• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









ポケモンSV ゲーム的には特に意味の無い民家や
NPCって大事なんだなって改めて思ったわ

ゲーム内の殆どがプレイヤーの為のもので、
この世界のためのものが無さすぎるんだよな

正直RPGとしての没入感は皆無だった



















この記事への反応



うぉー、よく分からんがとりあえず行ってみるぞ!(遠くにポツンとある民家)ガハハ、何も無いが道中は楽しかった。

こういうのがオープンワールドには必要ですよね。


そう!ゲームとしては別に何の得も無いけど、道中楽しかったし面白い話をしてくれる人おった!みたいなの欲しいんですよ…完全に厄介オタクの意見ですけど。。

今作の民家はちゃんと施錠されてるなぁと思ってました🙃今まで侵入し放題だったので…w

コストカットやばいですね


今作、「RPGとしてのポケモン」要素を殆ど切った感じある。これからもポケモンはこういう方向で行くのかな?

過去作のそういうキャラ達が今作のちょっとした本とかアートに関わってきてるのに、今作でそういうキャラがいないとこの先新しく出る未来作へのバトンが繋げなくなってしまう...

今の世界事情が反映されてしまったのかなって点は少しありましたね

剣盾に比べてあっさりしてる印象だったのはコレか😳
街にポケモンもいるけど、連れ回されてる姿しか見れないから「協力しながら暮らしてる」世界感が足りなかったのか。
アシスタント無しのポケセン寂しいなぁ。


友達と一緒にポケモンゲットやらを実装した反動で住宅を出す余裕が消えたのは草


その土地の部屋の内装見られなくて残念だった
お洋服屋さんの中も見てみたかった





オープンワールドにいっぱいいっぱいで細かいところ雑よね


B0BGRJ5LTG
三倉ゆめ(著)(2022-11-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B00NHU4UK6
釘宮理恵(出演), 三木眞一郎(出演), 神谷浩史(出演), 林原めぐみ(出演), 高山みなみ(出演), 三石琴乃(出演), 古谷徹(出演), 水島精二(監督)(2014-12-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B0BLYSJFJB
真鍋昌平(著)(2022-11-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(745件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:31▼返信
ツイッタラー「オートミールの中に大量の虫がはいっていたんやが…」
→ 販売元が「返金するからツイ消して」と依頼される…
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:32▼返信
任天堂のつくるowって誰もそうじゃん
配置されてるnpcはただの舞台装置でしかない
任天堂に真のowつくるのは技術力もセンスもないから無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:33▼返信
>>1
ゼノブレしかりゼルダしかり任天堂のつくるなんちゃってowってどれもそうじゃん
配置されてるnpcはただの舞台装置でしかない
任天堂に真のowつくるのは技術力もセンスもないから無理


4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:34▼返信
スイッチの限界
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:34▼返信

マジでクソゲーなんだな、ポケモンSV

6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:34▼返信
粗探し大喜利になってるやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:34▼返信
ポケモン記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:35▼返信
家屋に入れないオープンワールドへの不満って10年ぶりくらいに聞いたわ
任天堂は人に懐かしさを感じさせることだけは上手いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:35▼返信
全てにおいて低品質やな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:36▼返信
switchみたいなショボハードでオブジェクト表示ふやしたら負荷上がってまともに動かなくなるやんかニシ君
あっ、今の状態でもバグまみれで本編まともに動かなかったっけ?
ごめ〜んw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:36▼返信
まあ昨今のRPGも無駄な家なんてあまりないよね
あってもサブキャラの家とか名前ありのキャラの家とかドラクエはそこはちゃんとしているよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:37▼返信
単純にSwitchはスペックが低いからオープンワールドなんか作ってもそんな細かいこと出来ないよ。やってみて改めて思った
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:37▼返信
文句ある奴はMOD入れろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:37▼返信
やっと建物に入れてもカメラ回せなくてイライラするわ
どこまでもハリボテやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:37▼返信
気づくの遅くね?
ブスザワも主人公のために配置されたただの置物NPCしかいない死んだ世界だし
過大評価だって言われてるのも頷ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:39▼返信
任天堂にOWは1億年早い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:40▼返信
出したら必ず売れるのになんでこんな手抜きなの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:40▼返信
スパイダーマンが楽しいのってそこなんよな
延々街中の市民にアクションしちゃう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:40▼返信
>>1
ポケモンはRPGではなく対戦ゲームなんだよ。勘違いするなボケ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:40▼返信
全て任天堂が悪い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:41▼返信
別にそこはどうでもいいわw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:41▼返信
ジムを置くための町でしかないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:42▼返信
>>21
対戦ツールと割り切ってる奴はそうなんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:42▼返信
洋ゲーのやり過ぎだろ?日本のゲームは昔からこんなもんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:42▼返信
ゴキって馬鹿か?
何の意味もない物を作るだけでコストが何十万何百万もかかるんだぜ?
ユーザ目線で見てもそんな意味のない物があったところで特に嬉しいとは思わんし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:42▼返信
OWの癖にNPC同士の横のつながりというか社会性とかないからなあ
だからそこからナラティブとかも生まれないし全部主人公の為だけに存在してる舞台装置ってのはほんと言い得て妙だね
まあこれはポケモンに限った話じゃなくて
和ゲーのつくる似非オープンワールド全般にいえるけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:43▼返信
まぁいい歳してポケモンも無いだろ
小学生辺りが楽しめてるなら問題無いんじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:44▼返信
>>19
だったらOWにする必要がない
OWにした以上そこで評価されるのは当然のこと
ゲーフリがOWつくる才能もセンスもねえの認めてバカな信者だなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:44▼返信
世界まるごと初心者の館なのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:44▼返信
しょうがないだろ!

ゲーフリはオープンワールド作るの初めての

素人しかいないんだから!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:44▼返信
レイドが義務すぎて無理…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:45▼返信
>>24
ラリホー
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:45▼返信
手抜きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:46▼返信
乱数固定の対戦ゲー
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:47▼返信
あったらあったで「意味のないもん置くんじゃねぇ!」とかキレ散らかしそうw
というかそういうやつらが実際にいたから省いたんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:47▼返信
でもゴキちゃん
バグ量や作り込みの甘さがSVと同レベルのソフトがクソステが出たらクソゲー扱いだろ?
その時ボロクソに叩いてやるけど覚悟しとけや
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
こういうのに気がついたら任天堂の欺瞞に満ちた世界から卒業するときが来たってこと 所詮はガキ向けのゲームだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
スカイリムみたいに取り敢えずあの山の天辺登ってみよう→ふぁっ?!こんな所に宝箱が!
みたいな冒険心も大事やねんで
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
RPG感はあるだろ
世界のリアル感がないとか言えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
>>35
え?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
>>35
言い訳が惨めすぎる
ゲーフリとかいうブランドに頼ってるだけの三流企業がOW作れないのがはっきりしただけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:48▼返信
>>38
それポケモンsvもあるぞ普通に
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:49▼返信
手抜きだからバグ満載なのか(察し)
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:49▼返信
まあ正直オープンワールドとしての出来が20年前に出たモロウウィンド以下よなw周回遅れってレベルじゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:49▼返信
クソゲーでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:49▼返信
>>27
youtubeでポケモン実況してる有名配信者全員30代くらいだぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:49▼返信
ゴミハードとゴミ開発者に無茶いうなよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
>>27
子供相手に作ってるのに
子供をバカにした作りなのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
>>39
ロールプレイの意味分かってるか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
わかるわ
FF13も、新生ゴッドオブウォーも同じこと感じた
なんか世界が狭く感じるんだよなあ
ゴッドオブウォーはラグナロクでアースガルズとかスヴァルトアルフヘイムで多少街は出てきたけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
テレレーテレレーテレレーテレレー
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
DFの技術解析でもボロンくそに叩かれてたなこれ
アルセウスより劣化してるとか言われてて吹いたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:50▼返信
オープンワールドは良いけど、やはりOWだと色んな場所に行けちゃうことがダメな部分が発揮してしまった
ネタバレしないでストーリークリアしたけど行く順番、多分間違えて中盤ぐらいの場所を先に行ってしまって野生のポケモン(ケンタロス)がめっちゃ経験値持ってて一緒で手持ちのポケモンのレベルが30ぐらいまで行ってしまった。「ドンファンの限界突破した姿」が強すぎて負けイベント?って思ったしw 砂漠の所も中盤ぐらいだったのかなぁ やはりRPGは「一本道」が最高だと思った。草のジムリーダーと電気ジムのナンジャモを中盤以降に戦ったけど、よえええええとなったもん笑 ポケモンは流石に「一本道」にしないとダメよ!野生のポケモンでほとんどレベル上げしたようなもん そして無双!って言うね 後、孵化作業返して…それ以外はSV完璧かなぁ 「高性能のゲーミングモニター」でプレイしてるからカクカクみたいのは気にならなかったし!
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:51▼返信
>>42 誰でも行くような場所にあるのとは違うんだなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:51▼返信
>>52
ジオメトリの雑さはほんと笑った
ps2のゲームって言われてもおかしくねえわあれw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:51▼返信
※39
RPGの意味調べてから話せよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:51▼返信
無意味な民家あったらあったで文句言いそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:52▼返信
>>36
豚の癖に潔く負けを認めてるのは偉いな
存分に叩いていいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:52▼返信
周回遅れの企業とそれに満足してたユーザーのはずだったのに何で今作は子供騙しが通用していないんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:52▼返信
スカバイ入ってないんだなw
TIME が 2022 年のトップ 10 ゲームを発表、プレイステーション コンソール限定ゲームが半数を占める
2022 年の完全な TOP 10 TIME は次のようになります。
ゴッド オブ ウォー: ラグナロク、ホライゾン フォービドゥン ウェスト、採石場、エルデン リング、ストレイ、ラスト オブ アス パート I、シフ、バイオハザード ビレッジ: ローズ オブ ローズ、LEGO スター ウォーズ: スカイウォーカー サーガ、ティーンエイジ ミュータント ニンジャ タートルズ: シュレッダーズ リベンジ.
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:52▼返信
>>31
ポケモンはホント作業系だよね…😑
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:52▼返信
DQ見習ってどうぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
これさ、民家あっても「令和の時代に他人の家に不法侵入してアイテムを盗んで行くゲームを子供にやらせるな!ニンテンドーは時代錯誤も甚だしい」ってツイフェミが騒ぎ出すヤツやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
正直ポケモンはRPGというより、ポケモンってジャンルというか、ポケモン集めるのが好きか、ポケモン育てるのが好きな人が買う作品やろ

3大RPGとかでも、ポケモンあげられると違和感しかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
>>49
ロールプレイの意味言ったら
ほとんどのゲームがRPGになってしまうから止めろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
ぶーちゃんがオープンワールドに対してブーブー文句言ってたやつじゃん
もちろんポケモンも叩くんだよな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
>>27
ブーメラン刺さってますよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
任天堂ってここまでバグだらけで酷いのにマジでバグや対応の周知アナウンス全くせんのな
完全にブラック企業やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
豚警察がくるぞー
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:53▼返信
>>59 ポケモンで遊んでたキッズもおっさんになってるからw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:54▼返信
北朝鮮のミサイル開発の進歩はロシアが支援

プーチン大統領の命令でロシアのミサイル開発技術者10数名が北朝鮮に移住している事が分かった

こんなカラクリがあったのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:54▼返信
無意味な家作ってストーリー行き詰まったら文句言われる未来が見えるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:56▼返信
まあポケモンのシステムありきのオープンワールドでオープンワールドがメインじゃないしな
レベル制とかジム攻略とか考えたらそういう余分な要素はなくすのは仕方ない気もするw
でも過去作と比べると確実に良い部分を改善して進化しているしこの路線で次の世代をお願いしたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:56▼返信
そもそもこれオープンワールドか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:56▼返信
豚「オープンエアーだというのに!」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:57▼返信
でも基本的な攻略ルートがあるとは言えるBW以降の一本道を脱却したのは評価するわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:57▼返信
未だに公式でバグに関してアナウンス何もなしってのが異常すぎる
会社として終わってるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:58▼返信
スカバイはオープンワールドじゃなくって
オープンベータだったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:58▼返信
いやーきついっス
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:58▼返信
>>72
なんだ行き詰るって
この時代に進行不可バグ以外にそんな事起こり得るのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 06:58▼返信
>>25
ゴキでもなんでもないけど流石にそれはお前のが馬鹿すぎるぞ..w
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:00▼返信
>>60
TOP10にSwitchのゲームがランキングに入ってないじゃんwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:00▼返信
>>68
売上自慢の発表だけは早いクズ企業だからw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:00▼返信
最近のゲームにありがちだけど
街が綺麗すぎたり整いすぎてるの嫌い
もっとゴミ落ちてるし道路もヒビとツギハギ
ボロボロの柵とか増やして欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:00▼返信
日本には日本のRPGの良さがあるからな
海外病拗らせた選民気取りのチー牛オタは洋ゲーに近いほど優れたゲームだと勘違いしているようだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:01▼返信
元々まともなストーリーもないくせに
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:01▼返信
今どきのRPGで戦闘のテンポが悪いとかCVがないとか
もうそれだけでダメだと思うわ
伝統も大切かもしれんがもっと変えていって欲しい
出せば売れることわかっているから批判意見は無視されると思うけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:02▼返信
任天堂ゲームフリーク共に、まともなゲームハードもゲームソフトも作れないゴミヘボ子供だましクソメーカーなんだから
もうスクエニと同じく買うのが悪いとしか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:02▼返信
>>85
良さがなくて言われてるのわかってる??
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:02▼返信
※85
むしろチー牛がJRPGやってるんだけどねww
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:03▼返信
難癖見つけるのに使命感もってるんだろうなww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:04▼返信
>>52
『Pokémon Scarlet and Violet are comprehensive technical failures』

