• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












家族写真や子育て日記に特化したSNS『ウェルノート』さん、
1ヶ月後のサービス終了を突如通達



・サービス終了後、データは全削除するよ!
・一括DL機能はないから投稿写真は一枚ずつDLしてね!



思い出の詰まった写真やテキストデータ喪失の危機にユーザーらが阿鼻叫喚




FjDybQNaAAAHtnl




FjDybguaYAcWj22




FjDybxNaMAMNedB



FjDycEjaUAANKvr






この記事への反応



SNSに上げたから元の写真は消してもええわ!って感覚が分からない
残したい写真ならバックアップ残しとくでしょ…


今回に関しては、写真や動画だけでなくそれら一つ一つに付けていたキャプションや、投稿をみた方々(親戚など)のコメントをバックアップできずに悲しまれている方々も多いっぽいです


これマジで怖いな
mixiのみてね は大丈夫だと思うがなぁ


これホントに酷過ぎで喪失感ハンパないっ!ブラウザアプリからだとコピペでワードで保管できたので今コツコツやっています。


容量無制限で無料で利用出来るとか凄いなぁ。
サ終するにしても半年前にはアナウンスするとか、一括ダウンロードは有料で可能にするとか、もう少しやり方があったのでは?とは思うけど…


プログラムで写真をダウンロードしてくれるヤツ作ったら使いたい人いますかね?

1アカウント1万円とかの料金でどう?





こういうサービスは怖いよなぁ


B0B71WQHXF
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BNGYK4WM
荒川弘(著), 田中芳樹(著)(2022-12-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BLYSJFJB
真鍋昌平(著)(2022-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:42▼返信
マジかよベネッセ最低だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:42▼返信
子なしどころか彼女すらいないはちま民に向かって育児サービスの話を並べて大丈夫なのかい?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:43▼返信
いちいち手作業でコピペ保存www
RPA組めばいいのに馬鹿ばっかやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:43▼返信
この社長とか会社のサービスは今後使わないようにするのが吉やね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:44▼返信
誰向け記事や

俺達はちま民はワールドカップで韓国と因縁のバトル目指してるんだが...
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:44▼返信
ウェブに上げた写真は一生残るって何だったんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:44▼返信
無料で何千枚も預ける貧乏人も悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:44▼返信
こんなのに依存してる親とか親ガチャ失敗した子が可哀そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:44▼返信
Kindleとかもそうだけどデジタルのデータは最初から消えるリスクを考えて使え
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
昔のIrvineみたいなダウンローダー使えんのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
>>6
えっち画像の流出のことじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
>>5
ブラジルは韓国にも日本にも勝たなきゃいけないの正直キツイよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
少子化に拍車がかかるなw
子供の写真なんてUPするもんじゃないw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:45▼返信
はちまもそのうち無くなって

10年分を超えるコメントが消えるんだ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:46▼返信
だからこういうサービスは信用にならんのだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:46▼返信
その写真が本当に必要になる20年後30年後に残ってるwebサービスなんか存在しないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:46▼返信
最後の金儲け企んでるやつなんやねん
18.投稿日:2022年12月04日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:47▼返信
>>14
俺達の誹謗中傷が消えるなんて...なんて残酷なんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:47▼返信
PC持ってたら数テラのHDDなんて持ってて当たり前だからピンとこないけど
今の若い夫婦って一番PCに触れずにスマホケータイだけで済ませてきた世代だろうなあ
クラウド以外のバックアップって概念が希薄
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:47▼返信
大事な写真なら外付けHDDにも保存するだろ

ふつう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:48▼返信
ミクシィを見習え。

オワコンなのにサイトがずっと残ってるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:48▼返信
>>21
今の若い人はHDD知らない人多いぞ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:48▼返信
藍井エイルとか山本ひかるの思い出はまだ電子の海を漂ってるがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:48▼返信
>>14
別に消えても良いコメばかりだろ
大事にするほどでもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:49▼返信
子供の写真やらはプリントした元データもHDDとgoogleドライブに入れてるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:49▼返信
むしろクラウドがバックアップ置き場だわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:49▼返信
スマホやら投稿でしか画像残してない馬鹿なんておるんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:50▼返信
スクショ取っとけばええやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:50▼返信
>>14

はちまの古い記事は
サイレント削除されてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:50▼返信
昔は写真や動画なんてなかったんや記憶の中に仕舞っとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:50▼返信
ざまぁw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:51▼返信
元データ消すアホおらんやろ~w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:51▼返信
>>29
1枚1枚DLするより1枚1枚スクショする方が面倒だけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:52▼返信
いやぁでもオリジナルのデータがあるじゃろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:52▼返信
スマホが壊れて写真が見れなくなった人も

