叩いた結果は、回り回って自分の身に #現場猫 pic.twitter.com/IPYI1DiPZs
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) December 2, 2022
「公共事業なんか無駄!
橋や道路なんかより
生活の方が大事!
そこに使う税金庶民に還元して!」
↓
父「うちの会社、ボーナスも昇給もなかった」
子供「うえーん、道路のくぼみでころんだ」
世の中、大事な仕事ばかりです。https://t.co/6buChy9oHW
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) December 2, 2022
あって当たり前なものを維持する仕事の報われなさ…https://t.co/2nw5R5ga62
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) December 2, 2022
https://t.co/xhKDeJ1Pp6
— アギト@ship❶③⑩ (@cross_z_nexus) December 3, 2022
インフラ予算削るとこうなるよの実例
あと庶民に還元していたことで有名な明石市はインフラの予算を子育て支援に回してたそうだから近いうちにこうなるかもしれないですね
この記事への反応
・老朽化したインフラ直さないと未来は酷いことになりそう。
災害も多いし土木建築関係の方々のお陰で
いつもの暮らしが送れるようになります。
いつものありがとうございます。
・こういう人達がいるから
安心・安全で利用できるのだ…
・?「公務員の給料下げろ!」
?「公務員の給料下がったからうちの会社も給料下げるって…」
・何事にも感謝するとヨシ!
・「普通の生活」って沢山の方々の力で成り立ってるんですよね。
電気が普通に使える
飲める水がいつでも蛇口から出てくる
コンビニが普通に24時間営業している
災害とかが起きて初めて、普通の生活の有り難さを実感させられますね。
・これを理解してない人が結構いるんですよねえ…
・他人が儲かると自分が損した気になる人は居るけれど
その発想は「全員で貧しくなる」だけ…
金は天下の回りもの
これが経済の本質ですね
冬場はどこ見ても道路工事ばかりだから
気持ちはわかるけどな……
まぁ公共事業は巡り巡るからね
気持ちはわかるけどな……
まぁ公共事業は巡り巡るからね


早よ帰れ✨
老人の医療費が一番無駄
なんの将来性もない
3月までは異常に仕事あるのに4月になると露骨に仕事量減ったからなw
常駐現場持ってないと春先は生活が辛かったです
議会で居眠りしてる議員が税金で超高給なのはどうなんだ
言ってるけど理解しようともしない
轢きたくなるわ
もしもしポリスメン?
じゃあお前が仕切れば?
春から夏にかけて見積もりや設計組んでそれに合わせた予算も考えて秋から冬にやるんだから
文句言うやつは働いた事ないか1方向からしか物事が見れない原始人
インフラ系の人達にはどれだけ感謝してもしたりないほど
交通事故多発な場所を見晴らしよくするとかいろいろあんだろって話だよ💢
優先順位間違ってるよなってことは良くある
インフラ整備の場所の中での順位な
この辺は自治体やら市議会議員の地元優遇のせいもあるんだろうが
何?底辺が罪を犯した?よしKOROSE☆!
公共事業やんけ
良い言葉だよマジで立憲民主ほんまありがとうな
じゃあ立ち退けや
環境破壊を訴えるイラスト等で建設機械がさも悪役のように描かれたりして
それに感化された子供に、「お父さん、そんなお仕事辞めて;;」ってマジ懇願された…
っていう逸話がありましたよ
悪いのは公共事業を悪用してピンハネ中抜きする政治家とゼネコンなんだよなぁ
自分で縫えや
──公共広告事業
こんなものに釣られるアホが、また出てくるのか
散々、言われていたのは、「無駄な公共事業」に対する投資だよ
公共事業ならば何でも通せって馬鹿が言うことだぞ
大人しくしないと黙らせられるのを。
私は高速使いません
って言ってハシゲにフルボッコにされてた女子中学だか高校生いたな
いまどうしてんだろ
とんでもない過疎地域にインフラ費用掛けるのはもうこの国ではしんどい
もっと町の方でやった方が良い所沢山あるのになぁ
その辺は総務省があたおか過ぎるからもうどうにもならん
次はC〇COAとかしかり、ITにシフトしてってる。
誇り持つのは勝手だがな
邪魔なんだよ、底辺業
早く終わればそれだけ金をプラスにしてやれば損はない。
早くやったら仕事増やして金が変わらないならやらないそれだけ。
気が付いてない奴なんていないけど、結局みんなこうなる。
サービスで仕事してるわけではない。
やる人達のやる気や技術が無くなったら死ぬのは自分達だぞ
分かってないな
馬鹿はありとあらゆる公共事業を辞めろって言ってるんだよ
必要なのと不必要なものの差が分かってないから
そんな研究結果があったはず
結局天下りだの中抜きだので実際にかかってるコストと辻褄が合ってねぇんだよ
金の流れをしっかり説明できるなら税金あげても納得するしかないけど説明できてねぇじゃん
そりゃ無理だよ
では予算を早い段階で使い果たせと?突発的な事故にどう対応するんだ?