タイトルからしてもうひどい
実際中身は丁寧に検証されてるから一見の価値ありだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:04▼返信
>>85
ほんとこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:04▼返信
ゼルダもRDR2やウイッチャー3よりもOWとして優れてるとかゴリ押すの無理があるわ
ゼルダはフィールドデカイだけでスッカスカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:05▼返信
ほら教会に難癖付けるんじゃないって怒っちゃったじゃんwww※91
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:05▼返信
子どもだましゲーム買っといて子供だましだとブーブー文句垂れるのはイカがなものかと思います

見るからにクソゲーなのに様子見もしないで脳死で買っといてのたうち回ってるのはコッケーですわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:05▼返信
※87
スイッチはソフトのロムの容量が上がるほどロム代爆上がりするから、メーカーはわざわざ容量を少なくするんだよな、ポケモンに限らず
特に音声はデータ量が大きいから利益率の為に入れたくないんだろね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:05▼返信
※85
なら初めからオープンワールドにするなとしか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:05▼返信
>>85
このポケモンが日本の古き良きRPGって?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:06▼返信
>>92
今までどんだけポケモンブランドというぬるま湯に浸かって技術放棄してたのかがよくわかる記事やね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:06▼返信
まともなロケーションが無い

おんなじ事言われてますやん
スカスカオープンエアー
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:08▼返信
>>85
その日本のRPGの良さがSVで無くなったって記事なのに日本語エアプかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:08▼返信
これを難癖と言う奴がシリーズを糞化させてるんやろなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:09▼返信
テーブルシティ入ったら店が手抜きすぎて真顔になったわ
ポケモンのモーションとストーリー以外は何もかも剣盾以下
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:09▼返信
>>6
これが粗探しに見えるなら信者の素質あるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:09▼返信
ゲーフリはな、
ベセスダ辞めたクリエイター達に土下座して作り方教えてもらうぐらいのハングリー精神が無いようじゃ駄目
それでなくても技術も発想も価値観も20年遅れてるのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:09▼返信
主張には同意するけど全部の民家行くのはさすがに特殊なケースだろうよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:10▼返信
そもそもポケモン自体がそんな大したものでもなかったのに
信者が勝手に凄いもんだと背びれ尾ひれ付け始めたのが終わりの始まり
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:10▼返信
>> 85
ポケモンみたいな手抜き低品質なバグクソゲーを日本のRPGの手本のような言い方やめてw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:11▼返信
無駄にオブジェクト増やしたらスペックオーバーでスイッチがホッカイロになっちまうんだよ
既に天井ついちゃってるのに無茶言うな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:11▼返信
>>28
うっせぇよ、ゴミが
イキがるんじゃねぇぞ?ゴキブリ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:11▼返信
>>105
これが粗探しに見えないならばただのアンチの素質あるよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:11▼返信
>>1
いや没入感はあるけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:12▼返信
コストカットとかそういうのではなく、バトルにしか興味がない方々がのせいで世界観がスカスカなんじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:13▼返信
ガイアセイバーリスペクト
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:13▼返信
いや、つーかポケモンってRPGのつもりだったんかい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:13▼返信
>>19
対戦厨が何か言ってらぁwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:14▼返信
お前のケツガバガバじゃねえかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:15▼返信
>>106
ベセスダはバグだらけの常習だから駄目だろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:15▼返信
没入厨は大変やな
たかがゲームやで
ゲームに没入するヤツ怖い
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:16▼返信
ユーザーに都合のいいバグだけ最速命懸けで修正してきて、致命的なバグは放置♡
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:17▼返信
こんな勘違いした馬鹿な意見がこれだけ共感RTされるのも考えものだな
それだけ頭の悪いゲームファンが増えたということか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:19▼返信
それより五輪汚職がまずいね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:19▼返信
全ての理由は低性能に集約される
 
任天堂がゴミなんよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:19▼返信
この言うなればただの愚痴ツイートがバズってるのが全てだろうな
Twitterだと信者が幅を利かせてる上に凸って来ることが簡単に予想できるからみんな口には出せないだけで、相当な不満抱えてるんだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:20▼返信
Nゾーンは全て任天堂へ還ります
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:20▼返信
森元まで到達するねこれ
安倍元総理マリオ堂まずいね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:20▼返信
最近の悪役のおっさん(剣盾のローズ、バイオレットのフトゥー)がガチホモっぽい見た目ってだけで興味なくす
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:20▼返信
>>122
お前がバカって答えに行き着いたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:22▼返信
>>127
安倍元総理「マリオの格好をして土管に入るのは嫌だった、ですが森元首相の“君しかいない”という強い説得で引き受ける事になった」
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:22▼返信
探すまでもなく目に飛び込んでくるものを粗探しとかメクラかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:23▼返信
本質を言っちゃった感あるな 才能あるわこいつ
RPGってのはNPCの生活感が重要 世界観がすべて
そこに世界があるか否かルナティックドーンの頃からそれはそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:23▼返信
これもイーロン効果かね
任天バイトや信者の弾圧や火消しがなければちゃんと不満が世に届くのかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:23▼返信
>>83
ブーメラン…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:24▼返信
そんなどうでもいい要素のために、新作の発売ペースを落とすとか、まっぴらごめんだね

今年2本だしてるうえ、前作から3年後っていうペースで出せてるのが素晴らしいわけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:24▼返信
いるいるwこういうみんなが楽しんでるゲームにかまちょで逆張り意見言い出すぼっちwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:25▼返信
個人の意見を全体のもののように言われてもねw君以外みんな没入出来てるよ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:25▼返信
気付いてしまったか 
 
そしてそれは任天堂のゲームほぼ全てに言える欠陥で性能にも直結する
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:25▼返信
※136
CoDに人殺しがーとか言ってる豚のことだなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
※136
3万もいいねついてるのにぼっちってwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
老化で没入出来なくなっただけじゃね?ゲームのせいにすんなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
大体のRPGがそうだと思うけど
明らかに人口に対して牧場や農場が少ないorない
やたらめったら城が建ってるとか
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
ゴキブリは重箱の隅をつついてないで寝ろよww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
つまんねえなって思ったらやめるだけやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
>>92
switchのスペックガーの言い訳もしっかり否定されてんな
Recently, in Bayonetta 3 coverage〜
以降の文で
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:26▼返信
動作確認はしてるだろうけど通しのテストプレイとか一切してないんだろうなこれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
※135
この品質で3年もかかったってマジ?www
1年ぐらいかと思ってたわww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
※143
朝に何を行ってんだお前?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
さあ、欧州でSV返金祭りです
欧州はゴキブリでした
150.投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
これならオープンワールドにしないほうがよかったんじゃと思うわけさ
まあポケモンはRPGより対戦主体だからどうでもいいって意見のほうが多いと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:27▼返信
>>3
ホライゾンゼロドーンとかやったことあるか?
集落から肉眼で見える距離に盗賊のアジトや、巨大な敵機械が闊歩してるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:28▼返信
>>119
バーカ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:28▼返信
たしかにそのとおりだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:28▼返信
そりゃ、勝手に家に入ったら犯罪だし。

そのうちマリオでもコイン集め出来なくなるんじゃね?交番に届けないと犯罪だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:28▼返信
バグすらチェックできないのにオブジェや装飾なんてやってられんわなw
手抜きゲーは全てが手抜きになる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:28▼返信
>>137
没入できてる出来てないって話じゃないんだよなぁ...
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:29▼返信
こんなやっつけ仕事のゲームに3年もかかったなんて信じられないよね普通
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:29▼返信
ポケモンのRPG要素はオマケでしかない
ポケモンなんてプレイヤー対戦するしか楽しみないだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:29▼返信
密度のもんだよ、リアルに感じるかどうかってのは
すかすかだからこうなる
行って何かが起こるイベントクエストも少なく、無機質に並べられた技マシンやアイテム
ほとんど同じコピペチェーン乱立
NPCトレーナーも大体リアルされて学生が大半
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:29▼返信
>>116
逆になんだと思ってたんだ
初代からRPGだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
>>147
それは無知なだけだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
レジェンドアルセウスはそこすごかったぞ
派生作品と甘く見て買ってない人は是非買ってほしい
俺はYoutubeで実況見ただけだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
>>113
PS3のドラゴンズドグマやMGS Vと比べてどう?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
>>140
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
街全部ハリボテでマップも探索できるダンジョン的なところが無くてだだっ広いところをただミラコラ乗り回して進むだけだったから残念過ぎた
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:30▼返信
売れてしまえば勝ちw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
ゲーム開発が複雑、高度になってるから無駄なNPC作ってる余裕ないのでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
>>25
神は細部に宿るっていう言葉があってな
そういう細かいこだわりが世界観を作るんだよ
まぁアホみたいに高精細なおにぎりはいらんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
SM以降全部ゴミだよ
剣盾もレジェンドもSVもゴミ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
だからつまらんのよ
知能が低いと情報量多いものが辛くなるから豚にはちょうどいいのかもしれんが普通の大人は退屈
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
自称オープンワールドwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
>>153

実際ベセスダなんて技術力たいしてないやん
時代遅れのエンジン使い回してバグだらけでユーザーMOD頼りのウンチメーカーやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:32▼返信
>>163
やってから言えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:32▼返信
朝から皆さんお元気そうでなにより
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:32▼返信
>>159
対戦は楽しいが対戦に行くまでの作業が苦痛
まぁそれが今までのポケモンだ🙃
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:32▼返信
>>143
重箱の中央にバグがあってまともに動作するゲーム部分が重箱の隅にある欠陥グルーポンおせちが今回のポケモン
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:32▼返信
>>163
アルセウスもゲーフリだから
若手が多いのか年配が多いのかで今後が変わってきそうやな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
>>168
三社で1番単純な任天堂が余裕ないならたたの実力不足
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
※168
これで高度・・・? 戦闘もエンカウントやし、ただ広いフィールド歩き回るだけですよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
※173
怒らないで聞いてくださいね
任天堂はそのベセスダより遥か下なんですよ技術力
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
>>167
任天堂のソフトは売れるから勝ち
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
>>134
何がブーメランなんだ?
SIEファーストでこんなバグだらけのゲームないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
※179
ポケモン開発は任天堂じゃなくゲーフリなんや
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
対象年齢が10才前後だと思えばまあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:35▼返信
服屋とかメニューのボックス開くだけで何か遅いし
画面切り替わるたびにフリーズを疑うくらい長いロード挟むし
この出来で当然の権利のようにエラー落ちまであるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:35▼返信
数年前に開発したブレワイの技術って任天堂からゲーフリに提供されたりしてないんだろうか
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:36▼返信
>>184
まだ言ってんのかアホなだ全く絡みのない会社じゃなだろ低能
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:36▼返信
グラフィックに拘ってない=手抜きって言われるのはこういうことでもあるんだよな
ゲームできない豚には一生理解できないんだろうけどさ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:37▼返信
>>181
全く怒ってないでw
任天堂やゲーフリがベセ以下ってのは分かり切ってる
ベセも今の上位メーカーから見たらだいぶ底辺ではあるのも事実だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:37▼返信
※187
あんなしょうもない時代遅れの技術でなにすんの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:37▼返信
売り上げ凄いけど三流メーカーなんだよね任天堂もゲーフリも
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:38▼返信
>>3
それ。
ゼルダも1番ガッカリしたのがそれだな。
馬小屋のおっさんが業務的だったり、同じ顔だったりして、せっかくひと気のあるところに来たのにガッカリ感ハンパなかった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:39▼返信
エアプは去れ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:39▼返信
>>186
学校でも授業入る場面転換で毎回20秒近くロード入るのがほんとキツい
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
※188
任天堂がソニーのPSスタジオみたいに技術のシェアやってるわけねーだろうが!!!
グラフィックに関してはnVdiaが開発して提供してるような状態やぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
オブリやスカイリムが人気な理由の1つがそれ
その世界にいるっていう箱庭感が良い
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
>>194
それだと豚が真っ先に消えないといけなくなるじゃんw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
キャラゲーとしてウケてるだけであって
RPGとかオープンワールドとかそういう一般的な物差しで測ると任天堂のゲームは赤点
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
開発「うーん、ハードが悪いw」
販売「うーん、開発が悪いw」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
はちま特有の全然RTといいね少ないのに共感殺到かと思ったらガチのやつだった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
オープンワールドにこだわり過ぎて中身スカスカなのよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
※191
Switchの中ではいまだに最先端技術なんや・・・ニシくんも何かあればブレワイしか言わんやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
>>196
誤字脱字、暴言吐く奴に必死になるなよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
>>17
任天堂らしい利益率の為
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:42▼返信
ゴキはメガキャンやめろ😡
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:42▼返信
※196
横だがハード情報も事前共有されてたし任天堂の人間もゲーフリに配属されてる
無関係なわけないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:42▼返信
大昔からポケモンってRPGとしては全然面白くなかったけど
更に酷くなったのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:43▼返信
>>161
発売元がどう呼ぼうが実際の内容は育成ゲームだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:43▼返信
>>204
まだやってんだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:43▼返信
まだオープンワールド化して一作目だろ
次はこうゲームが進化したらいいなぁ!みたいな無邪気さじゃなく厄介な腕組みしたり顔おじさんでもの言うの狭量すぎんか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:44▼返信
つーかさっさとバグの告知と修正時期くらい出せよな
売上出す前にやることあんだろーが
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:44▼返信
ゲーム世界のディティールと密度は
単純に予算が物を言う部分だから
ここがスカスカのゲームは開発費ろくにかけてない

