映画『SLAM DUNK』公開2日間で興収12.9億円突破 週末動員ランキング初登場1位の好発進 - ライブドアニュース
記事によると
・12月3日に公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興収情報が5日、発表された。公開2日間で動員84万7000人、興収12億9600万円を記録
・この規模の興収は、興収180億円を突破した映画『ONE PIECE FILM RED』公開2日間の興収2,254,237,030円(初日1,232,095,230円)、興収75億円を突破した映画『すずめの戸締まり』の公開3日の興収1,884,215,620円(初日478,834,600円)と並ぶ数字で、好スタートを切った。
・新作映画では、監督・脚本を原作者の井上雄彦氏、アニメーション制作は東映アニメーション/ダンデライオンアニメーションスタジオが担当。湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、宮城リョータ役を仲村宗悟、三井寿役を笠間淳、流川楓役を神尾晋一郎、桜木花道役を木村昴、赤木剛憲役を三宅健太が担当している。
【12/3公開】映画『THE FIRST SLAM DUNK』公開2日間で興収12億円突破https://t.co/M5SdpOqE5C
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 5, 2022
公開2日間で動員84万7000人、興収12億9600万円を記録。週末興収ランキングは初登場1位となっている。この規模の興収は『ONE PIECE FILM RED』や『すずめの戸締まり』と並ぶ好スタートだという。 pic.twitter.com/qQGycxZU6q
以下、全文を読む
この記事への反応
・わかりやすい内容で試合と回想の使い方もちょうどいい。批判してるのは、原作に沿ったストーリーじゃないと納得のいかない固定概念に縛られた人達ですね(笑)今のアニメ映画としては最高の作品ではないでしょうか
・キャストや宣伝が賛否両論でも作者自ら脚本監督してるんだから気になるよね
・プロモーション?広告?が上手くいってたらもっといけてたよね??
・原作カットしなきゃ初見の人が分からない部分も多々あると言うし仕方ないことなのでは?
それに全部盛り込もうとしたら2時間じゃ足りないよ
個人的には大変良かったし観に行って良かった
・『ONE PIECE FILM RED』や『すずめの戸締まり』と並ぶ好スタート
もうそれだけで、すごさがわかる!!
・スラムダンクは「声に違和感ある」「試合の間にやたら回想が入る」「ギャグシーンや名シーンのセリフ全カット」とかあるらしいけど、実際見た人はどうだったん?
こっからどんだけ伸びるかやなぁ


おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
前売りで被害者多数やね
声とかどうでいいw
そういうマンガ的な演出がカットされた分、超リアルタイムで
実際のバスケの試合を大画面で観戦する感じでアツかったよ しかも超高校級のプレイを
前情報知らないファンが、
あの試合ぶつ切り回想入れまくりで盛り上がるシーンぶち壊しのダイジェスト映画見せられたんやね
前評判通り評価高いってだけじゃねの?
どうでもよくなるほど中身クソだったなw
制作期間考えたら充分爆死だろ
余計なひとことで失職する政治家見たことないの? #SLAMDUNK
いっぽう昔からのファンを大切にすることを第一にまた新しく作られる劇場版シティハンター。最高👏 #シティーハンター
大敗北でくさ
それより来年のシティハンターの方が見たい
決してクソじゃねえからだよ 少なくともお前の感性よりは
×令和版スラムダンク
◯令和最新版スラムダンク
令和最新版スラムダンクwww
シティハンターは成功する。と確信出来るけど
スラムダンクは?
拘りと自己満足は違う。と言うことを実感して欲しい
経済動かしてるのオッサンで馬鹿者はこれだからw
1stなんて付けてるけど
当然スラムダンク超えるんだよね?
あぁ無理だよね極少数の声だけ大きい連中ってバレちゃったもんな
シティハンターの話よくでるんだけど実際どれくらい成功したの?
