• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】カタールW杯、日本がスペインに勝利!!決勝トーナメント進出決定!!

【天才】日向坂46のアイドル影山優佳さん、サッカーW杯日本VSスペイン戦の試合展開を全的中させてしまう!!!

【画像】海外サッカーオタク「ほらよ、日本の新しい国旗作ってやったぞ」 → センスありすぎて20万いいね突破!これはwwwww





日本、わずかボール支配率17%で強豪スペインに勝利

わずか17.7%のボール支配率での勝利は、W杯の歴史において最低支配率とのこと







試合データ

2022y12m02d_153407149













ドイツ戦でも日本のボール支配率は26%だった

2022y12m02d_154205165





パスでもすごい記録

詳細な記録が始まった1966年以来、700本以上のパスをしたチームが負けた試合は2つだけ

今日のスペインvs日本
先週のドイツvs日本







この記事への反応



これで勝つんだからそりゃマジックって言われるわ笑

ボール被支配率80%超えからなぜ勝てた

サッカーはポゼッション率を競うゲームではなく、スコアを競うゲーム。それはわかってはいたけど、ここまで極端な数値でも勝てたのは驚愕。

日本人はフィジカルサッカーでは体格的にも無理があるというのを何年もかけて学んだ末の真骨頂だったのではないかと。

逆に言えばスペインはW杯史上最高のボール支配率で敗北。

ボールポゼッション2割以下、ドリブル突破、コーナーキック0、なぜ勝てた?

ボール支配率は昔から変わってないんだ。🤔それで勝てるというのは逆にスゴイことじゃない?

後半のスペインはボールを保持してるだけで全く機能してませんでしたね。
三笘がスペインの右サイドを制していのが非常に大きかった。


少ないチャンスをしっかり決める
これ決定力が高いと言うのでは?


まさか勝つとは想像もしてなかたった。
さんざん批判して、ごめんなさい。











森保ジャパンはカウンター特化?
少ないチャンスを確実にものにできてたね



B0BGKQDCRC
ONE(著), 村田雄介(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5














コメント(528件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:32▼返信
>>1
世界よこれが日本だ!!!!!!!!!!!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:32▼返信
運河よかっただけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:33▼返信
ゴミ拾った事によるあの土地の神様のお礼
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:33▼返信
枠内シュートが2本しか違わないから
まあそういう所なんだろう
この支配率でその手のシュート数も2:8くらいなら負けてたと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
それだけ精度が高いプレイが出来たんだろ
昔はボールずっと持ってパスしてたけど点取れなかったぞ昔の日本代表
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
わしが育てた
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
>>1
次の次でブラジルに当たりたくないスペインが2位通過狙ってたから
2位で通過するとモロッコ⇨ポルトガルorスイスという
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
コスタリカ戦は逆に日本の支配率たけえから、その数値自体に大した意味はないってことだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
スピードある選手が多いのも特徴な森保ジャパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップの八百長
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
たいしたスポーツじゃないからじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:34▼返信
必要最低限で抑えた日本と、ディフェンスを崩せずに自陣でパス回しをして支配率を稼いだだけのスペイン
支配率=攻め ってわけじゃないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
※5
コスタリカ戦がまさにそんな感じだったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
誰だよ。『今回のW杯、国内でぜんぜん盛り上がってねぇじゃんwww』って言ってたの

まぁ俺だけど。一試合も見てないけど
15.投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
日本共産党は悔しいよね🥴
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
クソニーの無駄なカメラ技術のせいで倭猿国が勝っちまった
ほんといつも余計なことしかしないのな糞すぎる
とっととクソステ撤退して倒産してろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
日本はバグってんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
蹴鞠で鍛えた日本人の血をなめるなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35▼返信
そもそもスペイン戦のゴールはカウンターじゃねえだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
よー分からんけど相手を誘導してずっとボール持たせて疲れさせたって事?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
データだけみるとマジで意味不明やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
>>7
ドイツが優勢になってから明らか手抜いたよなw
完全に裏の試合意識してた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
ドイツ戦もこんなんだったしな
決定力が無い無い言われてた日本が
少ないチャンスものにして勝ち上がるんだからわからんものだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
ヨーロッパの国はW杯をヨーロッパ以外で開催されるとクソ雑魚になるから
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
世界的には「日本スゴイ」より「ドイツザマァw」の方が多い気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36▼返信
>>7
そんな悠長な打算で2位通過する危なかっただったんなら負けるに決まっているわな
あの状況で変な計算してたらプレイに影響する
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
カウンター狙いとかボクシングマンガであったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
無駄に後ろでボール回してるだけでもこういう数字って上がるからな
正直もう指標にはならんと思ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
コソ泥かよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
まずこれ言わせて

このグループリーグが発表された時おまえら日本は「スペインドイツには惨敗、コスタリカに引き分けでいいかなー」

謝れよ、グループリーグ突破したぞ、まず謝れよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
ボール持ってたら海外の屈強な男たちにカマ掘られちゃうからな
ちょこまかとパスして翻弄するぐらいしかもともと体格劣る日本人に勝ち目ないのよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
弱者はカウンターに掛けるしかないもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
2位でよかったスペインに救われたね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37▼返信
そもそもなんでコスタリカに負けたと思う?
たかが1回のシュートだけで
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
ブラボー!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
省エネモードしてたペドリのお陰
あとは前半比較的使えてた右サイドを三苫で抑えれたのも大きい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
近代サッカー理論が覆されつつあるな
超格下の雑魚である日本にお得意のポゼッションサッカー否定されてくさーん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信



日本はブルーロックでストライカー育成したからな


40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
日本の戦術的に支配率は関係ないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
勝ちに不思議のとき勝ちありって言うしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38▼返信
>>31
なんで結果論に謝らなきゃいけないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
応援するわけだし三連勝予想をしてた人はいるだろうけど
コスタリカには負けてドイツとスペインには勝って首位通過とか予想してるやつおらんやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
7分!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
格上にはこの戦術ハマって
格下コスタリカにはハマらなかったのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
これだから忍者って言われるんやろな
色々と忍びすぎだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
つまり能力では到底勝てないので守りを固めて
カウンターのワンチャンに全てを賭けるやり方をしているということ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
人数が多いスポーツほどジャイアントキリングが起きやすいからな
一人競技では中々ないやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39▼返信
結局枠内にシュートがどれだけできてるかって話。
データみる限り、有効的なシュート数はほぼ変わりない。
幾らボール保持してる時間が長くても、攻めあぐねて効果的なシュート撃てないんじゃ意味がないってこと。
ポゼッションが勝利に直結しないデータってのを証明した日本のディフェンスを褒めるべき。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40▼返信
>>42
結果論でいつもスポーツ語ってますやんお前ら
引きこもりよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40▼返信
日本ってどうせ負けるよハイハイお疲れ様ー
って時に勝つよね
逆に勝てる勝てるって時は負ける
背水の陣が得意なのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40▼返信
確かサッカーは7秒あれば点が取れたはず
セルジオ越後が誰よりも核心ついた事言ってる
「弱者のサッカー」これが大当たり、それと三苫の存在だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40▼返信
すげぇな
ただ相手のボール支配率が高いってことは向こうはガンガン動いててスタミナ切れなんだよな
だから後半の交代が強い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40▼返信
野球で例えれば毎回ノーアウト満塁でチャンス作って点取れない感じだからな
日本はホームラン決めて勝った、それだけの物語。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
少ないチャンスをものにした

それがそんなに不思議なことか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
久保何時使うんや
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
体格で劣るからずっと持ってたらすぐ取られちゃうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
むしろサッカーファンこそ支配率で圧倒的に負けても勝つ場合があること分かるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
>>31
ヘディングし過ぎておかしくなっちゃった?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
ブラジル戦回避でわざと負けた説濃厚
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41▼返信
一番怖いやつじゃん
ボールを渡した瞬間終わるような恐怖を与えられる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
なんで素直におめでとうって言えないの?
韓国がネットで日本の勝利はお金で審判を買った偽装だって騒いでるし
お前らも韓国の味方するんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
コスタリカ「スペインドイツに勝った国に勝ったけどこれジャイアントキリングですか?」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
クロアチアに勝てる気がしない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
※53
守りの方が疲れると思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
気を緩ませたところを刺しにいく
まさにNINJA
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
>>50

