• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






彼女や奥さんの事を「ちゃん付け」で呼ぶ男、
まじで宝物のように彼女や奥さんを大事にする。




  


この記事への反応


   
独身時代はともかく
夫婦になっても「くん・ちゃん」で呼び合ってる知人らは
本当に仲良さそうでほっこりする


納得!!
アルコ&ピース平子さんが「まゆみちゃん」て呼んでますね!!


私は妻のことをずっとさん付けでしたが、
この前、ちゃん付けにしてほしいと言われて、
ちゃん付けに変更しました。

  
ちゃん付けされてるけど浮気されたよ

子供できてから
「お母さん」「お父さん」って呼び方は止めたほうがいい
役割だけで呼んで本人のパーソナリティを無視してるみたいだし
案外子供にも名前呼び+さんのほうが
礼儀正しい良い影響がでる


ちゃん付けじゃなくてちゅわん付けで呼ばれてるんですが
うちの好きな人は未確認生物かなんかですかね、?


↑それきっとサンジです。



結婚した後も
愛称で呼び合うのって
なんか仲良さそうでいいよなー


B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:42▼返信
 → 
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:43▼返信
そういや日本で工作してたアグネス・チャンって全然見かけなくなったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:43▼返信
政権交代
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:44▼返信
そういうデータがあるんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:44▼返信
俺、嫁の事、ま〇こちゃんって呼んでるw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:44▼返信
夫婦記事にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:44▼返信
職場の女性社員をちゃん付けで呼んでるおっさん超嫌われてるが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:45▼返信
そんな訳ないぞ
ソースは俺だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:45▼返信
統計をとったの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:45▼返信
>>8
彼女でも奥さんでもないんだから当然キモい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:46▼返信
具体的な研究結果と実証内容を示してください
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:46▼返信
ねえよ
ちょろすぎだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:47▼返信
>>12
いいね4万人も共感しています。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:47▼返信
俺が妻に前借りのお願いするときに言うのは
大事にしているからなんだね
知らんかったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
さっちゃん!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
そしてこの記事を読んだ独身ジジイが勘違いして周囲の女をちゃん付けで呼び出す地獄が始まる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
>>3
いつまでたっても片言だぞ?つまり日本語使わない環境にいるってことだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
でもお前ら結婚どころか彼女も居ないんだから関係ない話じゃんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
フワちゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
おい、お前!

あんた~
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:48▼返信
>>12
何事もそういうこと言う人に納得してもらおうとは思ってないよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:49▼返信
恥ずかし過ぎるだろ。カミサンで良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:49▼返信
なるほど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:49▼返信
>>3
ブログみりゃ香港に住んでるって分かるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
>>1
男はATM
さっさと金置いて出ていけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
うちもちゃん呼び君呼びだな
もうすぐ出会って20年
一時期イキってお前呼びしてた時は喧嘩ばっかしてたが
28.投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
子供が生まれるとお母さん呼びになるんだけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
わざわざ見ねえよ、あんなババア
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
何も知らない馬鹿のツイートやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
保護対象として見てるだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:50▼返信
幻想やね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:51▼返信
愛称+さん付で違和感ないからそうしてる
名前によるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:51▼返信
サンプル数3とかの予感
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:52▼返信
根拠のない妄想やん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:52▼返信
>子供できてから
>「お母さん」「お父さん」って呼び方は止めたほうがいい
>役割だけで呼んで本人のパーソナリティを無視してるみたいだし
>案外子供にも名前呼び+さんのほうが
礼儀正しい良い影響がでる