居るでしょう。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:52▼返信
いい機会だから重要ファイルのバックアップ更新しとくわ
38.投稿日:2022年12月04日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:53▼返信
ノートアプリなのにバックアップ機能ない時点で地雷だろ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:53▼返信
採算がとれないなら仕方がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:54▼返信
ピヤーピヤピヤピヤ ヴァー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:54▼返信
Twitterで子育てツイートしたらええのに
嘘松でバズれるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:54▼返信
>>5
そっちのがどうてもいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:54▼返信
※34
付いてるコメントとかも残したいんやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:55▼返信
バックアップもしない程度の写真なんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:55▼返信
わいの面白コメントもいつ読めなくなるかわからんからみんなスクショしとけよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:55▼返信
無料に有料並みのサービス期待すんなよ
無料にはそれなりのリスクがあるってことまだ分らんのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:56▼返信
情弱過ぎるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:57▼返信
>8年間50000万枚の写真をどうやってバックアップしようか途方に暮れています

↑なんでSDとかに保存しないんだ? 128GBでも2000円しないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 12:58▼返信
またフェイクニュースか。被害にあっていないのに被害にあってるフリが上手い日本人
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:00▼返信
つーか写真は別に残しとくだろ普通
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:01▼返信
子育てSNSとしては成功してたが容量無制限のデータストレージサービスを悪用する中華業者がいて
それが当局の警告を受けてからやむなくサービス終了
そんな流れを感じさせるから一括DLも出来なくなったんだろうね・・・おのれ中国人
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:01▼返信
クラウド上に本データを保存する人なんているのかw
中国のクラウドストレージは告知無しでいきなり終わるから、それよりは良心的と言っていいかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:01▼返信
>>1
サービス終了するのにわざわざアップデートするわけねぇよな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:01▼返信
一括ダウンロードないのはやばいやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:02▼返信
>>14
もしはちまが無くなったら・・・
どうでもいいかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:03▼返信
>>14
はちまが一度閉鎖してるの知らないんだ?
はちまchのコメント全部消えたけどなんの影響もないぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:03▼返信
>>49
5億枚は草
4k画質で1枚9MBだとして4.7PBやぞ
何枚の128GBsd要るんですかね……
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:04▼返信
やっぱクラウドってクソだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:04▼返信
アメリカクラウドなんて辞める言ったら日本人は、、、まぁ喜ぶのが一部いるか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:05▼返信
これは知らんけどTwitterに旅行の記録2000件以上ツイートしとるから完全に他人事ではないワイ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:05▼返信
一括ダウンロードがないのは終了前に一気に落とされて
帯域を圧迫されないためでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:07▼返信
そもそも9000だとかそんないるか?
どうせいらねー似たようなもんばかりだろw
そもそもバックアップ毎残してねーのが馬鹿だし自業自得
そんな大量にいる意味がわからんよ
特にいい奴だけ残しときゃいいーんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:07▼返信
あなたの成長の記録ね、お母さんがネットに上げて消しちゃったの…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:08▼返信
ネットサービスのこういうところが信用できんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:09▼返信
元データくらい取っとけよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:09▼返信
印刷の利益でペイする算段だったんだろうけど
予想以上に上げるだけ上げて印刷する人居なかったんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:09▼返信
RPA組めばいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:11▼返信
>>2
ソニーPSを叩くんで問題ないです!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:11▼返信
・ウェルノートは、家族だけで動画・写真を共有し、残していける無料サービスです。家族の新しい常識

力及ばず何の結果も残せませんでした。許してくださいってか?ウヒヒヒアハハハハ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:11▼返信
>>7
別の似たようなサービス使ってるけど元のデータ残してるぞ
消すやつが悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:13▼返信
アメリカなら裁判まで発展するけど、日本人は温厚だから諦める
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:13▼返信
どうせ見返さないからええやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:13▼返信
Googleのフォトに通じるもんがあるなぁ・・・
同期してると上げたの消したらスマホの方も消えるとか言う糞仕様
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:13▼返信
波乗野郎を起動するときがきたようやな────
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:13▼返信
突然閉鎖されたら全部喪失するんだからバックアップは基本だろうに
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:14▼返信
無料サービスだとなかなか文句も言えないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:15▼返信
>>76
おまえバックアップできないソシャゲに何十万課金してるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:16▼返信
SNSに載せてても元写真は残ってるやろに
Twitter消えたらどうかなと思ったけど別に全然構わんかったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:17▼返信
>>76
おまえバックアップできないWiiバーチャルコンソールに何十万も課金して後悔してたじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:18▼返信
サ終するならapiくらい開放したれよ
まさかないなんてことないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:18▼返信
課金せずにタダ当然で利用するからサービスが終わるんだよ、世の中はタダなんてもんはない!全てに対価としてそれ相応の物が必要なんだよいい加減分かれ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:19▼返信
規約に書いてあったら
自己責任やな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:19▼返信
目的が写真だけならこんなサービスつかう必要ないだろう
アスペちゃんはほんま
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:20▼返信
無料サービスかぁ
サポートが雑なのは仕方ないかな
それよりも、無料のクラウドサービスに写真を上げたから手元のデータを消すって感覚が分からんね
クラウドサービスなんて何年先まで生き残るか分からんものに全てを託すなよ
これは終了予告があったからまだマシ
酷い場合は夜逃げして突然アクセス不能になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:22▼返信
これからもよくあることだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:24▼返信
有料サービスだとしても多少期間空けてサ終することも普通にあるしな
ブログとかもライブドアとfc2とアメブロ以外は大手サービスでさえほぼ消えたし結局残したい情報は紙に書くのが一番やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:25▼返信
なんでセカンドキャッシュ取っておかないんだ

