• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Blizzard Entertainment and NetEase Suspending Game Services in China

ダウンロード


記事によると



Blizzard Entertainment, Inc.は、現在NetEase, Inc.と締結しているライセンス契約が2023年1月23日に終了することに伴い、中国本土におけるBlizzardゲームのほとんどのサービスを停止することを発表しました

サービスを停止するタイトルには『World of Warcraft』、『Hearthstone』、『Warcraft III: Reforged』、『Overwatch』、『StarCraft』シリーズ、『Diablo III』、『Heroes of the Storm』などが含まれます

・Blizzard Entertainmentは2008年からNetEaseとライセンス契約を結び、これらのBlizzardタイトルの中国での公開を対象としてきました

両者は、Blizzardの経営理念およびプレイヤーや従業員に対するコミットメントに合致する契約更新に合意しておらず、契約は2023年1月に終了する予定となっています

・今後数日のうちに新規販売を停止し、中国のプレイヤーには近日中に詳細をお知らせします

以下、全文を読む








この記事への反応



おおお、結構大きいニュース
鰤は中国を諦めるのか


チーター減るから運営側も仕事減って楽になるんじゃなかろうか

Blizzardも思い切ったなぁ。他もやってくれと言いたいが金払い良いから難しいか

現地鯖とかが無くなってもまぁVPNとかあの手この手で無理くり国内とかに入ってくる人達なんですけどね

NetEaseが中国向けにOW2のパクリゲーム出したら面白い。荒野行動とか第五人格の企業だし、やりかねん。

全部のオンゲでそうして欲しいけどVPNでどうせやるやろから一緒

2023年1月以降中国でBlizzardのゲームプレイできなくなる可能性と。WoWとかハースストーンとか中国でも結構プレイヤー数居るのにな

MSoftの買収が絡んでるんかね?🤔

Good bye China, また会う日まで。
ゲーム売るのが面倒な国なの普通にユーザーかわいそう


ほー結構中国で人気なゲームもありそうだけど、別の展開方法とかにするんかな










まさかの中国から一時撤退
マイクロソフトの買収計画の影響か、中国当局のゲーム規制のせいなのか…
















コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:01▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:01▼返信
めでてえな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:02▼返信
チャイニーズがいなくなったところは平和になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:03▼返信
VPNで回避してもそれはそれで運営から見つけやすくなるからいいことだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:03▼返信
チートの販売元殆ど中華だしな
これで減ると良いんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:04▼返信
そうか、それならディアブロ4買うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:04▼返信
終わりの始まりが起きたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:04▼返信
サービス停止してもシナ人は消えへんで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:04▼返信
チーター共逝ったか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:06▼返信
>>9
残念ながらVPNで日本のサーバーに繋げて来るんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:06▼返信
中国は国として完全にまともじゃねーからな

トップの気分次第で何でも変わるまさにキチガイ暗黒大陸
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:06▼返信
海賊版が出回るか、エミュ鯖が出回るか、オタクが暴動起こして第二の天安門事件になるか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:07▼返信
アイヤーwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:07▼返信
序でにCoDも中国サービス止めろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:09▼返信
パクれる技術がなくなったからポイ捨てされたんだろ 数年後にブリのパクリゲームがシナ国内限定で溢れるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:09▼返信
ざまぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:09▼返信
やりたいやつはvpnでやるし媚び売る必要ないわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:10▼返信
>>12
前2つ+串刺してチーター輸出!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:12▼返信
日本の自称リベラル「中国先進国日本遅れてる」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:12▼返信
>>10
その辺り、金盾強化してもろてVPNすら繋げなくなったら大ニュースなんだけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:12▼返信
そりゃどんな規制食らうかわからんもん
ロシアでは規制されたよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:13▼返信
>>11
楽天三木谷浩史さんの悪口は止めてください
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:13▼返信
番号強制の中華業者の攻撃でブチ切れたんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:14▼返信
とりあえず香港の人たちに謝れ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:16▼返信
規制なんて昔からあるけどチャイナもロシアンも減った気がしない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:17▼返信
ティンセントも自社ユーザーに最大で50倍にも及ぶミニプログラム(課金)の値上げを断行したぞ
中国人も大いに怒ってるがティンセントも一歩も引く気配がない
政府から規制をやらなければ国営化する!とでも通告されてるんだろ
名越スタジオの行く末も相当に危ういと言わざるを得ないがどうなるやら
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:18▼返信
ツイッタラー「オートミールの中に大量の虫がはいっていたんやが…」
→ 販売元が「返金するからツイ消して」と依頼される…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:18▼返信
チャイニーズこれで居なくなるのかね
串立てて無理やり繋いでくるような事してきそうだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:18▼返信
某ケツゲーと同じで日本鯖が荒らされるだけやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:19▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:19▼返信
チャイニーズが可哀想
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:19▼返信
どうせパクリゲー出すし気にしてなさそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:20▼返信



