Twitterより
オ)
— カードショップ CowCow Luca(カウカウ ルカ)町田店 (@TCG85317845) December 4, 2022
cowcowluca 空き巣に
入られました。
警察とセコムと足取り追ってます
①後処理と捜査があるので
当面休業。追って連絡します
②会員様のカードは、自販機周辺(入ってすぐ)の方以外は、ガラス割られただけで、盗られてないみたいです。
が、後ほど確認を
リツイート、拡散お願いします
続く pic.twitter.com/RymWOdYkgA
③買取など預かりしてる方は、別途連絡を、、、数日は動けないので、一時お返しで対応します。
— カードショップ CowCow Luca(カウカウ ルカ)町田店 (@TCG85317845) December 4, 2022
④年末年始や1周年記念イベントで用意してたものもなくなり
企画が軒並み…
⑤通販店などは、引き続き営業してます。
⑥しばらくそっとしといて下さい😂
オ)
— カードショップ CowCow Luca(カウカウ ルカ)町田店 (@TCG85317845) December 4, 2022
こんなん穿かされて
ガラスの片付け方はわからなくて
被害者だけど指紋とられて
お客様との時間も奪われて
後処理と捜査で事業も進まなくて
盗られたもの以上に
心とか時間とか掛け替えないものを
失っていくんだ
金という文化が理解できる
人間なら
人の痛みも理解しよう…😡#うちで最後に… pic.twitter.com/XGP5AW9pVx
先週、大阪にあるカードショップも空き巣被害が起きていた
関連記事
この記事への反応
・流行りすぎだなあ
・見たところ委託販売のケースかな?
警備の保証適用されなそう
・空き巣再びか
・ひどい😱ただあまり詳しくないのか微妙にとられてない高額品😑それが奇跡的。
・1日でも早く犯人が捕まりますように
・うわぁ…酷い有様だ…
犯人捕まれよ~🚓🚨🚓🚨👮
・店舗を非難する方も多いですが、一番悪いのは空き巣を行った窃盗犯です。
今は店舗の方々が一度落ちつければ良いなと思います。
・最近やたら多いですね🤔
実店舗ばかりだから同一グループの犯行かなぁ。
いずれにしろ早く捕まって欲しいです🥺
もしかして、こういうの全国各地で流行っているんか…?


海外売り考えると日本の紙幣よりよっぽど安定してるしなあ
別に侵入を防ぐ訳じゃないからね
人が住むところではないのなw
こんなザルなのに金取るんか?
隙間を縫ってわたしLGBTだからセーフ!ってなりそう
監視カメラを鮮明にするとか侵入時防犯ブザーが鳴るとかしないと日本じゃ難しい
身もふたもない事言えば盗難されるものを置かないのが一番
機械警備は防犯じゃなくて起きた後の通報と記録がメインだから端から間違えてる
やっていいこと悪いこともわからんかね
自分の大事なもの盗まれたらどんな気持ちになる?
喜ぶやつなんて誰もいないぞ
ショーケースは全部サンプルにしてカードは基本保管する形にすれば良いのに
犯人喜ぶやん
込めて描いた高橋先生の遊戯王カードが
人間を欲に狂るわせてしまうとは
バインダー型式が1番やろ
番号伝えて出してもらう奴
日本は高額カードへの防犯対応が遅れてる
神奈川県町田市
転売屋は滅べ
侵入されたあとも役に立たなくて草
今までは一部のオタクしか興味なかったから通用していただけ
これからは通用しないよ
ケースに本物飾らなきゃええやん
シリアルナンバーあるわけでもない大量生産品なのになんであんなのに高い金つくのかわからんが、全てのカードショップはカラーコピー並べてほしいやつにだけ店員のいるとこで見せる方式にせんとあかんね。
入る意味ないだろ、これ
もうちょっと行くと自販機も置けなくなる
すぐ外国に逃げられるからな
なんでカードショップってこんなざるなん?
被害受けてるのも引きこもりの激臭オタクくんだけでしょ??
みんな幸せだ☺️
オタクかキッズしか興味なかったからこんな風に盗まれるなんて発想が
スラム街になったつもりで準備しないと
店内に店長が寝泊まりしていた理由はこれ!
盗まれなかった高額品があるみたいだからお前みたいなただの盗人だろw
オタクなら見逃さんしw
危険を察知したら開けられなくする頑丈なドアがあればなあ
起業したろ
最上段から開けるといちいち閉める手間が発生するからな
これ、けっこうオマエラが陥りやすいミスだから覚えておくと役に立つぞ
おまわりさんコイツです
どうせしょうもない鍵かけてただけなんだろうな
海外なら金放置してるようなもんだろ
裏で公式が市場にバラまいて価格を暴落させればこんな犯罪も減るんじゃねぇの?