予想してた奴謝れよって話になんで結果論でスポーツ語ってるとかオウム返ししてんの?
なんで結果論でたまたま勝っただけなのに謝らなきゃいけないの?って聞いてるんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42▼返信
神風で数センチずらしたんだよ
天皇陛下バンザーイバンザーイバンザーイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
忍びに徹したって事よな
相手を利用するのが上手いというか…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
>>7
どうしても「本気のスペインに勝った日本」を認めたくないんだなあw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
>>54
例えへった
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
弱兵ではあるが弱者では無かったんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
日本はボールを支配するとコスタリカ戦みたいに負けちゃうよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
※60
コスタリカが勝ってたらスペイン本戦出場出来んかったんやが
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43▼返信
叩きたい日本人という人種ってやってたが
ここのコメント見てて分かるわ、ほんまお前らって叩きたいんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44▼返信
在パヨ発狂
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44▼返信
わざととか言うやついるが
あのグループ抜けて来たモロッコ嫌だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44▼返信
>>64
ところが戦績は一勝一敗一分の五分なんだよなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44▼返信
Eグループの総評を誰かガンダムに例えて説明して
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44▼返信
サムライジャパンではなくニンジャパンやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
>>31
南京大虐殺してごめんなさい。僕たち愚かな日本人は死ぬまで罪を償い続けます
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
待ちガイル最強
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
やっぱ待ちガイルは強いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
それが理解出来ないならサッカーファンなんて辞めちまえよ
ってか現地まで観戦に行ってる奴らよ「堂安(選手!)」「三笘(選手!)」だろ!呼び捨てすんな!
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
まぁ韓国は負けたからどうでもいいや
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
※74
途中経過とはいえドイツ、スペイン敗退の可能性あったもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45▼返信
>>75
ネットなんて前からそうでしょ
野球しかりサッカーしかり
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:46▼返信
スペイン「ハメ技じゃん!何このクソゲー!!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:46▼返信
いや、ただのまぐれやろ
10回戦ったら9回負けるレベルでたまたま1引いただけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:46▼返信
サッカーファンがあーだこーだ言ってる分析が無駄だっただけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
>>84
タルい

めんどくせえなお前
選手も気にしてねーわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
下手くそってことだよ
相手からナメられてたから点が入っただけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
VARさえ無ければ普通に無効だったのによ
ほんとクソニーって余計なことしかしないのな
クソステといい毎回糞みたいなもん作ってんじゃねぇよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
>>85
負けたの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
Jリーグで森保が監督やってたときはいつも相手にボールを持たせて引きこもってカウンターサッカーだった
それでスペインのポゼッションサッカーを模倣した風間率いる川崎の天敵やってたわけで森保サッカーは相手がポゼッションしてちんたら攻めてくるタイプにめっぽう強い
だから日本でも攻めれちゃうコスタリカに負けてんだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:47▼返信
すげーーーー日本すごすぎいいいいい 奇跡って滅多に起きないから奇跡なんだぞ それを2回も!

これ日本ヤバいスラグなんじゃね?関東大震災起きて日本壊滅する予兆じゃね?しんじられねーーーー
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
仮に10回やったら負け越すとは思うけど
全敗はしないだろうからなあ、そのチャンスをものにしたんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
>>80
侍も忍者も元は同じ
どちらも仕えて隠密に動いたりするからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
まぐれとかアホ抜かしてる奴居るけど2回も点入れたのにまぐれ?……🤔
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
>>60
だったらもっと簡単に勝たせてくれよ
2本とも難しいシュートだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
※93
VARが無かったら判定そのままでどの道ゴールだろ
何言ってんだw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
相手に油断させ虚を突く、これ即ち忍びの極意也。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48▼返信
ここのコメント欄ヤバくない?日本が勝ったのに残念がってる
韓国人かお前ら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
>>96
スラグ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
これ勝ったと言えるの?😂😂😂
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
日本は前半遊ぶからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
>>92
それ相手にも侮辱になること分かってる?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
試合見とらんがデータ見る限りスペインのシュート数と枠内シュート支配率に対して少なすぎるやろ
ボール持っててもフィニッシュに持ち込めないなら意味ない
きっちり守られて攻めきれんかったってことやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
>>64
クロアチア国民はドイツじゃなくて良かったって思ってるだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
まあドイツスペインは舐めプしてたってことよ
全力でかかってきたコスタリカには負けてんだもん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
一番難癖付けてくるのはお隣さんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49▼返信
>>92
舐められる状況じゃなかったんだよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:50▼返信
シュート数とか枠内シュート数見たらそんなでもないから
あんまり驚くような数字には見えないが
シュート数が30とか40打たれててなんで勝ったんだとかならまだわかるが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:50▼返信
スペインの勝率が99%でも1%は負けるからな。日本は、その少数を運良く取っただけで、不思議でもない。
逆に、相手が自分より弱かったら逆転負けもするよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:50▼返信
>>103
韓国なんか1ミリも関係ない話題だぞw
お前の頭は韓国でいっぱいなんだなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:50▼返信
あれなんで勝てたのか戦った我々にも分からんのです
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:50▼返信
ポゼッションサッカーなんてもう時代遅れだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
ドイツの時もそうだったけどまぐれで勝つのなんだかなぁ
点では勝ったけど実際のプレーではボロ負けだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
競馬でもわけわからん時あるし運もデカイ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
>>105
2-1だからどう見ても勝ってるやん
算数できないのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
支配率高い割に大して枠内シュート撃ててないからな
ボール持ってるだけで攻めきれなかったコスタリカ戦の日本と同じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
データデータ情報情報
情報が全て情報で解決できるのになんでお前らの人生失敗してるの?w

データだけで分からない事が起こるから人生、スポーツって難しいし面白いんじゃん
頭の中で全て解決できるならなんでお前らの人生失敗してるん?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51▼返信
日本人って神風頼みですからね

実力よりも統一教会のおかげですぅ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52▼返信
そんだけ支配してるのに枠内シュートが5本しか打ててないからただ持ってるだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52▼返信
決勝トーナメントで久保がついに覚醒
勝利をもぎ取る
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52▼返信
日本人を象徴するようなコスパの良さ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52▼返信
VARが無かったら一生粘着して「あれはライン出てたニ…よ!」と言われ続けてたんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52▼返信
シュート決めないと点にならない、それだけのこと
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
キーパーが下手だった、デヘアで良かったんちゃう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
何が起こってるんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
残念ではないが不思議にしか思ってない
「こんなデータでなんで勝てたん?」ってな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
※43
いるだろ
逆張り予想君は0じゃないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
>>113
マイアミの軌跡がそんな感じよな
ブラジル28本 日本4本みたいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
後ろでボール回して支配率稼がれてもねぇ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
つまりボールも支配できたら最強ということか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
この数字見てすげえなって思うのは寧ろ日本の守備力やろ
8割ボール持たせてこれだけしかシュート撃たせないのはカッチカチやぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
二位通過したいから途中から手抜いただけって言う奴おるけど
途中3分間だけとはいえ日本とコスタリカが抜けるルートもあって割とガチで危なかったのにんな悠長な事やっとれんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53▼返信
二本とも再現不可能なシュートだから🥱
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
>>118
あんだけずーっとボール持ってて全然シュート撃ててないスペインのプレー内容がよかったってマジ?
長い時間ボール持ってた方が勝つスポーツじゃねえぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
※8
今までのサッカーの歴史で意味があることがわかってるから取るようになった数字なんだよな。
数値化できてない要素があってそこで勝ったんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
日本はボール持たせると変なミスして自滅するからこっちの戦術のほうがええな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
>>62
騒いでるの韓の者じゃねぇかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
スペインにサッカーを教えてやったな
サッカーってのはボールを持ってる時間で競うスポーツじゃないってことを
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
>>138
いや、形はできてるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
日本国民ならスペインとドイツをまぐれ勝ちって言わないでコスタリカ戦の方をまぐれ勝ちって言えよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
>>88
ラグがー
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
批判してるやつはまぐれでスペインとドイツに勝ってみろよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:54▼返信
不思議でも何でもない。 過去のW杯を見ても、”守れるチーム” が生き残ってきたのは事実
逆に最強の攻撃力と目されてきた優勝候補の国が、GLで敗退というケースも多くあった