というよりこの手のサービスに上げるデータ方が予備の認識だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:25▼返信
>>21
大事な写真のバックアップって厄介だよ
HDDはいつか壊れるからな

現像済みのネガの長期保存は簡単
経年劣化はあるけどメンテナンスなしでOK
デジタル写真をネガに保存するサービスとか需要あるかもしれんね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:27▼返信
Twitterもそうだが基本無料サービスなんていつサ終してもおかしくないという覚悟をもって使え
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:27▼返信
そりゃ無料のサービスなんだからそうなるわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:29▼返信
>思い出の詰まった写真やテキストデータ喪失の危機にユーザーらが阿鼻叫喚
そんなに重要なデータをいつ消えるわからん基本無料サービスにアップしてるってバカなん?
PC上で画像データとテキストデータを作成してアップすればサ終しても問題ないやろ

>>88
それな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:31▼返信
というかこういう記録を外部サービスに頼る事自体やべーやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:31▼返信
Irvineとかダウンローダーにリンクぶっ込んで全部ダウンロードすればいんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:32▼返信
外部のサービスに何か残そうとするなんて相当な情弱だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:33▼返信
>>93
ほんとそれ
想い出は自分らで残しておきなさいよ
つまりやっぱり写真は大事
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:33▼返信
『その幸せな時間もいつかは消え去り無に還る瞬間が来る』という人生の儚さを表現してみましたw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:36▼返信
データを人質にまたいくらかせびれるというのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:37▼返信
知人に困ってる人いたから、有料で一括DL出来るスクリプト組んであげたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:40▼返信
サーバー維持もタダじゃないし、人員もいるから仕方ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:46▼返信
>>74
OneDriveも同期切るとローカルファイルを消すというランサムウェア的性質を備えてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:47▼返信
ここで有料一括DLサービスをしないのが無能
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:48▼返信
>>2
しかもワイは鬱で失業中やで!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:48▼返信
只より高い物はない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:48▼返信
クソガキの写真なんぞどうでもいいだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:51▼返信
多くの家族の10年かけた思い出を1ヶ月で抹消するとは

なかなかの畜生だなこの社長wwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:51▼返信
ネットなんてサーバーもサイトもデータも運営のお気持ち一つや不意打ちで消えるもんだって常識じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:53▼返信
元のデータが消えるわけじゃない
残してないなら唯の阿呆
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:54▼返信
一括DLくらい対応しろよ無能が。
ああだからサービス終了に追い込まれたのか。
死んどけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 13:56▼返信
※109
今時パソコン使えない窓際おっさんみたいな無能そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:00▼返信
一括無いのクソすぎるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:04▼返信
外部サービスに頼るとこれが怖い
買い切りでスタンドアローンで動くソフトを高くても買った方がいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:10▼返信
プリントしてアルバムに保存するのが、地味だけど確実だと思うぞ(火事とか天災は諦めるとしても)
どーせHDDにいれても、めんどくさくて見ないから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:14▼返信
※110
よお、社員か?
一括DLも対応できない無能よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:27▼返信
元の思い出は既に削除済みは草
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:28▼返信
波乗野郎使えば根こそぎDLできるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:29▼返信
>>94
試しにテスト垢作って試してみたけど、JSで動的に生成されてるんで、リンクを取得するような単純なダウンローダでは対応できなさそう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:29▼返信
webに保存して気が向いた時に見ればいいやくらいのデータならいらんやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:29▼返信
情弱ママの遺伝子を受け継がされた子供が一番かわいそうだよ
馬鹿になるの確定なんだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:37▼返信
生データは消しても良いって思える程度の写真なんだろ?
ただ自分の承認欲求満たせるツールが1つなくなるのが気に食わないだけじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:41▼返信
iphone貧乏が苦労してるだけ
アホだねぇw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:42▼返信
サービス終了と一ヶ月前の告知に意見が出るのはわかる
元々のデータが手元に残ってないのと反応を含めたものを保存はそもそも想定してないやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:47▼返信
子供の成長記録って手元に大事に取っておくもんじゃないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:47▼返信
小規模のベンチャー企業か?って思ったら資本金1億円で社員数4000人以上の大企業やんw
そんな大企業がこんなクソみたいな対応するって普通は思わんわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:49▼返信
は?まぢありえないわ
普通半年以上期間設けるだろ
なんやねん半月て
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:52▼返信
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:54▼返信
電子サービスなんてこんな感じでいきなり終わるからな
電子書籍とか音楽買ってる奴らはアホやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 14:59▼返信
運用実績No.1 ってなに?(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:01▼返信
よく無料で8年も続けたなあ
逆にそれで被害がでかくなっちゃった面もあるけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:03▼返信
・容量無制限で無料で利用出来るとか凄いなぁ。
サ終するにしても半年前にはアナウンスするとか、一括ダウンロードは有料で可能にするとか、もう少しやり方があったのでは?とは思うけど…

