝統 漫画化映像化の作品数 ゲームのクオリティ
どれをとっても一角のもんでしょ
必要だよ
それはソニーも判ってるから画像やコメントで出てる様なキャラ作ってきたんだよ
豚さんはゲームなんかどうでもいいもんね
今ならもっと悲惨そうだが
知ってるゲームの続編を積極的に買う客と 知らないゲームにチャレンジする客
どっちがゲームプラットフォームにとって好影響だろうか?
タイトルごとに看板となるキャラが居ればいいんだから一つに絞る必要がない
まぁ一応トロなんか着ぐるみが今でも使われてるけど、ゲームが出てないから何これってなってるね
1億本一兆円差
ハングルみたいで恥ずかしいよなw
そうやってプレイヤーがオリジナル以外を除外して「スマブラ」というジャンルが育たないパターンと
プレイヤーは後発真似作品も受け入れて「ソウルライク」というジャンル化したパターン
どっちがよかった?
ゲームオリジナルキャラで言うたら生きてるのってラチェクラ、リビッツくらいじゃね
あとはネタ抜きでクレイトス、アーロイとか…
そうやってプレイヤーがオリジナル以外を除外して「スマブラ」というジャンルが育たないパターンと
プレイヤーは後発真似作品も受け入れて「ソウルライク」というジャンル化したパターン
どっちがよかった?
ゲームオリジナルキャラで言うたら生きてるのってラチェクラ、リビッツくらいじゃね
あとはネタ抜きでクレイトス、アーロイとか…
あくて
安倍マリオ「マンマ・ミーア」
ヒント GOTY
安倍マリオと仲が良かった統一教会
アンケしたらピカチュウかカービィになりそうだが
正確には子供向けのゲームを全て捨てたな
なんか朝の番組で見たぞ
いや、スマブラライクって昔からめちゃ出てるぞ
古くはジャンプのやつとかリカちゃんのやつ
最近ならちょっと思いつくだけでもワーナー、ニコロデオン、ブロウルハラとか
インディーでもオクトダッド出てるのがあったはず
任天堂っていってるだろ
ビカチュウは株ポケ
ソニーは縦割り行政大好きだから、その商品を推進してた部署の社内発言権が弱まると会社としてもプッシュしなくなる傾向にある。
PS事業でもSCE(現SIE)内でトロをめざましテレビに出したりグッズ展開とか推進してた人ら(Japan Studio)の社内での発言権が無くなったからどこいつ自体オワコン扱いされるようになってしまった
大事なことはソフトを枯らさないこと
お前みたいに闇雲にどこかを殺せばいいとか考える輩はどこから飯が来ているのか考えてないんだなwPC版なんかPSで稼げるから存在出来るんだろうが。そしてPSハードもまたPCパーツ開発なくして、先もなし。
故にPC関係に餌をやることもまた戦略よ。お互いが生き残ることに必要なことだ。
確実にマリオ
海外でカービィの人気は悪い
そしてピカチュウは任天堂のキャラじゃない
大事なことはソフトを枯らさないこと
お前みたいに闇雲にどこかを殺せばいいとか考える輩はどこから飯が来ているのか考えてないんだなwPC版なんかPSで稼げるから存在出来るんだろうが。そしてPSハードもまたPCパーツ開発なくして、先もなし。
故にPC関係に餌をやることもまた戦略よ。お互いが生き残ることに必要なことだ。
ソニーは勘違いしてユーザーが一極化し高齢化してしまった…もう終わりやね
他のポケモンがいるから人気な感じ
名前が出てこんが
買う権利をやろうとかいうやつ
知らんけど
いつ勝ったんだ任天堂は?マリオグッズバカ売れでバンナム以下になったのか?w
ステージから落とすゲームなんてうっすい記憶だけどSFCにもあったなへべれけの
もしかして悪手
任天堂の顔も一つにはならんだろう?マリオが顔ならリンク、カービイその他はごみか?
