• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NHK受信契約が19.8万件減。「“罰則があるから払って”はダメになる」
1668688027210

記事によると



・NHKは定例の会長記者会見を開催。その中で受信契約数の減少について触れ、「営業のやり方を大幅にチェンジしている最中」「少し時間はかかりますけども、皆さんももう少し見ていただきたい。そのほうがNHKにとってもプラスになると思います」とコメントした。

・NHKが10月に発表した「2022年度第2四半期業務報告」によれば、9月末時点での2022年契約総数は4,135万件で、昨年からは19.8万件の減少。想定10万件の減少に対し、2倍に膨らんだ。

・記者から、減少の受け止めについて聞かれると、前田晃伸会長は「営業のやり方を去年から大幅にチェンジしている最中でして、まだなかなか読み切れないです。かつコロナもあって営業活動はそもそもあまりできない状態です。部分的には確かに少しマイナスですけれども、10万とか20万単位の話でして、全体何千万の世界でそこだけ取り上げてどうこういうことはあまり正しい判断ができないと思います」と回答。

「今年の4月から営業のやり方を抜本的に変えていますが、まだ半年ちょっとです。そこでいろんなことを今やろうとしていまして、これが本当に上手く軌道に乗るのは、やはり1、2年かかると思います。ですから、それを見てからだと思います」

「私は元の営業のやり方へ戻すのはやめた方がいいと思いますので、少し時間はかかりますけども、皆さんももう少し見ていただきたい。そのほうがNHKにとってもプラスになると思います。視聴者の方からのクレームを含めて、問題はあったと思いますので、そちらを是正するほうをまず優先しました。その次にしっかりと公平負担をお願いするというスタイルに移行したいと思っています」

以下、全文を読む

この記事への反応



もうスクランブル化しなよ 手っ取り早くて確実だろ

法律で決まってるのに何を営業すんだよ、スクランブル放送の契約か?w

NHK会長が「営業方法が…」と何度も繰り返してるの凄いな。

でも、法律が~とか罰則が~と言って払わせるんだろ?見たい人だけ見れるようにしろよ

共感だの言ってるけど、どうせ10年以上テレビ持ってないって言ってる家に何度もNHK来るんだろ

営業の姿勢を変えているのはいい事。納得して払うなら問題ない。 1ミリも見てないんで、どう番組を作ろうがしりません。だから払いません。 これでOKだな。

何千万の契約があるといっても、納得して契約結んだケースは半数もあるまい。払わなくて済むものだとなれば、あっという間に減っていくはず。

マーーーーーーージでNHK無くなったら日本のメディア終わると思うから浅い考えに乗せられて軽率に解約しないでほしいわ

NHKはその豊富なコンテンツをもっと活用したほう良い 受信契約してる人であればその範囲でオンデマンドを無料で視聴出来るようすべき そうすれば納得感がある

公共性の高い番組と子供用番組はスクランブル無しで、それ以外にスクランブルかければ誰も損しないと思うけどやらないのは大人の事情?





これからどんどん減り続けるんだろうなぁきっと

B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(428件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:01▼返信
www「
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:02▼返信
ぶっちゃけ今のテレビで面白いのってNHKしかない
ポリコレネトフリはゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:02▼返信
1秒も観てない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:02▼返信
潰れろ
5.投稿日:2022年11月18日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:03▼返信
スクランブルかけるだけで丸く収まるのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:03▼返信
TV捨てたし韓国大好き壺NHKには受信料払いません
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:04▼返信
お客様にとってより良い番組が提供できるようになってプラスになるって言いかえればいいのに
NHKにとっては収入が増えるんだからそりゃプラスになるだろうよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:04▼返信
営業の問題じゃねぇだろ
スクランブルかければいいだけじゃねぇか
何の為のBCASカードだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:04▼返信
韓国5枠入り紅白歌合戦とか誰が見んねん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:04▼返信
だって要らないんだもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:05▼返信
情強のはちま民でまさか払ってるやついないよな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:06▼返信
贅沢な暮らしを諦めてスクランブルかけろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:06▼返信
いつスクランブルなるん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:06▼返信
沢山高齢者が亡くなったからじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:07▼返信
消えろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:08▼返信
契約しなかったらNHK見られなくするぞって強気に出れば良いと思います😃
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:09▼返信
スクランブル化でいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:10▼返信
完全に国営化で良いんじゃね
そして反中国的なニュースをバンバン流せばいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:10▼返信
ノーサンキュー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:10▼返信
もういらんやろ
必要な報道はしないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:10▼返信
高齢者はどんどん減る
若い人はテレビも買わない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:11▼返信
NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から
テレビを設置しながら期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合などに徴収できる割増金制度を記した規約素案を公表した。素案では、受信契約申込み期限を“受信機設置月の翌々月末日まで”、割増金の倍数を“2倍”と設定し、2023年4月からの運用目標が示された。今後経営委員会は、公式サイトでひろく意見を募った後、その意見を参考に案をとりまとめ、総務省に認可申請する予定。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:11▼返信
やめたい人はチャンス!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:11▼返信
>>21
昔は地震がおきると緊急放送してたのに今はやらんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:12▼返信
紅白で偉大なる韓国人達の歌を聴けば増えるニダ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:13▼返信
そのまま契約減らしていってゼロにしろよ
作った番組を売って商売してるんだから受信料なんかいらんだろ
むしろ今まで資金出してくれてた人々に利益を分配しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:13▼返信
社員は給料をもらえる限り改善しない、ただ潰れていくのみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:13▼返信
最近今までにないくらいのでっかい請求書が届いたけどそのままゴミ箱にポイッ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:14▼返信

宛名なしの契約書がNHKからきたけど
 失礼極まりないなこいつら
  テレビ持ってないからゴミ箱に捨ててやったわw

📺
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:15▼返信
観たいものが無い
民放ですら同じ様なことばかりで観たいものが少なくなった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:16▼返信
ヤクザが更生する物語でも見せられるんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:16▼返信
チョ.ンタレゴリ押し辞めろ この反日放送局が!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:16▼返信
スクランブルにしろって言われてるのにいつまでこんなことしてるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:16▼返信
はよスクランブル化
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:16▼返信
でもエネーチケーが1番面白いのんだよなぁ。
大河ドラマ、知恵泉、ブラタモリとか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:18▼返信
スクランブルで一発解決だろ
はよやれや
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:19▼返信
都合の良い時だけ民間で報道しない権利
都合の良い時だけ公共放送で受信料徴収
これを回避する方法はTVを捨てる事だけとか国民馬鹿にし過ぎなんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:19▼返信
あの紅白のメンバー見て、もう終わったと思ったね。
韓国音楽祭開催するようなら、もう金払わねーよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:20▼返信
毎月約1300円払う価値は無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:20▼返信
民放は壊滅的だもんな フジとか特にカスやろ
それでも解約される国営放送局って..
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:21▼返信
見たくないからスクランブルにしろって何回も言ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:21▼返信
若い人たちは地上波別に無くても生活して行けるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:23▼返信
悪徳企業のやり方だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:23▼返信
ミマセン
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:25▼返信
立花孝志は意外と仕事してるんだよな
これ立花の地道な活動による影響もかなりあるからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:25▼返信
まずはスクランブル化しろよ
そして死ねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:27▼返信
まず特亜と手を切れ
話はそれからだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:27▼返信
おかしい!😭
せっかく皆様の受信料で超豪華な新社屋建てたのに契約減の歯止めが利かないの!😭

