• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






医者「生ニンニクの殺菌作用はすごいんだよ」
私「はい」
医「でも彼らは菌の区別ができない無差別破壊兵器」
私「無差別破壊兵器」

医「だから3日で半玉なんて食べたら腸内細菌全滅しちゃうよ。
何でそんなに食べたの?」

私「美味しかったのでつい…」




炎症値3桁乗りかけを叩き出して
緊急処置中のお話。
ドクターが終始笑顔で怖かった記憶。

後に点滴変えにきた看護師さんが
「腸内細菌ゼロゼロなんて初めて見たわよwww」
って爆笑してたよ。




そのあとお医者から

「1日の適量は一片まで。風邪っぽいときでも二片にしなさい。」

と指示された。









  


この記事への反応


   
にんにくって食べ過ぎちゃいけないんですね…

仕事始めた頃、
肉体的にも精神的にも疲れたので、
半玉ほどラーメンに絞って入れて食べた翌日、
盛大に腹を壊して会社休みました…


↑結果的に休む形になる荒療治過ぎて大好き
  
やばいやばいやばいやばい。
鍋に香りづけと思って半玉入れちまった。
生ニンニクではない、普通のニンニクだけど...。
どうしよ。マジでどうしよ。
もったいないから食うけど...。


火を入れても3片までです……!!

当方ニンニクアレルギーですが、
ニンニクご飯という禁断の炊き込みご飯を食って寝込んだことがあります
普通の人でもヤバいのかニンニクご飯!?