W杯で勝ち残るのに必要なのは、守備の完成度が決め手なのよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
スペイン攻めてきてないっていう数字で
この数字はむしろ勝てた証明では?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
流石にこれは喜べないかな(笑)
これで喜んでたら海外の人からみたら日本人相当痛い人に見られると思う💦
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
いうてボールが自チームに無いということはイニシアチブを握られっぱなしということで不利なことは間違いないはずだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
流石にこれは喜べないかな(笑)
これで喜んでたら海外の人からみたら日本人相当痛い人に見られると思う💦
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
>>115
アスペ過ぎて可哀想
103が何が言いたいのかママに聞いてごらん😊
まあ、お前みたいなアスペ育てた無能な母親には分からないかw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
キャプテン翼で例えてくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
それだけ支配されてたらまあ日本のチャンスが減るのは事実
ただ相手のチャンスが多いかどうかはまた別の話だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
ドイツもスペインも舐めプし始めたあたりから負けだすから草
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
ブルーロックの影響が大きいんだろな。あれのおかげでストライカーの意識が根付いた
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
データ分析キャラ「こ、こんなデータ・・・なかったぞ!?ま、まさかこいつは試合中に"成長"しているというのか!?」
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
ボール持っててもスタミナが減るだけ
兵糧攻めも知らんのかユーロは
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
残念なのがこのライン監視はソニーの技術なんだよな
日本の晴れ舞台にソニーは相応しくないわ
例えば任天堂の技術とかだったならもっと勝ち誇れたのにな
161.投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
>>118
世界中でめっちゃ評価されてるよ今回の日本
日本が勝つ事自体には驚きだが試合内容的には妥当
まぐれではないとさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55▼返信
>>145
いやあれはこっちが酷かったわ
あれがドイツやスペインに出なかったのが幸いしたわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
日本「厳しいグループだな。コスタリカ戦は捨てよう。ドイツとスペインに勝つしかない」←これ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
ずっと俺のターン
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
からくりJAPAN
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
>>153
効いてて草
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
>>160
わざとらしい酢飯きも
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
今大会の負けフラグはずばり、『後衛での過度なパス回し』
170.投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
スイス戦の時のような感動はなかった
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
>>154
キャプテン翼や
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
よっぽど日本の方が頭脳戦に強かったか、ってところやな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56▼返信
>>125
やっとサッカー知ってる人のコメントきたね
マジで久保が覚醒したら日本やばい
久保と堂安同じポジションだからねw
普通他の国なら久保と堂安一緒に出すよ、でも日本は有能な選手多すぎて堂安と久保を一緒に使えないw
日本最年少の和製メッシ久保そろそろやってくれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
強豪に勝っちゃったせいで変な自信つけて、世界に喧嘩売ってボッコボコにされた国があったような気がする
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
>>153
でもお前103じゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
韓国人と在日さんが発狂してないことを祈る
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
>>168
そうとも言いきれないのがニシ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
で?ライバルの韓国は決勝のトーナメントどうなってんのよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57▼返信
※164
「コスタリカは開催国なので忖度しましょう」だよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>164
バカじゃねえかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>81
南京大虐殺は必要だった
今度の標的は北京だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>154
イナイレだったら例えられたんだけどなー
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
ドイツ戦は運が良かったけど
スペイン戦は枠内の5本のうち入りそうなのはゴールした1本だけだったしなあ
順当に勝ったわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>160
カメラはソニーのだけど皮肉なことにこの技術自体は作ったのこれのせいで落とされたドイツなんですよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
韓国大好きだなお前ら
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
ブルーロックで日本のサッカーは確実に変わった
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>164
頭おかしくなる日本語やなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
ジャイキリとかブルーゲイルとかのサッカー漫画で強豪国に勝ってももう問題は無くなったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
※159
スタミナ勝ちできると思ってたんでしょ知らんけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
あれだろ?セクシーコマンドーよ
しょぼいプレイで相手が油断して自滅
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
※174
久保は自分で動き良かったって言うくらいだからまあ感触は悪くなかったんだろうな
後は結果だけだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58▼返信
>>7
マジでこんなこと言ってる奴いるんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
>>62
日韓w杯のイタリア戦で審判買収して世界中に嫌われてる賄賂経験者は言うことが違うなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
※164
乱数調整やぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
>>164
あたおかジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
これなんとなく受け入れている事実だけど、
ひょっとして万に一つも起こらないレベルの奇跡だったんじゃねーか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
まあ運なんだろうけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59▼返信
>>178
そりゃニシなんてゴキの創作なんだからそうだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
スペインはチーム年齢が若すぎなのもあったのかもな
なんだかんだでミスしなければ今の日本は守備力は高いから時間に追われて焦るのも仕方なかったのかもな
あとは三苫対策がまったく出来ていなかったのがドイツも同じだが日本の選手を舐めていた証拠だな
選手らは三苫のことなんで知る必要はないけど監督やスタッフは研究すべき対象だったのにサボったのは大ミスだったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
支配率たって、ただパス回しで時間浪費してるだけの無駄展開が多かったからなぁ、日本チームは。
その辺、もっと改善していかないとこれから先は厳しいかと。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
>>164
これはクレイジージャパン
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
日本がベスト4入なんかしたら絶対天変地異起きるぞ!