マイクソと任天堂に関わったばっかりに…


34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:21▼返信
少しでもチーター減るならいいことやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:21▼返信
eaもやれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:21▼返信
>チーター減るから運営側も仕事減って楽になるんじゃなかろうか
それでもVPN繋いでまでチート使うんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:21▼返信
中国ってもう新規ゲームも許可降りないし、契約更新もアウトなんだろ
キンペーの気が変わるまでゲーム規制は続くな
だから最近中華ゲーが日本にきてんだよ
ここでも中華ソシャゲのステマ記事多いしなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:22▼返信
FF14がさらに盤石になるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:23▼返信
>>1
中国は毛沢東の知識階級虐殺により暴走した。利益の為なら悪事に躊躇が無く、偽物パチモン海賊版が繰り返された。今では日本のものを盗み、それを独占する為に日本そのものを貶めている。そして悪事で得た金を使い、自らの利益の為に、世界に対し独裁行為、侵略行為、犯罪行為の限りを尽くしている。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:24▼返信
中国は世界から消さなくてはならない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:24▼返信
日本サーバーとか東京サーバーに来るようになるんかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:24▼返信
特亜忖度旧正月イベントも終わりかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:26▼返信
中国から金がなくなっているからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:26▼返信
中国はハラガミがあるからそれ以外いらないでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:30▼返信
支那リスクw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:31▼返信
ブリザードって中華とズブズブだった印象しか無かったけど意外だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:32▼返信
おお、めちゃくちゃ民度上がるじゃん、やったね
ついでに韓国も鯖隔離ぐらいしてくれんかなぁ
こっちもチーター多すぎるんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:33▼返信
>>15
パラディンズってのがあってだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:33▼返信
チート当たり前な国での管理なぞ面倒この上ないからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:33▼返信
海賊版が今以上に出回るだけだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:34▼返信
中国用隔離サーバーなくなってチーターが解き放たれるのでは…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:34▼返信
おま日本→おま中国
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:39▼返信
これがMSの力よ
ゴキブリのせいで日本撤退もありえない話ではないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:40▼返信
ブリザード昔は中国とズブズブな関係で反日企業だったのに
社員入れ替えでかなり変わったなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:41▼返信
善良なチャイニーズが可哀想
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:42▼返信
中国用サーバー作ったりメチャクチャ贔屓してたけどマイクロソフトになって方針変わったんやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:44▼返信
中国とは全部つながらないようにしてほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:45▼返信
中国人絶滅させた方が早いって。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:46▼返信
鰤ってチヨン社員が相当多いんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:47▼返信
戦争準備が順調に進んでるようですね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:47▼返信
>>56
贔屓じゃなくて隔離な
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:47▼返信
買収が失敗するMSは関係ないぞw ケツゲと同じで共産が許可しないから撤退するだけ。
まぁ日本に鯖を置いて遊べせるんだろうよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:50▼返信
密輸で中国にこっそり流してる任天堂の大勝利ではないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:52▼返信
>>39
あんま良くないぞ
PS5使って日本鯖に入ってくるだけだからな
バレりゃアク禁だけどw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:53▼返信
ゲームを筆頭にサブカルを締め付け続ける中共に民衆が一斉蜂起するゲーム革命が起こると面白いんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:56▼返信
チーターとかその辺の業者も減るといいんだがなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:56▼返信
やっぱチンク終わってんなwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:59▼返信
>NetEaseが中国向けにOW2のパクリゲーム出したら面白い
パクリ言っといて何が面白いのかさっぱりわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:01▼返信
・チーター減るから運営側も仕事減って楽になるんじゃなかろうか

