• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アメリカ人の同僚とランチに
ハンバーガー食べに行くことになり
「どういうバーガーが好みだ?」と聞かれたので

「ベジタブル多めのヘルシーなバーガーがいいな」と答えたら
「それなら最高の店がある!」と連れて行かれた先で
出てきたベジタブルたっぷりのハンバーガーがこちら。
マジでええ加減にせえよ…




  


この記事への反応


   
ポテトはベジタブル…かもしれないけれども…
ヘルシーはどこいったのですか…!?!?😂


まあアメリカ人にとってはラーメンもヘルシーフードですから😊

これ実は美味そうですよね🍔
  
めっちゃジャンクフードですね😂😂

やっぱりモスバーガーはアメリカに必要だわ



ポテトは野菜
アメリカ人には基本ですね
でも美味そう












コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:42▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:42▼返信
ポテトは野菜
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:43▼返信
ダメだ・・・
アメリカ人は狂ってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:43▼返信
ヴィーガンはこれを食べるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:43▼返信
そんなに頭が悪いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:43▼返信
ジャンクフードなんだから好きに食え
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:44▼返信
ポテト挟むのが良いかどうか以前に見た目が悪すぎる
皿で出してるんだからファーストフードじゃなく普通の店のランチっぽいけどこんなの売ってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:44▼返信
レタス食べてるし・・・身体にいいものをたべてるよ
の少年は元気だろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:45▼返信



また作り話を真に受けてる・・・
 
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:45▼返信
手で潰して食う前提のボリュームはちょっとな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:45▼返信
見た目酷いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:45▼返信
ちょっとバズって調子に乗り出した嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:46▼返信
バーキンだとギルティになるやつじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:46▼返信
絶対デブだなそのアメリカ人
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:46▼返信
一回ウケたからまた架空のアメリカ人を擦ってきたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:46▼返信
※7
向こうのファストフードなんてこんなもんや
マックやケンタも日本を基準にしてはいかん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:46▼返信
どうせメニューには存在してないけど自分でポテト頼んで作ったんでしょ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:47▼返信
ケチャップは野菜
オリーブオイルは野菜
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:47▼返信
水3杯くらい必要だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:47▼返信
海外在住系ツイカス、日本人コミュでしか活動しないハイあるある探検隊
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:47▼返信
こんな偏った食文化だからヴィーガンとか偏った人種が生まれるんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:48▼返信
個人の感想です
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:48▼返信
ネタ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:50▼返信
アメリカ人「俺のポテトも食えよ」ぽろん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:50▼返信
ポテトは野菜だからヘルシーに決まってんだろ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:50▼返信
明らかに別売りポテトを後乗せで挟んでるだけやんけ……
てか、同僚ってのも実在してるのか疑わしいわ……
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:50▼返信
野菜?ケチャップとピクルス入ってるじゃん
こんな感じよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:50▼返信
はいネタですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:51▼返信
バカ舌やねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:51▼返信
ツナの骨ですよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:52▼返信
ハンバーガーに葉っぱ一枚トマト一切れとか入れても大してうまくねーだろ
野菜は別で頼め
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:52▼返信
アメリカはモスの菜摘みたいなやつでプロテインバーガーとかいうのあるじゃん何この松
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:52▼返信
付き合う人をかえたら?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:53▼返信
※5
悪いぞ
マジでアイツらタンパク質とか脂肪とかの栄養素の知識なんて全くないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:53▼返信
有名な嘘松職人の投稿もいちいち記事にするようになったのかこのまとめブログ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:54▼返信
>>3
狂ってんのはこの友人
セレブはこんなの食わない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:54▼返信
>>21
ある意味ヴィーガンにほんの僅かだが同情するわ
まともに野菜食えないのはね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:54▼返信
ポディートゥ トメーィトゥ タメァーゴゥ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:54▼返信
芋は野菜ではない
芋はいも類に分類されている

40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:55▼返信
嘘松ウケちゃったからもっかい擦った?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:55▼返信
またコイツか。