なんかいかにも意識高い系の痛々しいコメント拾ってきててダメだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:52▼返信
個人的なイメージではサイコパスっぽい人が多い気がするんだが
それと嫁には「いつまでちゃん付けてんだキモい」って言われたぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:52▼返信
子供がいるとママになる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:53▼返信
ちゃん付けって手のかかる子ども扱いされてるのでは
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:53▼返信
ワイのパッパはマッマと付き合ってる時ちゃん付けだったらしいがそうでもないで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:53▼返信
>>1
ゴリけんもちゃん付で呼んでなかったっけ?
離婚したけど・・・
結婚生活の様子はゴリパラ見聞録で垣間見れる
youtubeで過去のが見れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:54▼返信
また、こういうしょうもない決めつけして
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:54▼返信
>>38
それで呼び捨てに変えて違和感ありまくりで結局戻したわ
最初にどう呼ぶかだけな気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:55▼返信
コレ系の記事で毎回思うのは、じゃあ女性はどうなん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:56▼返信
お前呼び
呼び捨て
そもそも名前呼ばずに「おい」だけ
全部偉そうだし物みたいに扱ってそうに見えるよね
47.投稿日:2022年12月01日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:57▼返信
産まれてくる子供的には物心つくまでにその呼び方止めろって思ってると思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:57▼返信



そういうデータあるんですか?