でも大人気!✌️
紅白にも世界的に大人気の韓流グループを沢山出すから過去最高視聴率は間違いなし!!😤
もし過去最高視聴率じゃなかったらNHK会長を殺してくれても構わないぞ!😁
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:28▼返信
観てない自慢は飽きた

確かに良い番組はあるから改善してほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:29▼返信
解体して国営放送作れ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:29▼返信
集金人を削減してかつ職員給料を引き下げればコストカットできる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信
文句言ってる奴なんて全体の数パーセントなんだからこんなもんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信


なんで『国営』じゃないのにこんなに権限持ってるの? NHK。

55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信
お前ら覚えとけよっていうニュアンスだろこれ
ヤクザかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信
アナログ停波のタイミングでテレビ買い替えずにNHK解約したんやが
それから10年以上ずっとNHKに受信料払えって言われ続けてるわ
あいつらテレビを持ってるのが当然という態度で契約もしてない受信料を払わそうとしてくる
テレビないんでっていうとこちらが嘘をついてると決めてかかって受信料の支払いは法律で定められた義務だといってなかなか引き下がろうとしない
最近は本当にテレビ持たない人が増えてるのか以前よりかはしつこさはマシになってきてるけど、そのうちテレビなくてもネット回線あるだけで受信料取られる世の中になりそうなのが怖い
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信
こいつら国民からヤクザのごとく受信料むしり取ってそれで番組制作してる癖に外資の会社に番組売ってるんだって?
そこで儲けた金はどうしてんの?
この形って本当に公共放送か?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:30▼返信
税金も物価も上がってるからさぁ
もう払う余裕なんかねえんだよバーカ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:31▼返信
はやくスクランブル化しろよゴミカス
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:31▼返信
NHKは必要ないから当然
さっさとスクラブルにするか、国営になるかどっちか選べカス
韓国に毎年数年億円も流す金あるなら値下げしろカス
中韓のプロパガンダと化しているのに何で日本人から金を徴収してんだカス
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:32▼返信
来週始まるワールドカップて、アベマが無料で全試合放送するんだろう?
だったらなおさらNHKいらんわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:32▼返信
>>9
もちろん中抜くためですが?(キレ気味)
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:32▼返信
まずは完全国営化するか完全民営化するかの二択だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:32▼返信
もう放送の役目は終わったんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:33▼返信
>>58
NHKが貧困問題扱うニュースを作ってるって聞くとマジで笑える
お前らの受信料がなかったらその家族も少しは楽に暮らせてるだろ
生活保護とか障害者じゃない限り収入額に関わらず強制的に徴収してる癖に味方気取りは草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:33▼返信
アマプラやNetflixがあるこの時代に遅れたことやってんな
早くスクランブルにしろよ
それともまだ韓国のゴリ押しのために受信料必要なんですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:34▼返信
自転車赤切符の件だって警察の味方して上から目線でニチャアするだけだったじゃん、国民の敵だろお前ら
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:35▼返信
※63

ほんとそれ。 やったら権力あるんで「国営」かと思ったらそうじゃないそうで。
そのくせ特殊な法律に守られててさあ 意味わかんね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:36▼返信
いくらスクランブル化を渋ってもチューナーレステレビが大々的に売り出されてるし
NHK離れとテレビ離れが加速してる
もう公共放送が必要とされてないのを総務省は認めようや
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:36▼返信
壺の報道に消極的な時点でどこと繋がってるのか答え出てるじゃん、集金のやり口からしてゴロツキのそれだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:36▼返信
スクランブルにしないのは、自分たちがいらない存在だってわかってるからだろ
なにが公平負担だよ、押し売り強盗消えろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:36▼返信
日本の停滞はテメーらみてぇな中抜き利権ゴロのせいだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:37▼返信
>>1
どうせ紅白も韓国人ばっかなんだから韓国人から徴収しろよ
日本人は払いたくねーわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:37▼返信
韓国人のNHKに金払ってるアホまだいるん?www
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:38▼返信
えいぎょう
【営業】
《名・ス自他》
営利を目的として事業をいとなむこと。そのいとなみ。商業上の事業。

NHKは営利企業ではないという公式の触れ込みのはずだが…?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:38▼返信
Netflixに負けて悔しいね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:39▼返信
>>65
「技能実習生がいないと日本の農業は成り立たない!(キリッ!)」とのたまうカス農家のインタビューを当然のことみたいに流していたのもNHK
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:39▼返信
お前らスクランブル化っていうけどそうしたら見ないだろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:39▼返信
そもそも、テレビ放送が時代にそぐわない
放送時間決まってて一時停止も戻しも送りもリプレイもできない
CM多いし番組内で番宣する始末
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:39▼返信
スクランブルかけたら視聴者半減じゃ済まないだろw
頭使えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:40▼返信
NHK専用の銀行引き落としにしろよ。払えない時もあるかもなあwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:40▼返信
ちゅーか紅白歌合戦なんちゅうのからしてヤクザの興行やろ?
日本中から金集めて何しとんねんって話やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:40▼返信
BCASカードあっても別にどうにでもなるしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:41▼返信
マイナンバーと紐付けして銀行登録してるやつは問答無用で引落せば良い
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:42▼返信
契約の自由も無い契約とか
契約と呼べるんかそれ…?
クソHKで注意喚起してるような悪徳商法よりよっぽど悪質だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:43▼返信
>>73
自民公明民主共産社民れいわ「払わない奴からは不払い額の2倍に相当する料金請求できる法律つくっといたわ」

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:43▼返信
>>78
確かに払わなくても見れる今でいいかも
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:43▼返信
テレビチューナーは捨てよう
携帯屋はもうそれで話付けてるし
テレビチューナー付いた携帯なんてもう売ってないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:44▼返信
>>86
最高裁「違憲」
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:46▼返信
>>1

NHK受信料を払わない方法を教えます!
⬆︎受信料不満ある方これで検索するといいですよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:46▼返信
ゲームゲノムは見てるで、
払ってないけど😊
92.投稿日:2022年11月18日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:47▼返信
国民の税金は爆上がりで賃金は上がらないのにNHKの受信料はほぼ変わらないですね
早く無くなってください。もうお金ありません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:48▼返信
外道「インターネット受信料を作るばい!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:49▼返信
プーチンが核ミサイル落とさねぇかな
NHKの本社に
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:49▼返信
今まで渋々払ってはいたけど、紅白で韓国アイドルゴリ押しに頭に来て先日テレビ捨てて解約の電話かけたわ
どうせテレビ番組なんてろくに見てなかったし、PCとモニターあればええわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:50▼返信