年末集中は、使い果たしても問題ない時期だから、緊急性の無さで
後回しの工事をやってるんだよ。無駄では無い。
舗装くらいやり直せよと思う
お前が誰も通らないと思ってるだけで農道だったり、林道だったり、主要幹線の迂回路だったりで需要があるんだよ
公共事業を何の統計データも持たない無知な住民が批判するのってマジで悪影響しかない
誰が必要なもん無くせって言ったんだ
予算消化のための工事と必要な工事一緒にするな
盃休みは一族集まって大テレビでプレイステーション、じゃあなブタども
悪夢の民主党時代ってこういうことを言ってるんだぞパヨチン
老人の社会保障に殆ど吸われてるのに
老人が払う数少ない税金の消費税を増税反対とか言ってるからだよ
辺鄙で過疎ってる市町村の下位半分を廃止して強制退去で無人化
上位半分に人口と生活圏を集中すべきだな
大手ゼネコンしか儲からんけどね
水道管の適切な交換ももう間に合わない。
終わりの始まり
じゃあ無駄な工事なんてねえんで黙ってていただいてもよろしいか?
事実だが?年末ってのは、台風などで発生する被害の心配が無くなるから出来る。
無知は黙ってな。
その無駄な工事ってのを判断する能力もないのに批判してるお前みたいな奴ばっかだから必要な工事をへらさなきゃいけなくなるんだわ
そもそも予算消化のための工事なんか存在しない
頭が悪いから公共分野の予算策定の仕組み分かってねえんだろうな
これ以上都市部に人口を集中させるのか凄いな、こんな頭の悪いやつそうそういないぞ感動的だ
べつに無駄な工事ではないというのが理解できない人おおすぎ問題
ほんとこれ。甘やかすから無能のままで雇用を生み出せないんだよなぁ。
だから公需に頼り続ける。
で、その無駄な工事ってどれのこと?
まあ、市が使い切らんと予算減らされるというシステムがアホなんだけど
それはちょっと違う。工程があるから何処かが早くやろうと進捗は簡単にいじれない。他の業者は入る日、スケジュール決まってるから。工期の短縮を個人プレーで図るものじゃない。まあ職人なんか仕事終わったら直ぐ帰ってもその分の仕事貰えるから。時給じゃないんで。
ガッタガタの道と綺麗に舗装された道は移動にかかる労力が比べ物にならない
先の先が見えない人ってほんとに多いけどアホを切り捨てるわけにもいかないんだよね
ただ裏からアホを煽って利を得ようするクズは積極的に斬り捨てるべき
金を出せば済む。終わりってのは、金を出しても解決法が無い事案の場合にしか使えん。
何でもかんでも使えばいいってもんじゃないぞ。
なぜなら40年後には俺も老人になるから
これから先の世代でさえ出生人口がどんどん少なくなって行く日本において高齢者福祉が削られると俺が損をするからな
社会の仕組みは数十年経たなきゃ変わらないんだから老人福祉を削れ!なんて言ってると損をするのはお前らだぞ?今20代の人間はとにかく高齢者福祉を守らせて逃げ切りを図るしかない
公共事業減らすこと自体が悪い事じゃない
具体的な問題点を指摘してみてくださいよ
じゃあお前の街で工事すんのやめるわ
お前が責任取れよ?
あー・・・
多分君らのほとんどが老人になれないよ
逆やぞ
いま全力で老人を切って子供増やした方が将来の福祉にプラス
だから、どれとどれとどれの話よ
具体的に根拠を添えてどうぞ
何かデータあるんすか?
また舗装してた時はワロタ
上位半分って言ってんのに、なんで大都市圏って考えるんだ?
老害だけだろそんなごみ
コンクリよりもな、デコボコの土の道を歩いた方がいいぞ
野菜中心で自炊すれば食費もかからないし、健康にいい
車乗るのやめたら?
公共工事増やせば建築業界は助かるよな
しかし日本にはいろんな職種があるのになぜ建築業界そんな優遇してやらないといけないんだ
中抜きしてるんでしょ?
もっと受注体系シンプルにできないわけ?
いや、それ余ってねぇから
予備使う心配なくなってからの執行だから計画通りだろ
ボロボロの道路の補修に文句言ってるやつなんていないだろ
そんなもんやる必要ない
仕事がないのはおまえが無能だからだろ
仕様頻度の激しい箇所は何回でも工事する。そのぐらいわからんのかね?
いや無駄な工事とやらを具体的に指摘しろよww
お前らの望み通りの結果だろ
誰のこと?名前教えてよ
有益な工事と示せない工事はやったらあかんやろ
すまん理解出来ないんなら黙っといてくれないか!
綺麗なアスファルトを貼りなおしただけなら確かに無駄な工事ですね
で、それはいつどこで行われた工事の話ですか?
塩ビ管足りるかなぁ
人も足りてねえしなぁ
予備費って知ってる?w
裏に誰がいるんですかね
ワイの家の前の道は産まれてから40年で1回しかやってないが
え、ちゃんとどの現場も工事する理由書いてるけど?
