「期待外れだった」歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位鳩山由紀夫を抑えた1位は?
記事によると
・アンケートサービスとTwitterで、2000年代の「期待外れだった歴代首相」について聞き取り調査を実施。ランキングを作成した。回答したのは男女1285人。
・第3位となったのは菅義偉前首相(73)。2020年9月に第99代内閣総理大臣に就任し、キャッチフレーズとして「自助・共助・公助、そして絆」を掲げ「国民のために働く内閣」としてポストコロナを見据えたデジタル庁新設などにあたった。
・選んだ理由として、《あまり目立つ施策が見受けられなかった》(20代男性・学生)と記憶に残る功績がないという意見がある一方で、「もともとの期待が高かったから」「新型コロナウイルスの対策が不十分だった」という声が多数上がっていた。
・続いて第2位となったのは、鳩山由紀夫元首相(75)。鳩山氏が率いた民主党は第45回衆院選で、単独政党として史上最多の308議席を獲得。国民新党・社会民主党を連立与党として第93代内閣総理大臣に就任し、2009年9月から2010年6月まで務めた。
・長く続いた自民党政権から民主党政権への政権交代となり、当時は「政界へ新たな風を吹かせてくれるのでは」という期待が高まっていたようだ。しかし、そんな期待が膨らんだが故に「期待外れだった」と嘆く声が多く上がっていた。
・そして第1位となってしまったのが現在、第100代内閣総理大臣を務める岸田文雄だ。
2021年の自民党総裁選で「所得倍増」を公約として掲げていたはずだが、現実は財源確保のため、2024年に消費税を15%へ引き上げる増税も視野に入れているという。
選んだ理由として、以下のような公約とは”正反対”な経済政策に不満の声が多く寄せられていた。
1位:岸田文雄 351票
2位:鳩山由紀夫 287票
3位:菅義偉 124票
4位:菅直人 123票
5位:森喜朗 110票
6位:安倍晋三 96票
7位:麻生太郎 77票
8位:野田佳彦 58票
9位:福田康夫 32票
10位:小泉純一郎 27票
以下、全文を読む
この記事への反応
・菅さんは本当にタイミングの悪さと言葉の少なさから誤解されてしまう形になってしまった気がします。根が真面目過ぎたというか、能力が低いわけでは無かったかなと。
まぁタイミングが違ってもその弱点はなくなることはなかったでしょうが、せめてコロナがなければまた違った印象を残したかも。
岸田さんについてははなから期待はしてなかったので、期待はずれとはちょっと違うかなぁ...この人では全て無理です。
というか、期待されてたっけ...?
・いや、菅さんは全く期待されてなくて、この人、総理の器ではないでしょ?って思われてたのに。
その割に予想外にしっかりとしてたから、むしろ、期待を大幅に超える結果だったと思うけど。。
・ガースーこと菅前総理は携帯の料金を下げてくれただけでも評価に値すると思っています。今の経済状況で、以前のままの料金だったら結構きつかったはずです。近年の自民党が行った唯一と言ってもいいほどの、恒久的な国民に対する負担軽減策であったと認識しています。
・菅さんが3位というところに、いかに国民の目に内閣が何をしてるのか伝わってないかがわかる。ちょっと調べたら期待以上歴代上位なのが菅さんと思うが…。でもこれは国民が不勉強というよりマスコミの偏向報道や内閣の情報発信能力の欠如だと思う。菅さんや安倍さんは多くを語らないというスタンスだったが政治家が語らないのは仕事してないのも同じではないかなと思う。仕事してないのに語るだけで仕事してるように感じる連中も多い。次のリーダーは何をしてるのか、これから何をするのか明確に若い世代に希望が持てる社会がうっすらでも見えるようにしてほしい。もう無理に無理が重なってる
・戦前からそうなんだけど、期待されたり人気が高い人ほど首相として望まれた結果は残していないよね