興行収入とかさ
一部のおっさんが成功したって言っても、アベガーで騒いでる連中と変わらないような
「スラダンは鬼滅の足元にも及ばない」って信者どもは理解してね
ふつうに映画面白かったぞ
動き出ると桜木の才能の異質感がヤバかった
あと最終盤の演出が良かった
結果知ってるはずなのにめちゃくちゃドキドキしたわ
宮城のストーリーはちょっと重過ぎたかな
アニメなんてリメイクもされてないから当時のじじばばしか知らんし
昔のアニメやもんな
若者は知らんやろね
虎の威を借る狐って諺、ほんとにやる人いるんだ、情けねー
虎の威を借る狐って諺、ほんとにやる人いるんだ、情けね
かわいそう
何かを盾に何かを叩くって、結局自分の意見がないってことだよ
なんで記事タイトルにも書かれてることを改めて言ったん?
どっちの信者に言ってるのかさっぱりw
スラダンは漫画、アニメともに昔だからキメツと比較するの無理あるでしょ
1コメいくら?俺もやりたい
今世代の映画なんだから比較当たり前だろw
だけどここからはどれだけリピーター掴めるかにかかってるやろ
今どきの中高年は普通にネットしてると思うけど、むしろ君中高年がネットしてなかった時代の人?
あいつら作品観てもないのにバッシングとかアホだね
一般人は映画リピートなんかしない
白人コンプレッサかかえてる感じの頭身がだめ
邦画なんて10億すら厳しい世界なのに贅沢な世界やで
果たしてリピーターがどれだけつくのかって感じだな
やっぱ頭悪い奴って極端だなw
最近の映画比較すんなら全部キメツに惨敗だわなw
その中でどういう違いがあるかって所で無理あるって言ってるんだよ
比較じゃなくて叩き棒じゃん
前売りは売れているから爆死はないだろ
ただ、前売り分がなくなったらどうなるか
対立煽りに乗ってシティーハンターの悪口いいだしたら、むしろ負けだろ、叩き棒に使ってるだけなんだから
声優のために映画があるんじゃなく映画のために声優がいることを忘れてしまったんだろう
いろいろ都合の良い解釈で面白いな
おっさんだって離れてる奴は離れてるし、若いので読んだ奴もいるだろうよ
いやだから、映画館リピートするって発想がめっちゃオタク
この映画その層はメインターゲットにしてないだろ
58に言えよ
マジでおっさん達やばいだろw
どんだけ期待してたんだよ
2〜30年前の原作の映画化なら十分すでに凄い
まあ確かに騙してもどうにでもなるだろって前売り券のやり口からしてオタクの事は考えてないわなw
うん、まあ、昔の漫画で映画数十億軽く稼げる惨めな人だよなあ
映画がどれだけヒットしようが原作者にはほとんど金入らないの知らなそう
ヲタクの事は考えないのが正解だよね
ヲタク媚びの作品はだいたい失敗する
井上がいまさら金をそこまで必要としてるか?求めてるのは違うとこだろ
イノハゲ『素晴らしい演技だ・・・(恍惚の表情)💛』
一般人『枕営業乙WW』
THE FIRST SLAM DUNK3.4点 2,411件
☆5 46% ☆4 12% ☆3 7% ☆2 7% ☆1 28%
すずめの戸締まり3.9点 5,630件
☆5 47% ☆4 21% ☆3 13% ☆2 8% ☆1 11%
賛否が多いすずめより☆1多いの怖すぎん?
軽く稼げるとか言って金の話しだしたのはお前だろ
あれ無いと素っ気ねえぞ。
編集者『・・・(^-^;)』
読者『何言うとんねんこいつwww』
スラムダンクの場合、監督、脚本で井上雄彦がクレジットされてるから
売れた分だけ歩合で入ってくるだろ
それ原作使用料の話であって
映画の監督脚本やってるから話は違うぞ
稼げるだけ人気と需要があるって意味なんだが、ふところに入らないから意味ないって、発想悲しくないか?
何をもって賛否が多いって言ってるの?
調べないで答えられるよね
いや、井上雄彦先生、監督と脚本もやってますから
ネット情報は当てにはならんって事だよ。
もう一回見に行けたら行きたいわ。
それ言ったら実写含めて原作付の作品は大体が成功してないといけない事になるけどな
ぶっちゃけバスケの描写は良かったんだけど一本の映画としてみたらリョータの過去回想が山王戦にかかってる訳でも無いし雑に感じたわ
井上雄彦のブランドとプロモでのやらかしでとりあえず初動は伸びてるって印象
リアルバカボンドより古い作品を優先するってもう新しい物を何も生み出せないんやなって
本当に良かったぞ。ステマでもなんでもなく。試合終了最後の1秒間はマジで見たほうがいい。
コミックと同じでサイレント演出なんだっけ?知らんけど
話題wwリピートww
安西先生のほうが実際声聞いたらショックよ?
