家族写真や子育て日記に特化したSNS『ウェルノート』さん、1ヶ月後のサービス終了を突如通達
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) December 3, 2022
↓
・サービス終了後、データは全削除するよ!
・一括DL機能はないから投稿写真は一枚ずつDLしてね!
↓
思い出の詰まった写真やテキストデータ喪失の危機にユーザーらが阿鼻叫喚https://t.co/driXWUibgI pic.twitter.com/KPcojgvCyE
家族写真や子育て日記に特化したSNS『ウェルノート』さん、
1ヶ月後のサービス終了を突如通達
↓
・サービス終了後、データは全削除するよ!
・一括DL機能はないから投稿写真は一枚ずつDLしてね!
↓
思い出の詰まった写真やテキストデータ喪失の危機にユーザーらが阿鼻叫喚




この記事への反応
・SNSに上げたから元の写真は消してもええわ!って感覚が分からない
残したい写真ならバックアップ残しとくでしょ…
・今回に関しては、写真や動画だけでなくそれら一つ一つに付けていたキャプションや、投稿をみた方々(親戚など)のコメントをバックアップできずに悲しまれている方々も多いっぽいです
・これマジで怖いな
mixiのみてね は大丈夫だと思うがなぁ
・これホントに酷過ぎで喪失感ハンパないっ!ブラウザアプリからだとコピペでワードで保管できたので今コツコツやっています。
・容量無制限で無料で利用出来るとか凄いなぁ。
サ終するにしても半年前にはアナウンスするとか、一括ダウンロードは有料で可能にするとか、もう少しやり方があったのでは?とは思うけど…
・プログラムで写真をダウンロードしてくれるヤツ作ったら使いたい人いますかね?
1アカウント1万円とかの料金でどう?
こういうサービスは怖いよなぁ


RPA組めばいいのに馬鹿ばっかやな
俺達はちま民はワールドカップで韓国と因縁のバトル目指してるんだが...
えっち画像の流出のことじゃね?
ブラジルは韓国にも日本にも勝たなきゃいけないの正直キツイよな
子供の写真なんてUPするもんじゃないw
10年分を超えるコメントが消えるんだ。
俺達の誹謗中傷が消えるなんて...なんて残酷なんだ
今の若い夫婦って一番PCに触れずにスマホケータイだけで済ませてきた世代だろうなあ
クラウド以外のバックアップって概念が希薄
ふつう
オワコンなのにサイトがずっと残ってるぞ
今の若い人はHDD知らない人多いぞ?
別に消えても良いコメばかりだろ
大事にするほどでもない
はちまの古い記事は
サイレント削除されてる
1枚1枚DLするより1枚1枚スクショする方が面倒だけどな
居るでしょう。
嘘松でバズれるしな
そっちのがどうてもいいよ
付いてるコメントとかも残したいんやろ
無料にはそれなりのリスクがあるってことまだ分らんのか
↑なんでSDとかに保存しないんだ? 128GBでも2000円しないだろ
それが当局の警告を受けてからやむなくサービス終了
そんな流れを感じさせるから一括DLも出来なくなったんだろうね・・・おのれ中国人
中国のクラウドストレージは告知無しでいきなり終わるから、それよりは良心的と言っていいかも
サービス終了するのにわざわざアップデートするわけねぇよな!
もしはちまが無くなったら・・・
どうでもいいかw
はちまが一度閉鎖してるの知らないんだ?
はちまchのコメント全部消えたけどなんの影響もないぞ?
5億枚は草
4k画質で1枚9MBだとして4.7PBやぞ
何枚の128GBsd要るんですかね……
帯域を圧迫されないためでしょ
どうせいらねー似たようなもんばかりだろw
そもそもバックアップ毎残してねーのが馬鹿だし自業自得
そんな大量にいる意味がわからんよ
特にいい奴だけ残しときゃいいーんだよ
予想以上に上げるだけ上げて印刷する人居なかったんだろうな
ソニーPSを叩くんで問題ないです!