ニンニクやネギ類はヒトは美味しく食べてしまいますが、
多くの動物には結構強い毒ですね。
ウサギ、イヌ、ネコとか死亡する事もあります。




あぶね!
二郎系ラーメン食うときに
結構ガバっとニンニク入れてるわ
まだ腹壊したことないけど
気をつけよ……












コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:02▼返信
一片の悔いなし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:03▼返信
にんにく半玉なんて店のメニューによっちゃ余裕で出てくるだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:04▼返信
確かに生にんにくは良くないと美味しんぼで見たな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
わいは毎日1個食っとる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
嘘松ソース
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
バカッターのインチキ医療ネタを拡散すんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
焼肉屋で生焼けのニンニク食って2日ほど苦しんだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
つまり死にたい奴は生のニンニクを頬張りまくれば良いわけか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
牛丼にスライス生にんにく2片乗せて食べてるけど体調悪くなるのはそのせいだったのか?🙄
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:05▼返信
ワンピースってこれの事らしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:07▼返信
生玉ねぎ一個食べた翌日、38度くらいの発熱と下痢が起きたが同じ理由だったのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:07▼返信
>>8
はい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:08▼返信
俺は食いまくって全く問題なかったからこれは嘘松
14.投稿日:2022年11月18日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:08▼返信
生は胸焼けする
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:09▼返信
二郎食うと腹下す原因
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:10▼返信
近所のラーメン屋さんが潰れるから記念にニンニクギガ盛り頼んじゃった人?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:10▼返信
なんで生で食うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:11▼返信
黒ニンニクおすすめ
健康にいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
腹壊すの分かってるから美味くても食う量は少しにするもんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
殺菌効果が高いんだな
菌を原因とした病気を防げたり治ったりするわけだから、そりゃ魔除けにも使われるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
白血球みたいなもの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
>>18
にんにくは生の方が香りが強いからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
おはようございました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:12▼返信
にんにくの生チューブで未だかつてないほどの下痢して
それ以来生にんにくは無理だわ
26.投稿日:2022年11月18日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:14▼返信
入れれば入れるほど幸せになるって言ってたぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:14▼返信
※13
こいつの医者とのやり取りは嘘くさいけど、殺菌作用で食いすぎると胃腸に悪いのは本当だぞ
やばいラインは個人差出てくるだろうけど、それは何でもそうだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:14▼返信
火を入れても毎日食べたら駄目なのか
2年ぐらい毎日5片食ってるわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:15▼返信
焼肉屋行ったら一玉ぐらい食ってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:15▼返信
アリシンの摂り過ぎで腸内フローラ全滅しとるぞそれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:15▼返信
はちまのマジ注意が役に立った試しがないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:15▼返信
>>9
やめとけよwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:16▼返信
つまりけつあなに刺しておけば常時清潔になるって事か
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:16▼返信
>>23
口臭もそれだけ酷くなりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:16▼返信
嫌だギンギンにしたいから沢山食べる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:16▼返信
コロナ第8波が来るっていうのに医療現場逼迫させんなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:17▼返信
二郎とか家系通ってる豚どもも腸内菌いないんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:18▼返信
>>4
嘘松
君の財布にはそんな余裕はないから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:18▼返信
3日で半玉は1日1片でない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:19▼返信
黒ニンニクでも2~3個で腸内菌死滅します
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:19▼返信
おやつ代わりにチューブ入りのニンニクをチューチュー吸ってたけどあれダメなのか、、、
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:19▼返信
>>13
試しに3玉生で行ってみて、スレ立ててほしい!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:19▼返信
体質にもよるけど身体に良いものでも悪いものでも直ぐ影響出るわけじゃないけど
摂り過ぎると長い目で見たら悪影響だよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:20▼返信
ニンニクマシマシ唐辛子ドバー
冷たいビールで流し込む
数週間下血に苦しむが抗えない魅力
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:20▼返信
つーか赤血球が壊れるんじゃなかったっけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:20▼返信
>>35
んなもん気にするわけないだろ
生にんにくには生にんにくにしかない良さがある
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:21▼返信
>>47
気にしてくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:21▼返信
>>2
ほんこれ
フェイクニュース流したやつはアカウント停止してほしいねイーロンマスク
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:21▼返信
ニンニク系のラーメン好きで喰ってる連中なんて常時余裕で規定量超えてるだろw
平気な奴は平気
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:21▼返信
>>29
体臭も便臭もまじでくせぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:21▼返信
>>31
アリシンは本当
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:23▼返信
スライスした生の玉ねぎも食べ過ぎるとヤバいね、みぞおちから背中にかけて痛くて寝れなかった事ある。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:24▼返信
あああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュウウウ
ってなるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:24▼返信
俺一時期にんにくの刻んだやつ毎日煮物とかに入れて食ってたら体臭やばいとか言われてやめた
あとにんにく食ってた期間体調あんまり良くなかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:26▼返信
そりゃ吸血鬼も逃げ出すわな
適切に使えばこの殺菌作用で衛生が保てて病気が治せるわけだし
殺菌とか消毒とかの概念がない時代では重宝されたんだろうと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:26▼返信
キン肉マンやばいじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:26▼返信
これは嘘松
昔何かの番組でニンニクだけで1ヶ月生活とかやってたで
身体中からニンニク臭する様になったけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:27▼返信
次郎コピペのニンニクマシマシって大丈夫なの
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:27▼返信
これは臭松
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:28▼返信
にんにくの素揚げを食いまくったらえらいことになったわ
下痢が続いた
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:28▼返信
※59
普通に腹下す
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:28▼返信
チンニクならいくらでもしゃぶらせてあげるよ^_^
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:28▼返信