そりゃサ終するわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:09▼返信
家族行事すらネット依存とか怖いわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:15▼返信
>>127
例えば?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:37▼返信
サービスは終わるけど残しますの方がよっぽど怖いだろうよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 15:57▼返信
>>127
嘘乙 ほとんどの電子サービス業者は購入分「全額返金」の対応してるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:51▼返信
アプリに頼り切った人間の末路や
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 16:56▼返信
クラウドサービスも日本企業が運営してたのが
知らない間に中国企業が運営してる場合もあるし
日本企業のサービスでその会社がクラウドサービスをしてると思ってたら
クラウド管理は中国企業だったもあるので預かりサービスには
気をつけてね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:13▼返信
なんでローカルに元データ残してないんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:44▼返信
そういうもんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:48▼返信
みてね使えよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 17:55▼返信
記事と画像自動DLツール作ったら売れるかな?
アカ承認必要だから個々で売ったほうが儲かるか
しかし時間がないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:57▼返信
資金集めに利用されてるだけだしなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:58▼返信
マクロ使ってミラー作ればええんとちゃうん?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:02▼返信
子供の写真を丸投げ保存してる親が悪いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:16▼返信
>>70
家族だけで楽しむなら写真としてプリントしておいたり、自分でデータ保存しておけばよかったのでは?その管理を人任せにしたら、相手が、「や~めた」ってなる可能性だってある。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:22▼返信
どうせなら叩かれついでに一括ダウンロード有料(5万円)とかやったらいいのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:47▼返信
まさに運営が糞
代表は死んでよし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:47▼返信
もう写真の無料保存は信頼しない方が良い。
お金を払うか、容量の多いスマホを買って本体に保存するか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 19:54▼返信
※6
かわいい娘のおまんまんなら俺が永久保存してやってもいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 20:53▼返信
無料で写真アップし放題なの怖いな…Twitterみたいな広告ですべて賄えるビジネススタイルなのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:00▼返信
ちょっと話は違うけどPSO2でHDDぶっ飛ばすバグが発生した時に子供の写真全部消えた人がいた
オフイベで親にプロデューサーが責められて泣いたって言ってた

こういうことにならないようにデータは外付けHDDにバックアップしておこう
クラウドなんてもってのほか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:33▼返信
>>150
馬鹿だなぁ
もっての他なんじゃなくて複数の方法でバックアップしろってだけの話
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:35▼返信
>>127
音楽は今どきDRMなんてない単なる音声ファイルだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:37▼返信
>>81
外部連携ないならある訳ねーだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 21:41▼返信
>>3
RPAなんて文系しか組まねーよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月04日 22:43▼返信
>>149
赤字で賄えてないからサービス終了なんだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 00:06▼返信
※151
普通にもってのほかだわ馬鹿
クラウドだと他人に個人情報を勝手に検閲されるわいつ消えるかわからんリスクはあるわで物理メディアに複数バックアップ残しておくべき
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 00:59▼返信
>>150
ただの八つ当たりやね
ゲームじゃなくてPC壊れてデータがぶっ飛んだら今度はメーカーサポートにクレーム入れる気か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:43▼返信
だからクラウドにデータ保管するサービスは一個も信用してない
本当に大事なデータはSSDやらHDDやらに保管して手元に置くのが一番安心
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 09:15▼返信
まあ、ネットサービスはいずれ終了するものだから…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 16:35▼返信
HDDに複数保管してるけど、やはり破損のリスクが怖かったので、オリジナルサイズで保管してくれてたこのサービスはバックアップとしてありがたかった。
何らかの代替サービス見つけないとな

直近のコメント数ランキング

traq