いくら貰ってんだ!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:56▼返信
開く前からオチがわかるくらいの鉄板ネタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:56▼返信
いやこれは不味そうじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:56▼返信
あいつらシカゴピザはトマトケチャップがたくさん塗られているからヘルシーだよHAHAHAとか言うからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:56▼返信
アメリカンジョークにキチンと突っ込めないヤツ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:57▼返信
あひると🇺🇸何とかははちまと契約してんのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:57▼返信
これはジャンクだがアメリカではプレミアムバーガーが流行って久しい
ハンバーガーがファストフードではない世界観
アメリカのハンバーガーがうまいと言っても日本ではあまり通じない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:58▼返信
バーガー食べるのにヘルシーなんて頭おかしいな!っていうツッコミだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:59▼返信
※36
狂ってるという言い方はよくない
純粋に栄養に関する知識がない
あと圧倒的多数の下級層は安くてボリューミーなものばかり買う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:59▼返信
カロリーの単語の意味を理解していないヤツも多いらしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:59▼返信
わいもマクドを食う時はダブルチーズの夜マックにポテトを乗せ上からナゲットソースをドバドバかけるで
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:00▼返信
肥満だらけの国やからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:00▼返信
ピザが野菜だと言い張ってる国だから驚かないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:01▼返信
アメリカ人には?
ポテトが野菜じゃなかったら何に属するんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:01▼返信
日本は中年以降に肥満が多いけど
向こうは子供の頃から肥満が多いんだよな
日本人の女ともだちが向こうで生活してたら下半身が太ましい体型になって帰ってきたけどあれ食文化のせいだったんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:02▼返信
>>49
たしかに言い方が悪かったです
失礼しました
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:02▼返信
緑黄色野菜とかそういうふうにいえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:03▼返信
>>31
モスはかなり野菜入れてくるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:05▼返信
>>35
こいつはもうずっとはちま御用達じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:05▼返信
まぁこいつの友達だがなんだかがちょっと普通から外れてんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:05▼返信
healthyの意味:〈話〉かなり大量[多数]の
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:06▼返信
これ不味いやつだろ
味の想像でわかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:06▼返信
いやまともな層は普通に野菜マシマシなもん食ってるだろ
サブウェイなんて日本以上に野菜入ってたぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:06▼返信
>>58
そうでもないぞ
アメリカはもっとトマトや玉ねぎをマシマシで入れてくるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:07▼返信
アメリカではアメリカに従うしかないやろ

アホかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:09▼返信
バーキンのギルティが正にこれだが
満腹感は有るがこの組み合わせで美味いとは感じなかったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:09▼返信
そりゃ向こうは甘いものが異常で度を過ぎた甘さだし
そいういう味を子供の時から食べてたら日本のドーナツが味しないのも納得

あと冗談抜きでアメリカはベジタブル=ポテトなのね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:11▼返信
法律上ピザは野菜とか云ってる国だしな、ピザをハンバーガーで挟んだら良いのでは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:13▼返信
これは嘘松だろうが
アメリカの飯ってヤバいのが大半だよな バターで焼いたパンにチーム挟みまくるやつとか
揚げたパンに肉挟みまくるやつとか 
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:15▼返信
オニオンリングも野菜
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:16▼返信
※63
食育なんてまったく無い国だぞ、知識があるアメリカ人なんて生活水準高い方で希少種だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:17▼返信
効率的でエエやんwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:18▼返信
あいつらの知能の低さを目の当たりにした瞬間だな
こんなのが想像以上にいっぱいなんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:18▼返信
一応ジャガイモは野菜分類なんだよな
75.投稿日:2022年11月19日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:21▼返信
※73
多民族国家なのになんでこんな飯がまかり通ってるんだろうな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:22▼返信
フライドポテトに齧り付きたくはないなぁ。
フライドポテトはつまんで食べてこそだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:22▼返信
引きこもりが拾い画でツイートしまくってるだけに見える
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:24▼返信
バーガーに挟む必要ねぇw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:26▼返信
あちらがオリジナルなんだから、オリジナルをちゃんと味わえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:28▼返信
カロリーしかねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:33▼返信
ボッチ飯のくせに同僚とか見栄張ってんじゃねえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:33▼返信
メリケン「ジョークなのに普通に食ってるぞこいつ・・・馬鹿なのか・・・?」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:34▼返信
またこいつか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:35▼返信
これがうまそうとかマジか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:37▼返信
※83
その可能性もありそうだよな
馬鹿にしてたつもりが、馬鹿にされてたと…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:38▼返信
これじゃ野菜足りないだろ
ケチャップ足したらどうだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:41▼返信
アメリカ人の野菜ってどうせフライドポテトやろと思って見たらフライドポテトだった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:46▼返信
そら肥満大国にもなるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:48▼返信
このアメリカ人の舌や味覚が絶望的なのは良く分かるなな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:50▼返信
でもメリケンも焼きそばパンを理解できないみたいやし、おあいこよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:51▼返信
脳内外国人やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:52▼返信
仮に万が一マジだとして
「このデブはネタになるから相談しよう」という体だから全然真実味が無いよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:54▼返信
そう言う客にはバンズにレタスだけを挟んで出してやれよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:55▼返信
明らかにそのアメリカ人がおかしいだけなのにそれをアメリカ人の全体像のように語ってたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:55▼返信
※73
知能ではなく知識がないんだわ
最近バカボンみたいな名前の不登校ユーチューバーがわけのわからんこと喚いてるが、日本では普通に義務教育のために学校に通ってると栄養についての基礎知識なんかもつくんだよな
通学というのが決してお勉強のためだけのものではないということを実感できる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:57▼返信
店の名前は?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:59▼返信
ジャンクフードで甘ったれてんじゃねーというメリケン様のありがたいお言葉だぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:00▼返信
野菜たっぷりって頼んだらポテトマシマシっていつものアメリカネタやん…
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:01▼返信
うまそうだが食べたい趣旨と真逆やん!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:02▼返信
ポテトは野菜、ピザも野菜というやべー国
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:04▼返信
モスバーガー馬鹿にしてるエピソードやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:07▼返信
嘘の上塗りすげえな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:14▼返信
肉自体も別に太る原因ではないからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:16▼返信
何で関西弁なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:18▼返信
なんでこういうやつらってアメリカ国旗の絵文字名前に入れたがるん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:19▼返信
じゃがいも差別すんな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:21▼返信
俺の友達のイギリス人も同じ事言ってた
ポテトにケチャップがヘルシーだって
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:30▼返信
じゃがいもは根菜だけどどっちかっつうと穀類とかでかい豆みたいなもんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:40▼返信
アメリカ行くと国力差に絶望するわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:45▼返信
寿司が大流行した要因が「米は野菜。だから、寿司はヘルシー」と言う国だから、根本的に日本と教育の差による知識が違う
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:56▼返信
英国紳士激怒
超インフレで残飯や賞味期限切れ漁ってると言うのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:04▼返信
アメリカ人がポテトやトマトソースを野菜と思ってるなんて嘘だからな
子供の肥満が問題になって学校で出す食事には野菜を入れるよう法改正されたとき
コストアップを嫌ったバーガー業界とピザ業界が凄まじいロビー活動をして
ポテトやトマトソースを野菜枠にねじ込むことに成功しただけだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:09▼返信
アメリカ人は英語が苦手らしいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:11▼返信
おもしろいと思ったの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:16▼返信
穀物じゃなくて緑黄色野菜をな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:19▼返信
でも日本人だってカレーは飲み物とか炭水化物をおかずに炭水化物を食べたりしてるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:23▼返信
白人にはゴボウ食わせとけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:27▼返信
※114
あいつら1億人くらい英語話せないからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:29▼返信
アメリカと一括りにするのには違和感がある
テキサス辺りだとこの認識の奴が多いのは確かだが
西海岸、特にサンフランとかだとそうでもない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:33▼返信
というかアメリカって実物資産の約6割を上位10%の富裕層が独占してる超格差で
都市には真面目に「富裕層向けの生鮮食品が売ってるスーパー」と
「シリアルやスナックばかり売ってる90%の一般貧民向けのスーパー」があるから
野菜がかなり貴重なんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:37▼返信
野菜も買えない程貧困なのか