日本を貶めようとするならば、まあ、日本人の知的水準を下げるのにNHKを潰すってのは良い方法だろうね
バラエティばかりの民放だけにすれば日本人はますます馬鹿になるwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:50▼返信
>>86
は?これも国民が選んだ結果だし、国民の総意なんだが?
NHKの料金は国民の義務というのが当たり前だし、N党とかいうキ○ガイ政党以外はそれを支持してるんだけど?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:51▼返信
地デジのテレビを売って解約するのみ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:51▼返信
スクランブル化しろ銭ゲバ共
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:51▼返信
クズのNHK
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:51▼返信
日本からNHKの良質な番組を無くしてバラエティばかりにして馬鹿ばかりにしてしまえってwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:52▼返信
時間かかり過ぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:52▼返信
NHKを無くせって言っている奴らって、中国の手先じゃないかと思っている
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:53▼返信
※80
視聴者の実数なんて関係ないよ、アホかよ
NHKは電波を押し付けて自身がみんなに必要だから払えって言ってるの
だったらスクランブルかけろよって話
そしていらないことがわかったら消えろよなの
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:53▼返信
営業のやり方じゃなくてスクランブル化するか公共放送にしろよ
好き勝手やってるやり方自体が問題なんだからそこに気付かないともはやNHKの存在自体が意味がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:54▼返信
>>106
間違えた
国営放送ね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:54▼返信
>>89
最高裁「NHKの料金支払いは義務。嫌なら法律を変えてください。」(実際にあった判決です)
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:55▼返信
>>102
良質な番組?
今は他の放送局と放送内容なにも変わらんからそこも問題なんですが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:56▼返信
少なくとも民放のバラエティ番組やアニメ番組よりも国民の知的水準を上げるのに役に立っているのに、それを無くせって言っている奴らって、本当に日本人なの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:56▼返信
やったぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:56▼返信
営業のやり方?
反社使うの止めたんか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:56▼返信
>>78
見ないからスクランブル化して欲しいんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:56▼返信
国民を苦しめるだけのNHKは消えろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:57▼返信
NHKは独占禁止法に違反してるよな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:57▼返信
※108
法律の解釈によって、時代に合わせて?裁判所が立法してる
三権分立とは
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:57▼返信
>>109
本当にNHK見てる???
確かに、民放に寄っている感じはあるけど、民放とは大違いだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:57▼返信
いつまで昭和の放送法で殿様商売してるんだ
TV持ってるだけで一律に受信料支払い義務発生するんならTVイラネってライフスタイルが増えてきてるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:58▼返信
死人からも搾取するで~~
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:58▼返信
>>114
> 国民を苦しめるだけ

NHKをちゃんと見てごらんよ。本当に苦しめられているだけ??? 本当にそう感じるの???
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:58▼返信
>>110
今のNHK教育番組やらずにバラエティばっかりやってるんですが…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:59▼返信
>>118
TVイラネっていうなら、それでいいじゃん。おまえがテレビ捨てれば良いだけで、おまえにはもう関係無いことだろ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 00:59▼返信
終わるも何も
テレビが昔の主力だったラジオの運命なんだろ
ネットにとってかわられて
現実受け入れずに無茶してるだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:00▼返信
>>121
本当にNHK見てる???
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:01▼返信
おまえらって、マスゴミガー って言いながら、ネット上でマスコミが流してくれたネタに飛びついているんだろ?
恥ずかしすぎるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:01▼返信
※122
NHKがなければテレビくらい設置してもいいんだがなぁ
ヤクザと関わりたくないからテレビ買えないんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:01▼返信
批判しか来ないのでニュースサイトにNHKのステマ仕込んでおきますね!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:01▼返信
営業スタイル刷新して
未契約世帯に
テレビの有無関係なしに
契約書を月1で送りつける方針にした模様
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:02▼返信
無くせなんて思わんが料金は高いよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:02▼返信
そもそも人口も減っているが
若い世帯は受信料を払うのが嫌なのでテレビを持たないようにしている
その結果がこれだろ
もともとNHKはテレビを普及させるために存在してるというのに
逆に存在そのものが普及の足かせになっているとは無様の極みだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:02▼返信
テレビ衰退の立役者
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:02▼返信
日本放送コリアン
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:03▼返信
新聞とテレビは急速に終わるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:03▼返信
>>122
テレビ持ってなくても月1で契約書を郵送するのが新しい営業スタイルやで

もちろん郵送料はお前の払った受信料から支払われてます
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:03▼返信
無くしていいぞ
電通の下僕と化し民放以下の寄生虫に落ちぶれた公共放送など害悪でしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:03▼返信
社会人が、NHK見ません、なんて言ったら笑われるぞ普通
まぁ、おまえらの職場がどのレベルかにもよるけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:03▼返信
前まで批判しかなかったのに明らかにNHKの五毛みたいの仕込んであるな
今どきNHK社員以外NHKの味方なんていないんだから気付こうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:04▼返信
>>128
良心的だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:04▼返信
>>136
天声人語が受験に役立つとか思ってそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:04▼返信
NHKが映らないテレビもあるぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
まぁ、ここのオタク連中なら、NHK見ないっていう方が多いだろうけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
>>133
新聞は終わらんな
お前が見てる匿名掲示板のまとめは8割は新聞が1次ソースや
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
NHKが3Dや4Kとか失敗してるし
日本家電がテレビから撤退みたいな失態してるわけだし
責任とって消えるべきw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
>>136
NHK見てるんですか?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
まるで良い事やってる風な言い方の記事だなw

そのままスクランブル化するのが一番良い事やでw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:05▼返信
指人形の首都犬クンで視聴率はあがりましたか?

視聴者をバカにするのもいい加減にしておけ
NHKは視聴者を幼稚園児レベルとでも思っているのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:06▼返信
まあ残当
あとはネット回線あるだけで受信契約義務になるXデーがいつ来るか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:06▼返信
※120見ねえよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:07▼返信
>>144
見てるよ 
笑われることでは無いだろ?
NHK見てる人を笑っちゃう様な人なの? おまえって
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:07▼返信
中国人を教育してアナウンサーにしてるんだぞコイツラ
スパイ放送局だぞw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:07▼返信
>>148
見てないのに、苦しめるだけ って言い切るのって、無茶苦茶だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:08▼返信
>>142
新聞専用の印刷所に勤めてる友人曰く、ここ10年発行部数は激減し続けてるらしいよ
今の60代が死ぬ頃には大部分が電子に移行してるんじゃねーかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:08▼返信
NHKはもはや完全に政府と一緒になって国民に寄生してる放送局だからな
電気ガス水道電話郵便すべて民営化されてるってのに放送だけ放置はありえんだろ
そのうちスマホ代に上乗せ請求されても驚かないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:08▼返信
>>149
笑えるよwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:08▼返信
まぁ、こんなオタクの巣窟でNHK見ている方が少数派だわなwwwwww
おまえらは、アニメ見てシコってればいいよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:09▼返信
>>149
NHKなんて見てたらバカになるぞ
いやもうなってるか
可哀想に
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:09▼返信
教育テレビで反日ワードのTシャツ着るからな?wwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
もう国営でニュースと政府広報と災害だけでいいわ
民間に任せろや
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
>>156
はいはい(苦笑)
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
>>1
アカヒと変わらぬ売国放送に受信料を支払えと強制する方がおかしい。
営業ではなく、内容を改めろ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
>>155
いやガチオタクこそアニメのためにNHK見てるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
bcasあるんだからスクランブルかけろよ
なんのためのbcasだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:10▼返信
>>158
「国営」のリスクを何も考えないってのがもうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:11▼返信
とっとと潰せ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:11▼返信
>>1
失せろ電波ヤクザ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:12▼返信
>>143
電気の供給不足だのエネルギー問題だの報道しつつ
自分たちは4Kなんて電力の無駄遣いの極みみたいなものを推進しているんだからね
ホント馬鹿馬鹿しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:12▼返信
いいからスクランブルにしろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:12▼返信
>>161
そうなの?流石にNHKのアニメなんて見てないからわからなかったよ
ごめんなオタクくん
じゃぁ、オタクでもなく中途半端な連中か、もしくは日本人の知的水準を貶めたい連中がNHK叩きしているのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:12▼返信
※163
そこは民放がやれよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:13▼返信
極めて公共的な内容に絞って
月額300円 
これでスクランブルをかける