たしか、ニンニクの致死量って3つなんだっけか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:29▼返信
にんにく多く食べるとぼーっとしてしまうのであまり食わない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:29▼返信
これ相当胃腸の弱いやつやろ
昔、にんにく1玉食ってもなんともならんかったぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:30▼返信
ヤクルト1000に混ぜて食えばいいだろ
1000億個も乳酸菌いるんだぞ?
さすがに勝てるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:30▼返信
ワリオかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:31▼返信
近所のスーパーでにんにく丸々一個分使ってるフライドガーリックが入ってる惣菜があって
それ食うと必ず腹壊すんだが他の人は平気なんだろうか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:32▼返信
熟成黒ニンニクとかは良いんか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:32▼返信
トンスル飲み過ぎの韓国人
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:33▼返信
ペペロンチーノ作る時とか3玉くらい使うけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:33▼返信
※72
だから臭いんだよお前は
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:34▼返信
ニンニクは入れれば入れるほど幸せになります
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:34▼返信
しょっちゅう丸々一つ食べてるけど平気だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:34▼返信
そりゃ腸内細菌消えても屁が出るとか肌質が悪くなるとかだから実質効いてないやつは多いよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:34▼返信
でもこの人は胃腸をちょっと痛めただけでバズって幸せになったから
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:34▼返信
>>67
殺虫剤ばら撒かれてるようなものなんだから突然変異でも起こさな限り無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
>>73
へへへっ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
>>69
にんにくで腹下す体質の人は結構いるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
なァに、乳酸菌飲料飲めば問題無い。
それより毎日大蒜食うと屁が凄ェ出るぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
3日で半玉なら1日1片くらいじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
加熱でたったの3片って、焼き肉屋でにんにくのホイル焼きが食えないやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:35▼返信
ドカ食い気絶部の人やばいんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:36▼返信
そんなに危険なものが普通に売られてることも問題だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:36▼返信
納豆も食べ過ぎはだめらしいからな
バランス大事だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:37▼返信
菌じゃなくて貧血だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:38▼返信
にんにく串とか昔大好きだったな・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:38▼返信
>>40
摂取してない日があるかどうかって事じゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:39▼返信
美味しんぼで見た
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:40▼返信
>>85
塩だろうが水だろうが、何でも摂取し過ぎたら危険だぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:40▼返信
バランス厨うぜえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:41▼返信
デマ知識をばら撒く害悪ツイカス&害悪はちま起稿
即通報
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:41▼返信
>>85
水でさえ飲み過ぎたら死ぬんだよ
にんにく食いすぎで頻繁に死人がでるならともかく量次第な物を一々規制してたら食えるもん無くなるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:41▼返信
ラーメン屋か何かで残っていた摺り下ろしニンニク全部処理しようとしたら救急搬送された話あったな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:43▼返信
毎日のように食べてる民族いるのに 韓国人
韓国料理なんてニンニクないと成り立たないぞ ナムルでさえ入ってるからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:44▼返信
>>49
生ニンニクなら死ねるし、そんな店知らん
普通揚げてたりしない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:47▼返信
>>2
こういう上限値ってのは体格や体調によっても異なるから安全側に少なめにするしかないんや。特に医者が言う場合はな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:47▼返信
1個丸々ナマで食べるとかしょっちゅうやってるが、今まで体調崩したことないぞ
ウ○チはくっっっっっっさくなるけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:48▼返信
それでか・・・・普通に一玉とか食べてたわww 確かにお腹は崩れたww
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:50▼返信
マジかよ
これにんにく卵黄を毎日飲んでいるジジババとかヤバいんじゃね
つーかエジプト人はにんにくを食べて免疫力を付けていたのは間違いだったのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:50▼返信
あぁ・・・家系ラーメンマニアが死亡する事例が多いのは高脂血症と塩分過多と腸内細菌ゼロゼロにする為か
なるほどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:52▼返信
でもなぁニンニククッソうめぇんだよな!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:52▼返信
ペペロンチーノは薄切りニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで香ばしく揚げ、塩少々、パスタぶっ込んで混ぜる、ゆで汁も入れて乳化させる、鷹の爪捨てて完成
ニンニクたっぷりやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:53▼返信
おいしんぼ観てないのかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:55▼返信
にんにく食べると病気になりにくくなるは嘘だったんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:55▼返信
生ニンニクは、基本的には悪い菌を殺してくれる健康に良い食べ物です
※但し現代人は衛生的すぎるので腹を壊すだけです
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:55▼返信
最初の会話形式の「無差別破壊兵器」のあたりで創作の気配を感じた
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:56▼返信
体質だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:56▼返信
ニンニク食べたらヤクルトとミルミル飲めばいいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:57▼返信
>>86
納豆の食べ過ぎはかなり量が大変らしいぞ。まあそれでも食べる人は居るんだがw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:59▼返信
納豆は1日2パックまで問題ないから
それ以上食うようなおかしい奴だけだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 09:59▼返信
ニコ動でニンニクめちゃ食ってる人は平気なのか・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:00▼返信
貧血起こしてるようなやつが体を丈夫にとかいって食べると逆効果
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:03▼返信
って言いたかっただけの妄想松
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:04▼返信
何事にも限度ってもんがあるだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:04▼返信
>>8
腸内細菌抹殺自殺はさすがに回りくどすぎる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:05▼返信
にんにくマシマシのラーメンとか食うと普通にその後腹が崩壊してたわ
2回くらい経験してからマシマシ止めようにした
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:06▼返信
そら、ニンニクは人間はギリ大丈夫なだけで、他の動物とかには基本毒だから。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:07▼返信
これは嘘松
腹を下すのに個人差あるのは間違いないけど
このくらいの量は普通に出てくる
ラーメン屋だと生2片とか普通だしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:07▼返信
ニンニクは入れれば入れるほど美味しくなるからなぁ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:09▼返信
胃腸が弱ってたので医者に整腸剤(乳酸菌増やす奴)出してもらった際に「援護射撃だ」とチチヤスヨーグルト飲んだら1時間経たずにトイレにこもってたw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:09▼返信