50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:58▼返信
>>48
そのタイミングで
母ちゃんアンタみたいに変わったりするんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:58▼返信
~ちゃん って可愛い人とかに使う印象ではあるけどな
52.はちまじぎれ男爵投稿日:2022年12月01日 13:58▼返信
冗談はよしこちゃんだ!!💢
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:59▼返信
>>51
つまり嫁さんをかわいいと思ってるということじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:59▼返信
不二子ちゅあーん♡
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 13:59▼返信
結婚してもうウン十年経つけどちゃんづけさんづけあんたやお前その時々で色んな呼び方するけど普通に円満だよ
しょうもない呼び方にこだわってるうちはまだ他人でしかないんだよ
56.頭イっちゃってるー☝️☝️☝️☝️☝️投稿日:2022年12月01日 13:59▼返信
大切な私の、コレクションだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:00▼返信
SAKD(それってあなたの感想ですよね)
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:00▼返信
妻「私を自立した存在と見てないのね」
夫「所詮お前はオレの持ち物 ペットなんだよ」
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:00▼返信
ペットの猫撫でて「○○ちゃん可愛い!」って言ってるのと同じなんだよね
対等の立場に立ってないみたいに見えるから、冷めるときは一瞬なんだろうなって思うわ
もちろん全員が全員、そうではないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:01▼返信
けしからん人を骨董品みたいに言いおってからに💢💢
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:01▼返信
お前呼びはイキりちらしてんなこいつって感じで傍から見てると共感性羞恥ですわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:02▼返信
ちゃん呼びって結構恥ずかしいけど
そこを乗り越えてる感じがいいんじゃん?
63.は☆ち☆ま王投稿日:2022年12月01日 14:02▼返信
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
✌️🤪それってあなたの感想ですよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:02▼返信
マジレスをするとお互いが対等な立場になるのが一番いいんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:03▼返信
ギリ20代ならまだちゃんでもいいわ
ただいくつであっても自分の彼氏彼女を相方と呼ぶな あれは気持ち悪すぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:03▼返信
ちんは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:03▼返信
めるるみたいな見た目の彼女奥さんなら私は喜んでご褒美(ムチ)を頂戴する
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:04▼返信
この関係の場合女は男をなんて呼ぶんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:04▼返信
形式的には節目節目で呼び方変わっちゃうんだろうけど
そこを変えずに貫いてるから仲良いままを保てるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:04▼返信
オラもそういう家庭に育ちたかったぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:05▼返信
彼女や奥さんを○○○と呼ぶ男性
○○○=遊戯王
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:05▼返信
おい!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:05▼返信
女が占い好きな理由がよくわかる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:05▼返信
>>68
○○君、または○○ちゃん
でしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:07▼返信
ちゃんづけで呼んでる時点で下に見てるんだよ
小さい子供やペットを呼ぶときお前らもそうだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:08▼返信
>>71
そこは決闘者(デュエリスト)だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:08▼返信
>>75
逆に大事にしてると思う呼び方ってなんだ?
様付け?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:10▼返信
本当に大事な存在だったらいちいち呼び方なんて気にしねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:10▼返信
歴代元カノ大体おま〇こちゃんって呼んでた俺は正しかったんだね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:10▼返信
つかお前等彼女や嫁のことなんて呼んでるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:11▼返信
根拠も何も無いのに何が"これはガチ"なん?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:11▼返信
ウィンちゃんって呼んでるわ
ウィンナーみたいな顔してるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:11▼返信
>>78
気にする気にしないというよりは
自然な形でそうなってたらという話で
意識的に変えて無理して使ってた場合は嘘になっちゃうしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:11▼返信
呼び捨てだとモノ扱いみたいに感じるのはあるし心理的なものはあるだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:11▼返信
呼び捨てにして偉そうに聞こえるかどうかは名前にもよる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:12▼返信
子供ができてから「お母さん」って呼ぶとウンチャラっめ書いてあるけどママ呼びしてるヒロミが愛妻家なこと考えるとほんとにそうか?ってなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:12▼返信
食っちゃ寝食っちゃ寝してる豚女が
大切にされたいとか夢見るな ボ ケ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:13▼返信
ちゃん呼びしながらだとギスギスした喧嘩しにくいからな
発生しにくいってのはありそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:14▼返信
>>76
遊戯王ありきのツッコミでいきがってんじゃねえ💢👹👹👹👹👹👹💢
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:14▼返信
ちゃん付けで呼んでるけど喧嘩になるとお前になるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:14▼返信
とりあえずオマエ呼びだけはないわ
嫁にだけいきってるクソ雑魚にしか見えん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:15▼返信
>>83
そう、だからちゃんづけで呼ぶ男は宝物のように大事にしてくれるとか言ってる事を馬鹿じゃねえの?って言ってるんだよなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:16▼返信
※88
なるほどだからフワちゃんはあんな失礼な態度とってても喧嘩にならないのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:16▼返信
>>92
だな
意識的に行った時点で意味がないんだしな
ナチュラルが前提なんだわこの話は
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:17▼返信
でも女は呼び捨てにされてたまに殴ってくる男についていく生き物だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:17▼返信
>>91
お前だって言い方によるだろ
なんか失敗したりした時に「ちょwwwお前なにしてんだよwww」みたいない言い方ならイキってるように聞こえないだろ
97.投稿日:2022年12月01日 14:18▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:19▼返信
>>96
タイミングによってはね
でも基本的にオマエを常用してるのは上からなイメージ強い
まじでそういう奴多いからなオマエとか呼んで嫁にだけイキってるクソ雑魚
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:20▼返信
彼女や奥さんからちゃん付けで呼ばれる男は大事にされないという経験談
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:20▼返信
結局自分の事を大事に思ってくれてる相手ならどんな呼び方でも腹が立つことなんてそうそうないってこった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:23▼返信
イメージだけだよね

わざわざ名前呼ばれない妻の惚気ツイ載せてんだから、こういうコメントしろって事だよねはちまちゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:24▼返信
知人の嫁さんは知人のこと苗字で呼ぶよ
千秋が遠藤君って呼ぶみたいに
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:24▼返信
だーかーらー、まんさんのいう「こういう男はこう」って全く一ミリも当たってないんだってば。
まんさんってほんと男の中身がわからんのやな・・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:26▼返信
男から言わせてもらうと「ちゃん」付けはナンパ師の特徴で、シティーハンターとかだと「もっこりちゃん」って言ってるだろ?女性を馬鹿にしてるから「ちゃん」付けなんだよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:26▼返信
こんな事ばかり言ってる女がすぐに騙されるんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:28▼返信
いやドラマとか漫画の読みすぎやって
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:30▼返信
つまりイクラちゃんが最強?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:30▼返信
年齢いってからの人前でのちゃん付けは何かしらの自信の表れでもあるよな
相手の気持ちに自信があるのか
自分の気持ちに自信があるのか
恥ずかしいところを他人に見られても取り返せれるだけの別の実力があるのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:31▼返信
何股もしてるやつはちゃん呼びだけどな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:31▼返信
「おかぁちゃん」「あんた」で呼び合ってたワイは離婚したで
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:32▼返信
バカは深く考えないから長く続くだけやで
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:33▼返信
ちゃんくん呼びでずっと続いていける関係はなんかいいなとは思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:33▼返信
ルパン三世「不二子ちゃん~」