次は桂剥きの人が主人公でよろしく
はちまの記事でもいくつかあっただろ。
調べずに答えるなっつーならはちまの記事だけでいいからお前が調べてこいやボケ
古い作品でも全然違うもんとして作ってるし
これまでの功績を無視してもう新しいものを生み出せないって
スゴイ仕事できそうですね(笑)
所詮、平成と令和やと基からカスやしな
なんでそうなったんか知らんけどよ
なんにせよ、今の人間はクズだらけやしな
ま、これが原因か笑
千ョンクズレベルのクズばっかやからな
なぜ魚住?????
ギャグシーンもなければ恋愛要素もなくて
熱い展開は最後の数秒間だけなんだっけ知らんけど
なぜ魚住?????
じゃあこれで打ち止めやんけw
くそわろたw何も具体的じゃないしデータもないんかーいw
他の映画の数値として一般的に何パーくらいが賛否が大きいってなら分かるけど
記事をそのまま鵜呑みかいな(笑)
いつもの字変えてまで必死にコメする人か
日本人って情弱多いし、周りの意見に簡単に左右されるからダイマとステマに金かければ大概成功すんだよな
それくらい頭弱いの多いからカルト宗教にも簡単に引っかかるのが多いし、常に韓国のカモにもされているんだけど
いくらバスケの描写が良かったと言っても不満に思った点は割とあるぞ
日本人って、ですかー
で、どちらの海外で何年お住まいで?
何にせよまだまだこれからやろ
物珍しさや怖いもの見たさで行った人も居るだろうし…
これから布教やリピしてくれるかどうかやね
かかっとったやろどこ見てたんや自分(´・ω・`)兄貴のバスケットボールマガジンの夢の落書きとリョータは母親のために兄貴の代わりになろうとしてた事が山王倒せた事で叶ったんやぞ(´・ω・`)ほんと最近の読解力ナシ助どもは(´・ω・`)
でも問題はそういった人がリピートとか宣伝とかしてくれるかという…
不満点はあっても全否定する内容でなければ、1本の映画としての存在価値はあるんじゃない?神映画でなければ許されないとか言いだしたら映画つくれない
ウオオオオ!テンサイ!サクラギッ!
ケツアナ20ってどういう意味なんだい?
ふつうか
やっぱ観るのやめるわ
バックにはまだ鉄男がいるから!w
流行に無理矢理乗らないといけない脅迫感に駆られる人種って一定数いるからな
惨めというより憐れだと思うわ
原作旧アニメ信者のなかでも一部の凄いのは井上自身が監督しても昔と少しでも違えば納得しないって感じだもんな
正直怖い
声がでかいだけで極少人数
思い出補正も良いんだけど、時代の流れもあるよな…
声優発表タイミングは文句言われてもしゃーないけど、声がー!とかそういうのはちゃんと全部観てから言えよっていう…
バスケ映画でバスケの描写が良かったらもうそれでええやん
神映画じゃなければ許さないなんて言って批判してる奴見た事ないんだけど?
リョーちんの過去よりも山王戦の方をちゃんとやって欲しかったって言っただけでアンチ認定されたし、この映画を称賛してる奴も大概だなって感じで良い印象無いぞ
思い入れとか思い出補正とかそういうのはよくわかるんだがね
この時代に作られる好きだった作品の新作にもう少し寛容になれないのかと思うよ
作品の内容は、お構い無しの興行収入だろうが。
来週は本命のアバター2
スラムダンクさんどうなりますかね?楽しみですね
俺が馬鹿なんだろうか?
少なくともまとめサイトでは見た事ないしスラムダンクで急に言い出したよな
全く違う映画を
これを見たからこれは見に行かないとはならんでしょw
毎週月曜だろ
回想に尺使ってこれ省くのかってシーンは結構あったし。3D は思っていた以上には良かったけど、リアル志向過ぎて試合中キャラが全然喋らない
リアル志向バスケ試合を大画面で見れると興奮する勢
で評価が割れる
月曜からガラガラみたいだけど
制作期間中にフル動員してると思ってんのか?