そんなんで死ぬわけねえだろバカッター
 
 
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:09▼返信
実名顔出しの医者やクリニックの公式ページに書いてあるならまだしも「医者からこう言われた」系のツイートは疑ったほうがいい。主張を支える根拠が弱すぎるからね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:09▼返信
半玉って3〜4片じゃないの?適量では?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:10▼返信
3日半玉食っただけで腸内細菌ゼロになるは草
そんなに危険だったら市販されてるわけねーだろ
嘘松野郎しねばええのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:10▼返信
イタリア人とかスペイン人とかお腹どうなんだろ
日本人が海苔消化出来るみたいに何か体質があるのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:12▼返信
昔テレビに出た医者は胃が荒れないなら1玉くらいなら喰っていいって言ってたよ
身体によくない過剰摂取の目安として10片くらいで話してた
毎日喰うとアカンとも言ってたけど
ちなみに10片は1.5玉くらいだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:14▼返信
自分もすりおろしニンニク好きでチューブのやつ
ご飯やら味噌汁やらおかずやら何でも掛けまくってたよ
そしたら毛穴中からニンニク臭して家族から大ブーイングだったな
外ではかなり迷惑掛けたと思う
自分から出る匂いって分からんのよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:14▼返信
ニンニクの漬物は
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:15▼返信
焼いた奴は数玉くったことあるが・・・
5個ってやべーのか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:16▼返信
※128
つーかボイル焼きや煮物は一人前が一玉だしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:16▼返信
こんなトンデモ嘘松でも信じるアホが多いのがTwitterの闇やな
っていうかここでも信じてるアホが多数なのは闇が深いわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:17▼返信
二郎インスパイア系のラーメン屋でニンニクを1杯に入れ過ぎで昔酷い目に遭ったな
2日ぐらいトイレに篭ってた
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:20▼返信
説教する医師も笑顔の看護婦も幻だから
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:21▼返信
某動画でにんにくは入れれば入れる程幸せになりますドババーしてる人いるけど、調理済みは大丈夫なんかな?
かれこれ一年以上結構な頻度で動画上げて喰ってるが。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:21▼返信
パックのニンニクの漬物、週1、2のペースで1袋づつ食ってたんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:25▼返信
>>136
いやだから人によるでしょって
1玉食おうが2玉食おうが平気な奴は平気
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:27▼返信
>>47
お客さんに会う仕事でなければ、電車も乗らなければOK。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:30▼返信
3日で半玉って全然大した量じゃないよなw
これがほんとならこいつが相当特異体質なだけやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:33▼返信
腸内細菌ゼロって何の検査したら分かるねん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:34▼返信
それで思い出したけどはねとびのアブちゃん、丸々一個齧ってたけどあれは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:34▼返信
生で食べることは殆ど無いけど焼きで食べることはしょっちゅうあるなぁ
今のところ問題は無いけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:37▼返信
自分も一時期ニンニク漬けを食ってた時あったなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:40▼返信
これ絶対ウソ
なぜなら、俺は一日で半玉くらい食うから
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:40▼返信
焼肉やステーキ食う時1食で最低半玉生のまま食うんだが・・・
多い時一日で3玉生&加熱半々位食ったこともある
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:40▼返信
くっさくなるから極力にんにくは食わん。
なお既に臭いだろとか言うなよ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:41▼返信
美味しんぼで見た
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:43▼返信
>>147
既に臭いだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:44▼返信
生ニンニクってことは過熱してあるのは平気なんだよね・・・?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:46▼返信
整腸サプリを変えると腸内フローラ検査の結果が結構変わるらしいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:48▼返信
乳酸菌を注射って本気?
いくら善玉菌でも血管に入れるのは嘘でしょ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:48▼返信
お前それ梅にんにくでも同じこと言えんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:48▼返信
医薬品の熟成ニンニクエキスしか信用しちゃダメ。
食品で熟成なんて歌ってる商品は全部『単なる加熱ニンニク』。食べ過ぎればお腹を壊すし、妊婦さんは下痢すると非常に危険だよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:50▼返信
※150
書いてあるよね。過熱してても二片までにしときなさいって。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:52▼返信
すき家のニンニクのやつあれ一食で半玉以上ありそうだけど、火通してるとはいえもしかしてやばいのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:52▼返信
※145
ワクチン接種と同じで『個人差が大きい』んだよ。
反玉大丈夫と言う人も稀にはいるけど、一切れでも下痢する人も珍しくないんだよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:53▼返信
でもペペロンチーノ作る時は、大量にニンニク入れた方が美味しいんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:54▼返信
一度悪玉含めて殺菌してから善玉菌を入れたら健康になれるんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:55▼返信
コンビニの酢漬け食いまくってますがなにか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:55▼返信
血液にダメージ来るから若い人はいいけど30過ぎてからは気をつけろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:56▼返信
くっさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:58▼返信
体の中の菌を全部殺すと人間も死ぬ
人間は菌によって生かされている
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:58▼返信