可哀相に
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:42▼返信
でもわいハッシュポテト乗ったバーガー好きやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:43▼返信
>>122
ただ国としては日本より裕福だから
インフレ起こってる今は野菜が日本の10倍とかの値段なんよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:43▼返信
日本人は肉が足りないんだよ!もっと肉を喰え肉を!と日頃から迫って来そうな素敵な友人ですね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:50▼返信
アメリカのドーナツは病的なくらい甘い
頭おかしい
127.ナナシオ投稿日:2022年11月19日 15:06▼返信
>>1
バンズは小麦粉だから野菜
つまり…グラコロバーガーは野菜9割のヘルシーフード
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:52▼返信
うん。これは確かにHELL死ィーバーガーだな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:18▼返信
vegetable=野菜って思うのは日本人だけで、
肉じゃないならvegetableだぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:32▼返信
ダメリカ人って米も野菜扱いらしいな
遅れた後進国ならではの発想
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:55▼返信
向こうはポテトもコーンも野菜
穀物やいも類って考え方が無い
マックの「野菜もね」でコーン出すのも違和感
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:56▼返信
>>129
チーズもvegetableなんか?フルーツは?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:10▼返信
マジレスすると最近はアメリカの都会はヘルシー志向日本よりも強いし
もっと普通にベジタブルなバーガーはいっぱいあるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:31▼返信
普通に噓松
正確には現実とフィクションがわからなくなってるツイッターJP松
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:34▼返信
芋はビタミン豊富らしいしあながち間違いではないよなしかも熱に強いみたいね芋のビタミンはなのでサラダよりビタミン取れてる可能性すらある
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:37▼返信
最初からバーガー食いに行くなよ海外バカが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:41▼返信
トマトソース野菜理論
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:44▼返信
>>1
モスバーガーを富裕層向けに開店したらワンチャンある気がする
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:46▼返信
>>36
横からスマン。
狂ってんのはお前。
アメリカ人はみんなセレブって勘違いしてる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:51▼返信
>>132
肉さかな卵乳製品(チーズ)は一般的に動物性食品と言われベジタブルでは無い
フルーツはベジタブル
ちなみにポテトもベジタブル
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 19:01▼返信
日本人も肉料理の付け合せのサラダをポテトサラダにして、ヘルシーと思ってる人いる
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 19:04▼返信
連中にとってポテチはおかずで
普通にランチやディナーで皿に乗って出るらしいからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 19:49▼返信
悪あがきせずにSUBWAY行けよ本場なんだろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 23:45▼返信
要望通りベジタブル多めぢゃないか

マジレスするとアメリカ人ってベジタブルというとまずポテトを思い浮かべるのってあるあるだから、想定して然るべき結果なんですよね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 01:19▼返信
アメリカの人達はなんで穀物を野菜と勘違いしてるんだろうなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:15▼返信
>>145
糖質の塊を野菜扱いなんだからヘルシーとは程遠いしデブるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:17▼返信
>>126
甘くない飲み物は水と酒くらいしかないとも?

直近のコメント数ランキング

traq