Amazonブラックフライデーセールにて
食品飲料ドラッグストア品などの
「ビッグサプライズセール」開催
25日からAmazonのブラックフライデー始まるんだけど皆んな焦らないで…セールには「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」「ビッグサプライズセール」があって狙い目は「ビッグサプライズセール」よ!!!!!ほんでその「ビッグサプライズセール」の日程はコレ!!!!早まむちゃダメよ!!!! pic.twitter.com/QMxlUHPsrc
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) November 24, 2022

↓
いまAmazonブラックフライデーっていうセールがやってるので、個人的に買ったものをツイートしていきます。食べ物やコスメなど、お得なものを探している人はよかったら参考にしてみてください。おすすめなものしか載せてません(以下リプに続きます)
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
買ったもの4. じっくりコトコトスープ 8個セット
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
食べ物系で一番に買いました。Amazonの通常価格より600円ぐらい安くなっていてお得です。普通にスーパーで買うより全然安いし、前回のセールで買ってめっちゃ良かったのでリピできて嬉しいです。ブラックフライデーありがとうhttps://t.co/jnwsdh7rmO
買ったもの4. じっくりコトコトスープ 8個セット
食べ物系で一番に買いました。
Amazonの通常価格より600円ぐらい安くなっていてお得です。
普通にスーパーで買うより全然安いし、
前回のセールで買ってめっちゃ良かったので
リピできて嬉しいです。
ブラックフライデーありがとう
買ったもの6. トワイニングの紅茶 50P
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
自分のAmazonに「購入回数: 8回」って書いてあってウケました。とりあえず冬に買っておいて間違いないトワイニングのティーバッグセットです。普段高いけどブラックフライデーで30%オフになってるので買うなら今だと思います おすすめhttps://t.co/GmhwE0nF6w
19. プチッと鍋10袋入り
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
プチっと鍋、人数に合わせて調整できるのでよく買っているんですが、Amazonのブラックフライデーでセットが1000円近く安くなっていてスーパーで買うより断然お得なのと、こんなに種類あったんだ…ってウケたので買いました スープカレー初めて見たhttps://t.co/mgCjLbM12A
購入品5. シーチキン Lフレーク
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
フォロワーに教えてもらってから毎回ブラックフライデーで買ってるやつ。1缶106円は安い。Amazonオリジナルブランドだけど、はごろもフーズが作ってるので信用できます。Lフレークもマイルドも同じく安くなってるので好みで買うと良さそうhttps://t.co/XKI8nvqxwp
20. クレアおばさんの具だくさんスープ
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
これあんま知られてないんだけど、チンするだけで食べられる&具だくさん&カロリーそんな高くない&レトルトなのに美味しいっていうすごい商品で、口コミが高いのも頷けるって感じ。安くはないのでいつもセールで買ってます 推しhttps://t.co/4P6rB6906J
17. 予約でいっぱいの店のパスタソース
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
パスタソース系はいつも安くなってるんだけど、いろいろはいってるアソートタイプのやつがブラックフライデーでAmazonの通常価格より1000円以上安くなってるので買いました このシリーズなら普通に底値だと思う パスタ好きな人ぜひhttps://t.co/HghYlPl28Q
17. 予約でいっぱいの店のパスタソース
パスタソース系はいつも安くなってるんだけど、
いろいろはいってるアソートタイプのやつが
ブラックフライデーでAmazonの通常価格より
1000円以上安くなってるので買いました
このシリーズなら普通に底値だと思う
パスタ好きな人ぜひ
買ったもの14. あまおうの豆乳
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
これね!!前回買ってめっちゃ良かった!!豆乳感強いの苦手なんですが、普通に苺ミルクっぽくておいしいです。一本57円だからセールになってる200mlの豆乳の中では一番安いはず 買って損しないと思う おすすめ#Amazonブラックフライデー https://t.co/zDfTjaxF1F
22.アーマッドティーのアールグレイ 100袋入
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