今更ポリコレに媚びる任天堂の惨状を見て無ぬふりする豚...
醜いな。
ポケモンはサードのはず、任天堂自身がそう宣言したんだなあ。
30年近くゲーム作っててマスコットもろくにいないのがソニーなんだよ
任天堂の凄さ分かった?
いつでも責任押し付けて、逃げるばかりの任天堂のことだな。減収減益だけど任天堂のだれが責任を取るんだ?w
ソニーにはPlayStationって看板があるけど
任天堂は毎回ハードの名前変わるから不祥事で倒産して会社名だけ変える悪徳企業みたいだな
債務超過して社名が変わるよりマシでは
キャラ人気だけで30年以上も同じようなゲームの焼き直しをしてる企業と違って
SONYは気づいたんだと思う。
なんでゲーム会社がぬいぐるみ作らんといかんのかと。
手段が目的になっちまってて、本末転倒だということにな。
スーパーマリオとマリオオデッセイが同じようなゲームだと思うなら眼科いったほうがいい
マリオって大して稼げてないだろう?
誰もマリオ入の衣装なんか着ないし、グッズも買われてないw
人気ないのか任天堂は?w
何がマシなんだ?消費者に何か関係あるのか?
任天堂の場合コントローラーは毎度毎度奇形コントローラーだし
スイッチで互換性も無くなってんじゃねーか
その前者のスーパーマリオって色々あるがどの作品だ?
64やギャラクシーを違うと思ってるなら頭見てもらえや
マリオオデッセイってなんだっけ?
ああ発売前には過剰に持ち上げられて、発売後即空気になったやつか
存在すら忘れてたけど、あれって64マリオやサンシャインの焼直しじゃないの?
発売までマリオガーマリオガーだったのに発売後はブレワイガーブレワイガーに戻ったのには笑ったwww
マリカ、スマブラ、スプラ、ポケモンなんかの主力はほぼ焼き直しだよね?
まさか30年以上前のゲームと去年発売のゲームを比べて「眼科行ってこい!」なんて馬鹿なこというアホがいるとは思わなんだわwwwww
クラッシュ・バンディクー じゃなかったっけ?
当時の着ぐるみの方が今よりもかわいいから
作り直してもおかしくはないと思う
日本だと絶対に「誰だよw」って言われるだろうけどw
女子供をターゲット層に定めときながら何が悲しくてデカ鼻ヒゲおやじなんか持ち上げにゃならんのだ
クラッシュはソニーのIPじゃないぞ
最近はスイッチとかPCでも普通に出てるし
知名度あるやつ存在しないな
キャラクター商法ジャネーからwww
これだから幼児脳はwww
目覚ましにも出てたんだから
糞天堂はマリオしか居ねえからなwwwwww
現代までコンテンツが続いてればな…
ハードとコントローラーは毎回見捨てられる様だな
サードじゃなくてセカンドだろ。
ポケモンの権利は任天堂とゲームフリークが共同で所有してるぞ。
主導権は米SIEだしジャパンスタジオを閉鎖させたから無理だよ
もうSIEはAAAタイトル以外興味ないんだよ
アメリカに乗っ取られた日本SIEが悪いんだけどね
ジムに乗っ取られた日本側の体たらくって考えもできる
任天堂みたいに自社開発にやる気があったらな
MS→マスターチーフ
ソニー→クレイトス
やろ
ムームー星人、パラッパ、トロあたりは大事に育ててれば今でも十分通用するよな・・・
統一教会「任天堂No.1は安倍マリオ様しかいません」
ブタブタ
統一教会「そうですよ。任天堂や韓国みたいに個性が無いと」
アストロロボSASA?