こういうことか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:34▼返信
※112
ジャニーズ「わかりみ」
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:34▼返信
理由が全く述べられていなくても納得できるのが低脳だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:35▼返信
※107
アストンマーチャン「果たしてそうだろうか」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:35▼返信
何この記事?
ちゃん付け理論を下で遠回しに否定されとるやん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:35▼返信
付き合い始めてちゃんをつけるのはやめてほしいと向こうから言われたのだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:37▼返信
>>98
常用はクズだって常識かと思ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:37▼返信
彼女や奥さんの事を「ちゃん付け」で呼ぶ男、まじで宝物のように彼女や奥さんを大事にする。

↑こいつはちゃん付けで呼んでないからきっとゴミのように扱ってる、特に彼女には何もつけてない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:40▼返信
「ちゃん」は「さん」の幼児語であり子供言葉だから脳がガキのままなカップルだと他の外野が「こいつらに何言っても求めてもダメだ」で気遣うから本人たちはいつまでも放任で伸び伸びやれるからな。要は特別養護学級状態よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:42▼返信
いったい何歳までお子様気分でいたいんだこいつら
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:44▼返信
それ「自分より下に見てる」「物やペットだと思ってる」
ケースもあるから注意な
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:45▼返信
>>26
そんな言い方はないよ
 
でもこのツイートは正しいと思う
うちの父親が母親のことすげえ大事にしてていつまでも離れようとしないもん
母親は離婚したくて毎日泣いてるってのにw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:45▼返信
ファミバイトが何ではちまにいるのか率直な疑問だわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:49▼返信
え、キモいんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:49▼返信
・子供できてから
「お母さん」「お父さん」って呼び方は止めたほうがいい
役割だけで呼んで本人のパーソナリティを無視してるみたいだし
案外子供にも名前呼び+さんのほうが
礼儀正しい良い影響がでる

大嘘
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:50▼返信
ちゃんちゃん(終わり)
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:50▼返信
※125
ファミチキください
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:52▼返信
>>91
女性が男にお前呼びはかわいいからまだ良いけど
男が女性にお前呼びはマジで腹が立つわ
彼氏に一回でも言われたら速攻で別れる
131.投稿日:2022年12月01日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:54▼返信
じじばばになってもそうなのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:56▼返信
※95
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:56▼返信
呼び捨てでええわ
ちゃん付けなんてされたら女の方が恥ずかしいだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 14:58▼返信
逢いたかったで、桐生ちゃーん!
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:00▼返信
プライベートな空間ならいいが公共の場でいい大人同士ががちゃん付けや愛称で呼び合うのは気持ち悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:00▼返信
いい大人がちゃん付けかよ
恥ずかしい
ちゃん付けしていいのは小さい子供までだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:01▼返信
さん付けだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:04▼返信
我が家は両親も祖母も親戚のおばちゃんも子ども相手にも「さん」付けで育ったから「さん」が落ち着くからと旦那にはお願いしてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:06▼返信
>>55
単なる傾向の話なのに誰がこだわってるんだか。
別にそうじゃないと大事にされてないと言われてるわけでもなし、普通に円満な事例の話してるわけでもなし、当てはまらない夫婦が自分に無理にあてはめなくていいってば。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:09▼返信
>>86
愛妻家なのは間違いないけど
気持ち悪すぎるのも間違いない。
これで名前呼びしてたらどんだけ印象が違うか。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:09▼返信
母ちゃんもはいるのか