成城石井で売ってるやつ。一袋8円とかいう鬼コスパでここまでおいしいアールグレイは他に知らないです。安いから毎日マグカップに突っ込んでミルクティー淹れてるのでストック買いしました おすすめ#Amazonブラックフライデー https://t.co/wIgfw9DDYk
購入品.13 ザバスの紙パック
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
プロテインは全体的に安くなってるので普段買ってる人はチェックをおすすめします。私はシェイカー使うのが面倒でザバスの紙パックを常飲しているので、この200mlのやつ買いました 一本104円は底値なので助かる#Amazonブラックフライデー2022 https://t.co/2kqBXzecAU
1. チョコラBB ルーセントC 180錠
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
謎に安いので毎年買ってるやつ。なぜか定価の半額まで価格が落ちていて、120錠より圧倒的に180錠の方が安いっていうバグを起こしています。ビタミンC系のサプリいつも飲んでる人におすすめです#Amazonブラックフライデー https://t.co/l7l680dJik
買ったもの2. イブA錠 90錠
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
90錠が42%オフで624円は破格なのでは…?夏のプライムデーより安くなってるので底値だと思います。A錠が一番コスパいいと思うけど、クイックとか他のシリーズも軒並み安くなっているのでストックほしい方はぜひ#Amazonブラックフライデー https://t.co/TlyZPwFdsV
購入品.12 バブ 56錠
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 24, 2022
セールのたびにランキング上位になってるやつ。一粒24円って安いよなあ……買うか……冬だし……って軽率に買いました たぶんみんなも同じ気持ちで軽率に買ってると思います これだけ安いと気兼ねなく使えるので助かる#Amazonブラックフライデー https://t.co/WbTmc0q8jJ
購入品21. リステリン
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
買い忘れてたので買い。結局リステリンが一番いい説ある。コストコで3本セットとかのよりAmzonブラックフライデーの方が安いので、たぶんこのタイミングでまとめ買いしてる人も多いはず。ミニ付きが35%オフで769円は普通にありがたいhttps://t.co/FhrNGaqWkQ
あとこれ知らない人が多いので今回も共有するんですが、Amazonはブラックフライデーのときコスメのポイント還元キャンペーンを地味にやっていて、KATE、プリマヴィスタ、ラロッシュポゼ、キュレル、ルナソルなどが最大20%還元になるので一応見といてもいいかもです 一覧ここhttps://t.co/zZIoe1fbfg pic.twitter.com/v5suwX1IGr
— 名古屋みさと (@nagoyamisato) November 25, 2022
こういうまとめメモはありがてえ!
さしあたりシーチキン欲しいな


タバコの値段が上がる前に買い貯める酒の値段が上がる前に買い置きするガソリンの値段が上がる前に長蛇の列に並んでガソリンを入れる馬鹿と一緒
仮面ライダーは生きていた!脳も心臓も全ての機能が停止していたが…。しかし、微か…ほんの微か、その意識のカケラが小さく瞬いていた。
頼まれたの?
いらんもんばっかで草
牛丼2時間経っても売れきれなかったから14時丁度に締め切ったな
ちゅーるだけ発送遅れて到着予定来月になってるわ
54本が1360円だから売れただろうな
が欲しいと思ったぐらいで他はゴミでワロタ
>>18
まじでもうシーチキンの缶詰売り切れたの?w
はごろもフーズのシーチキンの缶詰って、普段高いからお得だと思ったらやはり・・
こういう為になる記事大歓迎
こういうのよ求めてるのは
ゲーム記事とか意味ないからやめてほしい
それを取り上げるはちまバイトって、もしかして
俺はセール無視していつもの買ったよ
妥協してAmazonブランドのシーチキン(1242円)買えってことか
いなば ひと口さば水煮
だろ安いのは
1TBが46%OFFで¥15,980
特選タイムセール: ¥1,961
↑↑が安いのかどうかわからんけど、シミ・そばかす対策として毎日ちょっとずつ飲みたいかな
アスコルビン酸飲んどけよw
いくつか値上げしてからセールで普通の価格に戻してるのあるぞ??
アフィブログ全部経由しないで買うわwww
これはいい!これは買うべき!とか言って紹介してる奴はアフィ収入目当てで自分では買ってもいないぞw
2万円くらいの支出がいきなり発生するやーつww
一通り見たけど、その辺のスーパーのセール値となんら変わらん
どうなっとるんや
その金で本当に欲しいもん変えるかもしれんのだから
ものによっては尼よりさらに安いことすらあるし
パスタとか鍋はアソートだといらん奴も入ってくるから余計にそう思える
ただ単に在庫処分してるだけ、正直がっかり
おすすめは無名だが会津米の10kgや5kgといったお手頃価格帯で生産農家保証付き
アウトドアソロキャンプで活躍するAnkerの大容量モバイルバッテリーがお得
これ安いと言ってるやつさ、普段コンビニのを定価で買ってないか?
