戯画ブランド、2023年3月31日をもって開発・販売終了へ
【重要なお知らせ】
— 戯画@『ガルフラ』『JINKI』予約受付中! (@web_giga) November 22, 2022
「戯画」ブランドは2023年3月31日(金)をもちまして、開発・販売を終了いたします。
詳細につきましては、下記からご確認くださいませ。
▼詳細はこちらからhttps://t.co/G7pr4Sm5HV
弊社作品への長年のご支持、ありがとうございました。#戯画
【戯画 (ブランド)】
戯画(ぎが)は、大阪府大阪市中央区に本社を置く株式会社エンターグラムのアダルトゲームブランドである。ブランドロゴは鳥獣戯画の兎を模したもの。関連企業としては、ねこねこソフト、オーガスト、HOOKSOFT、みるくそふとなどが存在する。
複数の制作ラインを同時進行させているため、1メーカーあたり年1~2本前後の作品しか発売しないブランドが多いアダルトゲーム業界では、非常に多作。
ロープライスブランド「プレカノ」も並行して活動している。
ゲームシステムもかつては難があるものが少なくなかったが、『ハーレムブレイド ~The Greatest of All Time.~』を境にスタッフが大幅に入れ替わったこともあり(詳細は作品項目を参照)、『パルフェ ~ショコラ second brew~』で大幅に改良、以降の作品ではそれをベースにさらに機能が追加された。
2019年9月27日に戯画・プレカノブランドの製品版ゲームに関する著作権ガイドラインが掲載された。
2022年11月22日にプレカノブランドの開発・販売終了のお知らせが発表された。
この記事への反応
・戯画さんにはキスシリーズで大変お世話になりました、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
・まじか無くなっちゃうのか
長年お疲れ様でした(இдஇ`。)
・ショコラ こんにゃく
素晴らしい作品をありがとう
・開発運営おつかれ様でした。
自分の好きなブランドが1つ減ってしまうのは残念です。
アイキスシリーズは好きでした。
・俺たちの青春が、、、
・ううっ……時代だのう。
色々と御世話になった会社。特に『ヴァリアブル・ジオ』は名作でウェイトレスブームの火付け役として、一時代を作ってくれました。
長い間、ありがとうございました。
・バルドシリーズ、こんにゃく、アオナツライン...
これまで数々の名作をありがとうございました🙇♂️
まだ信じられないですがいつか復活されることを願っています...
せめて「TEAM BALDRHEAD」はどこかに移籍して開発を続けて欲しいです😭
・名作をたくさん生み出してありがとうございました!
・ウソだ…ウソだと言ってくれ(´;ω;`)
バルドシリーズと丸ねこシリーズが無ければ今のワタシはないと言っても過言ではない…いや断言できる!
ワタシにとっての青春の大切な一欠片が終わってしまうのか…
最後に…バルドマスターピースクロニクルをもう一回売って下さい‼︎
・え……嘘でしょ……
嘘だと言ってくれええ
2023年でちょうど30周年だったのに・・・お疲れ様でした


とはなんだったのか
パルフェ
こんにゃく
…そうかー時代だな…
それ以降はゴミだったな
女性が陵辱されて性的消費されているゲームね
え?スカイ以降って出てたっけ?ゼロが微妙だったのは聞いたけど
しかし戯画が無くなるとなると本当に業界の終わりを感じるな
まぁ実際終わってるんだけど
販売だけ続けてたって感じか
武装コンボ考えるのが楽しかった。
というか影武者のコピー品を買わされた
ヘンタイの意味分かってない外国人
もうゲーム作る技術が残ってないし。
勢いだけで駆け抜けるなんてやっぱり無理だったか
昔は高価な機材や専門的な人材が必要だったが今は数万のPCでも個人で開発できてしまう
エルフと同じでいつか消える運命だったんよ
ヒロインよりもゲンハが一番記憶に残ってるわ
多田が抜けた時点で余命の段階
ハーツとブリンガーだったかなどっちもゴミだが
DLsiteの売上高すごいもんな
ユーザー数と売上毎年伸びてるからまだまだ安泰だな
会社ごと高齢化して会社ごと定年退職ってだけ
赤字で潰れてるわけじゃない
なんかツクールが増えすぎてインディーズともいえないガラパゴス感
まあ今の業界に新規で入ってくる社員なんて居ないだろうな〜
ファーランドストーリーやVGといった動きまくりなゲームを作っていた意欲的なメーカーだったわ
工口ゲも昔から個人用PCで数人で作ってるのむっちゃ多いぞ
パケの生産に工場との取引も多少は要るってだけで
あと●オニイチャンキテ<ギュオオオね
ゲンハの戦闘ボイスは耳に残るよね
逝っとけやオラー!が好きだったけどPS版では声が変わってたのが残念。
ウェットドリームキャストいかがっすか〜?(イカ臭い)
キッズは知らなくていい
すげーわかる
PS版の声もすきだけどPC版の逝っとけやオラァァァのあの声は迫力あったね
知ってる奴らがむしろやべぇ奴しか居ないんじゃないの?