酷いクオリティでも買うバカがいるんだから
任天堂は一生予算かけないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:45▼返信
>>211
他のゲームはボコボコに叩くくせに任天堂には甘いよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:45▼返信
※211
なんだ無邪気って
言葉の使い方おかしいだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
いくらスカスカバグバグカクカクエラー祭りだろうがキャラが動いて100点になるからへーきへーき
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
※211
え?2022年ですよ
2012年にそれ言うならまだしも
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
ゲーム内で食事パワーとか一切説明ないしファストトラベルもアイコンだけで放置
ライド強化もヌシと紐付けて説明してないからポケモン初購入とかほんと困るだろうな
一回くらいは強制で挟めば良かったのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:48▼返信
ゼノブレイドも1の頃はモブのセリフに結構重要な話をぶち込むくらいバリエーション豊富だったのに
(時間帯によって話す内容が違い、2回目の内容も異なる、ダンバンとムムカのどちらがモナドを持つか競い合っていた背景など)
作を重ねるごとにモブのセリフが無くなっていったのは味気なさを感じたな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:49▼返信
任天堂には甘くしてってこと?
HD環境になれてないの~ オープンワールド初めてなの~ 任天堂ポイント(加算)して~
 
大人の仕事だぞ糞は糞だボケカス
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:51▼返信
>>147
今年2本出してるから、実質3年もかけてない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:53▼返信
>>169
おにぎりは桜井政博も褒めてるからセーフ
FF15のエンディングなら旅の思い出が重要になってくるからノクトの旅が楽しかった説得力として料理が美味しそうであることは必要やで
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:55▼返信
わろた お前らが大嫌いな「おつかい」の「クエスト」が無いとこういう話でるんだよな
ほんとユーザーの勝手さはクソすぎる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:56▼返信
まーたポケモンのネガキャンかよ
ネプだって同じようなもんだろうが
ダブスタやめろや
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:56▼返信
ペルソナ4や軌跡シリーズもストーリー進行におうじて町のモブの会話が変わって楽しい
下手なオープンワールドよりも箱庭感があって、クリアーが近づくとその世界とのお別れが寂しくなる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:57▼返信
ゲーフリ「オープンワールド?簡単だよあんなもんwww俺らが作っちゃるww」

恥ずかしいアートワーク、ひどい描画距離、低いパフォーマンス、平凡な画質、バグまみれ。総合的にみて失敗作 by Digital Foundry
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:00▼返信
>>28
本これ
ただめんどいだけでオープンワールドを全く行かせてない
やるにしてもワイルドエリア見たくそう言うエリアを作ればいいだけだったな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:01▼返信
豚の擁護見に来ました
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:01▼返信
日本製のオープンワールドってだけで貴重だけどな
まともに作れるの任天堂しかいない現状
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:04▼返信
※229
朝から豚のギャグがさえわたりますなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:04▼返信
>>211
オープンワールドにする必要あったの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:04▼返信
>>229
なに言ってんだこいつ
頭にマリオ湧いてるのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:06▼返信
>>225
ペルソナ5より4が好きな理由の1つだわ
5は東京の広範囲が舞台で人ごみも多いからモブ全員に会話付けれないからしょうがないんだけど、4は田舎で舞台も限られてるから全員セリフあるのよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:07▼返信
ゴキが持ち上げるオープンワールドってつまんねー洋ゲーばっかだもん
ゼルダポケモンゼノブレと良質な和製オープンワールドが遊べるのはスイッチだけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:07▼返信
任天堂系のゲームはみんなこれ 中身スカスカのキャラゲー
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:08▼返信
※234
豚的にはハブられてるソフトは無かったことリスト入りだからなwwwwwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:09▼返信
・オープンワールドの意味がない
・フィールドの作り込みが甘い、魅力がない
・イベントがない、サブイベがスカスカ
・ゲームシステムとオープンワールドが噛み合っていない
・街の作り込みが甘い、街の意味が薄い

って問題はSEGAのPSO2 NGSでも起こってたな。慣れてない、技術的に劣っている、システムの調理が下手な開発が話題性だけでオープンワールドにするとこうなるイメージ。ポケモンはまだシナリオとキャラが魅力的だったからNGSよりマシか。グラは要求スペック的にNGSの方が上だったけど最適化不足でポケモンと同じく一時期酷い処理落ちだらけだった
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:09▼返信
>>234
任天堂ハードではサード製の「ちゃんとした」オープンワールドは動かないからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:11▼返信
マシン性能的に不可能です
あれが限界
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:11▼返信
大人が小学生向けのゲームを楽しめるわけがない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:11▼返信
※237
フルプライスと無料ゲーで比較しても虚しいだけだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:11▼返信
いうて山登ったり後ろジャンプで崖登ったりで楽しかったけどな
杭抜きすぎて準伝捕まえられなくなった事以外は基本肯定的やわ
はよアプデでなんとかしてくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:11▼返信
そもそもオーブンワールドとも言えないじゃん。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:12▼返信
映画のマトリックスのようにNPCが社会を持ち人格を持ち仕事を持つなんてもはやゲームではないよな 仮想現実で会社に行ったり学校に通ったりスポーツやアトラクションを遊ぶようなもんやろ?こんなのを面白いとか思ってる方が頭がおかしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:13▼返信
オープンワールドが手段ではなく目標になっちゃってるからな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:13▼返信
※244
改行しろよスマホ🐷
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:13▼返信
これ以上増やしたら動かなくなるんや・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:14▼返信
>>244
シムズじゃん人気シリーズだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:14▼返信
※234
朝から笑わせるのやめてよもぉ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:15▼返信
※241
基本無料ってだけで別にタダじゃねえだろ
ガチャ頻度が異様に多いし毎回9000円くらい引かないと絶対手に入らないアイテムがあるしブーストアイテムも有料だし装備作成も課金ありきだしキャラクリか金策課金しようと思うとめちゃくちゃ金かかるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:15▼返信
テラスタルがR、ボールがXで出せるのに
ポケモン自体の四つの技をXYABに振り分けないの何で?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:15▼返信
 