朝ドラ等は もう一つのエンタメチャンネルでやろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:13▼返信
中国政府なら、間違いなく日本のNHKを潰したいと思うだろうね
それに乗っかってるのがアホなのか、本物なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:13▼返信
N党に投票する人がいるほど不満の対象なんだよ。
番組毎に受信料をつけろ!!
ニュースにもな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:14▼返信
放送法改正されない限りどうあがいても詰んでんだよね
受信料強制徴収するには裁判必須
でもTVがあるかの確認は強制的にはできないから自己申告してるマヌケ相手にしか無理
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:14▼返信
普段は国営だの何だの言ってる癖に商売して儲けようとしてんじゃねーぞクソNHKが
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:14▼返信
つい先日テレビ捨てたわ
NHKがスクランブル化したらまた買うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:14▼返信
>>2
今どきテレビなんか見てんのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:15▼返信
>>161
NHKが公的資金で民間企業のアニメを制作して放送していること自体がありえないんだよね
もともと民放で放送していたアニメの続きをなぜかNHKが作ってたりとかもうやりたい放題だよ
NHKは民業を圧迫するような放送がご法度だってのに
もはや公共放送が何のために存在するのかすら忘れたようだねあいつら
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:15▼返信
>>168
NHKで知的水準高まるって幻想どこで覚えたの?お爺ちゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:15▼返信
大災害のときって、おまえらNHK見ないの?
東日本大震災でも、亡くなった方のお名前を流し続けたのはNHKだろ
国民に一番情報を提供していたのはNHK
このNHKを潰そうって思う奴らって、どういう国の人なの??
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:16▼返信
>>17
どーぞどーぞ喜んで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:16▼返信
※173
改正というか、撤廃でいい
もう十分普及してるんで
契約が義務になるなんて害悪しか無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:16▼返信
>>172
随分いる様に言っているけど、国会での議席は獲得しているんでしたっけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:16▼返信
>>173
放送法は頻繁に改正されているけどね
総務省がNHKの要望を受けてNHK利権をどんどん拡大させて肥え太らせている
もちろんその目的は天下りだよ
NHKは集めた受信料を子会社にばらまいているからね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:17▼返信
>>108
それは観てるのに払ってない奴な。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:17▼返信
>>155
何も知らんのな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:17▼返信
>>178
知的水準が高まるのではなく、民放だけになったら、より落ちるだろって話
それくらいわかるだろ? あ・・・わからない???
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:18▼返信
NHK党の立花は胡散臭いから嫌いだけど
訪問NHKを撃退している動画だけは非常に論理的で見事だと思った
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:18▼返信
今年の紅白とか韓国推し酷いし
単純に気持ち悪い
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:19▼返信
>>186
いつまでTVが主要メディアだった時代引きずってるの?お爺ちゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:19▼返信
なぁ、179に答えてくれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:19▼返信
※179
そう言うの緊急放送だけでいいよね???
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:19▼返信
>>179
テレビなんて災害時には何の役にも立たない
スマホのほうがはるかに有益なのはいまや誰もが理解しているところでしょ
だいたい震災でもNHKより民放のほうがまだ情報が早くて正確だったよ
NHKなんて同じニュースを繰り返しグルグルグルグル流すばかりで何の役にも立たない
犠牲者の名前?あれこそ無駄の極み、バカじゃねーの
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:20▼返信
>>179
災害の時はラジオだったが?
テレビとか避難所で見るのさえ難しかったが
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:20▼返信
>>189
今こそネットde真実!! って感じで、ネットでマスメディアの記事読んでいるアホな連中を笑っているだけだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:20▼返信
>>179
別に見たくねえし知りたくねえ情報だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:21▼返信
>>184
NHKのせいでテレビを所有しなくなったやつ、ホント多いで
うちもテレビ壊れてから買ってない
なんの不便も無いということに気づいたらもう二度と要らん
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:21▼返信
>>194
一方的に垂れ流すTVより双方向性があり検証も可能なネットの方がまだずっとマシなのよ
お爺ちゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:22▼返信
>>171
はいはい、陰謀陰謀
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:22▼返信
>>194
TVで知的水準ガーって言ってるのも十分アホ臭いぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:22▼返信
>>158
その国営で行われるとNHK受信料が税金になってふりかかって来るだけやんけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:22▼返信
テレビは食卓のBGMとして使ってるなぁ
民法メインであって、NHKには1㎜も払いたくはない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:22▼返信
>>190
承認欲求おじさん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:23▼返信
>>193
で、多数のメディアがある中で、どのマスメディアが発する情報を得るのが良いと思うの?

おまえらが言っているのは、テレビやラジオといった受信機の話であって、情報の出どころとしては、どこ発の情報を一番信頼するの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:23▼返信
>>117
そう思うやつだけ払えばいいんじゃね。
お前みたいなのが国民の大半ならスクランブル化なんて怖くも何ともないだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:23▼返信
>>201
金かかってる割にその価値がないからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:24▼返信
Twitterみたいに中のスタッフ半分クビ切ったら?
ここで必死に擁護してるような奴らが慌てるから
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:24▼返信
>>188
ハチワレとアド出しときゃあいつら観るやろ。韓国マンセーがNHK
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:24▼返信
>>205
NHKに価値を見いだせないって、哀れな奴
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:24▼返信
>>86
維新を忘れてるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:25▼返信
>>203
NHKだって災害情報の出どころ政府なことに変わりないんですけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:25▼返信
>>206
草。イーロンにNHK任せてみたいもんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:25▼返信