関東大震災で日本は壊滅する
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
>>193
いや
これは前から結構言われてた
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
※164
現実を見た今でさえ不思議な感じなのに
開幕前にこれ言ったら頭おかしいと思われるやつw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
こんなこと珍しくないだろ
本当にサッカーファンか?
いくらシュートしようが入らなきゃ無意味なんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
マジでわざと負けたんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
>>185
これは草
ドイツの技術力が仇となるとはw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00▼返信
スペインは馬鹿みたいにパス回してただけなのよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:01▼返信
予選リーグ等さして重要な場面でないところでさりげなくわけわからん奇跡を引き起こすのが日本
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:01▼返信
まあ、スペインにしてみれば何このクソゲーって切れ散らかしたくなる気持ちはわかる
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:01▼返信
スペインにとって負けてもいい…むしろ負けた方がいい試合だったというオチだったりしない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:01▼返信
2位狙いなんていうのは負けても2位以上が確定してる場合だけだぞ
負けたら敗退の可能性があるのに最初から2位狙いなんぞ無理
終盤は知らんが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:01▼返信
>>209
コスタリカ戦の日本じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02▼返信
とりあえずいい思い出ができたよ
感動をありがとう
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02▼返信
※209
まるでコスタリカ戦の日本のようだった
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02▼返信
スペイン戦を見ててカウンター狙いならボール支配率は関係ないと思ったわ
スペイン代表に個人技で切り込んだりスピードで突破してくる選手が一人もいなくて中盤でパス回ししてるだけだし、スペインのFWが個人技ないからドリブルされたら簡単に日本の守備が相手FWからボールいつでも奪える状態でヌルゲー化しててカウンター出来る機会が何度もあった
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02▼返信
>>212
わざと負ける可能性あるって試合前から言われていたことやんけ
219.投稿日:2022年12月02日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03▼返信
>>212
ドイツが頑張ってなかったらスペインも落ちてたぞ
今スペイン人はドイツにめっちゃ感謝してる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03▼返信
怖いのアセンシオくらいだったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03▼返信
※217
言うて日本はカウンターしかできないから、それを選択しただけっていうね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
散々試合前に、ショートカウンターの練習しまくってたし完全に作戦勝ちだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
防御なんつったってシュート入る実効射程から打たれ続ければスパスパ入りそうなもんだけどな
不思議なもんだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
VARの誤審なのかスペインの舐めプなのかどっちか決めろやパヨちん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
スペインに勝って喜んでる奴らは統一信者だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
※219
朝鮮半島じゃないんだから、日本は昔から統一されてるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
だらだら回すのではなく数少ないチャンスに刺す
DF完全にはまってたな
相手はボール回してはいたけどシュートまで行けてないもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04▼返信
異世界転生サッカーまであるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
>>144
奇跡ってのは、起こしてこそ初めて価値が出るものよ。😉👍
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
馬鹿みたいに舐めてたのは確かだろうけどワザと負けたりしてねえよアホ
そんな賭けする意味が無い
232.投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
この試合が本当に実力で勝ったというなら実際にトーナメントで優勝してから言えや
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
調子に乗ってボロが出て
クロアチアに7vs0とか辞めてほしいわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
今の日本は、前半耐えて耐えて相手を消耗させて、後半攻撃的な選手を次々投入して少ないチャンスにかける作戦
それがドイツとスペインにうまくはまった
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05▼返信
>>227
統一信者さん顔真っ赤でちゅねえwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06▼返信
※235
全く同じことをコスタリカにされたけどな!
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06▼返信
>>232
在日ってはちまにいるんだなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06▼返信
そんなん言ったらコスタリカなんかシュート一本で勝ってるやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06▼返信
反統一拗らせてサッカー=統一教会!とか思い込んでる池沼が紛れ込んでるな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07▼返信
とりあえずトーナメントPK対決だけはやめてほしい、あれは色々しんどい
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07▼返信
もう一方の試合がコスタリカ逆転とか二転三転してて、
下手すりゃ自分たちが敗退する可能性があったスペインにわざと負ける余裕なんて無かったな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07▼返信
>>219
早く帰れよ
244.投稿日:2022年12月02日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08▼返信
正直なれよ?お前らサッカーやった事ないのにネットの情報調べてイキってるだろ?w分かってるんだぞ
必死にやってる選手がかわいそうだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08▼返信
>>228
そもそも決定力に欠ける日本代表はそれでも勝ちが薄いわけだが
相手がなめプだったからこそチャンスが生まれて運よく得点できたって感じだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08▼返信
※236
国家として民族が統一されてないところもあるんですよ
宗教団体の名前に付けるほどコンプレックスがあるんでしょうね
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08▼返信
ライン下げて戦う分には鈍足吉田も気にならない
クロアチア戦はオープンな展開も増えるだろうしカウンターでやられるところが浮かぶわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08▼返信
ポゼッションサッカーの終焉か
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:09▼返信
これを勝ち進んでいったなら実力だろうけどさ。たった2戦じゃまだまぐれ勝ちの域を出てはいない
運はないというが、コンディションに左右されるのが試合でそれが運なわけで盤外戦術だって普通の話
スペイン的には2位狙いでも良いって心の余裕があったならそこつけたとかもありうるし
実力で勝ったはまだ言い過ぎだと思うよ。嬉しいけどね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:09▼返信
※240
気に入らないことは全部統一したいんでしょう知らんけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:09▼返信
ジャイキリしたのはカウンター戦術がもろハマリしたからだな。
前半守り重視で、後半にスピードある三苫いれてFW含めハイプレッシャーかけてからの速攻。
スピードがそんなに無いパスサッカーするとこには刺さりまくる。
クロアチアは高さがある分ハイボール放り込まれたらキツイやろなぁ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:09▼返信
強豪相手に支配率高くしたらバテるから 前半割り切っているんでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10▼返信
民族統一
多様性の統一
統一教会

コンプレックスがあるんだろうな・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10▼返信
よほど舐められていたんだな。
油断大敵と両腕に彫っておけよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10▼返信
アベマの本田の解説ちょっとウザいかもです
一時期ホンダの解説を持ち上げる運動あったけど、見てて面白くないわあの解説は
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11▼返信
支配率が有効な指標になるのかは俺にはよくわからん
シュートとか枠内シュートはわかりやすいんだけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11▼返信
同じパスサッカーでも
フランスみたいなシャンパンサッカーだったら高さのない日本は対抗できなかったな・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12▼返信
サッカーって個人のパフォーマンススキル勝負な所あると思うけど
パラメーター意識した盤上のカードゲームって味方もあるんだなぁとオタクながら思った
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12▼返信
スポーツやってると不思議なもので本当一方的に押してても
チャンス何度も逃したりすると不思議と相手に流れ行くことあるよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12▼返信
>>212
まぁ後半ドイツが勝確になった後は多少あるかもしれないが
普通にコスタリカが勝ってた時間もあったからな
その場合スペインも敗退なんだから少なくとも確定するまでは全力だったでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13▼返信
サッカーって数字で表せないプレイが多いからなぁ
ディフェンダーが相手フォワードを抑えるとか数字にならないし
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13▼返信
日本の手札がカウンターしかなくて
そのたった一枚の手札で勝負してみごとにハマった感じですな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:14▼返信
日本が本気出すと逆にコスタリカ戦のように無様に負けるわけだよ
日本が勝てる可能性があるのはこういう戦術しかないのよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:14▼返信
カウンターとか以前にスペインの攻撃を封じられた守備が本当すごい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:14▼返信
サッカー一つにしてもお国柄ってあるんだな
日本の強みってなんなのか素人のオレはしらんけど。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15▼返信
見てると日本側のパス全然つながらない上に相手のいる場所にパスしてる場面多いもんな
それでも後半の強気の攻めからの逆転はすごかった
終始あれぐらい攻めてくれればまだ上は狙えそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15▼返信
そりゃスペインはドイツを落としたかったからボールキープが高くなるのは必然だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15▼返信
>>261
スペインは本気出せばいつでも勝てる自信があるだろうし
それまではパスまわして時間稼ぐなんて普通にやるでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15▼返信
※265
日本チームの強みは吉田
弱点も吉田

今大会はGK権田もスゴイ頑張ってる印象
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15▼返信
カウンターしか武器がないのは弱く見えるけど
ボクシングでカウンターが武器の選手はめちゃ強く見える
スポーツはわからんね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16▼返信
支配率ってよくわからんよな
せめて敵陣でのボール保有率なら有利に攻められてるんだなってわかるんだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16▼返信
もし韓国と対戦してたら日本負けてたね
何故なら韓国人は背が高いけど日本はチビばっかだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16▼返信
>>267
疲れてヘトヘトになるとパスも反射でやっちゃうんだよね
スタミナ問題かな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:17▼返信
試合後スペイン監督は日本はギャンブルを仕掛けてきたと評した

相手にボールを委ねて、疲れた後半をカウンターで刺す
これは紛うことなきギャンブルであり、しかし完全上位互換であるスペイン相手にパスサッカーで挑んでも必敗は明らかであり勝ち筋を掴む唯一の判断だ

これこそが正しいジャイアントキリングである
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:17▼返信
失点、点を取られた情報です

日本3、スペイン3、ドイツ5、コスタリカ11

日本守備凄くない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:17▼返信
なんでゴキブリがイライラしてんの?韓国が負けそうだから?いや一応日本人って体だからそんな露骨に触覚出さんと思ってるが…
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:17▼返信
>>273
おまえんとこは敗退してるんだから関係なくね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:18▼返信
>>267
後半の様なハイプレッシャーかけ続けての速攻なんて通してできるプレイじゃないよ。
スタミナもたないわ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:18▼返信
※6
ワシもそだてた
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19▼返信
>>278
命拾いしたねチビ
韓国と対戦してたら負けてたよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19▼返信
韓国の決勝トーナメントの相手は何処なの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19▼返信
日本人の強さって遅筋の多さから来るスタミナでディフェンスしんどいけど
一瞬のカウンターでどうにかするってのが最適解なんだろうな
すぐに結果でなくても10年単位でやり続けるべきだわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19▼返信
三苫の守備がめちゃめちゃすごい
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19▼返信
Twitterでビデオ判定は統一教会の圧力が加わった!とか呟いてる奴いて草
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:20▼返信
元々日本は支配率高いのに負けるのが当たり前だった
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:20▼返信
>>281
いや敗戦してる所がわめいてもねw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:20▼返信
※271
相撲でも元横綱白鵬は晩年『後の先』を目指していたそうだし
孫子でも相手の意表を突くことを説いている

