• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「わたしわ 言葉ををぼえるケジコムです

中略

でお、みなさんか消ずのわ
まちがえ言葉だけなので
わたしわ、間違えた言葉しか
おずえられあい(覚えられない)のです。」










  


この記事への反応


   
星新一先生、ようやく生まれ変わって
現世に降臨してくださいましたか……
お待ちしておりました


「アルジャーノンに花束を」と同じ演出!凄い!😆

びっくりしました!
星新一の生まれ変わりではないでしょうか?
誤字まで計算されているなんて、
完成度が高すぎて、ちょっと震えました。

  
持ち主の好きな人の名前だけは正確に知ってそうな消しゴムさん

なんでこんなに間違えてるのかと思ったら、、そういう理由が!
完璧な伏線回収。みたあと納得しちゃう。天才


読みにくいなーって思って読んでたら
最後の一文で、え……天才じゃんってなりました
本当にすごいですね


手書きであることに価値がある素晴らしい作品
間違った言葉しか覚えてない消しゴムが作文してることで、
添削すら作品に取り込まれてるのが最高




何年生か知らないけど
立派なショートショートやん!すごい!
将来が楽しみやなあ


B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:31▼返信
本当は娘もいないし結婚もしてません 思い付きで人気になりたかっただけです
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
間違えた文字だけ消すとは限らないだろう子供なのにずいぶん頭が固い考え方だな凡人にありがちだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
また架空の小学生ですか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:33▼返信
でもこれお前の字じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
画像切れてて言葉を覚えるゴムかと思ったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
渡辺浩弐の小説の真似
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:34▼返信
これで天才とかwツイカス馬鹿しかいねーな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:35▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:36▼返信
間違った言葉しか消さないならそもそも文章を書けねえだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:36▼返信
うちの子凄いでしょツイートは何も生産性がないな

そもそも造作だが
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:37▼返信
嫉妬民ワラワラで草
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:38▼返信
疑似体験ってどういうことです?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:38▼返信
口虚 本公
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:39▼返信
>>1
ふーん
で?
って感じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:40▼返信
こんなの天才とか言ってる連中は実験小説一冊も読んだことない文盲なんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
>>1
下衆の勘ぐりやろな
お前も普段からこんなことやってんやろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
宣伝始めなければ素直に感心できるんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
最近また身内松増えてきてな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:41▼返信
母「◯◯ちゃんこの文書いてくれる?」
娘「はーい(なににつかうんだろ)」
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:42▼返信
消した=覚えたってことね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:42▼返信
本業の漫画はどれもこれもたった100いいねで草
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:43▼返信
自分でツクッター
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:43▼返信
>>17
Twitterの現状を見て本当にそう思ってるならもう
宗教に騙されてると思うから壺は買わない方がいいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:44▼返信
この話をダシに漫画の宣伝したいだけじゃんくだらな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:44▼返信
消しカスって消しゴムから離れていくのに
消したら覚えるって設定がゴミかな〜

や り な お し 

27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:45▼返信
ちぃ覚えた
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:45▼返信
ほーん、こんなのワイでも書けるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
豚語録やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
理解するのがめんどくせえ
三行で
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:46▼返信
>>14
プw
こいつ誤字ってやんのw
正しくはこう書くんだよw