おまえらって、マスゴミガーって言いながら、何かあったらネットでマスコミが流した情報を探すんだろ?
本当に哀れな連中だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:26▼返信
>>108
違う
NHKとの契約締結が義務
料金支払いとは違う
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:26▼返信
※179
見世物にしてただけだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:26▼返信
いくら綺麗事を並べたって、やってることは電波の押し売りだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:26▼返信
>>1
メディアが終わる?←日本のメディアなんてとっくに死んでるやんけ、そもそも戦後日本にまともな報道あったのか?GHQにグチャグチャされて更に特亜やサヨクに利用されてるのにNHKなんざ潰して新しいメディア作る方が早いっての
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:27▼返信
>>208
人格批判始めちゃうやつほど哀れだとは思わないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:27▼返信
>>212
嘘を流すマスコミがマスゴミなのであって
真実を流すマスコミはマスゴミではないぞ
それを判断するのは俺らだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:27▼返信
>>210
災害の情報がすべて政府発信のことだけだとか言ってるの? なんかメディアリテラシーがゼロの人??
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:27▼返信
ニュースしか見てない。
請求金額高いし。コレがなかったらNetflixとHulu加入してるんだよな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:28▼返信
>>217
あ、ごめん。批判してないよ。本当に哀れんだだけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:28▼返信
>>205
費用対効果悪すぎるよな
全国民から7000億円かき集めてあれだぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:28▼返信
>>56
テレビはない
以上

と言って会話を打ち切るべし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:29▼返信
NHKって番組のノリが既にキモ過ぎてみてらんないのよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:29▼返信
NHK自体は必要だけれど、じゃあNHKの番組で全てがいるかとか海外向け放送とかNHKの放送内容とか、内容が吟味されるべきとこがされてないのが問題なわけで。

NHKの番組で需要が趣味思考年代性別によってとかあるけど、にしても意味不明なのとか。海外向けが法律で義務になってても、じゃあ海外に適正にしてない問題が度々話題になるし、
放送内容に疑問しかない。

納得する内容なら、なにも言わないんだがなあ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:30▼返信
>>224
そんなのしか見てないからだろwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:31▼返信
税金の仕組みの教育番組とか、この世に存在する助成金の案内とか
そういう国民が微妙にわかってなくて必要なモンだけ垂れ流してくれりゃいいのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:31▼返信
>>222
社屋と職員に馬鹿みたいな賃金を払うためだけの放送局
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:31▼返信
BSから撤退したら?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:32▼返信
>>226
そんなのしか流してないじゃんww
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:33▼返信
>>179
例えば受信費用を1/10にして災害時などの国営放送的なことの費用に当てるのなら多分国民の大半は文句を言わないだろう。
でもな、ドラマやお笑い番組や子供向け番組はみたい人だけ金払う方式(スクランブルを掛ける)にしたら良いだろ?ってことじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:33▼返信
>>199
アホ臭いんじゃなくて普通にアホやろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:33▼返信
※225
昔はあくまで支払いのお願いだったんだよな、それで良かったのに
なんで義務にしちゃったんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:33▼返信
>>104
五毛が何いってんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:33▼返信
>>230
いいから、番組表見てこいよ  勘弁してくれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
>>124
そもそもテレビなんて見てるの爺婆だけやぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
>>219
肝心要の災害情報とか犠牲者とか公的機関からでしょ
一次情報の質は民放と変わらないよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
>>232
甘いねぇ・・・メディアの怖さ知らないんだねぇ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
>>224
昔はまじめな番組が多かったよ
2000年くらいから電通と癒着して芸能番組ばかり放送するようになって腐った
いまではニュース番組ですらステマだらけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
契約する必要のないものを契約してる人がこれだけいる事に驚きだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:35▼返信
>>120
日本を貶める番組ばっかやんけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:36▼返信
義務なのに営業ってなんでだろうねなんでかなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:37▼返信
NHK大好きお爺ちゃんには気の毒だけど
どうあがいても不要と感じてる人が多いからこの結果なのよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:37▼返信
>>236
笑わせてくれるwww
テレビだろうとネットだろうと新聞だろうと、社会人であれば情報を得られるところから得て、取捨選択していくんだよ
初めから情報の入手経路を狭めるとか何考えてんの? 学生ちゃん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:38▼返信
>>241
ばっか、というからには、いくつか例えを出せるよね? 例えば?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:38▼返信
※242
義務なら差し押さえればいいよな税金みたいに
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:39▼返信
>>246
差押えられるよ? ニュース見てないとそんなレベル?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:40▼返信
>>159
1分でコメかよ粘着してないでだいしゅきなNHKでも見てろよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:40▼返信
※247
聞いたことないなにそれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:41▼返信
>>141
実際に見ないからなら
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:41▼返信
>>248
アホからかっていると面白いから、ここにいるだけだよwww 「だいしゅき」とか気持ち悪すぎだろwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:42▼返信
>>250
だろうなぁ、まぁ、そんな連中相手になんだかんだ言っても無駄だけど、サル相手にしているみたいなものと思えば楽しいものよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:42▼返信
>>151
横だが、苦しめられたから見なくなったって想像できんのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:44▼返信
政府に住民票のデータよこせっていったら断られたので
しかたなく郵便局と契約して郵便局が持ってる住所データベースに請求書送りつける作戦やるらしいね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:44▼返信
>>150
んで日本人向けニュースはAIにやらせる[実際に朝のニュースでやってる]
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:45▼返信
>>253
それは視聴料の取り立ててで苦しめられたとか言ってんのか?
それで見なくなったと??
じゃぁ、それまでは見ていたのか?? ならば払うべきだよな??
それとも番組で苦しめられたって言っているのか? 番組で???
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:45▼返信
>>254
やるらしいというか
すでにやってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:45▼返信
>>255
オタクはAI大好きだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:46▼返信
>>238
なに脅迫?恐いな昭和脳の爺はすぐ暴力かよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:48▼返信
>>200
そのセリフは
NHK職員を公務員並の給料にしてから言えよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:48▼返信
NHKもイーロンマスクに頼んで従業員8割ぐらい解雇しようぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:49▼返信
>>182
居るだろ何いってんだ?ニュースも見てないのか?知的水準低いなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:49▼返信
>軽率に解約しないでほしいわ
とっくの昔に解約しておいたよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:50▼返信
まず「契約」とは何かを下請けに教育しろ
義務だから〜契約は確定だから〜しか言わずに規約を読ませて同意するフェーズを飛ばす奴が多すぎる
法的に拒否権が無いからといって問答無用ではねえんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:50▼返信
>>152
電子版も新聞やろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:50▼返信
やめて!ポケモンの為に争わないでーw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:51▼返信
1円も払ったことないわ
つーか契約したこともない
律儀に契約して払ってるやつアホ違うの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:51▼返信
>>262
ごめん、これはマジで謝るわ。何議席獲得しているんだっけ? と皮肉を込めて打ち込もうとしたのにミスった。
マジですまんかった
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:52▼返信
>>221
発狂して1分でコメ返してる奴が何いってんだ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:52▼返信
>>267