カウンターが最強ってわけじゃないし読みも必要だし習得も難しいが、
カウンターを極めれば強いのは事実だってソーナンスが言ってた
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21▼返信
上の方見てたらディフェンスのほうがスタミナ消耗激しいって
基本すら知らないやつが戦術語ってんのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21▼返信
>>281
ウンコ食いに負けるわけねえだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21▼返信
※285
いい加減、抗日さんたちの反論内容も統一してほしいよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21▼返信
支配率って意味あんのか?
それだったら日本がコスタリカに負けた時は日本のほうが支配率高かっただろ
結局は後ろでパス回ししてる時間が長いだけじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21▼返信
>>287
グループ一緒だったらお前らチビ負けてたんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22▼返信
>>269
まだ当落ラインにいるのにそんなアホな事するわけねーだろ
どんだけ頭悪いんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22▼返信
コスタリカ戦の時と全く逆ってことだ
そして、ボールを持たされた時の対策が、森保さんは全くの無策に等しいってことも、コスタリカ戦の時に証明された
ドイツとスペインに勝てたことも、ラッキーとヒューマンエラーがあったからこそともいえる部分があるから、戦術三苫と戦術伊東っていう、ただの選手に丸投げを戦術と言われてしまう
次のクロアチアは、コスタリカを強くした国ともいえるぐらい守備とカウンターが得意の国
そして、前回大会の準優勝国
これに勝って初めて、認める人が増えるかもしれない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:23▼返信
>>293
1勝もできない雑魚なのになんでえらそうなの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:24▼返信
全く興味ないし観戦してないけど忖度じゃないの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:24▼返信
交代5人になって前半だけって割り切った奴で相手を疲れさせて
後半フレッシュな交代要員で刺すって戦術出来るようになったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:25▼返信
※283
目指すべきはやっぱりインザーギなのかもしれない(自分が好きなだけでもある)
特別身体能力が抜けてるわけでもないけどトップリーグであれだけ点とれるわけだしな
まあオフサイド多すぎてちょくちょく監督がブチ切れるし
最後冷静にあれだけシュート決めれるかどうかも大事だが
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:25▼返信
これが日本の力
つまり俺の力
俺すげええええええええええええええwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:25▼返信
ボールを支配されていたというより、守備のために敵にボールを持たせていたって内容だった。力量の差の数値ではない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:26▼返信
パスサッカーにプレッシャーかけまくり作戦で挑むのは結構厳しい
体格があれば逆に重さが負担になるからアジア人向けではある

日本が進むべき道はむしろスペインスタイルだと思ってたけどなぁ、わからんもんだ
でも堂安のシュートは良い意味で日本人離れしていたのはよかった
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27▼返信
>>296
同じグループならお前らチビ勝てないから泣いてたね
だから命拾いしたね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27▼返信
>>300
そんな風に考えるバカはお前だけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27▼返信
※292
意味はあるよ、相手のチャンス減るし
ただ自分たちがそれを生かせるかは別なだけでな
コスタリカ戦もあのクリアミスなけりゃ後半ピンチというピンチ無かったからねえ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27▼返信
VAR判定は統一教会のおかげ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27▼返信
>>161
お前消すよ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:28▼返信
※298
5バック又は、352のフォーメーションで
常に前後に走り回って攻防に参加させるウイングバックを4人用意するといいわね

俺はカルチョビットで似たような作戦やってたw(ゲームでは3人交代制だけど)
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:28▼返信
みんなサッカー論を得意気に語っちゃってるねぇw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:28▼返信
分からない?サッカーはボールを回す競技じゃないからだよ

ボールを回すのはバイタルエリアでイージーな状況を作り出すための手段であって目的じゃない
そんなにボール支配率が大事なら後ろでパスまわしてればいい、それで勝てるならな
311.投稿日:2022年12月02日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:29▼返信
>>303
妄言ばかりだからお前の国は髪の毛の引っ張り合いのような子供の喧嘩レベルの
サッカーしか出来ないんだよ。もっと品格を持とうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30▼返信
※312
ゴールポストも動かせるぞ
あんまり馬鹿にしちゃいけないよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30▼返信
次は24時か、助かる
28時はきついわw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30▼返信
今日2回ほど見たけど三苫とスペインの選手
三苫の方が足速かったなw日本人って背が低くて足が遅いのに
凄いわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31▼返信
W杯史上最低支配率勝利って書いてるやん
普通はこれだけ押されたら勝てねんだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31▼返信
前半は普通に危ない感じだったけど
後半はスペインただ持たされてるって感じだったけどなあ
持ってても攻めあぐねてて
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31▼返信
※303
韓国よりはるかにデカいドイツに勝ってるのにw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31▼返信
>>312
髪の毛引っ張り合えるくらい髪フサフサ
お前らチビ髪ないから引っ張り合えない
韓国の方が優秀なのわかった
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:32▼返信
三苫「足が長くて良かった」
短足韓国人ならアウトだった
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33▼返信
次のクロアチア戦でまたストレスが溜まる試合をやりそう
コスタリカ戦が本当に納得が出来ない
スタメンにも納得しないし戦術でも納得できない
勝ち負け以前にあんな糞つまらない試合をして負けるとかマジでストレス
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33▼返信
性能はPS5のほうが上なのに・・・!どうして負けるんだあああ
って言ってるゴキブリみたいなもんかw
売上に性能は関係ねえんだよ
ゲームは楽しいものが勝つ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33▼返信
胴が長いだけの利点を今必死に考えてそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33▼返信
>>303
こんなところでわめいてないで日韓Wカップの時のように
ヒュンダイの車を審判に贈れってアドバイスしてあげたら?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
スペインのDFの足が遅かったから将棋の香車みたいな奴がサイドでダッシュするだけで決定的に場面になってたわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
ウェーイwwwwwwwwwwww
反日サヨクウェーイwwwwwwwwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
>>322
お前面白い例えするなw
その通りだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
>>285
統一教会は万能だな。日本の政治も支配してるらしいし
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
>>322
ワールドカップは世界大会だからPS5大勝利じゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
※321
結果的に突破出来たからまあいいけど引き分けでもいいとかいうよくわからん事言ってたからな
トーナメントは勝つしかないからまあ大丈夫だと思いたい
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34▼返信
圧倒的ボール支配率取られても強豪含めた3試合で3失点しかしてないから日本のディフェンスが相当硬いって証明にほかならない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:35▼返信
>>285
役に立つじゃねぇかwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:35▼返信
まるでアオアシの161話のようだ
あの話はボール保持率0%
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:35▼返信
>>324
賄賂しないと勝てないチビと違うから車あげない
機械のイカサマ得意な日本らしい戦いだったね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:35▼返信
ドイツもスペインも油断しすぎだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36▼返信
※322
豚はレガシーエディションのFIFAでもやって泣いてろよwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36▼返信
>>322
まぁ地力の差はPS5とswitchの性能差くらいはあると思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36▼返信
むしろスペックの差を埋めるための唯一の戦法なのだろうなと
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36▼返信
>>322
だから任天堂は最下位なんだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36▼返信
>>305
逆に言えば、それだけのチャンスを創れるはずなのに、手も足も出ないレベルで何もできなかったって言うのが、本来の森保さんの実力だってもろばれしただけだったのよ
ドイツもスペインも、持たされてはいたけど、攻撃の形はガンガン作っていて、いつ追いつかれてもおかしくはないレベルには攻め込まれてた
そこに、根性論や精神論は絡んでくるとは思うが、それは戦術ですらないからね
だから、うれしい反面、日本のサッカー的には、もし続投になれば、次の4年もこんな無茶苦茶するのかと思うと、胃が痛くなる人も増える
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:37▼返信
お前らーーーーーーー

次日本がクロアチアに勝ったら今度はどんな理論で日本叩くの?wwwwwwwwwwwwwww

引きこもり日本老害反日ネット民よ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:37▼返信
>>327
統一信者の自作自演おもんな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:37▼返信
少ないチャンスを活かすカウンターサッカーの真骨頂やな
344.投稿日:2022年12月02日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:38▼返信
>>341
1発勝負で本気になったクロアチアには勝てないだろう
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:38▼返信
>>341
クロアチアなんて日本はいつも接戦だし大した事無い
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:39▼返信
※340
続投はないんじゃね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:39▼返信
ポケモンで例えてくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:40▼返信
日本「なんで勝てたんやろ・・・
スペイン「なんで日本勝ったんやろ・・・
ドイツ「なんで日本勝ったんやろ・・・
コスタリカ「なんでワイらは日本に勝ったんやろ・・・

