#tgm_series
— 株式会社アリカ公式アカウント (@arika_co_jp) November 22, 2022
株式会社ハムスター様に「TETRIS THE GRAND MASTER」のNintendoSwitch及びPlaystation4への移植許諾した事をお知らせします。
We are pleased to announce that we have licensed "TETRIS THE GRAND MASTER" to Hamster Inc. for porting to NintendoSwitch and Playstation4.
株式会社ハムスター様に「TETRIS THE GRAND MASTER」
のNintendoSwitch及びPlaystation4への
移植許諾した事をお知らせします。
We are pleased to announce that we have licensed "TETRIS THE GRAND MASTER" to Hamster Inc. for porting to NintendoSwitch and Playstation4.
テトリス ザ・グランドマスター - Wikipedia
記事によると
基本的な部分は1988年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が制作・発売した、アーケード(セガ・システム16)版『テトリス』をベースとしており、ゲームプレイ自体は従来のテトリスから大きく変わっていないが、従来のテトリスの最高速を超えた独自の最高速「20G」が存在するという点、また「限られたゲームプレイ時間中でグランドマスターの称号を獲得する」という明確な最終目的が存在しているという点などにおいてそれまでのテトリスと大きく異なっていた。
競技性を追求したシステムを多く導入したことや、容易に解明できなかった多くの隠し要素を持つことから、今まで発売されたテトリスの中でも最も上級者向けのシリーズとされる。
シリーズのプロデューサーはアリカの副社長である三原一郎。1作目のディレクターも担当している。
1作目はカプコン販売で、1998年にアーケードゲームとして登場した。本稿はこの『テトリス・ザ・グランドマスター』の1作目について記述する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・TGM!復活!!!
TGM!復活!!!!!!!!!!
TI来てくれ~!!!!!!!
初代もTAPも好きだけど、現行テトリスと併用でやると脳がバグるから、ワールドルール採用してるTIが嬉しい
一番移植大変だろうけど……
・復活!!
・TGMやっとか
これはありがてえ


てかスチームで出して
あれはもはや落ちゲーでは無く、音ゲーだからなw
アーケードアーカイブス最高
あれ日本一との共同運営だよ
あそこ最近オーダインをリリースしたけど嬉しかった
デバフッチを切れ
パッケージ化して出してよ300本でも買うよw
格ゲーやらない俺は、ゲーセンに行った時はこればっかりしてたな
+-ボタンに割り当てが出来んとか、たかがレトロで毎回アクチしたり、
ハイスコア登録に毎回ダイアログだして雰囲気ぶち壊すし、
センスも技術もないならよその会社に任せてくれよ
PS4?PS5じゃなくて?🤔
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
vita版にてPSPダウンロード版のテトリスを再配信をするべきでしょ
なにか問題が?
ソ連の国営企業からパソコンでのテトリスゲーム化の権利を得た欧州のメーカーが権利を勝手に又貸しして、しかも家庭用やアーケードでも出されてたのでソ連の企業がキレた
セガは権利の又借りの又借り状態だったのでロムの生産が終わってたのに販売出来なくなった
一方任天堂はまだ社会主義国だったソ連に直接乗り込んで正式にライセンス契約を結んでGB版テトリスを出す事が出来た
要するに単にセガが迂闊だった事例
この辺は調べると面白いぞ
どれも家でやりたいんじゃ
しかしその後初代TGMがPSで移植できなかったのこれのせいなんだよなあ
これのせいというかテトリスカンパニーとかいうゴミ会社のせいだよな。
あれが完成系?対戦ツールと競技用一緒にするなよ
お遊戯とアスリートを一緒にするかのような間の抜けた発言
まあこの世界は次元が違うからな
AC版TGM3よりは快適的に遊べるだろう、たぶん。
(TGM実機基板持ち&現役で遊んでるので自己満足的に購入して比較する気満々)。
TGMは人間卒業モードあるからな
プロが基本的にやってんのはワールドルールの最高速度だからあんなんとは比にならんw
PS5ないのはまともにゲーム作れないから開発機持ってないだけ
最速の20Gモードでも遅すぎて眠くなる