それをカッコイーって言ってくれる連中に囲まれて生きているの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:53▼返信
>>211
ガチでやったら契約する
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:53▼返信
>>269
いや、マジだよ。哀れだと思うよ。ごめんな。そんなに気にするな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:54▼返信
>>271
よわっ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:54▼返信
>>235
お前どんだけ粘着してんだ?1分でコメなんて
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:54▼返信
営業って自社のもの売り込むってことやろ?
受信機器あるなら契約しろやゴラァは営業って言わないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:56▼返信
>>247
契約してたらなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:56▼返信
>>274
さっきから、1分、1分って、なんでそんなに俺に執着(え?粘着?)するの? (苦笑)
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:57▼返信
>>270
無駄金払わないのはかっこいいとかじゃなくて当然の行為だぞw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:58▼返信
>>270
粘着して批判コメに1分でコメしてるのカッコいいって思ってんの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:58▼返信
>>278
さっきから言っているんだけどね、NHKに価値を見いだせないのは哀れだね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:59▼返信
>>279
1分、1分って、そんなに時間とかチェックしてんの? 気持ちわるっ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 01:59▼返信
>>280
ん?
何にも価値ないぞ
少なくとも月数千円払う価値はない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:00▼返信
>>280
あっ、NHK見た結果
NHK見てない人の人格否定するまで精神歪んじゃった人だwww

可哀想……
頭良くなるといいね
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:01▼返信
>>282
まぁ、価値観は人それぞれだから仕方ないね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:01▼返信
>>56
帰れが最適解らしい
帰れと言われて帰らないのは不退去罪で民事でなく刑事事件扱いになるからそそくさと帰るようだ
逆にそれで帰らなきゃ警察に通報すりゃいい
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:01▼返信
NHKが政治的経済的に中立の放送局なら存在理由になるけど

普通に偏ってるし
ぶっちゃけ民法と変わらんからなくなっても困らんのよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:02▼返信
おいレス遅いぞ早くしろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:03▼返信
ただで見るならまだしも
余計な金払ってみる価値はないぞ
全くもってな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:04▼返信
>>287
レスする価値のあるコメントしたの? どれのこと? (苦笑)
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:04▼返信
>>288
まぁ、きみにとってはそうなんだろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:05▼返信
もう貧困国なんだっての、エネルギー使うな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:05▼返信
※289
>>287www
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:05▼返信
>>290
なんか価値あるなら説明しようぜ
具体的にな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:07▼返信
>>292
いや、もうその手の流れは痛すぎるから  もしかして回り回って、また新しい笑いとか思ってるのかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:08▼返信
※294
自分でレスしてるバカを笑えるんだよなwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:08▼返信
>>293
いや、いいよ、きみが価値を見いだせなくても俺には関係ないから
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:08▼返信
おい早くレスしろよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:09▼返信
>>9
そもそも営業じゃなくて放送内容頑張れよと
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:09▼返信
テレビ持たない人が増えてるのは、ネットとかサブスクの影響が大きいだろうがぶっちゃけNHKのせいでもあると思う
大学生になって一人暮らしする際テレビ買うかどうか考えるとき絶対NHKちらつくからな
受信料払いたくないから他の番組は見たいけどテレビ買わないっていう選択強いられるのホントクソだわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:09▼返信
>>296
逃走確認w
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:10▼返信
>>300
でたでたw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:11▼返信
>>300
そんなにかまってほしいの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:12▼返信
>>302
なんで逃げた負け犬がレスするんだよw
それとも説明する気になったか?お?w
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:13▼返信
>>303
いや、価値を見いだせない奴に説明するだけ無駄。  おまえからは当然、逃げまーすwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:13▼返信
>>303
かまってちゃんだねぇ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:14▼返信
そろそろ流れがつまらなくなってきたので、終わりかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:14▼返信
負け犬が分裂し始めたぞw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:14▼返信
高すぎるんだよなぁニュースや天気予報だけ1日中流してる月500円程度のチャンネルも用意してくれたらいいのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:15▼返信
>>306
そうだな
価値を見いだせないマンも涙目で逃走分裂だしな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:15▼返信
>>307
そんな負け犬に説明してもらえないと価値を見いだせない自分を恥なよ(苦笑)
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:17▼返信
>>310

312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:17▼返信
NHKを見る価値を説明しろ!!  って要求してくることが痛々しくて・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:17▼返信
>その次にしっかりと公平負担をお願いするというスタイルに移行したいと思っています

無理矢理ネットで流してNHKを見る気がない人から徴収するのは公平負担とは言わないんだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:17▼返信
>>311
どしたの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:18▼返信
映る広告機器に金を出すのも馬鹿らしい、広告見てやるからポイントよこせ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:19▼返信
NHKは放送法第83条で広告放送が禁止されているが、
紅白歌合戦に、デビューしたてで全く話題にもなっていないグループが出場する事は「宣伝」「広告」に該当するのではないか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:19▼返信
見る価値ねえのに公平負担ってドブに金捨てた方が銭ゲバのゴミの懐に入らないだけマシまであるわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:20▼返信
月の負担に見合うような番組作るならまだしも資金プールしてかつ高給取りになってるだけじゃんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:21▼返信
価値はない
NHK擁護してるらしいやつですら価値を説明できないレベル
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:21▼返信
そのうちYouTubeのNHKチャンネル見られる環境の人全員徴収とかやりそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:21▼返信
>>316
面白い視点だなぁ  確かにそれは考えられるよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:22▼返信
>>319
そりゃ、おまえら見てないんだから価値はわからないだろうよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:23▼返信
チューナーレスTVが日本大手企業から出せないのもNHKのせい
中華に設けを取られている
SONYから出してはいるが一般向けじゃなく高いためほぼ手を出す人はいない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:24▼返信
おまえら昨晩の日本対カナダも見てないんだろうな  まあオタクだからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:25▼返信
>>323
どういう理屈?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:26▼返信
新しい営業って至急返送してくださいとかいう封筒か?
お望み通りすぐにそのままで返送してあげたが
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:27▼返信

要は、NHK見てない連中が、「NHKは見る価値が無い」って言っているってことか

見てないくせに、何がわかるんだろうな(苦笑)

328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:29▼返信
>>325
NHKが映らないテレビ」は販売困難…「イラネッチケー」誕生の理由、製作者に聞く

これに出てくるARIB(アライブ)規格ってのをよく調べると分かるよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:30▼返信
公平負担をお願いするというスタイルに移行 = 携帯電話料金に強制付加