店によるのかもだが、スーパーとかドラッグストア行けば割といつもこのぐらいで売ってるぞ?
ここに挙げられてるやつで使いそうなのって頭痛薬だけじゃん
しかもそれだって店頭でクーポン使った方が安いっつうね
前に見たものより安くなってたもん買ったわ
頭痛薬60錠が1000円しないのは最高だけど
エコーショー5は間違いなく安いね
正直Alexaデバイスはこれでいいと思うわ
15も持ってるけどUIがゴミすぎて大画面を生かしきれてないし
情弱が安いと思い込んで買うんだから笑える
最近の価格改定でカロリーメイト、OS1は何時でも安い
シーチキンの缶詰の値段って、その販売メーカーによって値段全然違うよ
マグロじゃなくてカツオだったり
欲しいもんねーのにわざわざ買い物しねーし欲しいモノあったら自分で見に行くんだわ(´・ω・`)
その辺の判断が遅いと意味ねえぞ
田舎民にとっては大助かりかもしれんが
安くねえぞ
ドンキの方が安かったってのもあるけど高いのもある
何でも安いわけじゃない
ゴキブリ入ってたらどうすんだよ
サンドラなら60錠500円台で売ってるわ
ちな安いのはマグロじゃなくてカツオとかいうけど
カツオの方がDHAもEPAも多く含まれてる
あと油漬けよりも油無しの方がDHAもEPAも多い
あの油は単なるサラダオイルだから
1つ辺りたった数円安いだっけで大量に同じ味のスープだのカップ麺を箱で買って
後々飽きて困ることになるだけ
しかもスーパーと変わらない
訳の分らんセット品買って普段食べないような在庫が残るだけ
近所に無くて大量にまとめ買いしたい場合くらいか。けど賞味期限が怪しいぞ
ほんまそれ
カップ麺の福袋を前に頼んだけど辛ラーメンが入ってて最悪だった
飲み物1ケースとかスーパーから持って帰るのが嫌なものくらいしか利用しないわ
ものによる
スーパーより安いのも普通にある
はごろもとは違うぞ、共同開発商品だぞ
今回は洗濯用漂白剤9リッターが2300円(定期15%OFF込)でお買い得やったわ
アフィ
OTC医薬品は有効成分さえ同じなら同じ効果を期待できるから大手ブランドである必要はない
>>4
まーたKeepa信者がいるよ
それでクーポン値引きを含めた実質価格の推移が分かるんですか???
シーチキンとリステインくらいだな
家電はウンコメーカーが多いから見る価値ないかもな
PHARMA CHOICE 解熱鎮痛薬 解熱鎮痛錠IP 100錠
これがイヴA錠と同じ有効成分のAmazon限定ブランド
こっちの方がたくさん入ってる分割安
安い時と通常時の値段が同じくらいならAmazonでポチってる
コスメ、ヘアケア系もAmazonは強い
洗剤が高いのは高くても売れるんだろうなあ…
日本人は金になる事を無償でやる
良い面であり悪い面でもある
急にアフィカス取り上げてどうした
依頼か?
何人で使うつもりなのか
ダンボールとか捨てるの面倒だし
めちゃくちゃ便利だから全てのテレビに揃えたわ
amazon用に販売してるからあまりお勧めしない。
すこーし味が違うのよね
賞味期限ギリギリのも多いし
普段食わないものかってもしょうがないし
いくら安くても到着1ヶ月以上先とかアホか
お前の存在がいらねぇんだよw
お前の親も存在が無価値wwwwwwww
AmazonデバイスとAmazon限定ブランドの製品がお買い得
それ以外は直前に値上げしたりクーポン消してる偽装値下げだから全くお得ではない
下請けいじめの はごろもシーチキン は買わねえよ。
ゴキブリ入りの缶詰を作るゴミ工場は「下請け」とは言わないね
しかもスーパーの方が安い
欲しいものほとんど安くないし、歳末セールくらいのもので年に一度のビッグセールは笑う
しかもクーポン配布して安かったやつ値上がりしてるの把握してもいないのな