【#冨樫義博展 開幕!】
— 冨樫義博展 -PUZZLE-【公式】 (@Togashi_ex) October 28, 2022
「冨樫義博展 -PUZZLE-」本日開幕しました!
総数350点以上の #冨樫義博 先生の原画・制作資料の数々をお楽しみください。
会期:~2023年1月9日(月祝)
会場:森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)
▶https://t.co/cxlbcA57a1 pic.twitter.com/qJyVWAopss
↓
↓
冨樫義博展で見た女子 pic.twitter.com/ZNKuxf9VyU
— カマタミワ (@kamatamiwa) November 23, 2022
(キルアが心臓を抜き取るシーンの原画を見て)
女子「あ、ジョネス」
ジョネスはネタにされてたから知ってる人は結構いそう pic.twitter.com/9GOVGYWtrt
— pl3582 (@pl3582) November 24, 2022
この記事への反応
・家庭の事情で全キャラ言える人かな
・あ〜、一般人だとそうなのか〜。
ジョネス、セドカン、マジタニ、ベンドット、レルート。
まで行くともう引かれるよね。 ←経験談
・解体屋ジョネスは覚えてるけど、
女とロウソクとマジタニは覚えてない
・ジョネスはキルアの実力の引き立て役はもちろん、
心臓抜き取られた後の「か、返…」の描写で
「いや、仮に返してもらってもどうするの…?」
と読者にツッコミされることで印象に残ってるでしょうから
最序盤、ぽっと出にしてはかなりの割合の読者に覚えられてそうですね
・そ、それ言うなら俺だってスパー覚えてる!
・ジョネスとマジタニはメインキャラを立てるのに
一役買ってくれた重要な噛ませだから…
・BLEACHクイズで100点満点とる人達って
こういう人なんだろうなぁ…
モタリケとジョネスとマジタニは
かろうじて覚えてる
スパーって誰だっけ??
かろうじて覚えてる
スパーって誰だっけ??


魔法使いと黒猫のウィズ
女性がハンターオタクで何が悪いのか?
ザヴァン市史上最悪の殺人犯だっけか
はちま「お友達だから出しません!同じ自民党のお友達の記事も出してないですよね?」
オタクで女とか不細工確定やがな😆
カーッカッカッカ♪
玄武「はぁあッ…それェェエッ」
のパクリ
今見ると念なしの雑魚を最高のコレクションと言ってたハンター試験の試験官に笑うわ
ベンジャミンの部下の名前だけでも全員言えるならかなり読み込んでる方に入ると思う
冨樫展行くような人間にとってジョネスなんか序の口だろ
キルアより先に名前出るのはあれやけど
グリードアイランドの即死亡した連中とかまで知ってたら、うぇぇえってなるけど
そういう意味で知ってたらこいつ出来るとなるボーダーラインって誰だろな
無論原作で名前出てるキャラのみとして
ベンドットとか出して言えよ
まあジョネスくらいは覚えてるけど
クラピカ激怒させてたし印象は強い
言われてみれば確かに
これ覚えてたくらいで上級者は無いやろ
カッツォの登場コマ数答えられたら
できるって思うな
わざわざ冨樫展に行くようなやつならすぐ出てくるんじゃない?
あと「参加」って言い方キモい
ジョネスと同時期のキャラで出てきたら上級者はリッポーだと思う。
冨樫義博展に居るかは知らんけど。
アスタ辺り知ってたらできるんじゃね。モタリケは有名かな
ビノールトチームメンバー全員言えるかどうか
指先に念を纏ってた可能性はある
あの時点ではキルア達も見えてないだけでさ
やられたのは単にキルアの暗殺術がすごかっただけの可能性も・・・
作中でも解体屋ジョネスって説明入るしシーン的にも印象残るでしょ
わかる人ならマジタニも覚えてるだろうし、流石にジョネス分からない方がニワカだわ
ワイはあの2人に勝てる気はしないけど、あの2人のHUNTER×HUNTERネタは全部どこの部分かは判ってる
むしろジョネスはレオリオの説明もあったし記憶に残る方だろ
無限四刀流のウボォーみたいな人とか
ヒソカに瞬殺されて哀れだった
無駄な努力ご苦労様
だっけ?子供ながら絶望感あったわ
ミュージカルでレオリオの声優がジョネスの歌を歌ってたから記憶にあるわ
ゲーム含めたら確実に現実より名前覚えてるわ
三国志だけで100人は行くからなあ
煽りもほどほどにしないとただの嘘だぞ
問題はその先
実際は自分が思ったことをそのまま書いたら自慢とか言われるからそういう奴がいたってことにしてるんじゃないの?