うーんニンニクマシマシで


 
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 10:59▼返信
ゆきりんの鼻の話かと思ったら違った
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:05▼返信
※157
個人差多いのは間違いないけどこれは嘘松だぞ
そうでないならこの医者は一般常識から遠い位置にいる
何故なら世間一般的に医師達の言う一日の適正量や提言から大きく離れているから
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:07▼返信
9割方嘘松
本当ならツイ主がニンニクアレルギーレベルの特殊体質ってだけの話
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:07▼返信
半玉って大したことない気がするが…
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:08▼返信
はちま民が想像以上にニンニク好きで医者の脅し効いてなくて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:10▼返信
※169
にんにくは食べ過ぎると体に悪いの? 医師が回答

>>とりすぎると血中のヘモグロビンが減少し、さらに赤血球が破壊されて貧血の原因になります。
>>どれくらい食べれば症状が出るかなど、上限量に根拠はあまりないようですが、1日の目安は1片を5~7gとして3~4片、
>>多くても10片以内がよいとされています。胃腸への刺激が強くなる空腹時、また体調が悪いときなどは食べるのを控えた方がよいでしょう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:10▼返信
ニンニクスープで一玉丸ごと行くわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:10▼返信
3日で半玉って1日1片くらいじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:12▼返信
こんなデマッターに騙されるやつが多くて戦慄するわ
バカッターだけじゃなくてはちま民もかよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:13▼返信
・生は胃腸痛める、舌が痛くなるようならもうダメのサイン
・火を通せば刺激は無くなる
・栄養価的には玉ねぎに近い
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:14▼返信
ドラキュラ主治医がツイッターやってんじゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:19▼返信
お約束の会話形式
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:19▼返信
海外だと一人向けのスープとか煮物にニンニクまるごと入れるんだが
あれを日常的に喰ってるやつら死ぬのか?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:22▼返信
お前らいい加減バカッターは嘘ばかりと学習しろよ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:23▼返信
うっそだー
その程度のにんにくでどうにかなるかよ
普通に料理に結構使うだろにんにく
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:24▼返信
そんな危険なものなら売られないわwww
どんだけ毒物なんだよニンニク
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:31▼返信
嘘松じゃん
焼肉屋に一球まるっとオイル焼きあって二玉くらい食うけど全然問題ないぞ。
別の原因じゃろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:33▼返信
ホイル焼きとかしたら一色で一玉余裕です
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:33▼返信
貧乏パスタ食う時ガバガバ入れてるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:38▼返信
ならニンニク注射打ってればコロナ予防出来んじゃね?!将来どう副作用起きるか分からんワクチン打つよりずっと安全じゃん!この嘘松!
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:43▼返信
にんにく 救急車