小泉さんなんか「期待」はともかく良い首相だったと評価する人が多いんじゃない?でもどちらかと言えば国民に迎合した政権で、規制緩和など今に至る様々な問題を作り出してもいる
安倍さんも正直似た所があった
菅さんはむしろ期待以上だったと思うんだが、あくまでこういうアンケートは印象に流されてのものでしかないよね
だから政治家がタレントだらけになってしまう訳で、国民の欲望に迎合するマスコミ含む民間こそが政治を掻き回していると思う
・意外と菅首相は庶民的だったと思う。私の中では期間は短かったけど、良くやってくれたかなって。不妊治療も保険適応にして、その制度が整うまでは助成金の所得制限を外してくれた。今の岸田総理は高所得者への控除、手当、助成金全て適応外にして頑張って働いた金を全て税金で持ってかれるんじゃないかって危機を感じてしまう。阿部元総理の国葬も強行突破だったし、一番国民から気持ちが離れてる。
・このようなランキングをやるとたいてい最近の首相経験者か現職の首相が上位にくる傾向があるので仕方ないですが、鳩山氏は期待はずれとして納得として菅氏や岸田氏よりも期待はずれの方が過去にはいたのではないかと思います。
竹下氏、宮沢氏、細川氏、森氏、麻生氏は菅氏や岸田氏よりも期待はずれだったような気がします。
世代別にランキングをやると順位は違ってくるのではないかと思います。
・「期待する」とは国全体が「大きい政府」指向だからと思います。政府に「期待せず」なるべく自由に
国民が自助努力で自由にさせて貰う「小さい政府」を主張する世論は殆ど報道されない。。。
国民が今後もずっと「大きい政府」で国に「期待する」政治を指向する限り是非は別として財務省は増税路線を推し進めるし、政治家は既得権益に群がり続けるであろう。
悲しい結果になってしまったが、期待してたかどうかというと・・・


そもそも誰も期待していなかったから2位に甘んじてしまったね。残念
ワンツーはマジでこれだけど
鳩山以来にこいつ辞めろって思ったし
ほんと国民って馬鹿ばかりだなw
昭和時代の総理1人もいないな
はいやり直し。
安倍ちゃんの後はキツいっしょ
また短命政権がくり返されるいつもの日本になるよ
古すぎか
鳩山菅直人村山の1-2-3フィニッシュだけどな
ジョーカーに石破っち
今は誰が総理大臣になっても、このランキングのトップになると思うわ
逆なら分かるが
やること言うこと全てが無能を表してる
他はテレビに悪く言われるの恐れて大きいことしない
そうかぁ? この注視馬鹿よりはマシな事が出来そうだが
コロコロ変わるのよくない
そう考えると10年以上も前なのに3位に大差付けて2位の鳩山は相当なもんだと思うがw
事実上の有事なのにあまり政治活動しなかったり、安倍襲撃事件で滅茶苦茶株落としたりしてたからなぁ
というか前からこの人頼りないって評価だったから、期待する人自体少なかったでしょ
これだと大勢に期待されて総理になったと勘違いされそうだわ
統一がらみは公明が協力的とは思えんし周りの奴らが足を引っ張るけど根回しとか裏でやるべきことをやってなさそうな感じがあるな
馬鹿にしかアンケートしてないんか?
まさに悪魔の自民党政権だな
昔なのにこの順位
悪夢の民主党政権の記憶がしっかり焼き付いている
そうしなきゃただの知名度ランキングになるだけだわ
岸田鳩山は納得や
邪魔する財務官僚は全て切り捨ててもいい
岸田は総理になることが目的でやりたいことがないからいるだけの無能だろ
官僚洗脳どっぷりですね阿保ですかw
あれは次元そのものが違う
一体何を期待して当時の有権者は民主党に票を入れたんだか
さすがにこの面で鳩ぽっぽに勝る人材はいねーよ
日本破壊したやん
あんがい山本太郎の方が上手くやるんじゃないかな?
菅はそれなりにやってくれたと思うけど、期待が大きかったという意味では期待外れだったかも
あの時は自民党の腐敗がすごくて民主がマシに見えてたからな
まさか文句言うしか出来ない妄想野郎と売国女だとは思わないじゃん?