逆にチーター対策とか仕事増えると思うけどな
今までは中国鯖って専用鯖で世界から隔離してたが、海外鯖にやってくる中国ユーザーが確実に増える
中国の金盾で弾かれようが、それを乗り越えてやる奴らが海外鯖を荒らすだろう
中国ユーザーなんてチートして何が悪いって民度だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:02▼返信
ディアブロイモータルってネットイースが作ったのにブリ蹴られたの?ww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:06▼返信
中国人を締め出すだけでチーター激減するからなあ
プレイヤーからしたらメリットしかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:08▼返信
チーター使う奴は元々海外鯖でやってるんじゃないの
俺が中国のチーターだったなら自国の鯖ではやらんけども。いろいろ怖くて
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:10▼返信
ヤッター
中国人がいなくなった笑
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:13▼返信
まじかよジャツプ最低だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:14▼返信
中ゴキはいないくなっても最低民度のレイシスト民族K-ごブリンがいるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:15▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:18▼返信
1月23日以降シナくさいのいたら犯罪者ってことでいいの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:19▼返信
テンセントの減収や値上げの記事は作らんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:25▼返信
チンクいっつも株落ちてんなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:26▼返信
政治情勢かと思ったけどチーター対策としてならすげーや
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:28▼返信
デビモン(門)←(モン)「これじゃただのゲートやん...普通変換こればかりね」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:28▼返信
MSさん、どうすんのこんなの買ってw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:30▼返信
※1
よくねーよ
VPNでアジア鯖に流れ込んでくるやろが
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:33▼返信
スカモン(紋)←(モン)「ちがう→もん←もだめ...う〇こがおんみょうじ。」なんかへんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:34▼返信
ガンダムよせあつめにえちちしたぎだしてくんな!
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:35▼返信
NetEaseが完パクゲームだす流れ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:36▼返信
これが初めてじゃないからな
WoWはもともと第九城市が運営していたがWoWの中国人プレイヤーが増えすぎたことを懸念した当局がWoWのアップグレードを承認しなくなって中国のサーバーだけWoWのゲーム内容が更新できないことに
けっきょく第九城市は運営から降ろされてネットイースが引き継ぐことになったが
ゲームデータの移管を当局に許してもらえず1からまた始めなければならないことになった
当然これが原因で中国人の多くがWoWを引退して総プレイヤーのかなりの割合を中国人が占めていたWoWは一気に衰退することになると同時に中国市場に依存していたブリザードは凋落の一途をたどるようになる
そこで凝りておけばよかったのに中国人なしではビジネスが成り立たないとばかりにまた中国依存を深めた結果またMS資本を懸念する中国当局にキックされることになったブリザード
これがチャイナリスクだよあいつらと関わってはいけない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:38▼返信
あーき.もちわり.わいらじょせいみられとんのか.どんだけざーこあつかいにしとんだろうな火魔火
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:39▼返信
香川もこうなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 19:48▼返信
春節イベント無くなるのか…いやー残念だわ(棒)
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:05▼返信
中国市場から脱却出来るんだろうか?結局売り上げの関係でまたどこかと手を組むんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:12▼返信
おい!これでまたapexに中国人が大量に来るだろ!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:13▼返信
もう中国人は国内だけのオンラインゲーム状態じゃないの?
まだなのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:33▼返信
NIKKEってゲームで不正行為で停止されたアカウント名を発表してるんだが
中国の漢字フォント多くて笑うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:40▼返信
え?w
ディアブロイモータルもサ終?はやくね???w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:44▼返信
やっとチャイナリスクに敏感になったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:54▼返信
NetEaseが糞すぎるから妥当
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:57▼返信
>>10
これだよな
日本のユーザーからしたら環境悪化なだけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:05▼返信
アメリカの企業は全部撤退し始めてる。
戦争が近いぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:25▼返信
中国はカントリーリスク高すぎるんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:55▼返信
※87
詳しいな
MSに買収されたのが原因なんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:59▼返信
支那って、それこそ三国志時代の大昔から

「こういうことはやるな」とか政府側が勝手に決めてんだけど

それで一回でも発展したことがあるのかって話なんだよな

あの国でそんな規制しても、結局は政府が腐敗するだけで何の文化も発展していない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:00▼返信
これは悪いものだ、規制するぞって言って、国民が豊かになるとか頭良くなるならいいんだが

そんなこと一回だって起きたことがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:14▼返信
※103
国内のシェアを海外企業に奪われたくないというだけ
WoWじゃなくて、中国産のソードオブレジェンド?だっけ?
あっち人気にさせたいんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:30▼返信
まぁ売れないよりは電気代浮くんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:30▼返信
支那というだけで誰も信用しない

口では「支那共産党は許せない」なんて言っていても
実は支那共産党に味方するテロ犯だったり(立花のとこから議員になろうとしたテロ犯)

口では何を言っていても「支那共産党から命令されたらどうせ従うんだろ」としか思われない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 22:37▼返信
日本にいる中韓人もアカウント停止にすべき
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 23:09▼返信
すげえ、春には出るらしいdia4を前にぶった切ってきたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:04▼返信
オーバーウォッチはポリコレやろ
同性愛とか許さん国だから
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:57▼返信
やったチーター減るわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:35▼返信
>>63
上に政策あれば下に対策あり、って奴だな
意外と任天堂は大陸適正高いよなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:37▼返信
>>44
テンセントは中国では負け組だな
政治の主流派から敵視されてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:02▼返信
キンペーは結党以来の共産党不文律であった長期政権化を強行して終身独裁を成功させた
つまり中国の民間産業が以前の様に企業帝国(ザイバツ)を作る事は不可能になった
米国資本が契約に基づいた関係を結べないなら中国から逃げるわ。と手を引く事は理に適ってる
日本企業の様に中国資本の属領にされかねないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:32▼返信
吹雪から閑古鳥に改名しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:47▼返信
>>1
人権無視で言論弾圧しまくりの国の企業が、セクハラ企業を切るの草
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:49▼返信
>>20
金盾強化したら日本で悪いことできんようになるからせーへんで
大抵の糞みたいな犯罪の痕跡追っかけると中国に辿り着くから
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 22:42▼返信
もう中国でゲームやアニメの会社運営は無理なんだって

直近のコメント数ランキング

traq