  口虚 本公
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:47▼返信
固定にあるショートショート漫画とセンス似た感じだから娘じゃなくて本人が考えてるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:48▼返信
>>17
まともな親なら、目立ちたいからってTwitterに子供の作文載せないからねー
下衆なのはどっちでしょうかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:49▼返信
>>17
嘘松定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:49▼返信
巣くつとか軍くつを正当化するの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:49▼返信
>>12
嫉妬する要素なくて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:49▼返信
>>12
古い言い回しやな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:52▼返信
>>16
ほんとに小学生が一人で思いついて書いてるなら天才だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:56▼返信
>>24
昭和のテレビからこの手のヤラセはあるやろ
騙されたとか騙されてないとかマウントの取り合いなんだよな
騙されることでお前はなんか損すんの?
面白いコンテンツならヤラセとかどうでもいいと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 07:58▼返信
※39
つまんないじゃんコレ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:01▼返信
ごめん何言ってるのか全然わからん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:05▼返信
こういう発想が出来るのはすごいなー
将来小説でも書き始めるかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:06▼返信
>>41
さすがに分かるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:07▼返信
>>16
小学生が書いてるなら天才じゃね?って話やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:07▼返信
ゲイングランド
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:08▼返信
>>2
さすがにその感想は頭固すぎだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:08▼返信
鳥肌で震えるって日本語も伏線なんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:09▼返信
>>39
リアルで何にもできないヤツは、ネットでくらい「嘘を見抜く俺!」に酔いたいんだよ、温かく見守ってやってくれ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:10▼返信
癖が安定してないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:10▼返信
俺も小学生の頃は目パチパチさせながら帰宅してたけど
車のブレーキランプやパトランプやジェット機の赤色灯という設定だったんだよね、周りは誰も分からなかっただろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:12▼返信
>>39
昭和から騙されちゃったのおじいちゃん?
やっぱりネットに関わっちゃダメだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:23▼返信
>>3
いい加減、ネット上の架空の話は摘発した方がええわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:28▼返信
>>30

 そ
  まつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:32▼返信
よーわからん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:37▼返信
字が汚すぎて読む気にもならん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:42▼返信
正しい文法や単語でも消すのが消しゴムの仕事よ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:44▼返信
タイトルで嘘松余裕
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 08:55▼返信
読みにっく
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:00▼返信
子供は凄いよ。お前は凄くない。
承認欲求のためにTwitter使うのは醜い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:00▼返信
>>1
シュナムルの例があるからちょっと思ってしまった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:09▼返信
SF作家ワナビーのワイ、筆を折ることを決意

才能ある人はこんな小さい時からほとばしってるのか……もう駄目だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:11▼返信
>>16
読解力なさすぎやろ
ラノベしか読んでなさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:12▼返信
嘘松
もしくは自分では面白いと思った創作を子供が作ったって補助輪なければ評価してもらえない哀れな大人
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:15▼返信
その辺の小学生に頼んで
こういう風に書いてって頼んだの??
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:22▼返信
面白いこと思い付いたと思ってるんだろうなぁこいつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:23▼返信
これ渡辺浩弐っていう小説家が90年代に発表した作品と構造的に全く同じじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:26▼返信
親が仕込んだネタって感じ
子供をネタに飯食ってる人やろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:38▼返信
娘の夏休みの宿題の標語作りでオレ(父親)が書いたものが県知事賞貰ったの思い出したわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:48▼返信
創作の才能は遺伝するんだなって思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:49▼返信
なるほど意味わからん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:53▼返信
星新一のショートショートにこういう文体の話は無い
どちらかといえば、宮沢賢治辺りが書きそうな詩の一種では?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:54▼返信
承認欲求性 虚言癖
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:55▼返信
こんなもん50年以上前からあるで
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:55▼返信
>>17
ツイカスはみんな、ゲスなんでね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:57▼返信
>>22
ゴミだもん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 09:59▼返信
ゴをコと書きまちがえて消すことはないからやり直しだなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:01▼返信
>>73
いきり昭和キモ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:02▼返信
ロシアとかドイツ文学に山ほどあるあえて読めない、読みにくい文書いて読み手の脳内で出来上がるとか言って悦に浸るやつだね
なろう系に近くて無能なのに有能だと思い込んだ物書きが奇抜なもの書きたがる感じが90年代とかにめっちゃ多かった、もちろん評価は低かった
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:04▼返信
多分字の書き方が子供っぽさを出してる大人の字なので子供が書いたって設定なのだろうと思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:05▼返信
将来小説家かな?!とか簡単に言っちゃう親戚のおばちゃんの気持ちが解った
言いたくもなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:17▼返信
漫画ステマの為の虚偽
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:32▼返信
言葉を覚える消しゴム「問おう、あなたがわたしのマスターか?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:33▼返信
新しい情報教材を買わされた人がまた一人
バカだねえ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:37▼返信
>>17
情弱すぎて笑えるわww
テレビの内容全部信じてそうwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:40▼返信
字があまりにも大人が書いた子供の字って感じだな
そこまでして嘘ついて、いいね貰いたいもんなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:44▼返信
>>15
Twitterの世界の子供って漫画の世界並みに頭良い子が現実の1000倍くらいいるから面白いよな
不思議だなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:51▼返信
ここまでして嘘つく文化って...
そらアップルに切られても仕方ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:57▼返信
子供が書いた内容にマジレスしちゃう程度の低さが面白いな。