だから落差がすごかった
菅が3位の時点で日本のマスゴミ並みに信用がないわ
信用できないマスメディアランキングのほうが見たいんだが
もうこれトラウマやろ。
それだけはない
むしろ悪夢の民主党政権移譲の暗黒政権が誕生する
ここ数十年で一番良かったぞ
なぁ~んにも知らんのだな
は???この数年何してきたんだよ
器があまりにも見合ってなかったというだけで
それは本当におもろい
投資した資金も所得として計算しようとしてたからな
めちゃくちゃだよ
期待してないからリストに出ない
器も見合ってた
コロナのせいだよ
ワクチンも開発されてない状況で、ワクチン接種までよく耐え切ったと言いたい
麻生は勝手に死んでいった
無能だからな
三位の菅さんはおかしいやろ
間違いなく森よりは下や
10人以上というか10人やん
麻生は岸田が操りやすくて有能だと言ってる
安倍は岸田が無能なことを気づいていた
鳩山と岸田は歴代2トップだよ
森は本当にザ・老害って感じだったよな
総理時代も五輪も
退陣した1年後も鳩山越えしてたら認めるが
鳩山は見栄をはって日本をめちゃくちゃにする総理
岸田はリスクを恐れて何も解決しようとしない総理
世論が何といおうと俺はガースーを評価してる
携帯料金値下げ万歳
国民は鶏頭だから今のことしかわかんない
岸田と交代してくれ
岸田の功績って何かある?
今でも酷いけど
期待外れランキングやからやぞ?
やっぱりランキングから殿堂入りや!
あいつ何かしたか?
記憶から消えてるわ
日本語分かってる?
30%いくか!?
あいつほんまなんなの?
在任中の2010年に記録したGDP成長率は非常に高く、その後の自民党政権では一度も越えられていない。
物価も安く、実質賃金も今より高かった為庶民は暮らしやすかった。
その後菅直人氏に代わり津波からの原発事故。
爆発の危険を覚悟して現地に出向き、総理自ら陣頭指揮を執った事により被害を最小に食い止めた。
これが事実。もし菅直人氏じゃなかったら…
保身に努めて行動しない平凡な総理だったら今頃関東は住めなくなっていたかもしれない
金星人
頼む
個人的には細川が期待外れ
過去最高税収記録して尚増税とか無能の極み
トラストミーは?
あのせいで国防がめちゃくちゃになってるぞ
お前は50%(消費税)な?
殿とか言われて
いや、現役中も頑張ってたやん
お前らが叩いていじめたんやろが!
でも「ほとんど0」が「マイナス」より上に来るのは如何なものか
4んだ後も統一教会という負の遺産で足引っ張ってるやつもいるしな
全部円安のおかげで草
失業率も爆上がりさせたてるやんけw
3回接種すれば感染そのものを防ぐ効果がある!と嘘言ってたけど
ワク信はなんで国民を騙してる岸田に抗議しないの??
反ワクは批判するのに騙されて接種させられた事は批判しないワク信はいちばんのカルトやなw
知りたい奴はYouTubeで検索⇩
『岸田総理から若い方々へのワクチン3回目接種のお願い』
岸田はだけど首相秘書官に異例の長男をいきなり起用したり意外と権力に執着してる面もある
菅直人のせいで指揮系統が混乱状態になって被害が広がったの忘れてないぞ
何を言ってるんだ?
インフルエンザワクチンだって毎年摂取してるやん
そもそも1回目から効力は数ヶ月しか続かないってメディアで散々言われてたぞ....
正社員が減ったのは気にしてないんだなw
否定派の意見も分かるが、実際総理自ら現地に出向き指揮をとろうとした懸命な姿勢は評価されるべき
↑この無能どうにかしてくれ
小泉は3位でええやろ
1位岸田
2位鳩山
3位小泉
病気だからあく病院池よ池沼w
フミきゅんの悪口は許さないぞ😡😡
メディアだと菅さんめちゃくちゃ叩かれてたよな
ほんまにかわいそうだわ
増税を全力で実行する首相
懸命にメルトダウンさせようとしてたもんな…😭
他は期待すらしていない
そもそも期待なんかしてたのか?って話もあるけど
間違いなく鳩山を越えた唯一無二の無能だわ
そりゃこうなるのも当たり前だわな
鳩山は殿堂入りしてるから、岸田は1位だぞ
結果、ただの検討オタクだったけど
経済に強い岸田とは何だったのか?
というかアベガーからの期待っていう意味じゃね
I'msorry
菅さん→ただの腰巾着と思っていたのに期待外れ
鳩山さん→金だしてくれるだけでいいのに期待外れ
岸田さん→現首相は常に期待外れ
そんなとこですか?アンケ捏造者さん?