そのほうがNHKにとってもプラスになると思います = NHKの利益は搾取されるお前らの利益でもある
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:30▼返信
韓国人だらけのNHKなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:31▼返信
受信契約( )
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:32▼返信
NHKの営業マンおる?
ちょっちゅここでワイにNHKの素晴らしさ営業しとくれ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:37▼返信
とっとと滅びろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:43▼返信
そもそもやたら法律を盾にして受信料を払えって言ってきてるくせに、肝心な条文に「受信機器の設置」って明記してるのに「設置」には該当しないスマホやカー用品を設置認定しようとしてくるのがウザい
どの辞書を引いても「所有」「搭載」は「設置」に該当しないどころか全く別の用途の言葉ってのが分かるのにな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:49▼返信
いや見たくねぇんだって 芸能人と腐った役人に飯食わすために受信料なんか払いたくねぇんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:51▼返信
公平負担て何だよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:51▼返信
1~2回自宅訪問されたが玄関に3脚立ててカメラで動画撮影しつつ「TV持ってない無い」ことを宣言。カメラ止めろいうからこれは監視カメラです。あなたが不法なことをしないように監視してます言うと、肖像権の侵害だ言いだすから、完全なる我が家の敷地内における監視カメラに肖像権は適用されません。TVを持ってないにも関わらず契約を強制するなら裁判で争いましょう。これはその証拠のための録画です。というと退散して、もう二度と来なくなったよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:51▼返信
アホやな、逆にnetflixを買収しろ(笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:52▼返信
前川が次期会長って話聞いて速攻で解約した
頭おかしすぎるだろNHK
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 02:53▼返信
ざまあ電波ヤクザ共くたばれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:01▼返信
※256
テレビがなくてもNHKは来るよ
契約の確認が取れてないって
頭おかしいだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:04▼返信
>>334
そもそも最近のスマホってほとんどワンセグ見れなくなったので受像機として成立しないよねw
ネット繋がってたら~とかいい出したら、それこそ世界中から集金しなきゃ公平性が保てないわけでw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:19▼返信
※334
NHKだけじゃなくて、司法が死んでる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:21▼返信
>>2
めっちゃ分かる
地上波とかBS、4K放送もNHKしかロクなもんやってない
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:38▼返信
正味の話、3年間全くテレビの見ない生活を続けて実際それで何の不便も問題も出てこなかったからテレビ処分して解約したわ
そんで驚いたのはテレビの置いてあったスペースに丸々一つでっかい本棚を置けたこと
今までテレビを置いてたスペースを無駄にしてたんだなと実感したわ
PCやPSで使うこのディスプレイはアーム使ってるから机の上は広々だしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:51▼返信
残念ながらNHKおよび日本のテレビ局は全てもうとっくの昔にAmazonやYouTubeやNetflixに駆逐されるのが確定しているので。
日本企業は全て潰れてください。迷惑なので。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:55▼返信
>>346
企業潰れたら困るんだがw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 03:59▼返信
>>347
困らない。NHKは日本企業だぞ。ネトウヨでもNHKが日本人の迷惑になっていることくらいは知っている。
349.ネロ投稿日:2022年11月18日 04:00▼返信


在日の犬HKか
時代に淘汰されようとしてるな
眺めながら笑ってやるよ😆
カーッカッカッカ♪
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:01▼返信
NHKなくなって困ることある?少なくとも、私はなくなってもまったく困らんよ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:05▼返信
思えば冬ソナのヨン様辺りだったなあ…
あの変方唐突に不自然なくらいの韓国推しが始まったんだよな
韓国宮廷の綺羅びやかな歴史物とか、そんなすごい歴史があったのにまるっと文化が消滅してるのは本当に存在した歴史なのかと不自然すぎて笑ったがw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:18▼返信
くだらん吉本興業や歌舞伎芸人を高額でオファーするのやめれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:26▼返信
放送法で
「協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。」
ってなってるけどもうインターネットが普及して役目も終わりつつあるんだから業務縮小してけよ
ネットからも金取ろうとすんな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:27▼返信
有事の際にも放送を続ける義務があるってのならもう国営化すりゃいいじゃん
てかさ…そうしても国民一人当たり年間100円分くらいの税金負担率でも100億円だから余裕で運営できるよね?
世帯でも年間1万以上取るとかおかしすぎね?

そもそもの話だが、日本がその有事になったとして放送設備が破壊されない限り民法は放送し続けるだろ
逆にNHKの放送設備が破壊されたらNHKは放送不可能になる
NHKだけが何があっても放送し続けるって主張する根拠が理解できんわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:49▼返信
押し売り電波は一生いりません。ゲームモニターとチューナー無しスマホだから二度と来んな!
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:51▼返信
営業のやり方をチェンジ?絶対「スマホ持ってる奴からも徴収ぅぅううう」とか言い出すんやろ。滅びろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:51▼返信
NHKのおかしいところ
コロナ禍になってからは全然来なくなったが、それ以前は引っ越したら常にやってくることだ
引越屋や不動産屋が顧客情報をバラすわけないから市区町村や電気ガス水道なんかの絶対に手続きするところの奴らが「ここに人が入ってきましたよ」って情報流してるだろ
ちなみに俺は表札なんて出さんから、情報を横流しされない限り電気メーター見たり夜中に明かりが点灯するかしないと居住実態は分からんはずだ
都市部の転入転出なんて年間何千・何万件もあるわけで、毎日数百件の居住実態を確認するだけの人員でも雇ってないと不可能だしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 04:53▼返信
胆振東部の停電の時キャンプ場居てテレビすら見れなかったから災害時等の利用価値ゼロです(笑)むしろラインやdocomoの災害伝言板の方が役に立ったわ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:11▼返信
ただのヤクザ
一般企業だったら誰も契約なんてしない
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:34▼返信
ネトフリで配信してるらしいしネット繋いでるだけで受信料取れるようにしていくんだろうよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:35▼返信
国の役人が多数天下りして年収2000万とかもらってるからな
「取れるところから取る、何が何でも取る」って体質はここから来てるんだろう
公共放送とか自称してるけど、国営でもなんでもないのにね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:37▼返信
むしろ払ってる奴がガイジか壺だろ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:44▼返信
NHK契約率って78.9%って設定があるけど、「それって嘘じゃね?」って検証記事がけっこう多いんだよな
生活保護世帯は免除されてるけどそれを加算してたり、ホテルの全個室分の受信料も追加して総世帯で割ってたりとかね
その他諸々で本当の数字は50%程度だろうと推測されるけど、その数字を出したら「そんなに少ないの??じゃああウチも見てないから払うのやめるわ」ってなるから都合のいい数字を出してる感じ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 05:50▼返信
ちょっと経済的に苦しくなったから1年括払いから分割にする電話をNHKにしたらスッゲー感じ悪かった
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:00▼返信
そのまま潰れてもろて
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:05▼返信
テレビ無いっつってんのに土足で強引に上がったのは絶対忘れんぞ
警察呼んだらそんなことしてません、証拠あるんですか?
苦情出したらそんなことしてません、証拠あるんですか?
NHKは絶対契約しないし一切相手にしない

367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:05▼返信
BSCSアンテナ無料のカラクリわかった時にはすでに遅かったNHKが家にやってきた
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:08▼返信
他所様と同じじゃ嫌ってスクランブル化できんならTVなんざ辞めちまえ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:09▼返信
>>366
テレビ無いの?w
嘘ついたの?w
どちらにせよ恥ずかしくないの?w
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:12▼返信
じゃあ逆に聞くわ
お前らNHKがスクランブルを実装して契約者以外は視聴できないことになってもいいのか?
散々叩いておきながら泣きながら契約するのが手にとるように分かるんだがwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:12▼返信
過去アーカイブ全部見られるなら月700円まで払ってもいいぞ
ふれあい街歩きと朝ドラが見たい
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:18▼返信
>>370
そうなれば誰も困らんし何の問題もないが?馬鹿なの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:22▼返信
>>372
お前こそ馬鹿だろw
契約しないままNHKを見てた層は見れなくなるから完全に損してるだろうがw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:23▼返信
✕営業
◎法的手段
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:24▼返信
>>370
意味わからん、見たい奴は契約すればいいだろ、見てなくても受信料取ろうとするやり方が問題なわけで
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:32▼返信
>>373
契約してなと契約促進のメッセージ出てまともに見れんやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:54▼返信
イキリステーキかよ
ゴミに払う金なんてねーよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 06:57▼返信
>>マーーーーーーージでNHK無くなったら日本のメディア終わると思うから浅い考えに乗せられて軽率に解約しないでほしいわ