井の中の蛙って感じで何で少ない情報から確定しがるのかな

143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:10▼返信
うちのばあちゃんはじいちゃんのこと「○○ちゃん」って呼んでたな・・・
じいちゃんは「ママ」って呼んでたがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:10▼返信
恥ずかしくないならいいんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:10▼返信
※140
傾向という話ならどうみても、「ちゃん」つけてるやつはやりなれてる「やりxちxん」だから
そういうの無頓着な純情なやつのほうが長続きするやろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:11▼返信
>>1
嫁さんから政権交代して尻に引かれてる生活から脱却だ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:11▼返信
※142
まんさんって、出鱈目な血液型占いでも信じてしまうんだから
めちゃくちゃテキトーなことでも信じてしまうんだよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:11▼返信
>>103
男って○○なんだよね~って得意気に話す女の話を聞くと殆どは偏見と勝手な決めつけばかりで
ドヤる割にはわかってないなこいつって言いたくなるわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:12▼返信
己がそう呼ばれたいという願望でしかなくて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:13▼返信
性的搾取男女差別偏見助長ギャオオオオオン
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:17▼返信
こんなん人によるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:20▼返信
そういや、名前じゃなくて奥さんのあだ名にちゃん付けして呼んでた夫婦が知り合いに居たが
二人の子供が小学生に上がる直前に離婚してたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:21▼返信
ちゃん付けキッツw鳥肌たつわwwwって内心思ってまするのが女
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:25▼返信
いい大人がちゃんづけで呼んでとかクソキモく草
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:31▼返信
確かにうち幸せそのものだわ
可愛くて性格良くて、家事もやってくれて一緒にゲームもやってくれる
正直最高の嫁だと思ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:32▼返信
うちの嫁返品したい
157.投稿日:2022年12月01日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:34▼返信
家庭内だけでなくちゃん付けで呼ぶような男は
周りに妻を大事にしてるアピールしまくる奴だろうなと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:40▼返信
ハイ、嘘松。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:40▼返信
くだらね
ちゃん付けしながら浮気しまくりの奴ら、ワイのコミュニティだけでも普通にチラホラ浮かぶわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:48▼返信
※150
いいから結婚しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:50▼返信
アホやなぁ
大人の女をちゃん付けで呼ぶ男とかキャバとか女遊び慣れしてる男に決まってるじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:51▼返信
こんな適当に呟かれたTwitterでまとめ記事つくんなや
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:51▼返信
イクラちゃんは将来有望。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:52▼返信
モラハラDVで離婚した友達の旦那、ちゃん付けでしたよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:53▼返信
ワロタ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 15:59▼返信
あー夫婦共々さん付けしてるやついるわ
コンプラとかそういうんじゃなくて夫の趣味でそっちの方がグッとくるかららしい。相手だけに強制するのもアレだからお互いさん付け
聞いたの俺だけど羨ましくて殴りたくなったよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:00▼返信
偏見
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:01▼返信
気持ち悪いw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:04▼返信
偏見で悪いが家族しか大切にしなさそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:10▼返信
実際はどうかわからないだろ
普通場面によって違うし
外では旦那夫妻嫁
子供の前ではパパママお父さんお母さん父母
5060なって他人の前でちゃん付けとかしてたら引くわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:10▼返信
付き合ってる時からずっと苗字で読んでて、結婚して苗字も同じになっても旧姓で呼び続け、そしていつかの年末調整
嫁の名前(漢字)を間違えて泣きじゃくられた俺がここに居る

流石にアレは申し訳なさ過ぎていつまで経っても忘れられない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:10▼返信
歳くってちゃん付けとか気持ち悪いだけやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:14▼返信
アグネスチャンはこれどうするの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:14▼返信
聞いたことない
子供の前で言うか?