どういうことやこれ?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:40▼返信
韓国って八百長と買収以外でグループリーグ突破できないの?
もう出場しない方が良いんじゃね?世界中で嫌われてるみたいだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:40▼返信
点を決めればいいのよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:41▼返信
チーム作り初期段階ならまだしも
ここまで来たらもう結果が全てだしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:42▼返信
>>349
コスタリカ戦は相性とか経験じゃないすかね
ハイレベルな大会で同格や格下とやったことがほとんどないから
どうしていいか分からなかったのかもしれん
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:43▼返信
日本は引いて守ってスペース潰されると崩せない
ドイツとかスペインみたいに攻撃に出てくれる国の方が日本がプレイするスペースも生まれる
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:44▼返信
日本の僅かなカウンターを
阻止出来なかったスペイン代表
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:44▼返信
まさか1位通過するとはね
しかもドイツとスペインに勝ってコスタリカに負けるという変態スコアで
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45▼返信
日本が勝った理由は単純明快
『俺が試合を見ていなかった』
俺が見る試合はJ1もJ2もワールドカップもどんな試合でも必ず応援したほうが負けていた
勝っているのは自分が見れなかったときに限りだ
因みにドイツは見ていなかったし、今日はガチ寝坊して見たかったのに起きれなかったけどニュース見たら勝ってたわ
寝坊した俺に感謝しとけよみんな
この調子で次のクロアチアは絶対視聴応援するわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45▼返信
今までの日本ってフリーキックのゴールとか止まったプレーからのゴールが多かった
今って普通に相手崩してゴール決まるし個人技でゴール決まる、堂安
日本のサッカーじゃないみたい
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:46▼返信
>>357
逆神様ありがとうw
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48▼返信
意外と日本ファウル多いんだな。
クリーンなイメージ多いけども。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48▼返信
ワールドカップアジア歴代最多勝記録(7勝)
アジア初遠征ワールドカップグループリーグ1位
アジア初ワールドカップ2大会連続16強
アジア初ワールドカップでスペインに勝利(PK戦は公式には引き分け)

これもう日本がアジア最強のチームと言っていいよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48▼返信
>>350
VARは日本の味方で韓国の敵
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48▼返信
ドイツのミュラー
病んでるらしいぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:49▼返信
>>360
限りなく誤審のイエ.ローもあった
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:50▼返信
日本ワールドカップの歴史
ベスト16まで進出できたのは過去3回
今回で4回目、ついに日本の歴史が変わるのか、これ買ったら日本経済動くぞw
株の準備いいか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51▼返信
>>358
逆にキッカーがいないから昔ほどセットプレーが強くないという弱点でもある
コスタリカ戦はそこも響いていたと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51▼返信
>>353
アジア予選ではだいたい格下とやってるやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51▼返信
>>340
ボール保持してチャンスありながら負けたのがスペインだよ何をイラついてんねん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51▼返信
基本カウンター狙いで後半6分で得点リードして
その後ずっとガッチガチに守ってたんやからそうなるやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51▼返信
チート使ってありえん戦績出たみたいになってるやんけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:53▼返信
簡単にカウンターって言ってるけど
つまり日本の得点力が高いって認める事になるけどよろしいか?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:53▼返信
>>322
番狂わせの起こしがちなサッカーと違って
ゲーム機は性能が高いほうが絶対的に優位
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:53▼返信
>>365
おそい
ドイツに勝利した時点で既に動いてる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:53▼返信
あと1点ぐらい入れてほしかったな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:55▼返信
うあー・・・スペインまじで勝つ気なかったんやな・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:55▼返信
下策をもって成果を得たなら上々ではないか!

と、かの征服王も仰っておる。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:56▼返信
>>375
それであんなに悔しがるわけねえだろw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:57▼返信
>>7
ブラジルが首位通過しベスト8まで来ることの保証はどこにあるんだ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:58▼返信
スペインは内心理想の決勝トーナメント進出でほくほくしてるでしょ
今のブラジルは頭一つ抜けてるから戦いたくないもんな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:58▼返信
>>375
勝ち点4しかなくて予選落ちの可能性あるのに取れる白星落とす理由ないだろ
シンプルに悉く戦術がハマったってだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:58▼返信
支配率高いのに負けたって事は裏を返せばそれだけボール持ってても防御抜けなかったって事だし、低いのに勝ったって事はそれだけ決定力があったとも言えるよね
支配率なんて戦術次第でお飾りにされる数字じゃないの?サッカー全く知らんけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:59▼返信
イタリア紙がこの試合の得点つけてる
1位は堂安、途中出場ながら試合を決めた
2位が森保監督、勝ったにもかかわらずすぐに選手全員を集めて浮かれるなと一蹴、魂を入れたと
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:59▼返信
ボールを持たせてハメる
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:00▼返信
ブラジルも倒しましょう
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:00▼返信
>>379
ブラジル一位通過確定してなくね?
ここで波乱が起きたら益々面白い
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:01▼返信
コスタリカがリードした瞬間はスペイン敗退の可能性もチラついたからな
相当焦ったと思うよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:02▼返信
日本ってボール持たされると逆にコスタリカ戦みたいになるからな
相手の方が格上で、どんどん出てきてくれる相手の方が反発力活かせる
まあそれでも堂安のゴラッソとか三苫の個の力が凄いから勝ててるんだけどね

「好きにボール持って攻めてどうぞ」
「こっちは引いて守ってカウンター狙うんで」
こういう相手だと崩しきれない
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:03▼返信
従来のヨーロッパサッカーのセオリーで言えばポゼッションは得点の確率に直結する要素だけど、前線の運動量でミス誘っていい形でカットしてワンツーで得点まで持っていくっていうシンプルな作戦がどハマりしてしまった
お互いにシステムを研究し尽くして臨むリーグ戦とは違うワールドカップならではの出来事
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:03▼返信
スペインはボールのポゼッションが武器だからあえて持たせていたからな
後ろの方でパス回ししてるだけなら何も怖くない
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:03▼返信
韓国対ポルトガルがめちゃくちゃ楽しみだわ
ポルトガルは2002年の事を絶対に許す気はないと思うからさ
2002年以降に対戦してるのかな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:04▼返信
日本もよく格下のアジア国相手がガチガチで引いてきて、ボールまわすしか無くなって
保持率は高いのにチャンスが少なくて結局引き分けたりワンチャンで負けたりする
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05▼返信
まぐれJAPAN
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05▼返信
ワールドカップ見てて思ったんだけど日本の選手小さいのに競り合っても倒されないよね
昔はすぐ倒されてファール貰ってたのに
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:06▼返信
※390
クリロナの韓国嫌いも、10代の頃に日韓W杯のポルトガルvs韓国見てるからだろうしなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:07▼返信
そんなにボールが欲しいなら家に持って帰れば言い
俺は勝ち点3を貰うから
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:07▼返信
>>360
カード覚悟で止める必要がある場面で必要最小限の出費で抑えるって一流のディフェンステクニックだから。クリーンなサッカーなんてそういう選択肢を持てないっていう弱点でしかない
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:11▼返信
後半2点入れて逆転
それだけでブラボー
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:11▼返信
不正があったから勝てたに決まってるだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:12▼返信
久保21歳が日本のエースだってずっと言われてきてふたを開けたら堂安24歳がドイツとスペインでゴール決めてヒーローに、残酷だよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:12▼返信
よく知らんけど、スペインみたいに後ろでパス回しするスタイルってブラジルみたいな自分でボール触ってドリブルしたい選手だらけのチームをイライラさせるのには効果的だったんじゃないか
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:13▼返信
>>393
序盤に足先やシンプルなワンツーで簡単に抜かれること多かったけど今大会は1vs1でほぼ負けてないんだよな
これが本当にデカい
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:13▼返信
ターンオーバーで次は相馬とかが出るんでしょ?
スペインリーグで3位のレギュラーの久保とかじゃなくて