いやもう終わってっから安心しれ🤗
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:06▼返信
NHKから特別あて所配達郵便が届いたら捨てずに
郵便ポストに入れてやりましょう
宛名がないので気持ち悪くてご返送です
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:08▼返信
>>366
本当か嘘かは知らんが上がられたのならお前が馬鹿なだけ 何故玄関を開ける?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:10▼返信
>>369
TV無いと言うかモニターやらチューナレスTVしか無い若者は多いぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:15▼返信
今後NHKの集金人の代わりになる奴等 
TVがあるか無いかを調べて報告するかもと言われている
不動産屋 郵便配達人 ケーブルテレビ 
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:22▼返信
>>363
沖縄の契約率は50%だな 他の地域より安い値段なのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:31▼返信
誰もTV見てない
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:46▼返信
>>213
契約が義務だから支払いも義務になったんや
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:47▼返信
>>2
今時テレビなんか見てんのかよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 07:49▼返信
日本人から金巻き上げて成り立ってる放送局が韓国アイドルグループの啓蒙活動
こんな馬鹿げたことはない
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:00▼返信
アナログから地デジに切り替えるときにスクランブル化すべきだったんよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:02▼返信
営業云々じゃなくて、組織自体を大幅に刷新しなきゃダメでしょ
子会社の利益還元、ホールなどの施設使用料の職員の給与、制作費や番組購入費の無駄とか
メス入れずにうわべだけやりました感出してもダメでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:07▼返信
世の中甘くないよ

何がもう少し見守ってだよ生意気な
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:15▼返信
紅白に韓国グループをゴリ押しする売国奴TVなんかに金払いたかねえ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:32▼返信
NHK無くなったら日本のメディア終わるwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:42▼返信
紅白歌合戦の視聴率
60%越えたら
4月からスクランブル化します!
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:44▼返信
日本のメディア終わって困るのって関係者だけじゃね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:47▼返信
>>324
なんで見てるだけで偉そうなの?
まぁおっさんだからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 08:48▼返信
NHK党の成果じゃん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:06▼返信
受信料払ってNHKが見れます、だけでいつまでも殿様商売出来るわけないだろ
だからネット契約してる人からも取るとか論外
せめて受信料払ってる人は過去の番組見放題とかの企業努力しろや
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:06▼返信
>>392
電電公社の民営化の時も同じ事を言っていた大人がいたなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:24▼返信
>>89
営業のやり方を大幅にチェンジしたからとかそんなんじゃなくて

単純にテレビ見る人が減ってんのに気付いてないのか
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:36▼返信
海外では完全無料で観れるんだっけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:44▼返信
>>387
まるで統一とその信者みたいな構図だよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:49▼返信
>>392
そもそもNHKの有り無しに関わらずすでに終わってんだけどね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:50▼返信
>>50
何で自慢に感じるんだよ...
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:35▼返信
悪意しかない奴が来たら追い返すのが普通の人なんですよ
それくらいわかれよNHK
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:37▼返信
色々言ってるけど今まで散々やり方が悪くて不信感与えまくってることに対しての信用回復が先なのでは?
待ってて言うがそもそも鼻から待たれる状況が出来てないでしょう・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:40▼返信
>>357
それは陰謀論がすぎるw
少なくても個人情報保護法が制定された2003年以降は違法行為に当たるわけで、役所やそういった関係施設が情報バラすのは考えにくい。
犬HK職員が直接集金していないのは周知の通りだが、キミが言うように奴らが夜間や集金作業中に引っ越しを見かけたら後日そこに訪問するとかで住民の動向を探ってるのが正解らしい。中には縁側や庭に侵入(もちろん違法行為)して部屋の写真を撮影されたケースもあるらしい。部屋にTVがあればその写真を突きつけて契約を迫るとか。もちろん違法行為の上での写真なので仮に裁判になったとしても証拠能力はない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:43▼返信
そもそも契約しなきゃいいだけなのに何を騒いでるんだ?
家に押しかけられてもカメラ付きインターフォンがあるなら居留守したら良いし、間違って玄関開けたとしても動画撮影しながら受像機の一切を所有してないと言えばいいだけ。撮影してる時点であーだのこーだの言ってくるのを辞めるはず。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:53▼返信
>>402
終わってる割にテレビの話題定期的に出るしお前らも反応しちゃうじゃん
一般もテレビの影響受けまくって品薄になったりとかもしてるし
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:01▼返信
結ぶ必要のない衛星契約させられて合計10万ぐらい騙し取られたの未だに許してない
NHKからの返金も無し。。。。
ガソリンで燃やされちまえよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:01▼返信
結ぶ必要のない衛星契約させられて合計10万ぐらい騙し取られたの未だに許してない
NHKからの返金も無し。。。。
ガソリンで燃やされちまえよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:41▼返信
NHK終わったら日本のメディアが終わる?????????????何言ってんだコイツ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:44▼返信
※411
既に終わってる事に気付いてない奴はまだ居るんですよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:55▼返信
>>411
在の方なのよ…きっと
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:45▼返信
>>370
脳味噌大鋸屑で出来てんの?他の人も書いてあるように、見たくも無いのに強制契約・集金されるからスクランブルにしろって言われてるのにマジで何言ってんだ?誰も困らねえから!違法視聴者どうなろうが知っちゃこっちゃねえわ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:50▼返信
>>325
NHKがテレビに関する特許全部持ってて、地上波観れるけどNHKは映らないみたいなテレビは作らないようになってるのよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:07▼返信
NHKが襟を正して、これだけ無駄な経費を削減しました、海外ロケやめました、海外ドラマの無駄な購入も控えました、割高な俳優やお笑い芸人やアイドルは使わないようにしました、極力抑えましたのでどうか来年度これだけの受信料支払いをお願いしますってやるのなら、みんなそれなりに納得すると思う
だけど全然変わらないじゃん
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:19▼返信
誤差じゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:21▼返信
え、なになに集金人が暴れてたのココ?
雇い止めなのにご苦労なこってwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:25▼返信
>>15
きっとそれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:24▼返信
※1
割とマジでNHKから在日排除して反日報道止めたら加入したい
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:33▼返信
いいからスクランブル化して金払ってないと見られないようにしろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:41▼返信
ぶっちゃけ解約でいいと思う
今の時代もう見る価値ないし…
せめて安くしろよと思うが公共放送のくせに高すぎるぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:27▼返信
解約って出来るのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:33▼返信
統一の報道遅かったよね
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:42▼返信
法律改正するまでNHKはこのまんまかな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 22:01▼返信
ぶっ壊すって言って税金貪ってる議員は何やってんの?
死ぬ気でやれよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 01:08▼返信
番組内容でスクランブルを分けるのは反対。すべてスクランブルにしてほしい。
分割しても視聴料が上がって元にもどる
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:51▼返信
いや、だからNHK自体が不要だって。

直近のコメント数ランキング

traq