文字読めない系?
あれ予算使いきるためじゃないんやで
予算が決まる→工事するところ決める→工事するところ決めるために入札する→落札した業者が予定を決めて諸々の必要な申請→許可が出て工事
基本的にこの流れだから一定の時期に工事増えるのおかしくないんや
こういうの反対してるのは反日政党よな
特に共産
共産主義ってみんなで貧しくなろうってのとやからな
上層部は金持ちやけど😡
アスファルトの張替えだけが目的だと本気で???
集中するのはムカつくけど単年度主義の弊害で、特に補修とかの工事は無駄ではないよ。だいたいリストアップされてるのを順番にやってるだけだから。
本当に無駄なのは自転車専用道として車道を青く塗ったりとかああいうやつ。あれはなにか目新しいことしないと予算つかないから業者に仕事回すために発案されたんじゃないかとすら思えるわ。
どこに?
有益であると示せている資料は見たことないなあ
貼ってよ
気持ちはわかる。だが、頻度による優先順位があるので、済まない。
お前にはじゃがいもをやろう
ってかなんだかんだで春〜秋も工事はちょこちょこやってるとはずだけどね
何で0か1でしか考えねーんだよこういう連中は。
その理屈なら日本は都心以外全て道路電気水道すらない未開の土地になっている、田舎で採算の
採れるインフラ地域など存在しないからだ
海外企業の提供するコンテンツにガンガンお金使ってる人間は文句を言ってはいけない
「朝鮮学校の無償化を」 京都の抗議活動、5年で150回に
朝鮮学校が高校や幼保無償化の対象外となっていることに抗議する京都の「火曜アクション」が、5年前に始まってから150回を迎えた。毎週火曜、朝鮮学校の卒業生や日本人の支援者らが街頭で声を上げてきた。それでも現状改善の兆しは見えず、参加者らはやるせない思いを抱えている。
だからさ、無駄な工事ってどれ?
もしかして余った予備予算でやってる工事は全部必要ないものとか本気で思ってる?
常識的に考えれば同じ場所の工事なんて議員が許すはずがないから記憶違いだ
海外と取引した方が経済的にはいいんだが?
そして苦情を入れたら速攻で調査員が来る
そしてそこを通る排水管が個人の所有になってて費用請求されることもある
と思ったらイアンで追い打ち
なんの工事かも書いてない現場教えてくれよww
馬鹿すぎて会話続けられる自信ねえわwwww
配達員に対し優しくなれるゲーム
回数の問題ではないのにな
150回告白したらOK貰えるんかって話よな
何回掘り起こしてるんじゃ~
無駄って誰が決めるの?
必要だって意見があるから金取ってきて工事してるんだよ
今の世の中必要な工事だらけなんだから、あえて無駄な場所やるはずないじゃん
必要だって場所の工事が進んでないのだとしたら単純にその自治体に予算が十分にないだけか、
貴方が必要だって思ってる場所は周りから見れば無駄な場所なだけ
??????
何の工事かとそれが有益かどうかは別の話ですよ?
急に妄想を書き始めてるw
そんなことはない。公共工事はすべて内需無駄ではない。
むしろ食品や日常品を減税しろとか言ってるやつは海外優先率が高くなるって少しは考えろハゲ!
そりゃ問題だな誰がやってんだそんなこと
それが正しいかどうかは知らないけどな
必要なら必要で年度末にまとめてやらないで年中に分散して計画的にやれば誤解も生まれにくいだろう
気温的に天候的も春と秋がやりやすいだろうし
こんな小手先の小細工に騙される奴の方がよっぽど馬鹿だろ
アホでもわかるように道路が壊れてるから~とかいちいち書くのかよ
発達だろお前
都市部並みのインフラを要求する田舎者のことだよね。
同じだが?w
国民の税金が海外に流れてるんだから海外が儲かるだけじゃん
それって「日本の」経済的にいいのか?
今日の馬鹿
維持管理不要論者は流石にいないだろ
??????
そんなことは言ってないよ
君が有益の意味をよくわかってないんだよ
道路工事→末端労働者にお金が流れる
中抜き→パソナ・電通・謎の法人にお金が流れる
どっちがいいでしょう?w
もうよい
工事してたら有益だもんな
税金使い放題だ
それってよくあるデマだよ
実際に見たことないでしょ?
まぁ50年ぐらい前の勢いがあった時代の日本は知らないけど
反論できなくなったな
至極最もで草
公共事業って点で既にまあまあ無駄ではないんだけどな。
金を回す仕組みなんだから。
そのよくいわれる箱物はほとんど好景気の時代に作ったものなんですがそれは
逆に不景気の時に事業仕分けとかほざいて切ったアホ政権がありましたが景気は良くなりましたか?