捨て去るPSさん…w
そんなんやから髭生やしたおっさんに負けるんやで(笑)
何がやりたかったんやろなあれ
ただゲームのIPとして継続して無いのがね……
スマホアプリとかでも良いから何かやってればリーチできてない層にアピールできそうなんだけどな
ゴンジロー「人気もなければゲームにすらなってないんやで、製作者恨むわ」
それ以上だからなあ。
売上の差が人気の差よ。
いらないんだなあ。
例はエルデンリング。ダークソウルシリーズでなくても関係なかった様に。
マリオシリーズ最新のペーパーマリオもツシマでころしたしな。
スライム、クラウド、ソラ、初音ミク辺りが良かろう。純正SONYのじゃないと発狂することはPS信者にはないからなw
狂うのは全て豚だけ...。
ポケモンがファーストと思いこんでるのは頭が悪い豚であると相場が決まってますよ?
実質SONYのもので殴っていいか?
どこのマリオだろうがマリオは全部マリオや!頭わる
髭のグッズあんのか?家にw
マリオなら何でもいいって白状しちゃった
マリオが任天堂”内”で最強でよろしいか?
悔しかったら自社でピンで不動のシリーズタイトル出せるくらいのキャラ生み出してみんさいw
まぁ無理か!一生懸命ひり出したのがゴンじろーじゃw
→家電が不調の時期にでゲーム部門に助けられたのが気に入らない
→久夛良木が調子に乗ってセル構想を進め、ソニー大赤字
→ゲーム部門が久夛良木の手を離れるが、勝手のわからん重役がIPを切り捨てていく
→何も残ってない現状。
ゲームの中身だけで勝負してるって証拠でしかないね
実際次のFF7リバースもPS独占だし
GK悔しいの?🤭
割とマジで
キャラクターじゃなくて概念的な感じだけど
知名度ではトロがダントツだけど、10年以上新作が出てないタイトルを現役とは呼べんな
1ヶ月でドリフトしたんだが?
良くも悪くもそう言うのには頼らずゲーム作る会社やぞ
まあソニーの売上の数字にはサード分も含まれてるから、任天堂の売上とは単純比較はできないんだけどね。
ゴキゲーの知名度なんてそんなものでしょ。
知ってたわ
また始まった
サードの売上入ってないからwww
じゃあソニーの決算報告書には嘘が書いてあるのか?
それ大問題じゃね?
どこに書いてあるんだ?
アホか
押し付けがないんだよな
任天堂はマリオに押し付けてる
ちゃんとロイヤルティ収入としか書いてませんけどwww
ソニーの2022年度第2四半期の補足資料の10ページ目に「4.デジタルソフトは、PlayStation®Storeで販売されたファーストパーティ製およびサードパーティ製のゲームソフトのダウンロード販売による収入です。」って注釈書いてあるよ。
それ物理ソフトの方だけだよ。
「2 物理ソフトウェアは、PlayStation®本体向けにディスクで販売されるファーストパーティ製ゲームソフトウェアの売上、ディスクで販売されるサードパーティ製ゲームソフトウェアのロイヤリティ、およびPlayStation®本体やPlayStation®VRに同梱されるファーストパーティ製およびサードパーティ製ゲームソフトウェアの売上から得られる収益です。」
ずっとドンキーがトップの一位で次にマリオやゼルダが続くと思ってた……
10ページ見たけど書いてないけどw
ソニーの2022年度第2四半期の補足資料の10ページ目の注釈部分に書いてあるよ。
サードはロイヤリティって記述があるのは物理ソフトについてだけで、ダウンロードの方はロイヤリティの記述はない。
補足資料の10ページの4は
4 2017 年 3 月 12 日現在、北米およびヨーロッパでの販売。
になってるけどそれ2022年2四半期?
すまん、翻訳ソフト通したら10ページ目だけど原本は9ページ目だったわ。
すまん9ページ目だわ。
2が物理ソフトについてで、4がデジタルソフトについての注釈になってるよ。
確かに書いてはあるね
ただそれって任天堂オンラインショップも同じことでしょ?