そら子供居なかったら大事にするわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:16▼返信
ホストは大体、ちゃん付けで呼ぶわけだが。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:17▼返信
おかあさんとかママ呼びの旦那は世話してくれると思ってるので
定年退職後は高確率で何もしない口だけニートになりますよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:17▼返信
>>176
うわー
暴力振るいそう…
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:18▼返信
女側も彼氏や旦那を大事にすりゃ長く続くよ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:18▼返信
これは嘘です、騙されないでください
俺の親父は母の事をちゃん付けで呼んでいましたが、何度も浮気をしたクズ野郎でした
『○○をする奴は△△だ』などと決めつけて掛かる事なく、せっかく目と耳が付いているのだから目の前の人がどういう人間かは自分で判断しましょう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:21▼返信
キチガイバイト汚染ブログ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:22▼返信
若いうちはいいけどいい歳こいたおばさんにちゃんは厳しいだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:34▼返信
子連れ狼かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:35▼返信
ちゃん付けは子供っぽ過ぎる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:36▼返信
モノ扱いしとるやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:36▼返信
いい歳してちゃん付けは気持ち悪いな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:55▼返信
何かあざといというか、そういうのってご機嫌取りでやってるのにな
「お前」とか言ってる男の方が根は真面目だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 16:57▼返信
不二子をちゃん付で呼ぶルパンは宝物のように扱っている…のか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:00▼返信
お前の人生経験でそんなことまでわかるんだーへー

どれくらいの統計取ったんかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:10▼返信
へー
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:12▼返信
きっしょ
こういうガイジツイカスはとっとと殺処分すべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:23▼返信
宝物のように大事に部屋に監禁し続けます。
外は危険が危ないので。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:23▼返信
互いにパパママ呼びしてると
子供もパパママ呼び覚えてくれるのよ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:38▼返信
こういうキチガイ馬鹿ってホント頭お花畑なんだろうなって事だけは分かったw
リアルに嫁をその呼び方してるやついたがガチのクズだったぞ。「夫婦ってよりは同居してる仲の良い相手ってだけ」だの連日笑いながらほざいてたし、実際その後離婚して職場の若い別の女と即再婚しやがった。
会った事あったが、前の奥さん気がきくし明るく美人の良い子だったってのによ。強いて言うなら喫煙者ってとこだけはマイナスだったがそんだけだったし。
そんな「○って呼ぶから良い男!」だのふざけた幻想見るのはやめとくべきだわ。アイツは同じ男として心底軽蔑したぐらいだった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:38▼返信
ちゃん付けキモいって女よくいるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:42▼返信
馬鹿な女簡単に騙せそうw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 17:48▼返信
学校ではみんなさん付けで呼ぶように教えている
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:19▼返信
「お前」じゃあかんのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:44▼返信
ババアでいいだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:54▼返信
女だとそう思えるのかな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:17▼返信
子供の前で恥ずかしくて名前で呼ばなくなるんだと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:18▼返信


※ ただし男のキモい行動上位にもランクインしています
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:22▼返信
自分の知る範囲では人前だけ仲良しアピールしたがるやつとか、DV系、ヤ◯チン、浮気野郎がやりがちだった
なんも知らない外側の女が可愛いーって囃してたしそんな感じなんでは
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:27▼返信
ぶっちゃけ俺より頭が悪いから「ちゃん」付けでバカにしているんだけど、
それで喜んでるならこちらとしても征服欲が満たされて満足満足www
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:31▼返信
【これはガチ】

という表題釣りの
いつものデマ拡散PV稼ぎ記事
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:39▼返信
結論