Jで16位の名古屋の選手が
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:14▼返信
>>392
ざまあwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:14▼返信
>>392
まぐれで勝ってしまうのは神風でモンゴル撃退した頃からの伝統芸じゃ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:15▼返信
>>398 ボールなら入ってたぞ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:15▼返信
ジェラシーコリアンが湧いてて草
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:15▼返信
枠内シュート率 3:5  で答え出とるやん
どんだけパス回し続けてても決定機で決められないのに勝てる訳がないってこと
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:16▼返信
やはり神国日本には何かある
嘘みたいな奇跡を起こす何かがこの国にはある
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:17▼返信
スペインは
ボールを管理してただけで
枠内シュート5
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:17▼返信
後半始めの超攻撃布陣以外はガン待ちっていう分かりやすい戦法だったろ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:17▼返信
>>399 完全に空気だよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:18▼返信
陰キャのネット支配率みたいなもん
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:19▼返信
何勝しようが森保がいようがいまいが関係ないし、森保とこいつを監督に据え続けてる日本サッカー協会はガチでゴミ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:19▼返信
>>91
うるせえ
選手じゃねえお前がしゃしゃんな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:20▼返信
支配しても
勝たなきゃ意味ないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:21▼返信
本田もイニエスタいねぇから全然怖くない言ってたし(怖いシーンはあったけど)
試合の均衡を破る個人技に長けた何かやらかしそうな選手が居ないとパス回してるだけでは勝てない
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:21▼返信
>>399
久保めちゃくちゃいいじゃん
前半で数少ないチャンスメイクしてたのは間違いなく久保だし、前半の失点が抑えられてるのも久保の存在が大きい
後半途中から相手がダレてゾーンが空く時に足技で前まで持っていける点取り屋の選手に繋ぐのが久保の役割
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:22▼返信
昔から日本はゴール前までは結構持っていってたイメージがある
ただそこからゴール外してばかりだったから勝てなかっただけでは?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:22▼返信
>>399
まぁこの悔しさをバネに四年後頑張れってことで(まだ終わってないが)
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:23▼返信
ビジャがいないから
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:23▼返信
散々言われてきた決定力足りてるんだもん
そりゃつええわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:24▼返信
久保はこの試合良かったよ、慣れてるスペイン相手からか知らんがボールも保持出来てたし
森保がなんであんま使わないかは分からん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:24▼返信
>>67
ハート1個もねえな
謝れよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:24▼返信
>>417
俺も全然悪いとは思わんかったな
むしろ調子良かったよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:26▼返信
>>26
その発想はイタリアくらいじゃね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:27▼返信
政治ごっこなんかやってるからドイツは予選敗退なんだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:27▼返信
今大会は本当に全試合面白い
昨日のベルギークロアチア戦見てると次のクロアチアは本当にキツいと思う
マジで今年のクロアチアは強い
何よりモドリッチがまだ現役でエースやってんのが凄すぎる
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:28▼返信
>>392
監督いないこと心配しとけ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:28▼返信
W杯前のNHKの特番でドイツ代表の関係者が我々は最後までの残る自信がある!ってドヤってたよなwww見事な負けフラグで笑ってしまうw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:29▼返信
自陣、相手陣で分けて出さないとだめだな
全体の支配率が高くても自陣で回してるだけなら、それは攻め手がないだけだし
相手陣で支配率が高くてもシュート本数が少ないなら、それは決め手がないだけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:29▼返信
>>399
得点ハイライトしか見ないタイプ?
素人も楽しく観れるのがワールドカップだからまあいいけどさw
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:30▼返信
>>31
全然違う。
あの組み合わせで皆が思ったのは「コスタリカに絶対勝利、ドイツ・スペインのどっちかに引き分けで1勝1敗1分けの2位通過」だと思うよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:31▼返信
バカでもできる野球と違ってサッカーはIQ高くないとできないからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:31▼返信
馬鹿
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:33▼返信
と言うか日本のメンバーがカウンター特化型だから
もたせた方がチャンスが作れる
コスタリカみたいに引かれると何も出来ん
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:33▼返信
>>34
舐めプしたスペインもGリーグ敗退という理想的展開が一瞬よぎったコスタリカ逆転の瞬間。
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:34▼返信
理由わからないならサッカーファン止めたほういいよ?
身の丈に合わない攻撃型よりも、防御型でカウンターで入れた方が入るんだよ。向こうのディフェンスも甘くなるし。
それの逆をコスタリカにやられたから負けたんだよ。だから強制的にディフェンスを強いられる強豪には勝てて格下には負ける。

チームが全員メッシレベルの選手で構成されているならどうぞ攻撃型フォーメーションでと思うが、下手なのにそれ真似したら入らない上にディフェンス薄くなってカウンターされるのがオチ。
サッカーなんて殆どみないが普通にそれでしかない。
能力ついてきてないのにプロゲーマーの立ち回りマネて突っ込んで死んでるバカ学生FPS民と一緒。身の丈にあった戦略と言うのが大事。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:34▼返信
爆笑利
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:35▼返信
>>35
日本がボールを支配されててもスペイン・ドイツに勝てたのと同じ理由。
たまたま発生した会心の一撃。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:35▼返信
支配率17%
疑惑の判定
これで本当に勝利と言えるのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:36▼返信
>>41
ノムさんの格言と違う
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:37▼返信
>>43
三連単だったらどんだけ付いたことか。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:38▼返信
とりあえず喜んどけばいいだろ
決勝トーナメントで日本が弱いことがはっきりするから
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:38▼返信
※427
相手が強ければ強い程カウンター型は効果を発揮するから相性としては日本が有利。
あくまで「相性としては」というブースト部分での話だが。

そのブーストをプラスしてもクロアチアが強いかは知らん
まぁドイツスペインに勝ってるから可能性は十分にある。
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:39▼返信
※440
支配率がなんなん?
そんなんでサッカーなんて測れないよ?
入れたら勝ちなんだから1%でも関係ねぇよハゲ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:39▼返信
>>440
言えますけど何か?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:40▼返信
※443
無様な煽りだな
ざまぁw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:41▼返信
※443
なら最初から日本戦全部相手に全財産賭けとけよバーーーーカwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:43▼返信
>>51
ドイツ戦=PK決められた瞬間にTV消す→勝利
コスタリカ戦=TVの前でガッツリ応援→敗戦
スペイン戦=仕事中で観戦せず→勝利
「観戦せずネットで試合結果のみで勝利」の法則
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:43▼返信
オッズ6倍か、意外と低いな・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:45▼返信
支配率じゃなくゴール数を競う競技だからだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:46▼返信
>>440
にわかでスマンが支配率ってボール持ってる時間だよね
例えば前出ないでパス繋いでいても「支配」になるの?シュート打たんでも?
せめて相手側のコート内でのボール持ってる時間なんだよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:46▼返信
まぐれっていうのはコスタリカのことを言うんだぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:46▼返信
※1
ちゃんと試合見てれば分かるだろ
後半の開始早々に同点続いて直ぐに逆転してその後守りに徹してるんだからボール支配なんて後半は特にクリアボール蹴りばっかりで上がるわけ無いだろ。
数字だけ見て不思議だなとかマジで何考えてんだコイツラって感じ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:47▼返信
>>55
「ものにした」理由が不思議なんよ。
決定力不足と言われ続けた割には再現不可能なくらい奇跡的なゴールが絶妙なタイミングで連発したんだから。
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:48▼返信
結果がすべてそういうもんだろハゲ