これ任天堂の決算報告に書いてあるぞ
自社タイトルだけではなくソフトメーカー様のタイトルの追加コンテンツやダウンロード専用ソフトが販売を伸ばしたことなどにより、デジタル売上高
は1,878億円(前年同期比30.2%増)となりました
任天堂は2023年3⽉期第2四半期 決算説明資料の12ページ目に「※ デジタル売上⾼の計上は原則として、⾃社ソフトウェアはグロスで計上(総額表⽰)し、他社ソフトウェアはネットで売上計上(純額表⽰)しています。他社ソフトウェアはソフトメーカー様等との契約に基づき当社が受け取る販売⼿数料を売上として認識し、計上しています。」ってなってるから、デジタル売上のサード分はロイヤリティだけだよ。
PSのグッズって〇×△□ばっかりやろ?www
ホントだな
でも任天堂ゲームに比べてサードの売上は20%で更にダウンロード率60%を考えると
サードの売上は225億円ってとこだぞ
大した売上にはなってない
むしろそれ分かってなくて古いだなんだ言ってたのかよww
自ら任天堂ハードは任天堂ゲーしか売れずソニーハードではサードも売れていることを証明していくスタイル
今後だってVRでもARでも全然やっていけると思うのだけどね
Switchのサード売上は1.2Qで749億円だったわ
計算狂ってた
でもこれでソニーの勝ちってことは理解できただろ
だいたい自分たちでゲーム作ってねえだろ
PCエンジンのハドソンは無いじゃないか。
はて、ポケモンでは?
ちなみにセールに関しても、値引前の金額を売上として計上する企業もあるし値引後の金額を売上として計上する企業もある。
たとえばA社とB社が定価1万円の商品をセールとして千円で売った場合、A社は売上1万円で経費9千円、B社は売上が千円なので売上だけで見たら10倍の差がつく。
でもこれってA社の方が10倍スゴイって言えないでしょ?
なので別々の会社比較するときには売上だけ見てもあんまり参考にならんのよね。
セールは任天堂も同じだからw
任天堂ゲームは定価でも買ってくれるだろうと思ってセールしないのが悪い
てか企業としては利益上げた方がいいんだからセールしないわな
でもユーザー目線だと自分のほしいゲームがセールしてくれれば嬉しいわな
任天堂はそれが足りないんだよ
かわいいし楽しかった😋
横からだがSIEは単独決算なのに
任天堂は連結決算だから子会社の売上も入ってるよねw
本格的なAIとは違うから今頃蹴散らされてる運命
大人の判断してやれよ
はぁ!?人気ゲームなんてどれもシリーズじゃねぇか
数字ついてないだけでどれだけ続編だしてんだか
> 値引前の金額を売上として計上する企業
そんな企業ねーよ
豚舎じゃそんな妄想で、任天堂は負けてないブヒー、とかやってんの?
どうやってもソニーに勝ち目はないよ
売上2倍以上の差なんて無理です
これで論破だね
子供に媚びないと売れないハードだけだから
PSには必要ないかな
ソニー→チョコボでしっくりくる
どっちもぎりぎりサードパーティーか?
ポテンシャルを生かせなかったのが問題なだけで
マジでもったいなかった
豚じゃないけど、その構図ならPS4大勝利やんww
PS5専用ゲームよりPS4専用ゲームの方が強いでww
いくらAAAや話題作を押してもユーザーの好みじゃないなら虚無
だから国内PSのユーザー離れ→衰退は必然だった
ゲハがどーたらとか和ゲーが洋ゲーがなどマニアの派閥争いは無関係
例え名作が生まれても継続性がなくその場限りだとハードメーカーみたいな巨大な市場が必要な立場だと苦しくなる
大手は何故そういうものを作らないのか?と考えると採算性が取れないから
ああいうのは作ろうと思えばどこでも作れるがあえて作らない選択をしているってだけなんだ
ソニーのジャパンスタジオも意識高い系の弱点が露呈して解散した