社員に一律3万円支給 飲食店に「恩返し」推奨―アサヒビール
記事によると
・アサヒビールは、コロナ禍や物価高に直面する飲食店への支援と社員還元を目的に、正社員ら約3200人へ1人当たり3万円の「外食支援金」を支給すると発表した。支援金は「社員の頑張りに報い、苦境の中でも支えてくれた飲食店に恩返しする」のが狙い。
・12月の給与と同時に振り込む予定。支援金で同社のビールを扱う飲食店の利用を「推奨する」が、使い道は社員の判断に任せるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・社員であるというのは、同時に顧客でもある。これがわかってる経営者は社員を大事にすると共に顧客も大事にできるのです。
・とてもいいと思う。店の支援にもなるし、社員の労いにもなる。
・だったら値上がするなって話。
・紐付きとは言え、旨いもん食えることに文句言う奴はいないもんな
・社員も飲食店もWin-Winの良い取組 もし3万円貰えれば 娘に好きなだけ寿司を食べさせたい!
・コレは素晴らしい!! ウチもアサヒにしようかな…
・内部留保を活用して飲食店のみならず日本全体の活性化を狙えるし良いことだと思います。 政治家も見習ってもらいたい。
・飲食店あってこそのビール業界だから、感染拡大に留意しながら、手を打ってくのは必要だもんなあ。
・うちの会社なにもなし こんなん見習えよ
プチボーナスじゃん!3万円で旨い肉食いてぇ


この流れを各社で是非
何故そうなるw社員に還元するのが当然だろう
実際には3万円から税が引かれ手取りは減り
飲食店で使用する時には消費税もかかる
税金まみれだーー!!!
スーパーショボイ🍺
で?だから?、
文句言いたいだけ
こんなこといっていたら恨みを買って家族がバラバラにされるかもしれないのしさ
ブクブクと内部留保で肥え太ってる他の大企業も見習えよと
全員ではないのね
みんなごまかされてない?
恵比寿ガーデンプレイス屋でもうけてるんだろ
1億程度の金額で社員の満足度愛社精神は上がるし、営業のフォローとしても結構効きそうでとてもいい戦略やね
まぁよく考えたと思うよ
ほんと分かってねーな
下っ端のバイトに金渡しても外食なんかに金使わんやろ
原材料費が高騰してるのも理解出来ない馬鹿
脱税のススメ?
一時的な3万円支給じゃあ意味ない
工場は派遣とか期間労働者じゃね
貰えるものはもらうけど
うちの会社なんて仕事は増やすけど手当て等は出したくない言うし。
出せないじゃなく出したくないだもんな。
そりゃ万年人手不足だわ。
低成長時代ですもの
30万円だろ
まあ貯金するけどさ