Switchに合わせて作るという地獄
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:16▼返信
>>241
NGSはむしろソロ向けオープンワールドをMMOにした感じだし基本無料ゲーと比較するなって意味がわからないよ
あれも開発費めちゃくちゃかかってんのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:17▼返信
>>244
メタバース否定したいお爺さんみたい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:17▼返信
※250
ただでできるものには違いない
無課金で普通にプレイできるゲームだお前のは屁理屈
ポケモンは無料ゲー以下
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:17▼返信
削って削って削った結構でもあるやろ
Switchのクソ性能が悪い
マルチだと嫌われる理由わかるか?そこに合わせて開発された物だと最悪なんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:18▼返信
マップデザインもほんとひどいよなあ
見晴らしの良さそうな所に適当に街とか配置しただけ
だからなのか遠くから見渡すと、周りの環境にたいして街や一部の建物とかがやたらけ浮いた存在になってる(逆もしかり
きちんと整合性とれるような配置やデザインセンスとかも必要なんだぜオープンワールドって
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:19▼返信
※255
それ自体が屁理屈だと思うわ
NGSは商品未満
1000万人が登録してるのに同時接続が1700人とかでマッチングしない有様だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:19▼返信
※253
開発費がかかってるのとポケモンとの処理比較に何の因果関係があるんだ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:19▼返信
昨日のサロメの配信でカメラモードにしてグルグル回ったらガックガクになってたなw
しかも写ってたのは地面だけと言うw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:20▼返信
>>85
またハート自演連打豚さんの登場かw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:20▼返信
>>256
スイッチのスペック云々はdfが否定してる
ゲーフリ自体の問題でしかない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:20▼返信
久しぶりにポケモンやったけど、街が広いだけで全く探索しがいがない
いや元々そういうゲームじゃないんだけど、これなら面倒臭いだけだからオープンワールドにしなくていい
何で10年以上前の洋ゲーに追い付けないんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:20▼返信
>>259
いきなり処理落ちだけ引き合いに出してくるとか
会話噛み合わないあかん人なんだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:21▼返信
※258
きめえなお前プレーヤーか?w
あんなもんアイテムのために複垢数十個作ってるだけでアクティブユーザーはむしろ減ってるだろwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:21▼返信
もはや難癖
いい加減にしろよゴキブリ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:21▼返信
マシンスペックがモロに影響するオープンワールドにした判断がそもそも間違ってる
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
>>244
元々ゲーム自体がシミュレーション要素から始まってるのになにいってんだ?
シミュレーションの否定=ゲームの否定たぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
オープンワールドにこだわりすぎたな
スイッチの性能足りないんだからアルセウスみたいに町とフィールド分けたほうが良かった
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
信者「性能はSwitchで十分 売上で証明されている」
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
>>266
以前から言ってんじゃん
オープンワールドは密度だって
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
※264
ログさかのぼって読んでこいよ無能
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:22▼返信
>>255
ただでプレイ開始できるってだけでまともにプレイするには自動売却素材倉庫アイテムパック拡張みたいな必須機能は有料だぞ
メインコンテンツのキャラクリも課金必須
金策も制限だらけだからガチャ引いて売るしかない
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:23▼返信
※265
馬鹿か
商品未満だからほぼ全てのユーザーが辞めてアクティブいないって話だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:24▼返信
>>262
任天堂のスペック上がればゲーム全体が底上げされるらしいぜ
明らかに今は足引っ張ってるハード
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:24▼返信
探索しに行く民家がねぇとマジで街がジムに行くか店探すかの一本道
街全部がウルトラメガロポリス化とかそりゃ無味無臭にもなるて
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:25▼返信
仕事もせずこんな早朝からネガキャンかよ
親が泣きながら包丁握りしめてるぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:25▼返信
サファリパークに民家なんか無いだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:25▼返信
※274
なにわかりきった話してんだ?あほなのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:26▼返信
※272
元のNGSコメは処理落ち以外にもマップデザインとかの話して主軸はゲームデザインとマップデザインの甘さとかのこと言ってると思うんだけど
結果として処理落ちの甘さも話してるだけでそこのことだけ言ってるわけじゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:26▼返信
※278
学校はあるのに民家が無いとか笑えるやんww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:26▼返信
※279
お前が馬鹿だというのは理解した
マジで会話噛み合わないアレなやつだわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:26▼返信
小学生向けだよ?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:27▼返信
>>277
実体験なの?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:27▼返信
※283
やってるのはオッサンだよ?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:28▼返信
探索がパチ屋で玉拾ってる乞食とか自販機の下覗いてる小学生みたいでマジ神ゲー
赤いボールと黄色いゴミめがけて君もダッシュだ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:28▼返信
遊んだ人の意見もネガキャンとか
そんなんだから今作みたいな出来になるんだろうが
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:29▼返信
※273
まず必要なアイテムがそもそもない(ほぼゴミなので捨てていい)
キャラクリキモいので不要
金策するような金の使い道がない
お前の話はNGSのゴミプレーヤーの話
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:29▼返信
広くしただけで殆ど利点ないもんなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:29▼返信
>>63
それ見通してわざわざ民家を置かなかったなら任天堂は天災やな
(どうせ作るのが面倒だから置いてないだけだろうけど)
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:30▼返信
>>284
黙れ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:30▼返信
※282
お前がなw
誰もNGSなんて持ち上げてないし無料のゴミゲーと比較してる時点でポケモンもゴミ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:30▼返信
他人の家のタンスとか箱開ける事の是非とかそういうのも関係ありそうだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:31▼返信
オープンワールドとしても建物入るのにロード入ったり中途半端や
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:31▼返信
もういっそのことドット絵に回帰したら
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:31▼返信
>>211
そう言う進化を捨ててきたのがポケモンだろw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
幼稚園児向きじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
ポケモンはゲームボーイレベルで十分やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
良くこんなつまんねーコマンドバトルやってられるな
脳が成長してないんじゃないか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
ゲーフリ「オープンワールドってとりあえずフィールドが広かったら良いんやろ?」
煽り抜きでこんな感覚で開発してそう。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
※280
お、そうだな(日本語不自由そうだな)
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
ほなそざ売れなかったんやろなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
※288
興味ない奴に価値がないのはNGSに限らずなんでもそうだろ
お前が興味ないだけでキャラクリがプレイヤーに需要があるからこそ課金アイテムになってそれでサービスを維持する収益の柱になってんの
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:33▼返信
>>300
その割には出来上がったフィールド割と狭いっていう
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:34▼返信
>>90
ほんとこれw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:34▼返信
スイッチの性能の限界
屋内とか作り込んで読み込み遅くなったりするともっと不満でるしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:34▼返信
switchじゃ容量が足りなくて入れられませんでした
あと作りこみにこだわらなくても信者が買って勝手に崇めてくれるからゲームを動かすのに必要ではない遊び部分に金をかけたくないんでしょ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:35▼返信
雨降っても住人が無反応なので萎えたわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:35▼返信
>>292
ポケモンもNGSもプランニングと開発が未熟ゆえに同じような問題が発生してるって話でしょう
どっちも酷いって話に横から意味不明な横槍入れてたりして知能低いと生きるのつらそうだね
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:35▼返信
※303
当たり前だろw
お前が課金必須みたいな妄言はくから反論されてるだけだろw
全面的にお前が間違ってる出直せ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
ゲームは面白さと売上が正義だろ
ポケモンは両方とも高水準
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
>>295
マップの大まかな全体絵だけみせて、後はプレイヤーの脳内補完に委ねた方がいいかもな
3Dになって全てをさらけ出すことによってプレイヤー側の想像に任せるという手抜きができなくなってるわポケモンは
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
※310
元コメはどちらも似た問題があるってコメじゃないのか?日本語読めない奴だなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
>>308
サロメの配信で会話中にどしゃ降りになって大笑いしたw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
※309
どっちもゴミだが無料とフルプラじゃ客へのダメージが段違いだからな
そりゃ言われて当然だわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:38▼返信
>>112
褒める理由もないのに持ち上げておいて、指摘されたらアンチがーかw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:38▼返信
>>302
売り上げ気にするなら初動じゃなくて広くバグの認知が行き渡ったこれからじゃね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:38▼返信
※315
基本無料ってだけで無料ゲーじゃないだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:38▼返信
で、ゴキステにポケモンより売れるゲームあんの?
話はそれからだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:39▼返信
※313
違うね
同じゴミなら無料のほうがマシだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:39▼返信
それが出来てるOWもなかなか無いけどなアサグリとかあるけど何も無いって感じだったし
スパイダーマンでも民家に入れるなんて無かった、あっても邪魔だけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:39▼返信
※312
世界樹とかプレイヤーの脳内補完促していい塩梅だった
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:40▼返信
>>293
それは関係ないでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:40▼返信
※318
またそれかw
何度でも付き合うわ
課金は不要だ必修じゃない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:40▼返信
※317
じゃあPSはバグだらけだからずっと売れないとでも?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:40▼返信
子供向けのおもちゃにそんなクオリティ求めるなよ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:40▼返信
>>206
事実陳列罪定期
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:41▼返信
>>11
関係ない場所でも弾とかコレクションアイテムおいてあったりするんだよ。床下開けたらシェルター出てきたりな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:41▼返信
※324
お前がそうってだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:42▼返信
>>326
LV5日野「子供の目は大人より厳しい」
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:42▼返信
スペックの問題がなくてもそんなとこまで作ってる時間ないだろ
いくらなんでも短期間に出し過ぎだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:42▼返信
※326
豚はよくこれ系の言い訳するけどさ
作ってるの大人で立派な企業の製品なんだよね
一定水準以下の欠陥品は叩かれて当然なの対象年齢は関係ない
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:42▼返信
>>24
スカスカ中身無しの先輩コエテクでもちゃんと世界観は出してくるからねえ?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:43▼返信
むしろ何が足りてるんだよ?
足りてるものなんてあるのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:43▼返信
>>325
意味のある反論できないなら黙ってようね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:43▼返信
>>25
人が見てないところではゴキを料理に混ぜてもわからないまで読んだ🤮
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:44▼返信
>>320
ポケモンみたいに10年20年の思い入れが同じくらい歴史のあるPSOなりPSO2プレイヤーにもあるから新作で裏切られて踏み躙られたって思いは同じだろう
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:44▼返信
※329
課金必須なら無料ゲーなんて言っちゃいかんからなスマホでもそうだろ
消費者庁案件になっちまう
お次はなんだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:45▼返信
※338
無料は無料配布されているフリーゲームであって課金要素があるのは基本無料ゲームで根本的に別物
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:45▼返信
※337
謎の思い入れや情に訴えても無料ゲーとフルプラの溝は埋まらないけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:45▼返信
※335
ソフト買わない自称ゲーマーは黙ってようね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:46▼返信
のっぺりとした地形に急に生えてる町みたいな感じ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:47▼返信
※340
PSO2プレイヤーは何百万円と課金してる人もいるからフルプラより高いんだよなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:47▼返信
※333
世界観ないゲームなんてないだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:48▼返信
NGSは世界観ほぼないぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:48▼返信
※339
お前が課金必須だといいだしたんだろ話をすりかえるなよな
必須なら基本無料でもフリーでもないただの課金ゲーだNGSは必須ではない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:49▼返信
ダイヤパールみたいに160円になったら買うで
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:49▼返信
めんどくさい自称RPGファンの切り離しに成功したって事?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:49▼返信
※343
それこそ個人の感想だわな
お前の言ってた「お前がそうってだけだろ」ってやつだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:50▼返信
なんつーか、ポケモンをオープンワルードにしただけって感じなんよな
オープンワールドにした意味と面白さを体験できるようなシステムを練り込んで欲しかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:50▼返信
>>136
おいおいハート押すのにも連コン使ってんのか?!
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:51▼返信
※346
マジで会話通じねえなあ
お前が関係ない話をふっかけてきたのが最初だろ
まともにプレイするなら課金がいる、キャラクリ目的でプレイする人が大半でそうしようと思うと課金がいるって話に
お前が興味もない非プレイヤーだからどうでもいいってだけ
次から二度と返信しねぇぞ朝から馬鹿に無駄に時間使ったわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:51▼返信
>>152
それはゲーム的な縮尺の都合でしょ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:51▼返信
小難しく考えなくていいんだよね
オープンワールドにしたら中身スカスカになりました
ただそんだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:52▼返信
エアプw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:52▼返信
>>113
どこに没入するんだよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:52▼返信
ポケモンやったことないけど
ポケモンって育てて戦うこと以外は必要無いと思ってた
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:52▼返信
※352
はい俺の勝ち~
基本無料ゲームは課金必須ではありません覚えておきましょうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:53▼返信
>>112
お前がアンチだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:53▼返信
>>1
だから没入感ややれること増やすためにスペックが必要なんですよ
分かった?豚君
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:53▼返信
>>195
授業で一番キツかったのがロード長さとA連打でサクサクスキップできない事だったわ
内容は悪くなかっただけに消化が苦痛だったのが勿体ない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:54▼返信
そういうの配置するとスイッチのスペック上、動作ガタガタでまともに動かないと思うわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:54▼返信
はたから見てると頭おかしい人が相手されなくなっただけ勝利宣言してて惨めやねえ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:55▼返信
>>113
没入感なんてないだろ
ほとんどの家は入れないし店は令和の最新作なのにくにおくんスタイル
それに街では会話できるNPCはほとんどいないし雨だろう徘徊するNPCだけ
学園ものだけど主人公が授業を受けたい時になぜか先生が講義を開いてくれて全国に散らばってるはずの実習中のクラスメイトがわざわざ集合して授業が開かれる
トレーナーも街道から離れた獣道になぜかるったってるし全てが主人公のために存在する舞台装置でしかなくてRPGやってる感が皆無すぎる
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
※363
ご本人さん登場~w
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
昨今そこら辺一番作り込んでるのは軌跡シリーズのような気がする
NPCの会話パターンも多いし
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
>>2
お前プレイもしていないのに文句だけ言うのな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
やっぱ神ゲーにはアンチは付きやすいなぁ🥺
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
一般的なOWの舞台は仮に(ゲーム的に)最低限の施設しかなくても
発展途上とか人が住むには厳しい環境とか不自然やない舞台の世界観にするが
ポケモンは割に無駄に色々発展しとるから余計にスカスカが目立つんよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
わかるわ
飯はサンドウィッチだけでトイレとかないし
宿泊施設とかなんもない
ポケセンもショップすらもない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:56▼返信
>>363
今のお前のコメが1番惨めやぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:57▼返信
元々からポケモンのNPCってそこまで存在感ないだろ_(:3 」∠)_
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:57▼返信
そうそう、こういうのが本来の「ゲームをやった感想」なんだよ
発売日からずっとグラガーバグガーしか言えないゴキくんは見習って?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:58▼返信
全編通してあまりにも殺風景だもんな
そりゃ没入感も何もなくなるわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:58▼返信
信者に騙し売りつけるためだけに作ってるからな
そういう拘りあるわけないやん
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:58▼返信
※372
金の玉おじさんとか濃かったやん
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
>>373
お前ら信者から感想聞いたことなくてゴキのほうがずっと感想言ってるんだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
>>113
例えばだけど代表的なオープンワールドのRPGのスカイリムだと脇道のクエストもいっぱいあったし攻略に全く関係ない古代文明の遺跡が各地に点在してるとかオープンワールドを活かした探索要素が豊富にあったし
街では全ての家に入れるし農民だったら朝自分の田んぼに出かけて夜は家に帰って施錠して寝てるとかNPCの生活感があったんだよ
ポケモンにはそれが皆無すぎる
ポケモンにそんな求めてはいないけどオープンワールドって名乗るならせめてそういうオープンワールドの当たり前くらいは入れるべきだったって話よ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
>>373
それ言ってるのはswitchユーザーだし、そのswitchユーザーをゴキ扱いしてるのは豚じゃん
全ての否定意見はゴキだって

人のせいにしないでくれる?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
>>373
さすがに今更ポケモンとかやるのダルすぎる
ポケモンはバグ報告を楽しむ祭りになってるよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:59▼返信
※377
でもPSはシェアないよねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:00▼返信
>>381

トップでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:00▼返信
5年前のBotWの方がジャンル違うけどオープンワールド活かしてて圧倒的に面白いな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:01▼返信
>>373
そうそうこういうところ
こういうところが豚が韓国人まんまなのよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:01▼返信
※382
頭おかしいアンチのフリも大変やなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:01▼返信
>>368
switchユーザーやポケモンファンはアンチ!
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:02▼返信
>>381
圧倒的トップシェアですね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:03▼返信
>>383
あれもオープンワールドじゃねぇぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:03▼返信
>>385
アンカ間違ってるよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:04▼返信
PSにポケモン出してくれないからって駄々こねるなよゴキ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:06▼返信
>>370
プレイヤーが利用するメリットは皆無だけど中華料理屋とかあるよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:07▼返信
バイトくん全然コメント稼げてないよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:07▼返信
>>390
いらねぇだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:08▼返信
>>257
見渡した時の壮大感さや感動は地勢や環境オブジェクトの配置も重要になってくる
君のいう配置の整合性のなさはポケモンに限らず、ブスザワも同じで、あれも高いところから見渡すと一気にスケールのしょぼさが露わになる
リアルな街作りとかでもそうだか、より良い景観形成のためにその立地や配置にかなり注意を払うし、ゲームでもそれはそれは変わらない
それが許されたのは平面でしか捉えられない2d時代の産物だけ、我々と同じ立体を相手してる3d時代になったら一気に化けの皮が剥がれる
ポケモンはまさにその典型
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:09▼返信
RPGとしてのポケモンを捨てたから対戦環境良くなっているかといえばさっぱりなんよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:10▼返信
>>65
良いんだよそれで、最近はアクションとアドベンチャーもRPGも同じよ。
今回のポケモンは分けやすいじゃないか。オープンワールドコマンドRPGだ。
んー赤字11Sと同ジャンルw即席と熟成くらいの違いがあるがな。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:10▼返信
多様性に配慮して他人の家に入ってはいけないようになってるんだろ
ゲームのマネする子供しかいないから
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:11▼返信
>>319
ゴットオブウォー3500万本w
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:11▼返信
>>394
なるほどぉ
ロジック化できるのはすげえなあ
やっぱゲームでもある程度の学問や知識は必要なんやなあと
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:12▼返信
>>319
スパイダーマン3300万本
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:12▼返信
惨めが長文うってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:13▼返信
ポケモンなんてRPGの底面でしょ
あれ以下のゲームはファイナルソードぐらいだろw
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:14▼返信
>>394
あーブスザワやポケモンが高台から見渡し時にミニチュア感すごいのはやっぱ基礎の部分が破綻してるからなんやなあ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:14▼返信
こんなゲームを持ち上げてる時点で

売上でバンナムに負ける理由がわかるわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:15▼返信
>>53
こういうやつの答えは出てる。
優良RPGはふらついてるだけでイベント始まって、ユーザーを飽きさせないように考慮する。だめなやつはただのお使いでユーザーを移動させるだけ、世界回っても何も発見がない。結果不満でストレスが溜まっていくだけに...。
つまり駄目なものはスカスカなことw

406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:15▼返信
その点クロの軌跡は多くの住人にその人の人生があったなあ
お受験問題解決するRPGってなんなんw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:15▼返信
珍天ゲーがゴミなのは常識ですねw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:16▼返信
で、いつになったらスカバイが前作と比べて超えてる所教えてくれるんだ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:17▼返信
技術力がないってのもまぁそうかもだけど、単純に開発期間が短すぎるんじゃないか?
アルセウスから1年も経ってないうちに出せるのは凄いけど、その分何かを犠牲にしてるような気がする
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:18▼返信
オートセーブあるんだからレポートじゃなくて図鑑こそメニューのショトカで入れなよ
しかも拡大機能はないしテラスタル状態すら見れねえ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:18▼返信
エルデンリングも入れない民家や建物が多くてガッカリした
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:20▼返信
>>411
そもそも民家が少ない世界だろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:24▼返信
あのクソグラでNPCもいないとかゲー無やん
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:24▼返信
は?ポケモン貶すとかこいつソニー信者か?
またソニーの工作かよほんとに汚い
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:24▼返信
どこまで手抜きなんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:25▼返信
ちょっとはマシな話ねえのかよ、このバグモン
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:25▼返信
令和の時代にここまで舐めてる企業も珍しい
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:26▼返信