で検索してみ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:44▼返信
ニンニクってあんまり食べないな
料理にチューブのを少し使うだけだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:45▼返信
激強納豆もね。毎日食べたら悪玉菌(そもそも多少は必要)どころか善玉菌も駆逐してしまう
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:52▼返信
だからコロナに感染するんだよハゲ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:55▼返信
ニンニクは乾燥してるチップを使うけど、それ3枚入れるだけでオナラが臭くなるんだが・・。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:00▼返信
>>41
それはない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:05▼返信
ニンニク料理専門店ヤバいなwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:06▼返信
ニンニクも牛乳も腹壊すからあまり食べられないわ
体質の問題もあるし、食べ過ぎはよくないよねぇ でもいくつまでが食べすぎなのかわからないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:06▼返信
ニンニクマシマシおじさん死亡
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:07▼返信
ヤー! パワー!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:07▼返信
流石に死ぬことはない。それよかアルコールの方が腸内フローラによくないから、ニンニクの量なんてカワイイもの。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:08▼返信
3日で半玉で腸内細菌全滅?
ありえねえよ。悪質なデマだし通報しとくわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:08▼返信
焼肉屋のホイルはどうなの教えて。。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:09▼返信
>>101
エジプト人も毎日食ってるわけではなかろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:10▼返信
>>106
いや程度の問題だろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:13▼返信
>>197
たまに食う分にはいいだろ。ウチも好きだけど流石にたまにしか摂らないわ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:16▼返信
>>9
翌日頻繁に屁が出ねぇ?
体感でやばいから止めた記憶
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:18▼返信
>>21
ニンニクと同種のマタタビは虫除けになる
猫が寄ってくるのは生存率上げるのに正しいらしいな
虫さされは地味に危険
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:22▼返信
火入れても3片は大嘘
204.ナナシオ投稿日:2022年11月18日 12:23▼返信
>>1
え?料理研究家のリュウジおにいさんのレシピ大体ニンニク丸ごと使ってるし真似て俺も丸ごと使ってるんだが…?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:27▼返信
二郎系食べると腹壊すから絶対食えん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:33▼返信
>>204
だからたまに食う分にはいいでしょ。