老舗のアドバンテージがない
ブリガンティ好きでした なんでワイヤーアクションを隠し要素にしたの?
2はなんか期待度が高かっただけにいまいちだったかも
この状態から進歩が何十年も望めてないジャンルなんだからそりゃ低コストな同人の方に需給も流れるわ
2はなんか期待度が高かっただけにいまいちだったかも
コメ欄だと知ってる人の方が多いみたいだが
あー
自ら答え合わせしちゃう民(笑)
会話に混ざれなくて嫉妬してるだけだよ
大体知ってる奴ら以外記事すら開かない人が多いのわからんの?(笑)
やめたれw
エンターグラムに社名変更して残ってる
工口ゲは無くなるけれど工口要素無くした一般向けはここから出すんだろ
ヱロゲメーカー知らなくて嫉妬は流石にネタですら成り立たない(笑)
え、マジで皆知ってると思ってんの?
引くってレベルじゃないだろ……
よーわからんが効いてて草🤣
そのメーカーが廃業すんのね
ま、時代やね
普通は人肌1人求めるから。
ゲームに幻想抱く人間はどうせ割ってる
割れなきゃその分売れてたかっていうとそうでもない。
虚勢張らず虚勢したら?(笑)
抜くのは構わんが、ちゃんと相手作れよ
開発中のサンプルやグッズを貰えてたファンの人らはすげー喜んでたっけなぁ
こんなの知ってても自慢にならないよ?
少しは合コンで映えるネタ仕入れたら?
ランスが完結したからな。
後はリメイク頑張って、コンプリートBOXだしてくれりゃ言うこと無しよ
いやお前必死だなw
コーエーも残ってる
公式はなんか重いし。
つか今のOSで動くんか
こう言う奴らネタにすると、君みたいに顔真っ赤なの必死に取り繕って反発して来る人多くて楽しいんだよ(笑)
ここのメーカーのをやったことある俺ですら忘れてたんだからw
ただ知らんヤツが暴れてるのはよく分からんがw
いやまぁ必死だなお前w
F&Cとか
メーカー名って気にしてる人、そんなに居ないよね。
知らなかったけど、調べて「うわっあそこかよ!マジかよ」って我が物顔でコメする人が多いけど、何なんだろうね。
必至すぎてワロ
むしろここにおっさん以外コメしてる方に絶望抱くけどな。
若者よ、こんな所に居ないで青春しとけ。
スイッチのスケジュールが水増し出来なくなるね
コメントと会話を一緒くたにしてる方がヤバくね?
会話求めてたらこんな所じゃなく普通に話すだろ。
それすら知らないって事は、今までコメ欄が会話だったんだな。哀れ過ぎて同情するわ
必至www
ま、とりま落ち着け
そこにしか反論できなくてワロた。
随分効いてるみたいだけど、そんな所やおっさんってワードは痛くも痒くも無いのが当たり前なんだけど、随分生易しい世界に居たんじゃない?
半年ROMってろ←
でもそろそろなんだろうな
はちまでそれ言うの?w
アニメがクソみたいな出来で衝撃だった、マジで真月譚より酷かったかもしれん
アニメならこの青空に約束をのクソさも忘れちゃならん
言葉にできないけど感謝としか言いようが無い複雑な気持ちだわ
pc黎明期の熱狂と青春を思い出すな・・・
もう40もすぎて妻に子供も2人居るオッサンになったけど本当に熱い時代だったよ
お疲れ様です
ソシャゲこけなきゃまだ安泰
お前が戯画作品知らんのはわかった
地獄で複数体出てくるのまじ辛いんよ
流石にその頃はPC黎明期言わんでしょ30年遅い
あってる
超昂大戦でそこそこ稼いでるだろ
若いころは金いくら使っても屁でもなかったなあ
数か月で買ったゲーム計算したとき100万軽く超えてたわ
各々のタイトル力はそれなりに強いのに、もったいねぇ
オーガストはDMMで展開しているのは知っているけど?