発売日に買った奴もうほとんどクリアしただろwとうとうバグが直ることは無かったなw


419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:27▼返信
※398
だったら買ってあげろよお前のせいで日本無視されてんだぞw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:28▼返信
ポケモンシリーズはドラクエみたいに建っている建物すべての他人の家に勝手にあがりこんで漁ることができたから
そこに違和感を覚える人がいるんだろうな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:34▼返信
元からRPGとして見たらショボいじゃんw
何を今さら…ん、もしかして悪化したのか?w
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:34▼返信
子供だましって言葉がもっとも当てはまる手抜き企業だな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:35▼返信
まぁどんなゴミでも売れるんだから良いじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:36▼返信
>>49
知ってるに決まってんだろw
お前こそわかってないだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:37▼返信
>>56
何言ってんだコイツ
お前が馬鹿なだけだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:37▼返信
>>420
ポケモンは、初代からして入れない建物や家ばっかだったじゃないか
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:41▼返信
>>413
いや、NPCはいるんだけど話せなかったりどうでもいいことしか話さなかったり、ゲームプレイに関係しないモブしかおらんのよね
他のOWだとNPCに話しかけると依頼されたりサブクエ始まったりで話しかける楽しさとか「NPCがこの世界で生きてる」みたいな感覚があるんだけど、ポケモンのNPCはそれがない
テーブルシティはOWってことで大きな街と学園を表現したかったんだろうけど、そのせいで逆に空虚さが半端ない
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:43▼返信
コロコロコミック読んで設定が甘いとか言ってそう・・・
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:44▼返信
あんま共感出来ない記事だった
そんな事より、いい加減ボイス入れて欲しい
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:47▼返信
それ以前にこの画質とフレームレートで没入できるかあ?ww
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:49▼返信
それ以前にこの画質とフレームレートで没入できるかあ? w
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:50▼返信
豚「ポケモンやってる奴はゴキブヒ!」

あたおかw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:52▼返信
>>432
ステイ豚®︎「豚「ポケモンやってる奴はゴキブヒ!」

あたおかw」
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:52▼返信
>>367
してるぞ
ゴミだったよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:53▼返信
>>357
末永く遊ぶ対戦勢や色厳選勢には必要ないけど大半の人がストーリーとクリア後のストーリーやったら満足してやめるから一番大事なとこ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:53▼返信
明日からランクマ解放だっけ?
乱数固定の件どうなった?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:56▼返信
ゴキよ任天堂を叩いたら日本のゲーム業界が終わるんだぞ😡
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:56▼返信
つっても入れたからどうだって思ってる
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:56▼返信
>>437
既に終わってるからセーフ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:58▼返信
民家がというよりも寄り道要素が少ないのが問題なのでは
歩いているとNPCがいてサイドクエストが始まるというのがオープンワールドなので
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:58▼返信
NPCいるじゃん
ガクガクと動くやつwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:59▼返信
>>437
任天堂がクソハードで足を引っ張ってるので叩いてまともになってほしい
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:01▼返信
>>433
効いてる効いてるw
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:02▼返信
急所に当たる確率とか本来はどんな仕組みなんだろうって想像する部分も
説明しちゃうのはメタ発言だろ
ワクワクを全て削ぎ落としていった暖かみのないゲームになってる
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:03▼返信
共感が殺到www
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:04▼返信
ポケモンにそんなんもとめてるのって他のゲームやったことないやつだけだろ
まともなRPGやりたきゃPCでやるわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:05▼返信
ゲーフリ「そんなもん実装しなくてもお前ら買うだろう?」
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:05▼返信
>>152
バカブタ「ソニーガー」
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:08▼返信
何故か?
子供向けだからだろ?
いい歳こいたおっさんが何言ってんだよ恥ずかしいwwwwwwwwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:08▼返信
>>446
だからといって手抜きは許されんだろ
会話できるNPCの激減とかほぼ全ての民家に入れないとか過去作以上に崩壊した対戦バランスとか明らかにテストプレイしてない再現性高いバグの数々とか
コストとか開発期間があるから手抜きするなとは言わんが今回は許されんレベルで露骨すぎる
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:08▼返信
>>112
ユタカス?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:09▼返信
>>446
まともなRPGだろゴキ😡
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:10▼返信
まさか全てハリボテとは思わなかったな
店も代わり映えしないしいっそのこと無人島にすれば良かったのに
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:12▼返信
ポケモンに面白さを求めてないから
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:14▼返信
オープンワールドにしなきゃしないで一本道とか文句言うやつがいそうだし
スイッチのスペックとかを考えるとRPG感出さない対戦ガチャゲーって選択肢にしたほうがよかったのかもな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:15▼返信
>>441
あれCPU負荷下げる為に意図的にアニメーションレート下げてるみたいよ
ちなみにDigital Foundryからはアニメーションレート下げる事自体は負荷抑えるのには確かに有効なんだけど、今回のポケモンみたいな使い方はねーよwと指摘されてたw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:20▼返信
Switchで表現できる限界を考えたら容量足りないから、無意味な物入れてられないだけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:20▼返信
大昔、FFCCや聖剣4でも民家に入れないってダメだしされてたのにな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:21▼返信
またブヒッチも持ってない無職ニシブタが発狂してるのかw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:23▼返信
🐷「子供向けだからスッカスカでええやろw文句いう奴はゴキwww」
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:24▼返信
>>455
オープンワールドだけど一本道って言われてねえか、これ?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:25▼返信
ショップ入って店内作られてないのもさすがポケモンって感じするわ
手抜き感がすごい
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:26▼返信
ポケモンバトルがメインだからね
民家に入れない?当たり前だろ現実だって民家はいれない
ほんとゴキブリは犯罪者予備軍だなwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:28▼返信
>>453
一個だけ入れるお店見つけたけどね
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:31▼返信
スカバイもゼノブレイド3もスプラ3もないねw

TIME が 2022 年のトップ 10 ゲームを発表、プレイステーション コンソール限定ゲームが半数を占める
ゴッド オブ ウォー: ラグナロク、ホライゾン フォービドゥン ウェスト、採石場、エルデン リング、
ストレイ、ラスト オブ アス パート I、シフ、バイオハザード ビレッジ: ローズ オブ ローズ、LEGO スター ウォーズ: スカイウォーカー サーガ、ティーンエイジ ミュータント ニンジャ タートルズ: シュレッダーズ リベンジ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:32▼返信
>>463
ポケモンバトルがメインだからショップ店内も作らないでストーリーもしょぼくしてるの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:32▼返信
>>463
そのメインのバトルさえも乱数固定で滅茶苦茶な状態じゃねーか
それ抜きにしたってオープンワールドの弊害で演出OFFの設定が消えたり
演出自体も全体的に剣盾よりスケールダウンしてるって散々な評価だぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:34▼返信
バトルすらショボい
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:34▼返信
※466
正直ポケモンバトルがメインだからそっちに力入れてればいい
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:34▼返信
まぁポケモンでオープンなんてやる意味なかったよな
つーかRPGはどんどんめんどくさくなってる
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:35▼返信
サイドクエストが無いと聞いて、それってオープンワールドの意味があるんかと思った
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:35▼返信
>>422
自分はゲーマーじゃないから子供騙しのポケモンがちょうどいいです。
こういう、大人になってゲームあんまりやらなくなった人にちょうどいいからポケモンは売れるんだと思う。
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:35▼返信
>>461
オープンワールドゲーも大半がレベル調整なんて入らず、実質一本道だろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:36▼返信
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
超低容量だから…
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:36▼返信
GOWラグナロクはオープンワールドじゃないけど、かなり広い探索エリアがあって寄り道要素も豊富にある

ポケモンSVはオープンワールドを誇ってるけどその良さを全く生かしていない
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:36▼返信
確かにポケモンを育成するだけのゲームになってるもんな
RPG要素が減りすぎ、それじゃゴミゲーだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
>>471
サブクエストとオープンワールドは別に関係ないけどな
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
25年前のゲーム
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
エルデンリングも同じ批判が刺さるゲームだけど面白かったぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
>>473
メインストーリーは一本道だけどサイドクエストは豊富にあるだろ普通は
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
>>463
初撃91%以下が必ず外れる仕様がメインかよw
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:38▼返信
KOTYで決まり
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:38▼返信
>>370
サンドイッチだけ?
別のゲームやってるの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:38▼返信
>>477
寄り道要素が無いのにオープンワールドにする意味とは?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:39▼返信
結局のところ面白いのかつまらないのかどっちなんだ
バグが多いとか、ストーリーで泣けるとか聞くけどアンチの声が大きいだけ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:39▼返信
>>485
メタスコアもユーザースコアも低いから評判は良くは無いのでは
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:39▼返信
【悲報】ポケモンSVさん、ブラックフライデーでボロ負け…
○XSXがブラックフライデーを制す、最も売れたゲームは『COD MW2』『ゴッド・オブ・ウォー』
北米の買い物客はブラックフライデーの日(11月25日)にオンラインで91.2億ドルを費やしたことが判明。去年と比べて2.3%増加したことが分かった。
最も多く購入された製品は「Xbox Series X」や「ブルーイのおもちゃ」「コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2」「ドローン」「Macbook」だった。買い方も変わってきているようで、「今すぐ購入して後で支払う」の支払いオプションを選択した買い物客が前週比78%増となった。なお感謝祭(11月24日)のトップセラーは「Nintendo Switch」で、他にも「Roblox」「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」「パウパトロール」「Instapots」が人気だった。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:40▼返信
>>426
いや、初代の方がかなりの民家に入れたんで下手すりゃ初代以下のゴミ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:40▼返信
カジュアルな作りだから子供にも売れるんだぞ
バカみたいに作りこんでも情報量多くてプレイヤーは疲れるだけだからなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:41▼返信
>>489
苦しい言い訳だねぇ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:41▼返信
>>465
switchのゲーム何もないけど
今年ゲーム発売してなかったんだっけ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:42▼返信
>>489
つまり幼児向きで大人の評価に耐えるものでは無いな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:42▼返信
マジノクソゲー
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:42▼返信
>>489
はっきり子供だましって言ってやれよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:42▼返信
>>367
普通にクリアして今対戦用の育成中だけどユーザー全てが任天堂信者だと思うな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:43▼返信
>>465
半分がPS独占だしそれ以外もPSでプレイできるな
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:43▼返信
>>485
ユーザーレビューが2.8だから
本当につまらないんだろうね
10点満点で2.8ってw
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:44▼返信
IGNJの評価もそうだな。8点つけてるのにオープンワールドの良さが皆無などボロクソ言ってた
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:45▼返信
GBの頃の方がもっと楽しめたぞ?
Switchになってから手抜きが多すぎる
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:45▼返信
細かいところじゃなくて、ゲームの基礎も雑だぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:46▼返信
>>489
なら、お値段もお子様向けの2000円ぐらいにしたれよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:49▼返信
>>193
逆に作り物感ないowゲーとかないやろアホか
owゲーの代表作といってもいいベセスダゲーやったらお前禿げ上がるんじゃないの
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:50▼返信
2D→3Dにしろ2Dは古い!!
3Dにする→モーションがゴミ、一本道でつまらない!!
オープンワールドにする→スカスカでつまらない!!重いしバグだらけ!!

ゲーフリがんがれー🥺
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:51▼返信
>>164
ドグマはアクションだけで
他ゴミだろ
アクションゲーと育成rpg比べる時点でおかしい
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:51▼返信
やっぱ最近の任天堂って手抜き商法を採用してるからどのゲームを買っても面白くなさすぎ
もう昔の任天堂は居なくなったというか世代交代してハリボテだけ作るのが上手くなったんだろうな、ゴミゲーが多すぎるんよ
子供も文句を言って当然だわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:51▼返信
※502
FOとか進行不能のバグだらけだったけどなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:52▼返信
こいつら子供向けのゲームに一生文句言ってるな
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:53▼返信
>>378
だからそれをポケモンに求めてないでしょって話
ターゲットが違うだろうよ
頭悪くないか???
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:54▼返信
>>507
子供向けだからこそ手抜きは許されないのに何考えてるんだって言ってんのよ

今のままだと10年以内に子供まで居なくなって潰れるぞ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:54▼返信
子供向けだけど、作ってるのは大人で仕事でやってるんだよなあ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:55▼返信
一番足りていないのは任豚の知能
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:56▼返信
>>495
お前対戦したことない&買ってプレイしたことないエアプだろ?
対戦求めてる層にこんな要素どうでもいいからな
新ポケ、新技、特性、道具に新しいの追加されるだけで十分だから
マジで透けて見えてるよエアプ君w
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:56▼返信
子供向きのゲームだから手抜きしていいわけじゃない
オープルワールドに必要な作り込みが決定的に不足しているのは、単に手抜き
そんなに手間かけなくても売れるからいいだろという根性が透けて見える
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:57▼返信
>>13
えっ?
MOD入れれるほどのガバガバセキュリティなの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:57▼返信
ゲームの作りに苦言を行ったら人格攻撃で無理擁護
そんな流れの行き着く先が今のゲーフリなのよね
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:58▼返信
>>512
うちの子を見てるとストーリークリアだけして育成や対戦はほとんどして無いな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:58▼返信
昔のキッズ「やりごたえがあったなぁ、今度も買おう」→大人になった後に生まれる子供にも買う