その研究家とやらは毎日食べるよう勧めてきたか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:37▼返信
黒にんにくサプリの過剰摂取も
気をつけないといけないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:38▼返信
前にネットで同じような状況で1回で7玉食べたって人がいたけど7片が正しいのだろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:41▼返信
100円くらいで売ってる味噌やシソや黒酢に入ったやつ1袋とか普通に食べているんだけど
駄目だったんか…?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:49▼返信
>>206
うん!すすめてた!よお!
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:49▼返信
>>39
黙れ小僧‼‼
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:51▼返信
生で食べれるほどのニンニク、気になるな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:52▼返信
田子のニンニクはバカ高くて正解なのか。
高ければ数食えないもんな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:57▼返信
この間セブンのラーメン食ったら三片も入ってたわ、もちろん加熱済だけど
つかニンニクって生で食べられたんだね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:00▼返信
袋に入ったお得用フライドガーリックとかつい一気に食ってしまうけどあれも実はヤバいのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:05▼返信
似非医者の暴論で大草原w 1日生2個7日続けたって、腹の調子が悪くなるだけ。後に大蒜は火を通すと全然違う事を知って、今は快適快眠!
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:08▼返信
ラーメンショップで、すりおろしニンニクをスプーン山盛り4杯入れて、半分はスープに溶かし残り半分は麺や具に絡めながら食うのが好きなんだが、翌日の小便から滅茶苦茶ニンニク臭するのは気のせいかな?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:12▼返信
>>217
それ体全体から匂ってるんやで。にんにくは汗にもろに来る
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:31▼返信
火を通したけどこないだ1.5房食べたわ・・・
うまかった
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:32▼返信
※181
お前アホか、火を通せば酵素壊れるから問題ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:35▼返信
じゃあ食中毒になった時は生ニンニク食いまくればいいのか??
赤痢とかコレラにも効くのかね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:40▼返信
コロナにも効く
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:46▼返信
武勇伝みたいに語ってるうえに何度もやってるあたり、
学習能力がなくて他人に迷惑かけるただのクズじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:47▼返信
結局体質でどうなるか決まる
食いまくっても平気なやつは平気
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 13:49▼返信
>>6
医者が見たら笑う
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:10▼返信
カツオのタタキを食べる時に半玉くらい余裕で使うな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:14▼返信
虫歯菌も全滅させてくれよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:14▼返信
ニンニク屋潰す気か? 
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:28▼返信
嘘つきはハッシュタグで嘘を叫ぶ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:34▼返信
保険適用外で頼む
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:36▼返信
善玉菌の注射ってなに?
炎症3桁ってCRP3桁ってこと?
うそこくなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:38▼返信
生ニンニクはマジで旨いが、売ってるのって”乾燥”したものだよね??
オレの認識では「乾燥前=生ニンニク」で「乾燥後=ㇲ-パーで売ってるニンニク」なんだが違うのか??
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:42▼返信
昔近所のイタリア料理屋でニンニク丸揚げみたいなのよく食ってたが特に何ともなかったな
口臭が地獄ってことぐらいか
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:51▼返信
>>206
勧めてるんだよなぁ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:52▼返信
加熱しても駄目なのか…
それは知らんかった🧄
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 14:56▼返信
動画でめちゃ食ってるやついるけどあれはなんなんだ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 15:08▼返信
>>214
え!?
わさび的な辛みと旨味を楽しむんやで
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 15:12▼返信
胃腸の個人差でたくさん食べても大丈夫な人もそりゃいるんだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 15:41▼返信
まさに過ぎたるは猶及ばざるが如しを地でいくな
まぁ経験しないと余裕ぶっこき丸な人多いからなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 15:45▼返信
毎週末、大量のすりおろし生ニンニクと馬刺しで晩酌してるわ
まあ毎日無糖のヨーグルトも食っとるし平気平気
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:06▼返信
酒のつまみでしそニンニクを半パック食ったら翌日腹の張りと屁がヤバかった
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:35▼返信
にんにくを肉だと思っていた
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:36▼返信
韓国人食いよるけどな
一緒に料理作ってたら3つも包丁の柄ので潰してて止めたことあるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:44▼返信
3日で半玉って食べ過ぎか?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:47▼返信
え?梅かつおニンニクはいいんだよな?
あれ旨すぎて10個くらい食べちゃうけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 16:55▼返信
昨日二郎行ったけど確かにその後腹下したわ。
いつもじゃないけどにんにく多めだとなりやすいかも、後は脂も関係しそう。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 17:12▼返信
初期のキン肉マン死ぼんぬ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 17:44▼返信
>>169
すぐバレる脅しってウザイよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:03▼返信
韓国人みんな腸内細菌いないって事?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:03▼返信
三日で半玉?少なくね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:54▼返信
新しい腸内細菌を入れるチャンス
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 18:56▼返信
腸内細菌ゼロはヤベーな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:07▼返信
もしかしてガーリックポテチ食った後にギョーザ入りキムチ鍋食ったから今日起きた時急に腹痛くなったのか?w
・・・ハハッ!まさかな?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:21▼返信
へ?たった半玉でそんなことになるんなら
コンビニに売ってる醤油漬けにんにくなんてくえんだろ。
あれ70Gくらいあるのに。にんにく一個80gくらいだろ。