あれこそ金曜ロードショーでやれよ
面白かったら2回くらいは見に行く事あるけどなあ
毎回ゲロ吐く回想入れるがよろしいか?
ほんこれ
まだ連休シーズンでもないのに平日に観に行く程世間は暇じゃない
最終興行収入は15.3億円です!!!
大爆死扱いのドラクエユアストは14.2億円です。
俺もそう思うよ
見て良かったと思ったならYahoo評価で5点入れてるコメントにいいねした方が良い
恨みのようなコメントへのいいね数でこの良作を見ない人が出てしまうのは非常にもったいない
アバターって当時にして映像美がすごいって売り込みで、映像以外の内容に関してはそこまで評価されてるイメージないんだけど、どうだっけ?俺は内容全然覚えてないし、すごい記憶に残ってるシーンもない。
それの続編で、今どき映像はほかも追随してるし、今回映像が~ってわけでもないし、多分大してヒットしないと思うよ。
トップガンのほうが上で終わると思う。
座席数考えろアホ
そういう客観的なデータは望まれてない気がする
シティハンターはあれはあれで良かった
でも、ファンサービスでしかなく、より多くの人が楽しめる映画ではなかった
シティハンター好きだけど、あれは完全に懐古厨が持ち上げてるだけで1作品として評価しようとしたら全然凡庸な作品
本当に的外れなレビュー見て、やめようって思うやつはもったいないよな
俺もこういうところじゃ逆張りマン演じるけどこれに関してはマジで観てよかった
IMAXとかドルビーアトモスで年内中にみなおしたい
アバターに上映枠取られないかだけ心配だわ
話の補完能力高いなら問題ないよ
このキャラはこういうバックグラウンドがあるんだなってなんとなく想像できれば
主人公チームの5人は一応過去の回想あるからそれで補完出来れば問題なし
ルールは正直そこまで知らんくて大丈夫、ルール知らなくてもなんか接戦の試合って凄いんだって理解できるじゃん?
彼女はスラムダンク全然世代じゃないし読んだこと無いけど、最後の方前のめりで観てたから君も大丈夫
製作費は少ないだろうからウハウハやな
ならさっさと新しいもん作ってみろやw
はよ
まあまあ良かった
ホントはこのアニメ映画、実写でやりたかったんじゃないの?
そうすればみんな幸せになっただろうに
でも邦画は20億いけば御の字だもんな。日本の歴代映画興行上位はほぼアニメw
アニメとくにCGならコストも少なく済むし旧アニオタを騙し討ちしてチケットを売りさばくだけでも儲かるから、そら映画業界も日和見的になるよねぇ
そんなん最終結果見るまでは誰も解らんよリピーターがキチンと付けば勝ち確定だが
リピーターつかないとREDやコナンみたいにはならんぞ
初週分は先行販売ムビチケ分が大半だろうから今週末からが本当の勝負となるでしょ
先行販売でこの結果を最初に手にしてたんだからね
ブタ「前売り分だから、月曜にならなきゃ分らん」
週末10億
ブタ「前売り分だから、来週にならなきゃ分らん」
wwww
映画見てから言えよブタ猿
ブタ「前売り分だから、月曜にならなきゃ分らん」
週末13億
ブタ「前売り分だから、来週にならなきゃ分らん」
wwww
効きすぎてて草
原作ほぼ忘れてたくらいの俺でも今年トップクラスで面白かったけど、バスケやってる人が観たらもっと面白いだろうな、というくらい細部までバスケしてて凄かった
これは才能ある上に相当なバスケ好きじゃないと絶対作れないと思った
ノールックパスのシーン良すぎる
4000万とかじゃなかった?
大ゴケだよ
歌と特典だけの映画ww
いざ始まったらみんな手のひらクルー
そろそろノアの方舟商法とか名前つきそう
声優変更にこだわりはなく、むしろ歓迎したし、そもそもこだわる点はそこではなかった
一部の声豚・腐ババアだけがわめき散らしていた
そしてこれだけ盛況ということは、原作(=本物)を理解してるファンが多かったということ
まともなファンが多くて安心した
信者が初日に殺到してその後は伸びなかったってことなのかな