今のキッズ「手抜きやんけ、もう任天堂のゲームはいらない!」→もう2度と未来の子供にも買わなくなる
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:59▼返信
>>501
300円ぐらいが妥当だろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:00▼返信
ポケモン持ち上げてるのは日本の少数派の豚だけだぞ
海外ではポケモン?
子供向けのキャラゲーでしょ?って感じだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:01▼返信
ゲーフリの人たちも大変やろうな
次回作モンスタークレーマーのポケモン出そうぜw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:01▼返信
今の任天堂って自分から「擁護できない奴は買うな」というくだらない線引きをしちゃって一番良くない商売になってるんよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:03▼返信
>>507
子供向けと子供騙しは違うのよ
子供のおもちゃ見てたら思うけど、子供にも敬意を払って楽しませようという気概があるものは大人が見ても良くできてるなぁって唸るけど、逆に相手が子供だからと適当に作ったんやろなって透けて見えるものは子供も遊ぶの最初だけですぐに飽きる

子供って分かってないようでも何かを感じ取ってるから子供向けだから適当でいいやってのは子供向けではなく子供騙し
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:04▼返信
任天ユーザーのほとんどがレトロゲー好きなのは今の任天ゲーに不満があるからなのよね
ささやかな抗議ってこと
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:06▼返信
ゲーム内の物の殆どがプレイヤーの為の物のはずなのに没入感というプレイヤーが感じる要素が皆無という矛盾を生む辺りが語彙力のないバカッターだなと
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:09▼返信
>>524
日本語で頼むわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:09▼返信
任天堂が「昔のゲームだけ売ってろよ」と言われるのは一番屈辱的な話なのにそれを手放しで喜んでる奴がどんだけ馬鹿なのか理解出来てないでしょ?
そりゃ新しいゲームなんて要らないわね、ゲーム会社としては失格じゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:09▼返信
オープンワールドにする意味がオープンワールドにする際に必要なスペック不足のせいで悉く無くなってるのがマジでセンス無さ過ぎるんだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:10▼返信
>>520
飲食店で悉く腐った料理出してくる店にクレーム言ったらクレーマーってのも無敵だなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:10▼返信
ゲーフリは20年以上前に出たGTA3にすら追いついてないんだからやばい
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:11▼返信
※527
オープンワールドにしろしろいうからだろwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:12▼返信
民家勝手に開けられるほうがおかしいだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:12▼返信
※529
さすがにGTA3よりはボリュームあるよw
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:12▼返信
任天堂はこのままだと潰れて当然な未来なんだけどね
普通に撤退した方が良いよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:13▼返信
SFC時代の任天堂・・・独占商法でソフト価格高騰
Wii辺りの任天堂・・・品薄商法で転売促進
最近の任天堂・・・手抜き商法で開発費(主にデバッグ費用)を浮かせる

いつの時代もユーザーの事を全く考えない会社だな
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:13▼返信
>>530
いや勝手にしただけだろ
剣盾のワイルドエリアだす前にオープンワールドにしろなんて意見ほとんど見なかったぞ
ワイルドエリアも今回のもしゃべえって言われてたけどな
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:14▼返信
>>532
ボリュームの話じゃなくてオープンワールドとしての作りの話な
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:14▼返信
>>530
ニワカは言ってたかもだけどそもそもワイルドエリアの時点でカクカクになってたのにオープンワールドにして更に負荷増やしたらやれる事減るって解り切ってたと思うんだがね

そもそも寄り道できないオープンワールドの意味て
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:16▼返信
※535
だから段階踏んでオープンワールドにしていったんだけど
剣盾→アルセウス→SV
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:17▼返信
ゼルダにしろイベントのあるサブクエストとか龍が如くより少ないし
あれもコピペダンジョンとコピペコログパズルで水増ししてるだけで他のオープンワールドみたいに寄り道が楽しいタイプのオープンワールドとは言い難いし
ただ内容のあるもの増やそうにも容量やメモリ負荷の縛りが酷くて出来なかったんやろな
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:17▼返信
※536
GTA3とか建物つってもテスクチャ張り付けるだけだろw
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:17▼返信
ローカライズコストがね…
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:18▼返信
ゲームは内容だも通じなくなった任天堂
もう詐欺しか残って無いやんw
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:18▼返信
>>508
求められてないならオープンワールドにする必要なくね?
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:18▼返信
>>538
剣盾にしろアルセウスにしろ今までのポケモンで言うなら草むらをシンボルエンカント形式にする為にマップ広くしただけだってのになんでイベント含めた所までシームレスマップ化したのかってところでしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:19▼返信
一本道のシームレスって言った方が正しかったりして
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:19▼返信
【悲報】ポケモンsv 伝ポケと道具を増殖できるバグが見つかり終了
【悲報】ポケモンsv 通信対戦の乱数が固定 2番目に撃つ技は必中 初手命中90以下の技は必ず外れるなど地獄絵図に
【悲報】ポケモンsv 連射コン放置金策でゲームバランス崩壊 一晩放置で600万稼げる 今作の育成は性格から個体値努力値まで全てお金で行える
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:20▼返信
>>542
グラガグラガって言ってるけどPSのゲームはグラフィックが優れてる上でゲーム性も削って無いけど
グラフィックが全てじゃないって言ってる任天堂に限って増田とかグラフィックの為にゲームボリューム削りましたとか普通に言ってるからな
グラフィックもゲーム性も無いのはもう任天堂って言うね
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:20▼返信
>>12
ps5世代になるとレイトレ4Kオープンワールドが標準になってくるなw
Switchは置いていくw任カスもなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:20▼返信
>>540
何を言ってんだ?
グラの話なんてしてねえぞ
まさかオープンワールドをグラの話と勘違いしてる知恵遅れなのか
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:20▼返信
難癖付けまくり
ポケモンブランドを終わらせたいアンチが必死なんだろうなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:21▼返信
※549
どちらにせよGTA3以下はないからwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:22▼返信
>>551
オープンワールドとしては以下だよ
社会基盤もないし自由度もない
gta3以下
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:23▼返信
>>550
そういう意見に少しでも耳をかさないから信者マンセーのバグゲー乱発状態になったんだなポケモンって
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:25▼返信
オープンワールドの欠点は広そうに見えてあくまで足で移動できるローカルエリア範囲だから気候とか不自然なレベルでやらんとそもそもロケーションに変化付けにくいって所で
オープンワールドの利点はローカルエリアだからこそその一点地域を集中的に作り込めて没入感を向上させることが出来るって所だけど

ポケモンの場合は色んな地域のポケモン出さなきゃいけないから徒歩数分の範囲で氷雪地帯から砂漠地帯に海やら火山地帯やら出さなきゃいけないから気候不自然にぶっ壊れてるし、没入感を高める為のグラフィックは広いフィールドを読み込む負荷の為に落とさなきゃ行けないから没入感も糞も無いし、なんなら負荷減らす為に身近なロケーションすら作り込み出来ずにSFC時代のRPGより入れるマップ少なくなってるって言うマジで何の意味も無いオープンワールド化なんだよね
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:26▼返信
>>551
「とにかくGTA3のが下なんだよおおおおお!!」

言うに事欠いて癇癪起こして終わるの草
普通にGTA3以下やで笑
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:28▼返信
>>550
ポケモン終わらせたいのは何処まで手抜きでも情弱騙せるかのチキンレースやってるゲーフリでしょ
ここにいる連中も最近のポケモン見て心離れてる人多いかもだけど子供の頃にやっていた思い出のシリーズに泥付けられて怒ってる人の方が多いでしょ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:29▼返信
>>550
普通に終わって良いだろ、あんなクソゲーは
苦言を呈することにアンチもクソもない
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:30▼返信
※552
自由度? ジャンプして高いところにいけない 泳げない 飛べない 壁登れないのに?w
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:30▼返信
とうとう反論する言葉が
子供向けゲームにいちいち文句言うなになったのか
子供向けならスマホで開発しとけ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:30▼返信
これマジなん?
障害者手帳持ってたりはしないから興味ないんで知らなかったけど
こんなもん出来損ないどころの騒ぎじゃなくね
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:31▼返信
>>558
移動手段以外に出来ることが余りにも無さ過ぎるんだよな
ジャンプ出来た!・・・で、それで何するの??
泳げた!!・・・で、それで何するの??
飛べた!!・・・で、それで何するの??
崖登れた!!・・・でもやる事無くない??
ってのが問題なんだよなぁ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:32▼返信
豚の擁護みるにブレワイとかもこんな感じだったん?
それであれほど持ち上げてたん??
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:33▼返信
>>448
ゴキゲーだって同じじゃんw
棚に上げてネガキャンしないでもらえる?😡
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:33▼返信
対人バランスは過去最低、バグの数はあのダイパすら超えた過去最多、寄り道要素も過去最低、ゲームのテンポも負荷重すぎて最悪

そらメタスコアもユーザースコアも過去最低なの納得ですわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:34▼返信
子供ですら満足も出来てない物に子供向けを名乗ること自体烏滸がましいだろ
子供が喜んでる前提の土台を作ってから子供向けを名乗れ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:34▼返信
※561
おいおいGTA4以降を否定ですかw
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:35▼返信
>>562
まぁ流石にポケモン見た後だとあっちの方が大分マシ
それでもコピペダンジョンばっかりでやれるイベントのバリエーション少なすぎてクリアまでに余裕で飽きたけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:36▼返信
>>566
何も否定して無くね?GTA3で出来たことにプラスして出来る事増えたんだから
誰も飛べるのが悪いとか泳げるのが悪いとか言ってないやん

それ出来た所でその先にイベント用意してんのか??って言ってんだが
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:37▼返信
ゼルダは昔からやや大人寄りだったしそれなりに出来は良いんだろうけど周りと一緒に質が落ちすぎよな
ポケモンはもはや底辺だ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:37▼返信
今時のゲームで飛べる事とか泳げることとかドヤられても困るんだが
それ以外が無いのが問題なのに
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:37▼返信
※568
イベントあるぞエアプw
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:38▼返信
移動が楽しいって言うならスパイダーマン位のスピード感が欲しかったです
アルセウスよりも移動速度落ちててクッソ怠いんよなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:38▼返信
>>571
メインシナリオしか無いぞエアプ
まさかGTAみたいに細かいサブクエストとかあると思ったか?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:39▼返信
配信者ですらオープンワールドで移動時間だけは伸びたコマンドRPGで30時間足らずで終わってるのが他にやる事無いのが明白なんだよな
基本的にメイン3ルート以外はやる事ねぇから
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:40▼返信
1MBも無さそうな初代より質が落ちてどうすんの?
当時のゲーフリから見たらいい笑いもんだし、今のポケモンなんて「こりゃ売れねぇわ」って匙を投げられるレベルだぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:41▼返信
ダイパリメイク→イルカだからゲーフリ開発だったらな
アルセウス→スカバイ開発並行だから仕方ない
スカバイ→もうゲーフリじゃなくてバンナムとかにしたら

流れが酷すぎて草も生えない
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:41▼返信
スター団に関してはボスもイベントの流れもコピペだからマジで作るの簡単だっただろうなw
ペパーのスパイスルートが一番まともだったんじゃね??
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:42▼返信
>>576
俺最近のポケモンの中では割とポケモンスナップとかサファリパーク感とか楽しかったからガチでバンナムの方が良いと思うわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:42▼返信
オープンエアーの限界よ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:43▼返信
オープンエアーって本当に一つのジャンルとして出来上がってるかもな
マジでマップ面積が広いだけでイベントかっそ過疎の空気感凄いし
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:43▼返信
学校卒業したての新卒の子達にでも作らせたの?ってレベルなんだよなぁ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:44▼返信
そんなに作り込んだら今の処理落ちレベルに留まらないほどゴミ化しちゃうから仕方ない
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:44▼返信
>>187
ブレワイみたいにスッカスカにしていいならそれなりに体裁整えることはできるんじゃね
ポケモンとしてある程度の密度でポケモン配置する必要があるから
ここまでブザマことになってるわけよ
584.投稿日:2022年11月30日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:46▼返信
>>583
ブレワイの頻度で敵配置とかしてもポケモンとしては少なすぎるからなぁ
アレは世界的にも荒廃してるって設定だから出来ただけの過疎地域だから
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:46▼返信
>>582
現状ですら最適化もやってなかったっぽいしもうちょっと作り込めば多少はマシになるやろ
今作は普通に時間と技術マンが足りなかったんだと思うぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:46▼返信
>>581
専門学校生に作らせてもここまで酷くならんぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:47▼返信
マジで野生マップをワイルドエリアかアルセウスみたいなエリア制にするだけで良かったな
自由度無いし
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:47▼返信
高齢学生を大量に登場させつつ
ポケモンと無関係の人間はまったく存在しない

豚世界のパロディだろこれ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:48▼返信
ポケモンの動画でなんか足りないなって思ったらオープンワールドにありがちな頑張って寄り道したらいいアイテムとかが手に入る系のオープンワールド動画ではまず出てくるはずの攻略系動画が無いな
そう言うの見るとマジで寄り道すると恩恵があるってのも全く無いんだろうなって感じる
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:49▼返信
ゲームはグラじゃないと普段から豚が言っているくせに
その没入感に必要な要素なのを置いといて
『没入感が無い』とか笑わせるなよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:50▼返信
>>591
そもそもグラフィック要らないって言うならグラフィックによる没入感がゲーム性に直結するオープンワールドなんかやるなよって話だよねw
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:51▼返信
サラリーマン アオキの「からげんき!」