人による
207.投稿日:2022年12月01日 20:00▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:02▼返信
こんな事じゃ何も測れません。この人の感想です。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:05▼返信
人による
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:16▼返信
まんちゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:18▼返信
>>198
いきつくとこまでいきついたら「おい」になる
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:23▼返信
〇〇ちゃんって言いやすい名前と言いにくい名前があるよねー
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:25▼返信
オエッ
聞いただけで疲れる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:26▼返信
言い得て妙だな
宝「物」ね・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:53▼返信
ちゃん付けするのって
かかあ天下
女が上、男が下の家庭によくある
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 20:56▼返信
大五郎
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 21:14▼返信
血液型占いとか信じるタイプなんだろ

要するにアホなんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 21:17▼返信
女性をモノ扱いしている!!!!!!!男尊女卑の表出としか言いようがない!!!!!!!!!
軍靴の音オオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 21:46▼返信
出た出た、まんさんの受け身思考。

男女平等って言いながら、自ら女は下等って言ってるようなもの。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 21:52▼返信
💩ふぅ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 21:57▼返信
くんちゃんは自分以下の相手に対して使うから
平等ならまあいいんじゃない
自分が言ってOK 相手が言うのはNGみたいなことしてるなら無意識的に相手を下に見てるから気をつけな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 22:31▼返信
うんうん、そして離婚するんだな。なるほど
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 22:42▼返信
>>5
チャンカワイは捨てられたよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 22:55▼返信
業界人はちゃん付けする習慣があるからなぁ
ピンと来ないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 23:15▼返信
呼び方なんてしょせん表面的な事だろ
大事なのは相手がどう思っているのかってこと
それもわからずに自分だけ大事にしてると思ってるなら足元掬われる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 00:03▼返信
元の名字呼び捨て
呼び方なんて人それぞれカップルそれぞれ
愛の大きさはそれに依存しないし大切にするかどうかも依存しない
俺よりあいつを大切にするやつは居ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 00:14▼返信
ちゃんは友達感覚で結婚した自覚ないんか?って思っちゃうけどねぇ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:08▼返信
ちゃん付けされてるけど浮気されたぞ?
偏見すぎだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 02:58▼返信
気色悪い文化流行らせようとすんな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:03▼返信
>>227
一部の女は内面がいつまで経っても学生から成長しないからちゃん付けで呼ばれたいだけですね。
当然、大抵ののまともな感性の女性はそんな馬鹿なこと考えないしSNSなんぞに時間をろうひ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 03:13▼返信
バズったのでアフィ貼ります
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:01▼返信
築いてないだけ 爆笑
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 04:55▼返信
おい!って呼ばれたいかちゃん呼ばれたいか選べ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 08:54▼返信
ちゃん付け。。?きもちわるい
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 10:39▼返信
嘘松
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:54▼返信
んなことない、ソースは俺
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:43▼返信
すげーなTwitter経由の嘘松ポエムを一掃したら
ここまで記事が無くなるもんなんだな(笑)