スレチ
じゃあ共産主義でもいいわけで
なんで馬鹿に配慮しなきゃいけねえんですかねぇ
真冬なら数時間で済む工事が真夏だと丸1日になるぞ(アスファルト固まらない)
根本にあるのはブルーカラーを見下す感情なのは変わらんのやね
公共事業費削減って抜かすのはインフラ衰退させて国力衰退を望んでるパヨクばかり
こいつらの意見なんか聞く価値無し
いや、言葉遊びの水掛け論に付き合う道理なんてない
工事理由は常に明確に書かれてる、以上だ
インフラの整備と箱物を同じにするのも馬鹿だろ
あちらわい所のこうじぎょうしゃさんはくろでとういつしたいもようです。
オリンピックの不正事件まで、「お父ちゃんの仕事へったー、スタジアムができなーい」とか言いそうだな
それは有益であることを意味しないよ?
工事理由「アスファルト張り替え」→健常者「前のアスファルトが壊れてるんだな、なるほど」
工事理由「アスファルト張り替え」→発達くん「目的不明!!目的不明!!ウギャアアアアアア」
だから無理よ、意思疎通不可能。発達の典型的特徴
だから具体的にどれが無駄なのか書けって、な?
それで終わる話だから
アメリカもドイツもそうやって立て直した
有益じゃない工事を具体的に指摘してどうぞ
戦後、勝共壺スケが日本の都市部を破壊しつくし、
日本を何も考えられない農業小国・自動車組み立て工場ワーカー国家にするために、
地方自治法や地方交付金制度、農業協同組合法、労働組合法を作ったんだ。
金あるから解決するって問題でもないし
前提にしてる部分が違うんだから話が噛み合うわけもなし、か
ただ埋め直すだけの土建屋にエサやるだけの無意味な予算消化だから文句言われんだろアホ
おま.んこすると楽天かんちがいしてそうだな.き.めいな怖ぎ。
あんたの職場は年度単位で動かない系の職場か?
春に億単位の大規模の工事って立案、設計、入札、発注って流れで動こうとすると期間的に無理なんだよ
田舎を荒れ果てた荒野にしろと?面白い冗談だ
具体例を示してどうぞ
土建屋を維持するための税金投入は効率悪すぎる
舗装がきれいで転んだり事故の原因になったことがないから道路工事に文句を言う
水道水が飲めて下水が整備されて街が臭くないから管工事に文句を言う
必要なインフラ工事を叩いてるわけじゃないよね
京都はこの時期絶対に舗装し直す必要の無い道路を長距離舗装し直してる
京都らしくて笑うわ
あれ見たら絶対Twitterの奴らも意見変えるわ
どの仕事だって普段は何も言われないし、やらかせば怒られることも分からないんか。
インフラと箱物って違くね?
まぁ少なくとも建設会社や設計会社、材料メーカー、運送会社に金が入ってるはずだから、そこらへんの人が旅行や飲食、娯楽に金を使うと経済良くなるよね
会社のトップが金を社員に配ってればの話だけど、一人ひとりの給料までは役人は決めれないからそっから先は知らね
必要なインフラ整備自体は誰も文句言ってないよな
地方ほど顕著になる
?が多い時点でみんなに言われてることが理解てきてないんだろうなぁ
諫早湾干拓
だが新しいのとふるいの継ぎ接ぎしたような道路はやめてくれ
田舎住みだが小さい頃は家の前の道は全て砂利道、雨が降ればぬかるんでそこら中に水たまり、街灯なんて
ものはなく夜になれば辺りは真っ暗。それが道路は舗装され街灯が付き、夜でも自由に散歩が出来るし
水たまりや泥を気にせず歩けるようになった。ただ、人は減っていく一方だがね
治水ダムじゃなくて農業用水ダムとして設計して、用途が無くなって仕方なく治水ダムだと言い張ってたところはあったような
インフラが充実してないとこなんか誰も来てくれないし
ウチの近所の2級河川、15年程度川浚いやってない^^;
その間の増水で上流から流れてきた土手のコンクリ部品とか埋まったままで、
川底50cm以上も上がってるぅ
2008年の台風で大増水した時には、その年の冬に川浚い工事やってたのにぃぃぃ
都会だけで資材・食料等全て自給自足できてると本気で考えてるなら
確かに無駄なんだろうな
流出していいやん
いじめられていたんだろうなあ「お前の存在が無益だ」とか言われてたりして。有益連呼するのも
自身のトラウマからか?草
鏡見てみ
そんな住みにくい土地を作ったら過疎化と少子高齢化が加速するな
妄想すごいですね
高潮被害がなくなったけど?