ゲームボーイの神ゲーがあるじゃん
そういう事を本気で言う人が居るらしいね。
逆にキルアって言わなくないか?
キルアはそこら中に飾ってあるんだろ?
ベンジャミン私設兵全員はキツくね?
バルサミコ、バビマイナ、ビンセント、シカク、ムッセ
くらいしか言えないわ
後楽園やお台場の時代とは微妙に趣向も違って来るな
作者同じやんけ
バラし屋ジョネスのゴロがよすぎて覚えてるよなあ
ツェズゲラの間違いですかね
サキスケあたりがオタク度が高い
ま、俺ほどじゃないけどな
というか序盤は何度も読んだ
途中から単行本買わなくなって本誌立ち読みしちゃってたから、虫以降はうろ覚え
ハンターだけでもある程度印象残るキャラだけでも100は超えるし漫画色々読んでたら万超えるわ
現実ってのが現代に生きてる人の名前だけの話なら万は知らんな
硬で指先にしか念を纏ってなかったかもしれん。
↑キモすぎ…
最高傑作抜いてるの?
後楽園のジャンプショップは複製原画常時展示してるから
漫画がクソだからだよ
スグル
アタル
ファニックス
ビッグボディ
ゼブラ
存在しないのでセーフ
逆にスパーは覚えてなくて当然だわ 詳しい描写なしで試験中にイルミに狩られたグラサンだっけ?
BLEACHみたいに横文字使えば良いってもんじゃない
ビーンズをフルネームで言えるかどうか
めちゃくちゃ序盤だから存在忘れてたわ
お前が読まなきゃいいだけやん
うさぎのキメラアントにビビってた方が印象残ってるわ
俺でなきゃ見逃しちゃうね
あと一人だれだっけ
俺でなきゃ見逃しちゃうねさんの方がまだ名前覚えられてないだろ
ベンドットかな?
トンパがすぐに降参した相手
わかる
ただの人に付随する情報でしかない
事故が起きた時の一報とかで男女とか性別不明とか付けるのと一緒
その情報に過剰反応する事自体が差別意識の表れ
シャバの肉をつかめる・・・
どーでもいいような事で、なんで震えるのわからない
これに限らす、作者がどうでもいいとおもって書いたものをやたら凄い凄いしたり
作者、そうじゃないですといっても、全く聞くきなしで、あそこの所はこう言う事なんだとやったりする
ちょっとアレなものが多すぎる
俺無理や話理解するのがやっとだな
自分語りは落書き帳にやってろよ。
最初の1行目は同意だけど、人目に触れるところに作品を出した段階で勝手に解釈されるんだよ。
それが嫌なら作品を描くなよって話になる。
ファイナルファンタジーの人気曲のビッグブリッヂの死闘だって作曲家の植松先生曰く「あと一曲外さなきゃならんかったらビッグブリッヂを外していた。ただのアルペジオの連続なのに」と言っていたし、作者の思い入れと人気は名作であればあるほど乖離しやすい。
ジョネスやマジタニが出るところの話はシンプルだし。最近は話が込み入ってきたからキャラ名まで覚えている人は少ないんじゃないかな。
あと、好きな人は何回も読み込むから覚える。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センリツは人気キャラやで闇のソナタを弾いて呪いを受けた姿になっただけで強キャラやし。
雑っ魚
ツイート主のブログ見てきたけど37巻読むのに32巻から読み直したらしいから、あまり記憶力がない人っぽい。
いやお前らどっちか言うとその殺された奴よりだから顔とかwって突っ込みたいわぁw
そういうキモいオタクのキモい嗜好に付き合っていたらそりゃ漫画描くの嫌になるわw
キャラと能力と人物関係が全然覚えられん
間違いなくドブスオタクだろうな
自己紹介やめろW
リッポーはアニメ効果で知ってるけど原作で明確に名前出てきたっけ?
素晴らしい返し。参考にさせてもらいます。
漫画家を顔で評価する奴なんかいないけどお前どんだけ顔にコンプレックスあんだよ
可哀想に
手刀を見逃さない奴の名前教えてくれよ
モタリケとかモリタケだっけ?モタケリだっけ?と微妙に覚えにくいし。