この時点でも社会の闇が…
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:52▼返信
>>592
何でもかんでもPSソフトクレクレと
身の丈に合ったことをしない任天堂界w
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:52▼返信
○「ポケモン」最新作が“期待外れの評価”になってしまった4つの理由•渡邉卓也
そんな期待の新作の評価はあまり芳しくない。レビュー集積サイトMetacriticのメタスコアは、記事執筆時点で76点といまいちな評価になっている。「76点なら悪くないのではないか?」と思うかもしれないが、これは世界中で人気のIPであるポケモンとしては物足りない数値だ。はたしてこの作品にどんな問題があったのか、4つの理由で解説する。
理由1:そもそもゲームが安定して動かないパフォーマンスの問題。具体的にはフレームレートの低下が激しい。
理由2:オープンワールドだけど不自由。ジムに出てくる敵のレベルも固定されているので、必然的に簡単なところから挑戦していくようになる。結局のところ、オープンワールドになってもほとんど道順が決まっているようなものなのだ。
理由3:ユーザーの目が肥えている可能性がある。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のメタスコアは97点で、新しい可能性を打ち出したゲームとして評価も非常に高い。「ゼルダの伝説」はいろいろなゲームを参考に独自の可能性を打ち出したオープンワールドになったのに、ポケモンは未だに進化しきれていないオープンワールドに見えてしまうわけだ。
理由4:「ポケモン新作出しすぎ問題」2022年は1月に『Pokemon LEGENDS アルセウス』を出したのに、11月に『ポケモンS・V』を出すという状態だ。これは異様なペースであるといえる。これが容易ではないことはわかるし、実際『ポケモンS・V』ではその無茶が商品の品質に出てしまっていると考えられる。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:52▼返信
オープンワールドにするとめんどくさい輩絡まれるから一本道に戻せばいい
その方がストーリーもサブストーリーも作りやすいだろうし
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:54▼返信
読み込みするとローディングが長すぎて民家に入れないのは分かるがそれでもやりようはあるよな
NPCの話がつまらないし飯食う所あんなにいらない
次のリメイクのイッシュ地方の時からある○○パワーを何であの頃より今更不便でバラバラにしてんだ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:55▼返信
>>596
面倒臭い輩って言うのもなんかあれだけど
そもそもオープンワールドって任天堂界隈は勘違いしてるけど広いマップに対してそれを活かしたゲーム性を盛り込まないと只ロード時間が移動時間に置き換わってテンポ悪くなるだけのデメリットにしかならんからね
オープンワールドってのはタダの盛り込めばそれだけで面白くなるような万能ジャンルじゃなくてちゃんと作り込まないと普通に移動時間分ストレスたまるジャンルでしか無いんだよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:57▼返信
>>597
何で多いのかの理由もちゃんとあってVtuberによる色違い探し(某キツネ)とか縛りプレイ向けなんだよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:58▼返信
そもそもオープンワールドブームも「ただそれにすれば面白くなるわけじゃない」って知られ始めて本当に面白いオープンワールド以外減り始めてるのに取り敢えずオープンワールドにすればいつもより作り込んで無くてもいいって思ってる節があるわ
業界的にもブームから乗り遅れた任天堂
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:59▼返信
KOTYの手抜きゲーム
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:01▼返信
息子も娘も楽しんでやってる
楽しみ方を忘れた心の悲しい大人たちだね
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:01▼返信
>>599
色違いもアルセウスだとマップ上でも色違い反映されてたのにアレすら無くなったからな
多分ちょっとでも負荷減らしたいからだと思うが
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:02▼返信
>>602
生まれて初めてやるゲームならこれでも楽しいと思うよ
無職童貞50代のぶーちゃんに子供がいるとは思わないがw
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:06▼返信
>>602
その息子と娘は実在するんですかねぇ…?
こういうブログで居るんだと力説されても誰もが信じる訳ないが
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:08▼返信
>>605
実際いたとしても証明のしようがないから見栄張ってるようにしか見えんってのが解らんって辺りがちょっと俯瞰目線で自分見れない中国韓国さんっぽいのよねぶーちゃんって
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:08▼返信
テイルズシリーズみたいに広いマップのエリア切り替えマップでいいのにアホだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:09▼返信
エルデンリングも同じような感じだけど没入感高かったけどな
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:10▼返信
個人的にはちゃんと面白くなかった
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:12▼返信
>>608
エルデンは本編に関係ない寄り道が多いからな
マルチエンディング故の楽しさが強い
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:13▼返信
ただでさえ容量足りねえから分割してんのに、そんな中身詰めたら前、中、後編の三部作2つで、計6本とかになりそう。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:16▼返信
>>611
そもそもなんで本体容量がこの時代にたった32GBなんですかね…
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:21▼返信
>>612
microSDがあるしそれ以上はあるぞとか言われても結局はパケが主流な訳だからね
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:22▼返信
もはや豚に都合の良い脳内幼児を持ち出さないと擁護できないのなw
あまりにも惨めな高齢無職任豚は生きてて恥ずかしくないの?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:22▼返信
>>599
その色違いも地面に埋まって全然見えないとか普通だからねww
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:24▼返信
>>613
SDカード作ってるSamsungとの契約の為にわざと減らしてる説
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:26▼返信
ジムリーダーのレベルも固定だから攻略順も決まってる オープンにした意味がまるでねぇ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:28▼返信
なんかモノづくりに対する姿勢が変わった気が
ゲーフリ人員流出したか
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:32▼返信
>>488
クオリティ20年前よりも下回ってて草
ゲーフリどんだけ技術力無いんやw
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:43▼返信
ドラクエの国や町もこれだよな
プレイヤーのためだけの記号でしかない
なんでそこに国ができたのか
どんな産業で賑わっているのか
超薄い
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:43▼返信
殺到とか書いて誘導してるだけやん
全く共感できなかったわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:43▼返信
サイドクエないのはマジかって感じ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:43▼返信
>>4
寧ろ今まで勝手に他人の家に侵入出来た方が異常であった事を思い出して。そう言った意味ではこっちの方が没入感あるでしょ。
昨今はドラクエの勇者だって買って民家入るって弄られてたよね。子供もプレイすんだから入れない方が良いし。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:48▼返信
※623
道端に落ちてるもの片っ端から拾って自分のものにするのはいいんか
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:49▼返信
RPGとしてもそうだけどオープンワールドとしても致命的でしょそれ
NPCもそれぞれの人生を送っているのがオープンワールドの醍醐味でしょ?フォールアウト3でそれに出会った時の衝撃は忘れないよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:52▼返信
>>623
小さい子と戦って金を巻き上げるのはいいのか
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:53▼返信
OW作り慣れてるからかサカパンは流石だと思った
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:56▼返信
>>626
「ポケモンはスポーツ」と言い出す世界線だから子供も大人も関係無いんやろな
ただ周りは気にも留めてないけどポケモンを賭け事に使ってる時点でかなり闇深いんだけどさ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:57▼返信
大人になってまで子供用のゲームプレイしてる上に文句まで言うのはさぁ…ウチの子やその友達はただ面白いってプレイしとるよ。

公園の遊具(最近は無いけど)に遊びごたえが無い、フォルムが微妙って大人が言ってるようなもん
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:58▼返信
そもそも賭け事に利用されてるポケモンとかマジでやばいだろ
主人公を正義と言いながら金銭のやりとりは悪役と変わんねぇじゃんw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:00▼返信
>>535
アルセウスがオープンだからたばこスパスパ吸うあいつ辺りが適当にアクションとコマンド両方チャレンジしてみよう!とでも言ったんじゃね?
もしくはアルセウスに少しでも開発環境近づけたかったか。
とにかく時間ないから流用できるものはしないととなった?
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:00▼返信
>>629
子供用ゲームでドヤってる50代のオッサンの豚にも言ってやれよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:02▼返信
他のRPGは冒険者が敵を駆除して金を得てるから良いけど、ポケモンは絵面と背景がまずい
ファンタジーRPGの世界観をトレーナー同士に当てはめるのは危なすぎる
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:02▼返信
>>602
子供にはちょうどいいゲームなんだろうけど
任天堂信者と呼ばれるやつらは世界中で神ゲーと呼ばれてるような言い方をしてPSに劣るゲー厶を狂ったように持ち上げてるのが気持ち悪いだけなんですよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:03▼返信
>>629
残念ながらポケモンは子供がやっても大人がやっても楽しめるように作られてるからなぁ
完全な子供向けって訳じゃないぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:04▼返信
>>629
それが家の近所の公園はディズニーランドを超えちゃってるアトラクションがたくさんあるんだと言っちゃう老人がいるんですよw
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:04▼返信
>>628
つまりポケモンはスポーツで金取るのが合法と言うことか野球賭博とか認められるような世界線って事だな
というか幼稚園児とか低学年っぽい子供からお小遣いであろう数十円を巻き上げるのはスポーツとしてもどうなんだと思うけどなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:07▼返信
容量8Gだぜ今どき
ゲーフリからしたら無理言うなていう奴や
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:08▼返信
>>637
そう聞いたら闇が深すぎだよな
そんなんでよく子供がトレーナーを目指せたもんだ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:08▼返信
>>636
これは来年にはディズニーランド閉園だなと言ってるねw
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:09▼返信
GOWがパッチ当てたせいか180G超えてたな
任天堂界隈次元が違いすぎなのよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:11▼返信
>>620
ただの個人の感想文です😑
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:11▼返信
>>618
高望みし過ぎだろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:13▼返信
ポケモンって昔からそうじゃね
今作は大分ストーリー作ってた方だと思うが
ただポケモンジム8個行ってチャンピオンロードダッシュが普通だった時代からすれば変化したなぁと
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:13▼返信
>>641
もうそんなになってんのか、、、ベルセルク戦やってるけど、ヴァナヘイムに居る仲間呼ぶ奴ウザすぎてキレそう、、、
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:15▼返信
>>644
ルートを増やしただけで基本は変わってない
変化したように見えるだけで同じよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:16▼返信
ほんと、作り込みが足りない。
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:19▼返信
>>575
かけられる時間が1年もないからねえ。
今回もイルカの手を借りてまで完成させたしな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:19▼返信
水星の魔女がどうも意味不明に見えるのもこれが理由か
世界観が学園に限定され過ぎて宇宙で何が起きてて何が起きてないのかさっぱり見えてこない
オープンワールドのポケモンSVと正反対なんだ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:22▼返信
ポケモン スカーレット、バイオレットで、伝説のポケモンを複製できるように見えるものを含む、一連の複製の不具合が発見されました。

先週、ある悪用によって、プレイヤーが同じ光るポケモンを何度も捕まえ続けることができるようだと報告しました。しかし、現在では、さらに多くの複製不具合が出現しているようです。
Polygonの報告によると、一部のTikTokユーザーは、アイテムだけでなく、伝説のポケモンを複製する方法を見つけたようで、後者は、各ゲームのボックス伝説のポケモンのうち2つだけが通常利用できるので重要である

伝説のポケモンも量産できちゃうとか神ゲーやね
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:23▼返信
>>649
まあぶっちゃけ学園での企業内のいざこざだからね
他のガンダムとはスケールが小さい
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:25▼返信
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「初心者狩りおじさん」が注目集める。
未来ある若者を叩きのめす、人でなしおじさん
・「君たちみたいな未来ある若者の経験になってやりたいんだ」と言ってバトルを挑んで来るNPC
・その実態は、平均的レベルが15前後のエリアにいるのにレベル50オーバーのポケモンを繰り出してくる本作品屈指の外道NPC

653.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:32▼返信
>>613
ハッキングされても放置して、クレカ会社に責任押し付けるクズでもあるw
誰が信用して任のDLなんか買うかw
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:32▼返信
ショボッチじゃ無理だ仕方ねぇだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:35▼返信
>>620
ぬうう言い訳出来ぬ。意味がありそうなのは実際の地球地図基にしたドラクエ3くらいだ。
凶悪な魔物がいるところで柵もないとこで生活してるからな。
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:38▼返信
>>629
架空の家族設定はもういいお腹いっぱいだ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:40▼返信
下手に全部描いたおかげで歴代ぶっちぎりのド田舎地方と化してる
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:42▼返信
>>655
でもDQ11の時はそれなりに産業とかは書いてたのでは?
鍛冶だの港町での商売だのあったり街の入り口はちゃんと柵だの扉だの付いてたし
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:42▼返信
それ、オープンワールドにする意味ないじゃん
オープンワールド名乗るなら最低限フォールアウト3ぐらいのロケーションやNPCは置いてほしいわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:44▼返信
>>649
どういう設定なのか予想するのも醍醐味だよw
能力があれば近いところ予想できるけど、無能なら伏線も読み取れず間違いコースにw
紙芝居ならバッドエンドコース確定w
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:46▼返信
>>652
薄い本はかどるーw
やはり異常性癖な開発者がいるなw
早く逮捕しろ!
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:47▼返信
人の家に勝手に入るの抵抗あったから、今作ぐらいがリアルでいいよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:48▼返信
ゲーム容量が問題ではなく、このゲームの企画の根底から間違っているのが問題
オープンワールドにしたせいで、全てにおいてメモリが要求に足りなくてバグやカクツキが起きている
ポケモンと3Dは相性が悪いから、2Dのアニメ調に戻した方がいい
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:48▼返信
>>662
店に入ったら店内が見えず

商品リストが出てくるのがリアル?w
665.投稿日:2022年11月30日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:51▼返信
[ゲームフリーク - 採用情報: 社員紹介 D.N(2018年入社).]