農地転換のお陰でこの世界情勢で国産食料受給率にも貢献
なお有明海の不漁はあさりの乱獲で死滅中国あさりをばらまいてすぐ掘り返すから生態系破壊
下水道の改善で水質浄化が進んだため下水から供給されていた海の栄養素の減少
ふぐの養殖で寄生虫殺菌のため大量に海にばらまかれる違法なトルエン垂れ流しだどが原因です
あれってそもそもアスファルトの張替が目的じゃなくて地中の水道ガス電気などの共用配管の更新のためだからね
で配管によって担当が違うけど担当によって工事の時期は違う。でも穴開けっぱなしにはできないから仮舗装しておく
次の工事で仮舗装外して別の工事する、ってのが「毎年同じとこ掘ってる」に見えるんだよ
舗装の張替だけなら片交にしてある程度の長さを削って張り替えるので工事の方法が全然違う
国が金出してどんどんやってくれや
過疎で子供がどんどん減ってるのに学校をバカでかい立派な建物に立て替えて、
そのうち1学年1クラス維持すらできなくなって廃校しちゃった所がある
立て替えるなら大きさは半分でよかったし、どうせ廃校になるなら補修で旧校舎維持でもよかった
あと田舎の土建会社は仕事が遅い
砂利に戻したら人がいなくなる速度が加速するかもね
今どき砂利道とか山の中でも行かない限り見たことないし、街中が砂利とか原始的過ぎて信じられないしな
そこは未来予測だからなあ。仮に教室不足が発生してもすぐに対応出来るものじゃないし
まあ少子化も加速してる中で田舎に立派な新校舎は無駄に思ってしまうかもな
古臭いの学校よりもキレイな学校の方が子供を通わせたい親が来るかもしれないって考えがあったんでしょ
緊縮のクソ理屈にずっと騙され続ける国民よ
え、まだそんなアホなたわごとを信じてるの?
頭大丈夫?
気づいたらコンクリで埋まってて走りやすくなったから感謝
おまえ2年前の大被害を起こした九州豪雨や今年8月の豪雨で諫早干拓の調整池が機能して水害が防げたの知らないだろ?
干拓ができる前までは毎年のように水害や浸水が起きてたんだぞ?
そもそも反対して政権交代したくせに最終的に必要不可欠とわかって決断したのは民主党政権だろ
もうこれ以上都心部に人来てほしくないんだけどね
電車や道路が混むし、保育園や老人ホームも足りない
そこの議員さんの生コン疑惑よ
ほんこれ。砂利道時代の排水溝なんか人がクワか何かで掘った手作り水路だったんだぜ。今じゃ
考えられないよ。ただその時の景気は今より遥かに良かったという矛盾w
この国は道路どころか医療も介護も教育も終わり見えてるんだから
いやいや、環状線を作るとか、先んじてインフラ用意しないと人こないでしょ?
流通のことを考えたら街中掘ってもしかたないし
あと、田舎の工事は遅いって当たり前だよ、人がいないんだから
引っ越した方が安いやん
どこの自治体もインフラ整備の予算が足りなくて
酷いところ優先で何年も順番待ちしてるような状態なのに、何言ってんの・・・
これもう悪夢通り越して地獄の民主党政権だろ…
そりゃ、公共事業に全振り+国内生産+国内需要の時代と、自由平等+コンクリートから人へ(笑)の時代とで
お金の動きが違うんだから見た目の景気も変わるだろ
旧民主党が国規模でこれをやって、震災復興や五輪インフラ整備で業者も人手も足りなくて大騒ぎした
そういう所はちゃんと予算の整理つけて欲しいもんだ
煽るTVメディアと洗脳された馬鹿国民が元凶
水害減ってない
大量動員して日本中を歩かせて壊れる時期を教えやれよ
民主党政権が頂点なだけで自称知識人層とマスコミのわけわからん日本サゲが原因や
工事中も多いけど
地方の道路とか都市部でもガタガタなとこ多いぞ
インフラ予算削って余った予算を失業者の生活保護に使うとか馬鹿げてるだろ
環状線w
そんなの作るような町じゃないからw
地方レベルだと移動されるから最低でも国レベルでやらんとダメって話になっちゃうか、地方レベルでも意味があるとなるか
毎年毎年同じ個所を掘って埋めてしてるのを見てんだよアホ
中国は最近インフラを整えたからいいけど日本は各地の道路網、水道、発電設備、都市ガス全てが老朽化してるからなんとかしないといつか皺寄せが絶対くる
ていうか余りある財源を無駄に中抜きしてるからカツカツなだけ、バカじゃないの
まあ地方は住民への還元もできないし公共工事も満足にできないんだけどな!ガハハ!
まじで詰んでる
インフラ予算切ると絶対詰む。ある意味凄いリアル
予算を節約したら褒めてもらえるシステムが必要よね…
ごもっともだけど議員にそれなりの報酬渡さないと金持ちや金持ちの操り人形しか議員になれなくなる
そんな事したら絶対に要るものまで勝手に切り初めて崩壊する。決めた予算は全て使ってもらうのも
立派な目的の一つだから
一旦ダメになったらそれこそ終わりだからね
ど田舎で暮らすだけでかなりの公金を食い潰してる。
大多数のアホな国民は綺麗な道路や電気ガス水道はあって当たり前なので増税の理由にならんと思ってます
仲本工事
どんどん人口減って目に見えて廃れていってるのにインフラだけは整備されてく一方なので
こりゃあ赤字増える一方だなあと、耕す爺さんも死んで草茫々になった田んぼ見ながら思うよ
作りやすさ優先でメンテサイクルでも儲けようってのがミエミエ
こんなことやりながらインフラ広げてるから延々に予算が足りなくなってる
インフラや箱ものの予算を、変なイベントやキャンペーンに回してるってことだよ
常に摩耗消費される事が前提かつ吸水性のあるアスファルトより手軽で頑丈な素材あるんだったら大発見だぞ
「中抜き」「丸投げ」「多重下請け」を叩くべき
問題点をすり替えてるだけ
でも使い切りするための年度末の駆け込み工事はどうかと思うんだ
日本の水道管の耐久性は世界一だけどな
工事費の中抜きとは言わん
中抜きとは言わないだろ
そして更新せずにインフラ破綻する頃にはこの世にいないというね
民主党「コンクリートから人へ!😀」
それの大元は財務省が使わないなら無条件で削減ねって姿勢やから、インフラ関連国交省関係なくどの官庁でも予算使い切らないと仕方ないんや
ばか?