岸田に期待してた一般人なんておったんか
菅直人・・・東京工業大学卒
安倍晋三・・・ 成蹊大学卒(笑)
俺してたで?もっと優秀なのかと思ってた
鳩山って一般人と違った感覚持ちだよな
違う職業なら天才だと思うわ
政治家としてはゴミだけど
河野さんになるだろうと期待してただけに、老害に強い殺意を感じた
マスゴミの偏向報道がなければそこまで
悪い評価にはならんかっただろう
岸田はこれまでもパッとしなかったのに
なんで総裁選で選ばれたのかがわからない
そんな岸田を総裁選で選ぶんだから
自民党員って政治センスない奴多いんだな
余裕ある時代だったから悪い所が目立たないのかね
岸田くんは選挙の時からみんな「あーこいつ無能そうだな」って思ってたよね
期待外れというか予想通り
今が枝野幸男内閣だったら今頃どうなってたんだろな。
もしかしたら劇的に日本が変わり始めていたかもしれないのに。
国民は重大な選択ミスをしたのかもしれない
小泉のせいで今の日本のワークプア層が確立されてると思うとイライラするわ
マスコミだよりで察してくれというスタンスならそうなるよ
枝野増税したがってるけど...
不妊治療の保険適用、携帯料金値下げ、ワクチン調達、滅茶苦茶仕事してくれたわ
ガッハッハ
あれの腰巾着も酷かったけど
どういう構想あったのか知らんが日本は逆噴射しまくったね
安倍いなくなってから、五輪の不祥事取り上げ始めてるから安倍の影響力はやっぱあったんだと思うわ
何もしないことが悪になり得るって実証してるわ
必死で草
高市って統一教会問題から以前より求心力ガタ落ちしてるよ
岸田は見てるだけで何も出来ない。
検討はするぞ😡
言うて経済的にも日本社会的にも世界情勢的にも日本が世界の中でかなりマシな部類なんやけど。一番要らないのは不安煽って世間乱すゲージ共やん?w
統一切ったんやからもう大丈夫やん!
今までの不運を押し付けていれば、
やっぱり女じゃあ無理wwwって前例が用意できただろうに…
若いってだけで期待するやろ
菅、安倍年齢ぐぐれ
10分後
冷静に検討してゆきます
収入は増えないくせに円安で物価だけが上がる今の日本経済がうまくいってる?
少子高齢化で年金制度が破綻し、EV車を普及させるのになぜか毎年のように電力不足で騒いでるし、膨れる社会保障費の為に増税を繰り返し、2000万人のワークプアを抱える日本社会がうまくいってるのか?
お前のいう今の日本がうまくいってる根拠を示してくれよ
自民の政治家の中ではまだまとも
森と麻生もクソだったぞ
小野田議員もインタビューで言ってるけど、今ままでの自民党内も、各省で小競り合いはもちろん、派閥によるエキサイトなんて日常茶飯事で、それを安倍さんが後ろ親方で抑えてくれてたんだよ?。高市や河野議員がどんなに有能でも財務省等の各省や、各派閥の大資本家議員や影響力の高い強豪猛者議員を抑えて活動できるかって話。あれは安倍元総理がいるからできた話で、もう今となっては自民党だともう誰が総理になっても厳しすぎる。安倍元総理の影響力で内外からの総理の椅子の求心力も高いこと高いこと、何をしても安倍元総理の亡霊に総理はついて回られて、安倍元総理だったーって内外から言われるんだからね。ここに座る高市議員や河野議員等の方がむしろ同情したくなるわ(白目
だって岸田が今自民党内部から言われてるんだからさ。高市と河野は有能だけど強豪猛者議員を抑えるのは無理、
前は安倍元総理がいたからできたこと。だから二人とも一連の具体的な打開策は考えられてないしね。というか内心もう座りたくないでしょ?今の自民の総理の椅子なんかさ。
韓国や中国には媚びをうってるし、海外には金バラ巻きばかり、国内には何もせず国民負担を増やすだけ
統一問題も未だに解決してないし、何でもかんでも口だけで何もしない。いつも同じことしか言わないしなwww
これほどの無能のクズって鳩山以上のゴミだろ。アレ以上のゴミがいるとは思わなかった
何か変えて進めていくようなタイプじゃなく、今ある体制を保持していくタイプの人だし
バブルとかでイケイケの時ならともかく、有事に全体を引っ張っていくような人ではない
新型コロナ、経済対策は遅くても堅実な方に行くかと思ったら中途半端でウロウロしてるが不満だが