支配率とか言い訳のためにある言葉だなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:49▼返信
日本強すぎwww
このままベスト4行ってくれ頼む
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:49▼返信
>>100
どうせ負けてくれるなら野球の申告敬遠みたいに申告制にしてくれればお互いに次戦に体力を温存できたのに。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:50▼返信
ここまで森保の掌の上やで。凡人がガイガイしてるのを名将は神の視点で見てるんやw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:52▼返信
試合に勝ってもボールの支配率が低けりゃ意味ねーじゃんw
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:52▼返信
>>62
これで韓国が予選敗退しようものなら嫉妬でまた旭日旗がーとか三笘のはライン割ってたとか騒ぎそう。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:53▼返信
しっかりしろよスペイン。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:53▼返信
盛り上がったらまたすぐ負けるのが日本のお家芸
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:54▼返信
>>64
救いは南米やアフリカのフィジカルゴリ押しより欧州のテクニカルなチームの方が相性良い事
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:55▼返信
>>460
やためれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:56▼返信
カウンター特化型のランチェスター戦略が功を奏したということでしょうか
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:56▼返信
>>74
これはこれで見てみたかったな。
ドイツ・スペインのダブル予選敗退
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:56▼返信
そりゃ終始中盤支配されて守ってたし、得点は中盤すっ飛ばして決めてたから無理もない
でも1点目は前線でプレスかけて競り合った結果だし、2点目もフリーキックからつないだ
奇跡ではないんだよな。よく頑張ったよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:56▼返信
相手にボールをもたせるって戦術もあるんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:57▼返信
支配率は大差だがシュート数は6と12
枠内シュートは3と5だからな、重要な部分になる程差が無くなっている
そして得点が2と1で勝利

471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:57▼返信
負ければよかったのに
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:00▼返信
>>471
うだつの上がらない負け組人生を歩んでいなければこんなこと言えないよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:04▼返信
ゴール期待値が上回ってるんなら、当然の勝利だったということか
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:05▼返信
普通に敵に渡してたな
時間稼ぎのクリアみたいな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:07▼返信
>>460
???
ボール支配してても負けたら意味ないじゃんの間違いか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:09▼返信
2点取った後はほぼほぼ守備練習だったな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:10▼返信
決定的チャンスは日本の方が多かったってことだろ

パリピ孔明か?!?!
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:10▼返信
なぜ勝てたんだとか思う奴がサッカーファンなわけないじゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:13▼返信
サッカーはボールポゼッションを競う競技ではなく点数を競う競技なんだと改めて思ったね
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:14▼返信
EAとコナミの、サッカーゲームAIに学習させないと。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:16▼返信
見てて思ったが攻められてるのにアホみたいなパスしすぎそんなとこでパスするぐらいなら奥に蹴るか
外に飛ばして仕切りなおせと思った
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:20▼返信
ガチで今大会の主人公じゃねーか
ドイツとスペインに勝つとかやば
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:21▼返信
スペインのパス成功率91%はすごいな
日本はもっと精度を上げないと
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:35▼返信
東洋の神秘じゃい
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:40▼返信
>>483
日本が無駄にプレス掛けて無いだけや
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:46▼返信
>>483
コスタリカ戦の日本のパス成功率は93%
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:48▼返信
>>483
パスを回されたのとパスを回させたのはぜんぜん違うんだわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:49▼返信
今までの日本代表は高校大会で勝つために育成されているいわゆるキャプテン翼世代が中心だった
今の日本代表はワールドカップ、プロで勝つために育成されたアオアシ世代(ユース世代)が中心になっている
キャプテン翼からアオアシに時代が変わったんや
堂安律(ガンバ大阪ジュニアユース)三笘薫(川崎フロンターレU-10)
権田修一(FC東京U-15)田中碧 (川崎フロンターレU-12)
吉田麻也(グランパスのU-15)
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:54▼返信
ポゼッションサッカーはもう古い
これからはカウンターサッカー
そしてファンタジスタの時代になる
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:56▼返信
まさに何故勝てたか解らないジャパンマジック
これは大昔東洋の魔女と呼ばれた女子バレーボールを上回る快挙かもしれない
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:59▼返信
>>489
いうてポゼッションに必要なスキルはどんな戦術でも有効やからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:01▼返信
>>449
スペイン戦は前半の失点で寝た
起きたら逆転してた
今大会は1度も日本の得点シーン見てないわw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:02▼返信
日本の快進撃に唯一アジア勢で残った日本をカタールの人々が応援しくれてる模様

オーストラリアてめーは駄目だ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:02▼返信
これだからにわか猿は
どう考えても八百長だろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:03▼返信
※27
ドイツがリードしてるってなってから明らかに手の抜いたシュート放つようになってただろ
外しても笑ってたぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:04▼返信
マグレだからだろ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:06▼返信
2位通過狙いとか陰謀論好きそう
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:07▼返信
シュートは大して打たせてないから守備が効果的に機能してたってことかね
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:12▼返信
スペインサッカー見れば分かる通り勝ちに行ってたし
表情見れば分るだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:18▼返信
たまが転がるところ次第だからなそりゃ勝てるだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:26▼返信
ドイツ選手達が心配やね
熱狂的ファンが帰ってきたら罵声の歓迎が
待ってると思う
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:29▼返信
ボール支配率が圧倒的な割にシュート数が日本の倍程度しかないな
日本の防御が硬いから無駄なパスで消耗してとかは普通にありそう
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:47▼返信
ボールを支配するスポーツじゃないから
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:48▼返信
日本に勝つにはゴール前にバスを止めるだけでいいのにな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:49▼返信
ボール支配率で言うと単純に
スペイン:日本 4:1
にも関わらずシュート数で見ると2:1程度って
スペインの攻めが前半1チャンスものにしただけで
殆どボール回してただけっていう話よな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:57▼返信
弱いチームが格上に勝つための戦術としては間違ってないもんな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:00▼返信
スペ「わざと負けてドイツ落とすか(笑)」
スペ「日本ボール取りに来る気あるのか、、、、」
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:11▼返信
堂安のゴラッソ
ラインギリギリの三笘のクロスあってこそ
運が良かった
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:26▼返信
とりあえず枠内にシュートしないと話が進まんってのはよーく分かった
ある程度惜しいとかならともかく、宇宙開発しまくってるチームはやっぱその試合厳しくなるよなぁ、と
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:03▼返信
どれだけ支配してても点数が取れない側に問題があるということが
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:27▼返信
大和魂だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:30▼返信
マジックマジャールみたいに50年度にはマジックジャパンかもしれんな
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:50▼返信
体力ゲージが見えるようになるのって大事なんだな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:56▼返信
マイアミの奇跡の時もこんなもんだったよ
むしろやばいシュートの数ははるかに多かったから奇跡な感じがあったけど
今回はそこまで奇跡って感じでもない
実力的に劣るチームが守りを固めて番狂わせを起こす、サッカーにはままある試合
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:00▼返信
これでよう勝ててるな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:05▼返信
まあ想定済みなんじゃないの
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:09▼返信
結局いくらボールを持ってても点数にならなきゃ意味ないってことだなあ
結果が全てだ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:11▼返信
スペインがわざと負けたんだろ。そっちの方が決勝リーグ楽だし
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:31▼返信
ボール出しどころなく持たされて支配率だけ伸びる場合もあって
相手より点取ったほうが勝ちで、少ないチャンスをものした方が勝つのはよくある
スペイン戦はマンツーマンのマークがきっちりできてて相手にラストパス出させず
スペインに持たれてはいたけど、出しどころなく無駄なパス回しさせてうまくしのいだ

日本も格下相手に支配率やシュート数上回っても決定力不足で負けること多々ある・・・
ドイツやスペイン戦はめずらしく格上相手に少ないチャンスをものにできて奇跡だった
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:37▼返信
サッカーは大量に点取り合うスポーツじゃないから
少ないチャンスにきっちりシュート決めた方が勝つ
日本は決定力の高いとびぬけた才能もってるストライカーいないから
決定力不足補うために大昔はフリーキックのうまい人で稼いでたけど
今はフリーキックうまい人もいないからガチの奇跡だった
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:55▼返信
いやー無敵艦隊撃沈するし在日さんは顔真っ赤だし酒が美味い!
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:39▼返信
下には下がいるだけの話
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:43▼返信
※507
まだこんな戯言言ってる人がいるとはw
スペイン自身が敗退しかねなかったのにそんな事やれないし監督も選手も否定済み
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 05:11▼返信
根性とムードで勝ったんだよ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:27▼返信
フリーザにクリリンの気円斬が当たったようなもんだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:59▼返信
球蹴りなんぞどうでもいい
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 12:41▼返信
試合データに防衛カテゴリは無いんか
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 14:32▼返信
スペインが二位通過狙いでわざと負けただけ
ただそれだけ
スペインからしたら勝つメリットが一つもない

直近のコメント数ランキング

traq