「無駄な」公共事業を削れって言ってるんだぞ。
公共事業は効率化に関わるものは大事だが、それ以外の部分は無駄でしかない。
道路整備や水道電気ガス電波とかは必要分整備しないといけないけど、無駄に豪華な庁舎を作ったり、エレベーターを輪島塗りにする必要は無い。
トンネル崩落事故が起こったときマスコミが一斉に
インフラの老朽化を放置していた政府が悪い
・・・どうしろとw
公共投資=インフラとしか考えられない無能なんていらんだろ。
共同溝っていうのは上水道、下水道、電気、電話、ガス、信号を地下トンネルに集約して点検や交換するのにいちいち道路工事しなくても済むようにした設備
今じゃそんな建設予算取れないから官民それぞれが自分たちの都合で工事するから1年じゅう工事してる
コロナ禍の時に「マスクありません」
を「マスクあり」までしか読めない奴がいっぱいおったんやで。
コンクリートは建築関係への発言であって、インフラとはほとんど関係のない話だけど、ここでその言葉を出すのって、余程頭が悪いのかな。
声が大きいだけの人達の中での「無駄な」公共事業には道路整備や水道電気ガス電波も含まれてるんだよなぁ
コンクリートは建築関係への発言であって、インフルとはほとんど関係のない話だけど、ここでその言葉を出すのって、余程頭が悪いのかな。
普通に考えて地震の規模や回数、国土の7割が山という日本と基本平野の欧米だと同じ長さの道路、橋、トンネル作るのに倍以上金かかるよねって
そんなことすら今死にかけのジジイどもはわからなかったんやでw
今のインフラ悪だと思ってる奴らの知能もそんな海の外の事情知らんかったボケ老人レベルってことやねw
日本は世界一高い議員報酬得てるのに、金持ちや金持ちの操り人形しかいないだろ。
これだな。
オリンピックの予算の不当な話をされてるのに、スポーツの大切さを語るようなもん。このスレ自体全く的外れ。
つまりお前は人よりコンクリートの方が大事なんだな。
インフラ関連叩きまくって予算降りないからそうなったんやろ
順序が逆よ
権力者の一存で決められる無駄遣いを止めて欲しいだけなんだ
築地市場廃止の為に新しい市場を作るのに適地でもない工場跡地に豊洲市場作って
巨費を投じて多数の大橋や道路を作って将来への負債にする
そんな負の連鎖を止めてって何度も何度も
アスペかな。
国債刷ればいいよ
対外純資産黒字で自国通貨建国債が日本が理論的に財政破綻なんてしないだから
これな。
典型的な話題逸らしのスレ。
工作にいくらもらってるんだろう?
無意味な箱作りやめろって言っただけだと思うんだが。
経済的デメリットもきちんと理解しようね。
宙から湧いてくる金を使ってるんじゃないだぞ。
ホントそれ
みんな知らんうちに財務省に頭の中やられてるよね
橋本と小泉の構造改革がインフラ削減の発端やけどその頃って民主党政権だっけ?
それは相手が馬鹿なんじゃなくて、お前が勝手に妄想してるだけ。お前、狂ってるよ。
公共投資削減の発端はその10年近く前のの小泉構造改革の頃からやで
無知無知くんは歴史を知ろうね😅
給料上げろって言いながら他人の給料は下げろっていうやつが一定数いる
ガスや水道、道路など、効率化に関わるものは経済的にメリットが大きいことがあるが、そうでないのは経済的にはマイナスっていうのが主流だよ。
川に水を組んでいる地域に水道を導入するのは経済的にプラスだが、立派な庁舎を建てることは経済的にマイナス。当たり前の話。
いや、減税しろよ。その理屈で公共事業擁護するの、意味不明過ぎだわ。
20年前の半分の予算で20年前の倍のクオリティ求められてんのが今の人らやで
20年前と同等仕事以前に廃業寸前なんやけどな😂
どこの工作員?