知らんけど
最初はこういう店だがその内民家にも押し入るようになる
皆がやるので警察も機能しなくなる
日本領土が全てスラム化し犯罪大国になる 10年もしない内に日本は第2のゴッサムシティになる
てめえらが日本人を減らしたせいでな
頭冷やせ
そんなものはこの世のどこでも取り締まっていません
金庫かなんかに入れりゃいいのに
一切の指紋や傷をつけずにスリーブに入れるもんだから、完全美品で流通するから何の特徴もない
それこそ大会限定でナンバリングが振ってあるカードとか市場に数枚しか流通しないような激レアでしか判別できん
襲われた店にあったか知らんが、初ロットブラックロータスが盗まれてて、急にメルカリとかに出てきたらそれが犯人で間違いないだろうけど
犯人はポケカメインで遊戯王は詳しくなくて放置されてる
物理的に運びやすい、隠しやすい
新興の業界だから店側のセキュリティ意識が甘い、人目の少ない立地が多い
これは狙われますわ
大阪でも同様の事件あったばかりだけどな
そんで、手当たり次第カードを物色して買取額を見るも、割に合わないくらい安くてとっとと処分しようと燃えるゴミ行きだろうね
そうなるとマジで追えなくなるから質が悪い
確かに極一部のカードは買取額が高いけどそれ以外は基本的に良くて3桁、たまに4桁行く程度というね
11/17 トレカ秘密基地(秋葉原)
11/18 カードショップナベ(秋葉原)
11/26 トレカライン大阪日本橋店
11/26 カードショップキャット大阪桃谷店
NEW 12/05 東京都町田市店
これは全ショップ警戒しないとな
どうせ捕まらんし警察も無能だしむしろ犯人の味方だから証拠も何も見つからん
世の中とにかく犯罪し放題や
あれは大阪じゃない?
いまちらっと見てきたら最初にある17日のトレカ秘密基地ってとこ、開店して一週間で盗難にあったのか・・・・なんともまぁ・・・
はんじょうの店もやばいかもな
カードゲーム遊んでるやつが犯人じゃね?
警察もカードだからってナメて対応されそうだし
狙い目だと思われてるのかもしれない
逮捕しましたみたいな話は聞いてないし
加害者には苦しむ被害者を生み出す楽しみ、もあるんだよなぁ。
分かっててやってるに決まってる~うっう~♪それが犯罪者。
シャッターにダメージが少なくて手慣れた輩の犯行っぽいね
価値のないカードは取ってないっぽいし
つまりそれだけ犯人は絞りやすいってこと
大阪でやったやつが東京に…
大阪人は東京に来るな
なんで?
現場に付いている関係者の指紋を除いて、犯人と思われる指紋を特定するためだよ
た
中
国
人
か
もう武装して店舗で寝るようにしないとムリだろ
えっ、それ本気で言ってんの?
ヤバ
ガキのおこづかい吸い上げてキモイオジサン店長が金儲けてるイメージしかない
取った指紋から被害者の指紋を取り除くためや
友達間なら問題ない
盗む輩からしたら、簡単に盗めるだろうし、カードじゃ足が付きにくいだろうしなぁ。
警報が鳴ったり録画はされるけどそれ気にしない奴は普通に入って警備が来る前に出て行く
少し考えればわかるけど常駐してるかテレポートでもなければ一瞬でその場に行けるわけない
店行ってみろよ、子供なんていねえよ
実物で加工を確認したいってのはある
店員が陳列するコストの割には合ってないと思うけど
カードオタに犯人を捕まえてもらおうと?
各地で散見されるんで窃盗犯に心当たりがあるなら態度を改めて警察に情報提供しなさい
犯罪は犯罪であり窃盗は万引きではないです
カードを盗んで転売すれば俺はカネモチだ!じゃありません!
メルカリだって度重なる信販詐欺行為への補償で赤字続きになって倒産秒読み状態なんですよ!!
ガラス張りだと15分あればおおよそのものは取れる
高額品入れるケ―スぐらいは特殊材のケ―ス使わんと被害に合う
警報機の鳴り方分かってるから音の塞ぎ方もわかってて周りに人いても誤作動だったんだなで終わる
何故かポケモンカードの高額化と共に民度がみるみる下がって、転売屋が大行列を作り、発売日には強奪事件まで起き、店は襲撃された、何でだろうねフシギダネ
窓類は防犯用のフィルム貼り付けた奴にして割って入られないようにしなきゃ
あと陳列棚も同じような奴にするとか
次どっかの地域でガードショップ被害が出たらもう一回その地域で被害が出る感じだろ
次は九州とか北海道辺りなんじゃね?
カードが値上がりして宝石店並みのセキュリティが必要になってたってことか
それにしても窃盗とか見てると腹が立つな 全員捕まればいい
ガチ羨ましい