フェミ界隈は次はどこを縄張りにしようか考えてるんだろうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:48▼返信
ちゃん付けされてるし大切にされてるけど浮気されたw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:10▼返信
嫁を推しのキャバ嬢だと思ってるタイプやな
そりゃ大事にしまくるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:31▼返信
この記事を読んで
見てみて、うちと同じだね
仲良しだもんねーって盛り上がれる夫婦だけ盛り上がればいいんだよ。
一々そんなわけないとか、こんなことして~とかいう人は見るべきではない。
占いと同じ信じたいことだけ信じれば円滑に行くんだよ。信憑性を求めるのは不幸な人
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
旦那ちゃん付けでよんでくるけどいちばん大切なの自分って言ってるし、スマホばっか見て娘の面倒もほとんど見ないが?
旦那のこともちゃん付けでよんでるけどもう愛情なんてないが?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:13▼返信
ちゃん付けするやつは若くて綺麗な間だけ大事にするけど
老いてくると新しい若い人探して浮気や離婚するリスクある
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 02:48▼返信
なんか研究結果でもあるのかと思ったら知らねえやつがただ適当な事抜かしてるのがこれだけバズるのかw
血液型占いのもっとうっすいもんだなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:41▼返信
【これはガチ】とか
twitterのデタラメ社員と同じ事しとる
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:56▼返信
都市伝説ですね。
父親も母親をちゃん付け呼びですが、大切な人に育児を押し付けてギャンブルで作った借金の返済させたり、家族に説明もなく離婚届けを用意したり、血族兄弟の言葉を優先して義理の母親を介護させようとしたりするような残念な人でしたから…。
本当に大切なら自分の兄弟、家族すら見限ったでも奥さんを守るのがものでしょ??
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 10:50▼返信
結婚してもずっと旧姓にちゃん付けのままやぞ。松ちゃんみたいな感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:58▼返信
俺の前で結婚の話をするな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:35▼返信
嫁のことはちゃん付けで呼んでるけど向こうは人前ではこちらのことをちゃん付け、家では名前すら呼ばず夫婦関係は悪い
結局人によるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:39▼返信
>>65
相棒って呼べばええんか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:42▼返信
>>82
ちょっと笑ったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 00:21▼返信
俺はさん付けで呼んでるが、大事にできているとは思っていない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 10:43▼返信
式も指輪もなく、書類だけで入籍したからか、ちゃん呼び抜けないわ。お前ってのも違うし。
さすがに外向けには妻って言うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:30▼返信
そもそも家庭内で呼び合わない問題がある
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 00:24▼返信
・子供できてから
「お母さん」「お父さん」って呼び方は止めたほうがいい
役割だけで呼んで本人のパーソナリティを無視してるみたいだし
案外子供にも名前呼び+さんのほうが
礼儀正しい良い影響がでる

???????wwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 14:06▼返信
逆に妻を君よび夫をちゃん呼びの家はどうなんだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:38▼返信
子供は気まずそう
257.投稿日:2022年12月07日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 16:11▼返信
はい嘘乙
嫁にちゃん付けにしてた向かいの家の美容師はDVで警察沙汰になってたぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月08日 07:12▼返信
話題と全く引っかからないツイートしてるやつ挙げてるけどなんなん?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月08日 09:35▼返信
なんか気持ち悪いけど
子供作ったくせに早めに離婚して子供の心傷つけるよりはましやな
母親なんか親父に対して早く死ねばいいのにって聞いた育ったわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:41▼返信
大手やけど知ってる範囲で役15~6人の人がちゃん付けで呼んでるけど全員が全員そろいもそろって浮気してたり大人のお風呂毎週通ってたりするやつばかりだしこういうのは当てにならないよ
逆ハリでそう思われようと演技してるやつも50000といるから4万のいいねがあってもねえ・・・
現実しると泣くやろうね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 03:25▼返信
やまびき

くぅ~ん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月19日 15:48▼返信

個人の一例を挙げて論破した気になる低能ども
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:59▼返信
>>261
50000といるって表現はなんか斬新だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:02▼返信
>>65
オンゲで知り合った場合は勘弁したって
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 09:15▼返信
こんなツイートに共感している女て名前がマヤとかサヤとかマイとか若いうちしか似合わん名前の奴等やろ?
そんな夢の国が大好きそうな配偶者を70歳や80歳になっても「ちゃん」付けで呼ぶ方が最早ホラーだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 23:13▼返信
ちゃん付けいいね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 23:15▼返信
大鶴ぎたんってマルシアのことま一ちゃんごめんねって言ってたような
離婚したが?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 11:16▼返信
嫁・旦那で呼び合ってて、外ではさん付けで呼ばれてるけど、かなり大事にされてるわ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 14:21▼返信
嫁を名前呼びしとるんやが・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 11:10▼返信
甥の事を君付けで読んでるけど、あいつのことはいつ死んでもいい無能のゴミクズとしか思ってない

直近のコメント数ランキング

traq