来年ダ・カーポ5出る予定
確か販売数の数倍修正パッチがDLされるらしいからな
そら売り上げ低迷しますわな
スカイのゲーム内だとカタカナでギガマインだったか
地雷設置するのすきやでー
販売プラットフォームは広がってて安泰みたいな話あったけど
どう考えても普通に衰退してるよな
恥ずかしい奴だな。
残ってんのアリスソフトとどこだ?
よく引き合いに出されるけど海外ユーザーだからなアレ
違法DL何てあらゆる分野であるのに何でエ.ロゲだけピンポイントで潰れるのよ?
その時点で答えははっきり出てるでしょ
とは言ったものの…まだ攻略してないキャラも残ってるし、ソフトもまだ手元にあるので、これを機にまた続きをやってみっかな〜と思います。
ツクールは正直自分の中ではゲームとしては見てないわ
本人やけど大事なこと書くん忘れてたので…
何はともあれ長い間お疲れ様でした。
今時同人でもなんとかなるからな
同人ゲームで俺達のノウハウでやるんだって男主人公推しうぜーのなんとかならねーかな
おまえはココ見るほどゲーマーですらないってことよ
バルドシリーズしらないとかないわ
結局違法DLを取り締まった事はマイナスにしかならなかったな
ブームを終わらせてしまった挙句知名度を大幅に減らすことになってしまった
誰も見ない、知らない。そりゃ潰れるだろうさ
戯画ファンの方には申し訳ないがこの記事見て内容どうでもよくてelfを思い出したわ
違法対策にリソースを取られていて
気がつけば世間の需要はソシャゲみたいな方に流れていって
弱小資本ではすでに太刀打ちできなくなった頃に後追いでそちらに手を出そうとして爆死していった気もする
あとねこねこは中国で何してるん……
それとも、それほど子供が少ないのか、、、
若いねぇ…
DL販売の同人ゲーが売れまくってるのも影響でかいな
商業より規制緩いからいろんなシチュの作品作れるし
潰される!
こんな所で年寄り煽ってる人生の方が悲惨だろ
まあエOゲー冬の時代によくここまで頑張ったよ。ありがとう
オーガスト大丈夫なんやろか
3年前に千の刃濤のFD出したあと何も出してないし、あいミスでそこまで稼いでる様子もないし
ギリギリバブルの恩恵あったし
今まであったのかってレベルw
まだ持ってるわ。初回特典欲しさにGEO?回った思い出。
お疲れ様でした
バルドエースという速攻サ終したゴミそのもののソシャゲもありましてな……
子供の数が減ってしまったから、アダルトゲームの市場も縮小してしまった
ああ、自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本がどんどん貧しくなっていくなあ
知らないってことがよくわかるというか
せめて
バルドスカイ コンボとかで調べてみたらいい
まあ、バルドも20年以上だから古いけど
ありがとう戯画お疲れ様でした
所在不明はやめてほしい
いやPCのエ○ゲは覇権とれてた時ねえから。
とれても派遣だわ。
絵になにいってんだアホ
もっかい遊びたいなぁ
ぺしゲェジはCSゲークレクレ乞食ばっかするようになっちゃったからね・・・
黙れバーーーカ😁
いやだ、面白いんだ🤣
親会社エンターグラムか引き継ぎでしょう。一般はエンターグラム扱いだし。
共産圏に行けば?北は裕福だぞ。国民全員がそう言ってる。
シナリオが尻切れトンボの未完成品を隠しもせずに売るようになったから切った
今まで続けられたのはむしろ奇跡だろ
そこっ! "インフ〇ニット・スト〇トスのパクリ"とか言わない!
1990年〜2022年まで駄作しかなかった商業ゲー
商業ゲーは最悪の集合体、すべておもんない
小説書けよ