アメリカ人の同僚とランチにハンバーガー食べに行くことになり「どういうバーガーが好みだ?」と聞かれたので「ベジタブル多めのヘルシーなバーガーがいいな」と答えたら「それなら最高の店がある!」と連れて行かれた先で出てきたベジタブルたっぷりのハンバーガーがこちら。マジでええ加減にせえよ… pic.twitter.com/OKYtIBAxTK
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 18, 2022
アメリカ人の同僚とランチに
ハンバーガー食べに行くことになり
「どういうバーガーが好みだ?」と聞かれたので
「ベジタブル多めのヘルシーなバーガーがいいな」と答えたら
「それなら最高の店がある!」と連れて行かれた先で
出てきたベジタブルたっぷりのハンバーガーがこちら。
マジでええ加減にせえよ…
ちなみにこのハンバーガーを『ベジタブルバーガー』として勧めたきたアメリカ人は、このツイートの「モスバーガーは肉の歯応えがなくてサイズが小さすぎる」「ミスタードーナツは味がしなかった」と言い放ったアメリカ人と同一人物ですw https://t.co/p9AiOvGNuX
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 19, 2022
この記事への反応
・ポテトはベジタブル…かもしれないけれども…
ヘルシーはどこいったのですか…!?!?😂
・まあアメリカ人にとってはラーメンもヘルシーフードですから😊
・これ実は美味そうですよね🍔
・めっちゃジャンクフードですね😂😂
・やっぱりモスバーガーはアメリカに必要だわ
ポテトは野菜
アメリカ人には基本ですね
でも美味そう
アメリカ人には基本ですね
でも美味そう


アメリカ人は狂ってる
皿で出してるんだからファーストフードじゃなく普通の店のランチっぽいけどこんなの売ってるの?
の少年は元気だろうか
また作り話を真に受けてる・・・
向こうのファストフードなんてこんなもんや
マックやケンタも日本を基準にしてはいかん
オリーブオイルは野菜
てか、同僚ってのも実在してるのか疑わしいわ……
こんな感じよ
野菜は別で頼め
悪いぞ
マジでアイツらタンパク質とか脂肪とかの栄養素の知識なんて全くないぞ
狂ってんのはこの友人
セレブはこんなの食わない
ある意味ヴィーガンにほんの僅かだが同情するわ
まともに野菜食えないのはね
芋はいも類に分類されている
いくら貰ってんだ!?
ハンバーガーがファストフードではない世界観
アメリカのハンバーガーがうまいと言っても日本ではあまり通じない
狂ってるという言い方はよくない
純粋に栄養に関する知識がない
あと圧倒的多数の下級層は安くてボリューミーなものばかり買う
ポテトが野菜じゃなかったら何に属するんだよw
向こうは子供の頃から肥満が多いんだよな
日本人の女ともだちが向こうで生活してたら下半身が太ましい体型になって帰ってきたけどあれ食文化のせいだったんだな
たしかに言い方が悪かったです
失礼しました
モスはかなり野菜入れてくるぞ
こいつはもうずっとはちま御用達じゃん
味の想像でわかる
サブウェイなんて日本以上に野菜入ってたぞ
そうでもないぞ
アメリカはもっとトマトや玉ねぎをマシマシで入れてくるからな
アホかな?
満腹感は有るがこの組み合わせで美味いとは感じなかったな
そいういう味を子供の時から食べてたら日本のドーナツが味しないのも納得
あと冗談抜きでアメリカはベジタブル=ポテトなのね
アメリカの飯ってヤバいのが大半だよな バターで焼いたパンにチーム挟みまくるやつとか
揚げたパンに肉挟みまくるやつとか
食育なんてまったく無い国だぞ、知識があるアメリカ人なんて生活水準高い方で希少種だろ
こんなのが想像以上にいっぱいなんだろ
多民族国家なのになんでこんな飯がまかり通ってるんだろうな?
フライドポテトはつまんで食べてこそだよ。
その可能性もありそうだよな
馬鹿にしてたつもりが、馬鹿にされてたと…
ケチャップ足したらどうだ?
「このデブはネタになるから相談しよう」という体だから全然真実味が無いよな
知能ではなく知識がないんだわ
最近バカボンみたいな名前の不登校ユーチューバーがわけのわからんこと喚いてるが、日本では普通に義務教育のために学校に通ってると栄養についての基礎知識なんかもつくんだよな
通学というのが決してお勉強のためだけのものではないということを実感できる
ポテトにケチャップがヘルシーだって
超インフレで残飯や賞味期限切れ漁ってると言うのに
子供の肥満が問題になって学校で出す食事には野菜を入れるよう法改正されたとき
コストアップを嫌ったバーガー業界とピザ業界が凄まじいロビー活動をして
ポテトやトマトソースを野菜枠にねじ込むことに成功しただけだ
あいつら1億人くらい英語話せないからな
テキサス辺りだとこの認識の奴が多いのは確かだが
西海岸、特にサンフランとかだとそうでもない
都市には真面目に「富裕層向けの生鮮食品が売ってるスーパー」と
「シリアルやスナックばかり売ってる90%の一般貧民向けのスーパー」があるから
野菜がかなり貴重なんよ
可哀相に
ただ国としては日本より裕福だから
インフレ起こってる今は野菜が日本の10倍とかの値段なんよね
頭おかしい
バンズは小麦粉だから野菜
つまり…グラコロバーガーは野菜9割のヘルシーフード
肉じゃないならvegetableだぞ
遅れた後進国ならではの発想
穀物やいも類って考え方が無い
マックの「野菜もね」でコーン出すのも違和感
チーズもvegetableなんか?フルーツは?
もっと普通にベジタブルなバーガーはいっぱいあるよ
正確には現実とフィクションがわからなくなってるツイッターJP松
モスバーガーを富裕層向けに開店したらワンチャンある気がする
横からスマン。
狂ってんのはお前。
アメリカ人はみんなセレブって勘違いしてる?
肉さかな卵乳製品(チーズ)は一般的に動物性食品と言われベジタブルでは無い
フルーツはベジタブル
ちなみにポテトもベジタブル
普通にランチやディナーで皿に乗って出るらしいからな
マジレスするとアメリカ人ってベジタブルというとまずポテトを思い浮かべるのってあるあるだから、想定して然るべき結果なんですよね。
糖質の塊を野菜扱いなんだからヘルシーとは程遠いしデブるわ
甘くない飲み物は水と酒くらいしかないとも?