二パックくらい食ったことあるけど何にも起きんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:27▼返信
美味しんぼにあったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:27▼返信
知らなかった
勉強になった
きおつけるは
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 19:36▼返信
腸内細菌をリセット出来るのか
腸内でアルコール醸造してるやべー奴とかにお勧めだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 20:16▼返信
緊急処置中に腸内細菌なんて調べないし、調べたとしても結果には数日かかるぞ。腸内細菌の点滴など存在しないし、腸内細菌の薬は内服しかない。
何処の異世界の病院に行ったんだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 20:16▼返信
英語で検索すると簡単に嘘だと分かるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 20:25▼返信
スライスを揚げたヤツが美味い
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 21:45▼返信
揚げニンニク丸ごと一つ食べて翌日トイレの住人になったことある
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 21:46▼返信
季節の変わり目で風邪ひかないようにこないだ食べたわ
たくさん食べたらダメなんやね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 21:48▼返信
>>245
生やないで漬けもんやと思うわ
100円くらいで売ってるやつねオレも食べる
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 21:49▼返信
>>232
乾燥してそうで あれを生っていうんやで
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 22:41▼返信
にんにく一片ってどれくらいの量?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 00:27▼返信
いや、半分の4-5欠片を生で食べてるけど大丈夫だよ?腸内環境は確かに死んだけども。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 01:43▼返信
>265
食べるときのミカン一口みたいな断面三角のが『1かけ(ひとかけ)、1片(いっぺん)』
これがいくつも固まったミカンの実みたいの『一個(いっこ)、一玉(ひとたま)、一房(ひとふさ)』らしいです


268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 01:45▼返信
>>266
腸内環境は死んだときどうなる?お腹緩くなるくらい?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 01:47▼返信
火通したのならだいじょうVってことで
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 01:52▼返信
ローストガーリックがたまたまバラ売りしてなくて10個ほどセット買いしたんだよね…
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 04:54▼返信
アルカラリスペクトのにんにくブッパしてる人居るけど
もう手遅れじゃないか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 07:56▼返信
にんにく生でかじるのはマジでやめたほうがいいって義務教育で教えたほうがいい。
でないと幼少期俺みたいなことになるからな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:14▼返信
セブンで売ってるニンニクの醤油漬けを毎日1袋一週間、
酒の肴に食べ続けたけど平気だったぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:43▼返信
にんにくで、4ねるのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:47▼返信
にんにくはマジで何にでも合うからな
炒め物には大抵入れちゃってるわ

おならも臭くなるけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 18:10▼返信
>>1
米炊くときにひと玉入れて食ってるけど、特に何もないような
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 21:59▼返信
生ニンニクではない、普通のニンニクだけど...。


????????????????こいつは何を言ってるんだ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 02:22▼返信
沢山食って45るとめっちゃ感度上がるよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 08:04▼返信
なんでそんな嘘つくの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 10:08▼返信
臭松
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 10:16▼返信
美味しんぼで見た
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 13:37▼返信
スナミナ食だから毎日食っているがいかんのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 14:58▼返信
これ人類の中でもにんにく耐性最弱の奴の発言だからね
百均でにんにくの味噌漬けとか売ってるやん?一袋余裕で食うやん?なんもないやん?そういう事
真に受けちゃダメ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 15:23▼返信
じゃスペイン人やらイタリア人やら韓国人なんて常に体壊してるんだな

んなわきゃあるか!
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 18:34▼返信
ニンニク食ったら屁が止まらんのだけどww
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 18:48▼返信
ペペロンチーノに一房のにんにく使っても平気なワイは胃が強いんかな笑
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 21:09▼返信
二郎いくと一食で半玉くらい食ってるよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:03▼返信
こないだ生で2,3玉分ぐらいラーメンにいれて食ったら最高にうまかったよ
1時間以内には下痢になったけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 14:43▼返信
昔、乾燥したにんにくスライスをフライドガーリックと間違えて熱入れずに大量にパスタに入れたことある
お腹痛くなって死にかけたが一晩経ってなんとか持ち直した
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月22日 12:14▼返信
某牛丼チェーン店のにんにくトッピングは罠よな。5,6片くらいごろごろ入ってて、R-1で毎日育ててた腹壊して2日ほど地獄を見たわ

直近のコメント数ランキング

traq