公共工事は知らんけど、転職活動中の生活費稼ぎに足場とかの警備をやってた時は新生活シーズンとかで3月や9月納期が多かったやで。
夏休みや、冬休み、春休みと被せると子供が絡んだ事故も減る&工事が早く進められるってのもあるんや。
利権企業が儲からなくなって大騒ぎしたもんね。
地下に水道管やガス管通ってること知らなそうw
ソコだけ直しても意味ないだろ
建物の直前の私有地部なんて交換しないんだから
自民党になって、コンクリートの利権を重視して国民を叩き潰したけどな。
うーんこの論理飛躍w
肉は太るからってビーガンになるってくらいバカやなw
その2つの間にいくらでも落とし所あるだろとw
いうて新規増設もしないとヤバイけどな
欧米各国と比べて車1台あたりの道路広さとか比べたら半分近く低いし、ここ数年で韓国にも負けてる
つまり物流関連での効率性で他国に負けてるのが今の日本やで
その箱物というか公共投資削減の構造改革打ち出したのが95年の橋本内閣なんやけど
アレ日本の失われた経済の発端も95年付近じゃなかったけ?おかしいぞ〜😂
それって予算あれば地下の水道管のメンテも出来てたところ予算ないから後回しにしたら、水道管破裂による液状化で地盤沈下して道路破壊ってパターンのことか?
どこの日本だよw
みたことねぇよw
自民党でも公共投資は削減されてるよ
そもそも公共投資削減の発端は96年の橋本内閣の構造改革路線からやから民主党以前からやね
コスパがいいから
一度やったら数十年もつし、道路によって通勤・運搬などの効率化の恩恵は差別なく色んな職種についてる国民が享受できるから
今のどうしようもない日本作った人らに責任とって貰わないと…
俺らの世代やその以降の世代の時に決断されたら誰も納得出来なくなるやろ
無駄では無い。
そういうのも職人や技術、
伝統の維持に繋がる。
地方の建設業者がノウハウとともに消滅して災害時に人手不足になり
国民が損するだけだったわ
予算出しても職人が足りません
20年以上叩きまくって予算削減しまくったのでなりてもいません教育機関も小規模です
この現状が金出せば解決出来るとホントに思ってるの?
その前の自民党時代から予算削減されまくってたぞ
そもそもの公共投資削減の始まりは96年の橋本内閣の構造改革路線からやから
民主党時代から15年近く前やね
もうすぐ移動と輸送は空飛ぶ時代になるし
言ってる人紹介して
ミンス政権終わってすぐに安倍政権で公共事業費上げたのだが
予備予算持つなって?馬鹿なのか?ん?
民主党政権前まで上がってないんだわ
ろくに精査せずにイメージだけで叩いてるお前らが悪い
具体的にどこが中抜してどこが丸投げしてどこが多重下請けしてるのか書こうね
雑なことしてるから大雑把に公共事業を叩いてる変な奴らだと思われるんだよ
予算使いきろうと無駄な所をやってるだけ
お、おう・・・
それでも復活するまで出し続けるしかない
もしそれがなくなったら火力発電所爆発してたかもしれないっていうね
利権だけの土建屋やDQNヤンキーに金が回りまくるのが現実
反対に何故か一度も工事が入らずボロボロの道路もあるし、管轄の問題なのから分からんが予算が適切に配分されてるのかは疑問だわ
こういう局所的な主観情報だけで全体を語るなって言う
文句があるなら自治体に言えよ
自民党政権「だよなーw」
昔の施工物とかガチで酷い悪意しかないだろっての結構見る
その関係か知らんけど、今はガチガチの監視体制になってるし
「コンクリから人へ!」なんて息巻いてたミンス時代から公共インフラ整備が多少戻るかと期待したが「コンクリから壺へ!」で逆に日本破壊の限りを尽くした壺自民
10月に直した道路を12月に掘り返したりアスファルト貼り直すとか、全く意味がわからん、っつってんの
それらの影響が大きい道路端を走行する自転車や電動スケーター、原付辺りは特に気をつけて。
だからこんな状況になっても、社会のせいにして、手当を配れという
(陥った結果が今に帰ってきてる訳だが)
土建屋ってすぐ極論言い出すから意見認めてもらえないってわからんのかね
悪夢の民主党政権時代の話だろ?
必要な事を削ったら余計な無駄金使うことになりかねない
逆に水道などはまだ行けるやろで替えない所もある
そんなんで無駄はないとか言われても
赤字がどうこう言うがその赤字は民間にとっては黒字として日本国内に流れてるんだよ
そんなに赤字が嫌なら原発再稼働をもっと主張したらどうだ?貿易赤字の大きな要因になってんだからな
貿易赤字は海外に金が出ていくって事だから公共事業の赤字と違って日本国内に金が回らねえんだからよ
嘘つくな
無駄か必要かの区分なんてしていなかっただろ?
それを出来るオツムはバカマスコミとサヨクにあるとおもってんのか?
単純に考えて人口減る分だけ縮小・効率化していく必要があるのでは
これは公共工事だけじゃなく市町村合併とかですでに行われてるよね
逆にすれば公共事業に金突っ込んでる事に賛成の奴にむかって
「ほれ、少子化が止まらない見た事か」と言ってる事と変わらん
掘る必要のない道路を年度末に予算の為に掘り返して
継ぎ接ぎだらけにしてるから言ってるんだよ
今の予算の組み方がおかしいだけ
だからこそ財務省を解体しろって言ってるんだよ
日本が駄目になった諸悪の根源は全て財務省なんだよ
残念!