力及ばず何の結果も残せませんでした。許してくださいってか?ウヒヒヒアハハハハ
別の似たようなサービス使ってるけど元のデータ残してるぞ
消すやつが悪い
同期してると上げたの消したらスマホの方も消えるとか言う糞仕様
おまえバックアップできないソシャゲに何十万課金してるじゃん
Twitter消えたらどうかなと思ったけど別に全然構わんかったわ
おまえバックアップできないWiiバーチャルコンソールに何十万も課金して後悔してたじゃん
まさかないなんてことないだろ
自己責任やな
アスペちゃんはほんま
サポートが雑なのは仕方ないかな
それよりも、無料のクラウドサービスに写真を上げたから手元のデータを消すって感覚が分からんね
クラウドサービスなんて何年先まで生き残るか分からんものに全てを託すなよ
これは終了予告があったからまだマシ
酷い場合は夜逃げして突然アクセス不能になる
ブログとかもライブドアとfc2とアメブロ以外は大手サービスでさえほぼ消えたし結局残したい情報は紙に書くのが一番やで
というよりこの手のサービスに上げるデータ方が予備の認識だわ
大事な写真のバックアップって厄介だよ
HDDはいつか壊れるからな
現像済みのネガの長期保存は簡単
経年劣化はあるけどメンテナンスなしでOK
デジタル写真をネガに保存するサービスとか需要あるかもしれんね
そんなに重要なデータをいつ消えるわからん基本無料サービスにアップしてるってバカなん?
PC上で画像データとテキストデータを作成してアップすればサ終しても問題ないやろ
>>88
それな
ほんとそれ
想い出は自分らで残しておきなさいよ
つまりやっぱり写真は大事
OneDriveも同期切るとローカルファイルを消すというランサムウェア的性質を備えてる
しかもワイは鬱で失業中やで!!
なかなかの畜生だなこの社長wwwww
残してないなら唯の阿呆
ああだからサービス終了に追い込まれたのか。
死んどけ
今時パソコン使えない窓際おっさんみたいな無能そう
買い切りでスタンドアローンで動くソフトを高くても買った方がいい
どーせHDDにいれても、めんどくさくて見ないから
よお、社員か?
一括DLも対応できない無能よ
試しにテスト垢作って試してみたけど、JSで動的に生成されてるんで、リンクを取得するような単純なダウンローダでは対応できなさそう。
馬鹿になるの確定なんだからな
ただ自分の承認欲求満たせるツールが1つなくなるのが気に食わないだけじゃん
アホだねぇw
元々のデータが手元に残ってないのと反応を含めたものを保存はそもそも想定してないやろ
そんな大企業がこんなクソみたいな対応するって普通は思わんわな
普通半年以上期間設けるだろ
なんやねん半月て
電子書籍とか音楽買ってる奴らはアホやで
逆にそれで被害がでかくなっちゃった面もあるけど
サ終するにしても半年前にはアナウンスするとか、一括ダウンロードは有料で可能にするとか、もう少しやり方があったのでは?とは思うけど…
そりゃサ終するわな
例えば?
嘘乙 ほとんどの電子サービス業者は購入分「全額返金」の対応してるだろ
知らない間に中国企業が運営してる場合もあるし
日本企業のサービスでその会社がクラウドサービスをしてると思ってたら
クラウド管理は中国企業だったもあるので預かりサービスには
気をつけてね
アカ承認必要だから個々で売ったほうが儲かるか
しかし時間がないな
家族だけで楽しむなら写真としてプリントしておいたり、自分でデータ保存しておけばよかったのでは?その管理を人任せにしたら、相手が、「や~めた」ってなる可能性だってある。
代表は死んでよし
お金を払うか、容量の多いスマホを買って本体に保存するか。
かわいい娘のおまんまんなら俺が永久保存してやってもいい
オフイベで親にプロデューサーが責められて泣いたって言ってた
こういうことにならないようにデータは外付けHDDにバックアップしておこう
クラウドなんてもってのほか
馬鹿だなぁ
もっての他なんじゃなくて複数の方法でバックアップしろってだけの話
音楽は今どきDRMなんてない単なる音声ファイルだぞ
外部連携ないならある訳ねーだろ
RPAなんて文系しか組まねーよ
赤字で賄えてないからサービス終了なんだろw
普通にもってのほかだわ馬鹿
クラウドだと他人に個人情報を勝手に検閲されるわいつ消えるかわからんリスクはあるわで物理メディアに複数バックアップ残しておくべき
ただの八つ当たりやね
ゲームじゃなくてPC壊れてデータがぶっ飛んだら今度はメーカーサポートにクレーム入れる気か?
本当に大事なデータはSSDやらHDDやらに保管して手元に置くのが一番安心
何らかの代替サービス見つけないとな