最初から期待なんてされてないんだから期待と失望の落差ならそこまでじゃないだろ
菅が高市じゃなく河野太郎を推して叩かれまくった結果が岸田勝利だからな
まあ来春の統一地方選が近づけば印象操作で岸田政権再評価されるだろうよ
今、増税を口にすら出してはいけない大事な経済の転換点なのにアホとしか言いようがない
本人は心の底から増税が日本のためになると信じてるからさらに厄介なんだよな
安倍、小泉、森
この辺あげる人もいるし
鳩山、菅直人、村山
こうなる人もいる
「この記事の反応」のコメント量が多すぎ
あれに比べりゃ菅直人なんかはまだ健常の範疇だった
なるほど
たしかにそうかも
痛みを伴う改革とか言って、結局国民に痛みを与えただけの政策という
当時はまだ信用されていたメディアたちも猛プッシュしてたしな
こんな政党に票を入れる国民がいるのがどうしようもない現実
山上が足りないな
韓国をホワイト国にしたのもアイツだったし
期待ハズレだったかどうかはともかく、当時はメチャ期待されてたぞ。
とにかく政権与党を変えてみればもしかしたら不況が終わる。日本が変わるかもしれない。
なんとなしに思ってた希望、それが実現した。
今みたいな右派左派関係なく、とにかく変革にみんな一定以上の期待は持ってたと思う
リメンバーアベノマスク
鳩山っていうか自民から変わって、現体制壊して何か新しいことしてくれるって期待は世の中で大きかったな
自分は選挙前から言ってることが具体性無くて怪し過ぎて、まずは現状把握と政策の勉強しないとダメだろうし
しばらくは良くて何も変わらんか、順当に一時的に悪い方に行くだろうと思っていたけど
就任時の鳩山は世論的には期待されてた
世論がアホだった
だから国民は猛省した
まぁ小泉フィーバーとかに踊らされた側も愚かだったと思うよ
何もやらかしてないというやらかしをしてる
そして原発事故…。
あれはどこの政党、誰が総理でも満点の対応は無理だろうし
民主党政権もその辺はちょっとタイミングが悪かったね
ガースーはテレビ局利権に斬り込んで電波オークションやろうとしてたからマスゴミに潰された
期待はされてたよ。
当時のメディアも国民も政権交代には間違いなく大騒ぎだった…
クセは強いが情報発信力のある河野をワクチン担当大臣に採用、ファイザーに掛け合ってワクチンの確保に奔走、デジタル庁発足、安倍の放り投げたオリンピックの尻拭い
菅はよくやってた
ポッポとチョクトに関しては最初から一切期待されてないからなんならもっと低くていいぞ
岸田はまぁあん中で一番マシって程度には期待あったから残当
閣僚の辞職ドミノを起こすような総理がなんだって
外務大臣時代をみても、岸田のどこに期待できるのかと
現行で悪事働いてるからしゃーないやろ
クセは強いが情報発信力のある河野をワクチン担当大臣に採用、デジタル庁発足、安倍の放り投げたオリンピックの尻拭いも覚えておいてな
うむ、これは結構凄い功績なんだよなぁ。
その一手でいろんな既得権益団体の反発や票田を失う可能性が有るわけだが
政治家がこういう部分で安くする方に踏み込んだのは珍しいんよ
誰がやったところで同じか
それ以下になるのは分かりきってたしな
良くなることは決してない
安倍ちゃんのときからずっとそうだったわ
菅と菅ややこしいが
311での菅の行動はワーストだと思うがな。
聞いてばかりだから、聞いてくれる奴が欲しかったんだよなw
一位は、うんまあ
誰がやっても同じ。
それ考えたら一度政権与党を変えてみるのも手かもな。
自民党はそれで反省するだろうし、野党に任せてみてダメだったとしても
そもそも元からダメだったんだからこれ以上落ちようがないわけだし。
どうしようもなければまた変えたらいいし
思想の是非はともかく、コロナ渦中での総裁選でコロナ禍対策について焦点を当てて主張しないといけないのに、コロナ禍対策以外の面倒な話題ばかりを大々的に挙げてきたのはバランス感覚が悪くて総理には向いてないと思った
菅>岸田>安倍
菅は3バカの中では1番やったことは有能だわ
安倍元首相も、外交で評価されていたが理解は学生レベルだったという、低いレベルでの話
専門知識が強いから上手くいくとも限らんけどな。
それだけ詳しくなると自分なりの答えが出てそれを曲げたくなくなるから柔軟性は無くなる