地獄の自民党時代の出来事なんだ
少子化は予算つぎ込んでも止まらないけどな
無駄金の極み
本気で経済活動考えたら、公務員の給料上げたらいいのに、自分らが貧乏だからって上げようとすると騒いで、
結果ドツボにはまる。
あと年度末に予算使い切らないとみたいな無駄な工事とかだけ。一年に2回くらい設備配管弄ってるけど本当にその作業必要か?って案件あるし
似たような話でパチ関連も今の現状だと衰退したら困る。パチ屋だけでも何もできない老人雇用なりもあったし
パチ産業も数十兆円の産業だからカジノ出来て移行すむ前に消えたらやばい事になるのに安易に潰れろっていう馬鹿の多い事
パチとか仕事相手としては優良案件だったのになぁ。(施工管理)
違います
あと滅びるの確定してる過疎の田舎に高度なインフラは本当に必要なの?
それな。そういうことじゃなくてやる必要のない工事を
予算確保のために無理矢理やるなってことなんだよな
インフラ会社消えて他の所で頼むと融通効かないし金かかるからちょっと割高でもその地区業者に金ばらまく必要があるんや
あと一度下げた予算を上げる事が大変だから使い切る事が大切なって理屈も正直わかる
ぶっちゃけ上手く経済回ればよいんだが、給料に還元されない事と民間に行き渡らない事が問題なんよ
それはどの業界もだいたい一緒でしょって言う話をしてんだよ
お前頭弱いな
特に冬の除雪後とかやばい
渋滞が出来てる時点でダメなんだぜ
この辺その道路だけじゃなくて周辺交通を知らないと口出しできるような代物じゃないのがほとんどやで
やり玉に挙げられている公共事業は年度末の予算消化のために必要のない工事をでっちあげてるものだろ?
そうなる元凶は予算を余らせると翌年度へ繰り越しができない上に翌年度の予算も減らされるという役所の仕組みにある
年に数回削れた部分を直さず埋めて固めるだけ
雨が数回降ったらまた穴だらけ
こういうのも業者の維持に必要なんだろうけど普通に無駄だよなぁ
作ったと思ったらまた掘り返したりしてるぞ?
精査して予算確保、消化ありきの無駄をなくせって話なんだけどな
いまだに「経済回してる」とか考えてる情弱か?
同じとこ掘り返す無駄はあるから
1ゼロ話が一番の問題
年度末ならわかるけど何で年末?
ニートが知ったかしてんじゃねーぞ
インフラがどれだけ大切な物なのか分かる
安倍政権でだいぶ回復したぞ
政権交代してから道路工事が一気に進んだだろ
人はないならないなりにその環境に順応するし慣れるもんだよ
全ては無駄
必要なし!
自分が切り捨てられる側に回っていると知った時、どういう行動に出るのか
うかつにコンクリで舗装するとその下のインフラ整備できなくなるねん
あと精油したときに大量に出るアスファルトの行き先がなくなる
トータルで見ると毎年掘った方が安いってことになる
その精査とやらをずぶの素人が考えてやった結果が今やからな。
お前らこんなの飲んでるんですよって言ってやりたい。
目に見えてない物には鈍感。
道路だけがインフラじゃないし
経済学部以外でもケインズくらいは押さえておいてほしいもんだがなぁ
公共事業は本来生み出される社会的余剰の損失「死荷重」を生みだす。
今日は会社が休みなのでお好み焼きを喰ったよ
まず、ニートのお前が不要なんだが・・・
ただの穀潰しを長生きさせるだけで生産性がない
代々大臣が公明党議員なの知らんのか
今じゃ工事も公明党関連企業が受注してるから、庶民に還元されずに池田大作の貯金に変わってる
世の中を知らんと、こういう絵をかいてしまえるのな。アホは罪に等しい
喋ってないから、何がどう無駄なのか事実を正確に指摘できない
障害とナマポも追加しておけよ
ドブ金も良いところだ
必要なモノの中にしれっと無駄を紛れ込ませて一緒くたに承認させられてるのが現状だぞ!
毎年年度末は同じところ掘り起こして埋めてるんだぞ
そんなことに金を使わず小麦栽培に補助金増やしたらどうだ
お前は掘り起こして何をしているか知っているのか?
土建屋のトップが潤うだけだろ
批判する人はいつも極端
100から0では無いし
金を吸って、じゃないぞ
〇俺はバカにしてもいいが他の奴がバカにするのは我慢ならない
庶民に金配るなら、庶民に金配ればいいだけなんだけどね。中抜きマン通さなくても。
ほんとうは庶民に金を配るのが目的じゃなくて、
地元の土建屋だったり「特定の人間」に金配る大義名分が必要だからだよ。
その寝てる議員の給料の何割かをインフラに回せば解決
安いアスファルト
儲かるよ