ツッコミ所は多いけど、小学生が書いたって点と将来への期待値だろうに
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 10:58▼返信
作文面白かったから漫画読んだらつまらなかった
子どもの方が才能ありそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:26▼返信
子供のポエムで承認欲求満たそうとするな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:29▼返信
理解できなかった
バカにわかるように説明お願いします
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:42▼返信
>>86
でも金にならない子は表に一生出られないよねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 11:57▼返信
>>91
嘘松
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:37▼返信
星新一というよりは、筒井康隆っぽいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:50▼返信
発想はすごいな
本当に子供が考えたのかは知らんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 12:51▼返信
※91
消した部分だけ消しゴムは学習するから消しゴムは誤字しか学習してないってことよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:15▼返信
誤字を消すだけでは文章を学習できないでしょとツッコんだら負けなんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:18▼返信
>>86
頭悪い子も1000倍くらいいるよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:20▼返信
小学生(31)
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:22▼返信
数年後子供の存在も消えていた
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:31▼返信
違う方向に進んだとしても将来が楽しみ(親)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:32▼返信
>>97
うん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:33▼返信
単純に面白くなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 13:37▼返信
ツイート主に飛んでブロックしてる相手だと「あっ…」って察せるよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 16:03▼返信
※91
消した文字を覚える消しゴムが書いた作文=正しい文字は消した事ないから知らないまま
…と言う事なんだろうけど、添削部分は覚えてない文字のはずなのに、
本文中にその文字が書かれたりしてる上(例:し・れ・ま お? etc)、消し覚えた痕跡(演出)もない
その所為で子供の発想としては良くても、一部の大人からしたら???になるんだと思います
間違えていたら申し訳ないです
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:46▼返信
ワレワレワ ウチュウジンダ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:13▼返信
”お”は書ける筈なのに何で最初だけ”を”を使ってるんだろう?
他も探せば似たようなミスあるのかな?元ツイ見に行く気にすらならんけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:22▼返信
きも
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:32▼返信
意味が本気で解らん
なにが凄いの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 10:26▼返信
クリエイターの幼少期とはどんなものであったか?一例がでましたね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 12:32▼返信
>>97
読み難い何これ?からそういう事かって気づきで驚けば良いなぁ…と
バカな大人は分からないとかじゃあ文章書けないじゃんみたいなこと言うんだろーなーって
思いながら書いたとしたら…⁇
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 12:44▼返信
>>97
読み難い何これ?からそういう事かって気づきで驚けば良いなぁ…と
バカな大人は分からないとかじゃあ文章書けないじゃんみたいなこと言うんだろーなーって
思いながら書いたとしたら…⁇
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:30▼返信
教師「放課後に誤字直せよ。今日中に出せよ」
これが現実
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:56▼返信
見事にピンと来ない俺。感性鈍ってんのかなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:08▼返信
>>2
他人が褒められてるのがそんなに悔しい?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:57▼返信
コメ欄地獄やんけw

直近のコメント数ランキング

traq