当時街頭インタビュー受けてたサラリーマンのオッサンが「試しに民主党に入れてみたけどなんか素人の集まりみたいな感じで残念だった…」とガッカリしてた記憶があるわ
権力を一極集中させるとそれが当たり前になって
特権意識を持つようになるから
益々悪くなっていくのは至極当然のことなんだよね
それは中国やロシアのような権威主義国家を見れば
イヤでも分かること
党内統一調査なし
任命するやつは屑ばっか
いや増税は即決だったな、ごめん
鳩山越えれる逸材は出ないと思ってたが上には上がいるものよ(´・ω・`)
アベノマスク、転売ヤーを長く放置、オリンピック投げ出し、壺、もりかけ桜の安倍はないだろ
未だに政界に都度都度、口を出しては問題行動起こしてるけど、今は東京五輪の談合に証人喚問ではというタイミングで、神がかり的にコロナにかかり、軽症で入院と天井人ぷり、総理になった経緯も未だに闇の中だしなぁ。
ちょうど閣僚ドミノ辞職やらかして本人も疑惑がかかってるところだな
大いに問題があるとわかるな
二位に関しても当時、民主党に投票するような馬鹿が
多数派だった時点で国民に問題があったわけだが
鳩もそれだな
プラスが元より少なかったから減り幅が少ないだけ。絶対値は最低水準なことに変わりない
の思惑通りの政治になってんだろうな。
政権交代した民主党の全首相がランクインとか
さすが悪夢の民主党
タイミングがアホほど悪すぎただけで
ほんとアピールしないとわかってもらえないのゴミやなあ
「期待はずれ」というのは期待値が大きかったことの裏返し
なぜ民主党政権が誕生したかと言えば自民党政権の悪政に国民がNoをつきつけたから
その事実は忘れてはいけないだろう
これじゃ最初は期待してたってことになるやん
……それは岸田
まさに危険人物なのだ
岸田一位は当然ではあるが期待すらしてなかったから選外
今の日本には正直
期待できる政治家は皆無だな
岸田は間違いなく全員忘れてるからそれは無いです
岸田はそもそも政治家の器じゃない
あんだけ長いこと総理やってたのに結局何やったんだアイツ
2000年代の総理だから1900年代の総理は対象外なんじゃないか?でなければ国民に消費税押し付けて自分はリクルート株でウハウハだった芸能人のDA〇GOのじいちゃんの竹〇とかバブル崩壊時の総理の橋〇龍太郎もランクインしてるだろうし。
消費税を国民に押し付けてリクルート株でウハウハだった総理の孫が?それは物事知らなすぎだろ?2世3世やボンボンはもうたくさんだ。
ホントにその通り。国会で居眠りしてる連中はさぞかし暖房が効いて暖かくて気持ちが良いんだろうな。
身内に対しては超有能だよな。国葬の実行力といい、大規模増税の検討といい、問題のあるヤツをよく調べない或いは知っててとぼけて大臣に任命することといい、進展が遅い上にグダグダな統一教会対策といい身内や利権に絡む相手に対しての聞く力はハンパナイッス。
カンとスガを間違えてるんじゃないかって思うわ。
大震災の時、原発対応で現場を混乱の渦に陥れた。
あいつパンデミック中に五輪強行して変異株蔓延させやがったじゃん
政治的なコネを利用した息子も擁護し、国会では台本読むだけ
五輪の再開発工事でゼネコンに便宜だかに深く関わってるって話だし、検察は早く捕まえてくれ
民主は原発は置いといても尖閣漁船衝突事故の隠蔽や船長の解放など中韓に阿った政治姿勢とか、大風呂敷広げて実は有りませんでしたの埋蔵金とか、選挙結果が1位だから与党になれたのに2位じゃダメなんですか発言(2位で良いならオマエラ野党でも良いだろ?)をしたおバカな議員とかイロイロやらかしているから。
期待はしてなかったけど自民党の傲慢さに自民以外(民主とは言っていない)が何とかしてくれとは思ったな。
いやいや、官房長官の時は優秀で期待されてたじゃん
あんだけぼっこぼこに叩かれてたんだし
ウクライナ侵攻で核武装考えるチャンスにローマ法王に核装備しない宣言したり
侵攻開始直後に対策せずにアメリカより率先してロシア挑発したり
ウクライナ侵攻が成功してたら下手したら今頃日本も戦場になってたかもしれん
岸田さんは候補の時から期待できない感はあった。影が薄かった。
偏ったクラスタでとった結果か
投票した奴らが無能すぎる