入社して驚いたことは、デバッグ期間の長さです。できる限りバグを防ぐことで、インターネットに繋がらなくてアップデートできない環境にあるユーザーでも、楽しく遊べるようにしています。私自身がそうであったように、『ポケモン』シリーズは世界中の人がプレイするゲームですから。
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:52▼返信
>>662
ゼルダにも同じこと言えるのか?
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:55▼返信
やっぱりUBIだよな
細かい設定の作り込みに関しては
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 14:07▼返信
まぁOWなら入れる建物が少ないのは一般的だから仕方ないけど
OWなのにNPCの生活感が無いのは糞だと思うわ、そこはむしろOWだからこそ重要視される要素なのに
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:25▼返信
>>669
NPCどころかポケモンの生活感も無いぞ、雨が降ろうが雪が降ろうがその辺をウロウロ徘徊してる不気味な生物に成り下がってる
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:26▼返信
店を開けてもメニュー画面表示されるだけなのは正直寂しかったな
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:37▼返信
PS2時代のラジアータですら出来てたことだというのに
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:37▼返信
刃も言ってたなハリボテの街だって
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:40▼返信
OW風味にして、失ったものの方が大きくないか
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:58▼返信
このツイッタラーはゴキです
ポケモンSVは神ゲーなので一般人は騙されないように
親御さんは安心してクリスマスプレゼントに購入してください
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 15:58▼返信
ツシマは本当に時間忘れて浸ってしまうくらい没入感凄かった
フォールアウトもグラとかゲーム性のベクトルが違うけど色んなNPCや探索するところがあって没入感あった

結局本体のスペックもないとそれらは作れないんだよね
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:00▼返信
>>675
詐欺師
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:01▼返信
オープンエアー(笑)にすら劣るオープンワールドwww
これが任天堂の限界
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:02▼返信
>>662
そうだね
サンドイッチの具ポロポロこぼしてそれを背景に虚無をモグモグするのがとってもリアルやね☺️
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:05▼返信
※641
ps5には圧縮技術があるのに180GBって凄い物量と内容のボリュームだな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:05▼返信
店の中見れないのは逆にファミコン以前のRPG感あって懐かしいよな
それが良いこととは思わんが
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:05▼返信
ポケコロシアム作ったジニアスを育てるべきだったな
エリアゼロ編みたいなダーク路線とオープンはジニアスで本家のキッズ向け一本道はゲーフリ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:20▼返信
ポキボーイが望んだ世界やで
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:43▼返信
こんなネガキャンに金かけるよりゴキステ5量産してあげた方がいいんじゃない?

あ、ごめんもう需要が無くなって転売でkナインだったwwwwwwwwwwwwwwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:46▼返信
ゲームの根本にかかわるバグすら放置してて手抜きが明らかなのにそんなところ作るわけないやん
それなのにゲーマーに冷笑されるパフォーマンスしか出せないってどういうことなのか
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:53▼返信
また豚が現実をネガキャン扱いw
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:54▼返信
あー
だから任天堂信者って何でもかんでも自分に都合よく世の中が回っていくと考えがちなんだな
で、創造主たる任天堂だけには逆らわない、と

絶対に子供に遊ばせたらアカンやつやわこのゲーム
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:56▼返信
スカスカにせざるを得ないからな
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:57▼返信
1年に1本出すのが決まってるんだからしょうがないだろ
文句があるならやるな
ふざけやがって、何様のつもりだ

とニシくんが申しております
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:59▼返信
結局任天堂って品質より商戦時期優先なんだよね
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:01▼返信
バージョン商法で合計13000円するソフトの出来がコレだもの
他の会社がいかに良心的か分かるわな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:33▼返信
田尻
イワッチ

おねがい
たすけて
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:35▼返信
>>173
バーカ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:39▼返信
ほんとこれ
テレビも色んな番組やってて世界観感じられたのにサンムーンとかからやめたよな
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:55▼返信
手抜きでもめちゃ売れるから笑い止まらないだろうね
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 17:56▼返信
FF15よりはマシだよな?
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:00▼返信
そんなんでオープンワールドにしたの?
あほちゃう?
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:35▼返信
※696
勝てる要素どこ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:45▼返信
ゼルダの前なら許されたが

ゼルダの後に出してコレだもんな
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:51▼返信
もう一般の人は11月でスプラと一緒に売り払ったよ
仕事で配信してる人しか居ない
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:57▼返信
>>696
FF15のほうが遥かにマシ
そもそもFF15そんなに悪くねえわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:20▼返信
「人の家に勝手に入れるほうが没入感無いから、こっちのほうが自然だろ」という擁護に対して
「小さい子と戦って金を巻き上げるのはいいんか」という返しは笑った
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:22▼返信
オープンワールドの良さは本筋と関係ない寄り道要素がたくさんあり、それを自由に進められること。そこが没入感を産むが

その代わり開発が大変になる。ポケモンはそんな苦労をしなくても売れるのでやらない。オープンワールドだと言いたかっただけ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:24▼返信
大作ゲームは5年も6年もかけて作るのに、これは毎年発売する量産型の子供だましゲーだからな
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:29▼返信
それもそうだが建物がコピペだらけなのとテクスチャがいくら何でもガビガビすぎるのも問題だと思う
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:30▼返信
>>443
効いてる効いてるw
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:31▼返信
>>702
リンクとかずっと前から人の家に勝手に侵入して壺割りまくってるのにな
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:32▼返信
テラレイドのマッチングのクソさとじゃれつくで回復するバグはやく修正しろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:35▼返信
ポケモンとか洗脳され切った奴がやるもんだろ
まともな神経してたらいい年してこんなゲーム興味持たないから
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:40▼返信
井の中の蛙って任天堂のことだって
証明されちゃったなw
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:44▼返信
まさにスカバイは近所の公園レベルw

大人になってまで子供用のゲームプレイしてる上に文句まで言うのはさぁ…ウチの子やその友達はただ面白いってプレイしとるよ。
公園の遊具(最近は無いけど)に遊びごたえが無い、フォルムが微妙って大人が言ってるようなもん
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:02▼返信
「ポケモンの売り上げがGOWに勝った!」とか誇るくせに、
内容を突っ込まれると「子供向けのゲームに文句言うなよ」だからな

ちなみに売り上げも最終的にはGOWが上回るけど
作り込みが数十倍違うから当たり前で、ただ売る側としてのコスパはいいな。あれで売れちゃうんだから
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:13▼返信
話しかけても反応しないNPC多いよな
カルデアってつめてぇんだなって思った
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:22▼返信
何を今更
BotWの時も例えば祠とかリンクしか入らないのに世界に点在してるんだぜ?
多くのパズル要素も本来そこを人が利用してたなら邪魔で無駄な要素でしかない大がかりな物ばかり
世界観になじませる気が毛頭ないプレイヤーの為だけの装置がどれ程多い事か
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:51▼返信
>>714
俺もゼルダBOTWをあまり評価してないが、あれが絶賛されてるのが不思議
岩を登れるのが素晴らしいって、オープンワールドの自由度ってそういうもんじゃないだろと
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:56▼返信
TIMEは2022年のゲームTOP10を発表しました。1位と2位はPlaystation独占の「God of War: Ragnarok」と「Horizon Forbidden West」でした。他にもソニーのゲーム機独占タイトルがいくつかTOPにランクインしています。
「Stray」「The Last of Us」「Sifu」(このゲームはスイッチで発売されましたが、Xboxでは発売されていません)。
ゲームパスからTOP10 TIMEに入った唯一のゲームとしては、プロジェクト「Teenage Mutant Ninja Turtles」だけです
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:01▼返信
どうせ半ライスやイカみたいに売上初報から音沙汰なしなパターンだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:18▼返信
主人公を不法侵入する犯罪者にするわけにはいかないからなw
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:25▼返信
※715
ゼルダBOTWが絶賛されたのはプレイヤーのアクションに対して世界がリアクションする点だよ
物理演算によって世界を構築したことが評価されて、箱モノを大量に作るだけだった既存のオープンワールドを過去にしたんだ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:34▼返信
>>719
どの辺が物理演算されてるの?
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:41▼返信
※720
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が実現した“かけ算の遊び”

>「ブレス オブ ザ ワイルド」が物理エンジンと化学エンジンの法則に支配される世界になったことで、ゲーム内に目にするすべてのものが繋がり、直感的で一貫性のあるものとしてデザインされている。それは楽しい嘘もふんだんに含んでおり、楽しい物理、楽しい化学になっているようだ。

詳しくは記事をググりな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:24▼返信
>>721
それってただの任天堂が作った宣伝でしょ
あの重さのない岩の動きのどこに物理演算があるんだよw
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:50▼返信
>>721
勘違いしてるようだがブレワイが評価されたのは
当時自由過ぎて難易度が高くなってたオープンワールドを小学生でもクリア出来る気持ちにさせたとこだけだよ
それ以外は今まで発売されたゲームをパクっただけだ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 23:30▼返信
※350
いつものポケモンを360度動けるフィールドにしましたって感じよね
捕獲はおもろいけどあとはだいたいいつもみたいな感じ
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 23:37▼返信
>>721
Switch以外のゲームを触ってなかったから
こんな勘違いするんだよな 困ったもんだわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 23:45▼返信
ポケモンが毎年とか遅くても2年に1本新作出してることに感謝しろよ。
普通は5〜7年に1本だからな。
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 23:46▼返信
>>353
普通のRPGのシリーズものは5〜7年に1本しか新作が出せない。
ポケモンは1〜2年に1本出してるんだから文句言うなよ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:24▼返信
まじでこれ 無駄に広い街なのに家どれひとつは入れねーw
ジムはコピペばっかだし店なんて無駄に入る演出あるのにただ買い物画面になるだけとか意味ねーだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:40▼返信
>>719
ハボックなどの物理演算ライブラリなんて当たり前に使われているので
「ゼルダの物理演算が既存のオープンワールドを過去のものにした」なんて失笑
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:41▼返信
>>726
粗製乱造ゲームってことね
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:49▼返信
ゼルダはポストアポカリプスって言い訳の上でスカスカ
ゲフリは仕事したくないからスカスカ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 01:00▼返信
>>731
メガテンVは東京が砂漠化したという言い訳でスカスカだし、スイッチではいつもそうなる
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 01:13▼返信
ポケモンって対戦らない勢からしたらクリア後の要素が少なすぎる
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 01:13▼返信
ポケモンって対戦やらない勢からしたらクリア後の要素が少なすぎる
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 02:25▼返信
グラはもうBDSPレベルでも良いから作り込んでくれ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 06:18▼返信
これには納得。
ストーリーは良いけどぽけとしては剣盾のが楽しめた、今作とにかくレイドやれレイドやれレイドやれなんだよなぁ
ボックスの読み込みだったり対戦中のラグだったりアプデしてほしいね
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 06:25▼返信
>>736
あれでストーリーいいって小学生ですか??
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 06:30▼返信
ホントオープンワールド知らないで作るからこんなしょぼいゲームになるんだよ
どのストーリーのボスからでも挑戦自体は出来るので自由度が高そうに思えますが、実質そうでもなく。と言うのも、ボスにはレベルが設定されており、その差が致命的になる
じゃあレベル上げまくれば良いやん! となるのですが、ジムバッジがないとレベルが高いポケモンは言うことを聞きません。なので、現在持っているバッジに対応するレベルで勝てるところから周っていく……という、結果的にシリーズ作品とあまり変わりない流れになっています。
これがオープンワールドゲームでなかったら別に言及してないんですけど、このジャンルで自由度の高さって重要なんですよね……。個人的には、プレーヤーが訪れた段階でボスの強さが変動していくようなゲームシステムにして欲しかったです
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 07:35▼返信
ユーザーフレンドリーを突き詰めた結果がこれよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 08:35▼返信
画質が悪いから引き合いに出そうとするゲームがps2の変態メモリ製のゲームばっかりになってなおさらスイッチが劣って見える
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:08▼返信
剣盾やアルセウスで出来てたことが出来ないようになってる時点で開発陣が劣化したとしか思えないのよね
そしてクレジットに協力会社として名前のあるILCA…
バグだらけで移植未満のダイパリメイク作った会社を開発に関わらせるなやゲーフリ!!!
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 23:46▼返信
謎の荒らされた廃屋があってクエストが始まるスカイリムやウィッチャー3的なイベントとかないんか
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 23:55▼返信
>>719
目新しい演算なんて見掛けなかったが
バランスよくまとまった良作だとは思うけど
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 01:58▼返信
アルセウスだと結構そのへんできてたのにな
壊れた船の上で写真撮ったり民家内や町民からのサブクエもあったし
適当に進んだ先にいる激強エンペルトやガブリアスだけでも脳汁出たし
SVはストーリーがよかったし四人で歩き回れたのも嬉しかったけどその肝心のラスダンがのろのろ徒歩+崖から飛び降りるだけで強制的に次の目的地に飛ばされるっていうイカれ具合でびっくりした
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 08:18▼返信
※701
FF15やってない奴は買っても無い連中の具体性のない謎ネガキャン真に受けてるからなぁ
バグは多かったがオープンワールドでバグ無しは現実的じゃないからそこはしゃーないしかなり良く出来てる作品だった
まぁシナリオが完結しないという最大の欠点が有るけど

直近のコメント数ランキング

traq