• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フォートナイトがUnreal Engine 5.1に移行。Nanite、Lumen、仮想シャドウマップ、テンポラル スーパー解像度に対応
1670246656239

記事によると



・Epic Gamesは、フォートナイト バトルロイヤル チャプター4 シーズン1のリリース、およびUnreal Engine 5の多数の機能をUnreal Engine 5.1を通じて搭載したことを発表した。

・今回のアップデートにより、Nanite、Lumen、仮想シャドウマップ、テンポラル スーパー解像度など、Unreal Engine 5の機能がフォートナイトのバトルロイヤルで利用可能になった。

以下、全文を読む


※UE5対応版はPS5/XSX|S/PC/クラウドのみ



NANITE、LUMEN、仮想シャドウ マップ、そしてテンポラル スーパー解像度の詳細について

これらのUE5の機能でフォートナイト バトルロイヤルに一体どんな変化があるのでしょうか? 以下の技術的な解説を読むか、あるいは画像にスキップしてチェックしましょう!


NANITE
Naniteは高精細な建築上のジオメトリを提供します。具体的には、建築物はリアルタイムで数百万のポリゴンでレンダリングされ、各れんが、石、木の板、そして壁の装飾がモデリングされています。

自然の風景も高精細になっています。樹木それぞれに300,000ポリゴンほどが使用され、各石、花、そして草の葉がモデリングされています。


LUMEN
Lumenでの反射では、光沢のある素材や水面において、高品質のレイトレーシング反射を提供しています。

また、Lumenはリアルタイムのグローバルイルミネーションを60FPSで実行可能です。反射するライティングで建物内の空間が美しくなり、さらに、キャラクターが周囲のライティングの影響を受けるようになります(例として、赤いじゅうたんがコスチュームに赤い光を反射する場合があります)。加えて、放射する(光る)質感のあるコスチュームは、付近のオブジェクトや周辺に光を乱反射させます。


仮想シャドウ マップ
仮想シャドウ マップでは高詳細の影が実現できます。各れんが、葉、そしてモデリングされたディテールは影を落とすようになり、キャラクター自身の影も極度に正確になっています。これはキャラクターの帽子や他のディテールも影を落すということです。


テンポラル スーパー解像度(TSR)
フォートナイトでは、 テンポラル スーパー解像度はテンポラル アンチエイリアシングのアップグレード版で、高品質なビジュアルを高フレームレートで実現します。


z1

z2

z3

z4







この記事への反応



アンリアルエンジン5使ってんのえぐいな 仕事終わったらやるか

一般の人にUE5を効果的に宣伝するのに最適な方法な気がする

めちゃくちゃキレイになっててビビった!

ほー
どれくらい、FPS出るか試そう


こいつの仕業だ。グラフィック神
こんなに変わると思ってなかったw
建築適当に建てて、
根本壊してみ 飛ぶぞ(感情)


めちゃくちゃ綺麗になってて凄い!チャプター変わっただけでも楽しいのに、画面見るだけでも楽しいとかフォートナイト凄いわ。語彙力

PS5でも体感できるの?👀

PS5は当然だけどPS4でもグラフィックえぐいぞ!!!昔を思い出させるような色合いも好き!!!





グラフィック綺麗になるだけでモチベかなり変わるよね



B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:31▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:31▼返信
今日日本負けます
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:31▼返信
Switchー牛ハブ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:32▼返信
UE5すご
Switchでこのクオリティ出せるのはやべえな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:32▼返信
Switchには無理無理ですwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:32▼返信
別物レベルになってて笑った
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:33▼返信
Switchでフォトナやってるジジイおるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:33▼返信
XSSでまともに対応できんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:33▼返信
>>4
SwitchはLumenもNaniteも非対応です
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:33▼返信
低性能ゴミハードSwitchには無理だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:34▼返信
>>2
試合は日付変わって明日だからつまり日本が勝つってことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:34▼返信
>>グラフィック綺麗になるだけでモチベかなり変わるよね
switchへの嫌味かキサマ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:34▼返信
スイッチの性能をすべて引き出しているな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:34▼返信
スイッチはもうサポート終了でいいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:34▼返信
スイッチ版だけレガシーになるんやねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:35▼返信
軽いゲームって売りだったのに重くしてどうするの
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:35▼返信
※UE5対応版はPS5、XSX、XSS、PC、クラウドのみ
これ読めないアホな任天堂信者いるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:35▼返信
PSなら軽いんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:35▼返信
だからキッズでもSwitchなんかでやらないから
キッズほど低スペック環境は恥ずかしいと思ってるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:36▼返信
え?
まだやってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:36▼返信
良かったな基本無料乞食w
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
スイッチ版が超絶綺麗になってスマンなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
XSSですら対応してるというのに、ぼったくり価格のスイッチ何もできんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
言うほど綺麗か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
まぁSwitchに対応してるとか言ったら構ってもらえるからなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
Switchハブw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
スイッチの勝ちが確定したか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:37▼返信
Switchすげえええええええええええええええええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:38▼返信
スイッチすげえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:38▼返信
なおスイッチには関係の無い話とのこと
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:38▼返信
大元のグラフィックが微妙だからよくわからんな
昔ながらのただの物理演算にしか見えん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:39▼返信
スイッチのグラはマジで凄い

PS5のクソグラじゃ耐えられない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:39▼返信
というかハブっていうかSwitch版はもともとFortniteのモバイル版だから関係無い話なのよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:39▼返信
スイッチはUE5に対応してるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:39▼返信
凄いよな今の時代に取り残されたガラパゴスハードスイッチ凄い
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
モバイル版・・・スマホ以下だった( TДT)ゴメンヨー
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
そしてポリコレに媚びたApexは全く儲かっておらず
ディレクターが首になり
マップも使いまわしばっかりになっていましたとさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
>>22
Nanite、Lumen、仮想シャドウ マップ、テンポラル スーパー解像度は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC、クラウドゲーミング版のフォートナイトで利用できます
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
スイッチはUE5搭載してるって言わないとww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
ワイの知ってるフォートナイトと全然違う。UE5になるだけでこんな変わるもんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:40▼返信
そういやアンリアルエンジンやったなフォートナイトてかなりの知名度あるソフトが互換保ったままUE5にいきなり切り替わってスゴさ見せつけてくるとかこれはめちゃくちゃインパクトあるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:41▼返信
まあコメント欄で見えない聞こえないして大騒ぎして嘘コメ書くのが豚だけど
そもそもSwitchが4K対応出来ない時点で気がつけよ・・・・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:41▼返信
やっぱグラフィックも大事だよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:42▼返信
ゲーム配信楽しむならスイッチ一択
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:42▼返信
>UE5 の推奨スペック
>Windows10、DX12、そして、NVIDIA RTX2000以上、もしくはAMD RX6000以上が必要になります。

パソニシ逝ったあああああぁぁぁぁぁ!!!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:42▼返信
UE5対応してるなら、マトリックスデモ出てるだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:43▼返信
スイッチなんてマリオ以外映すもんないんだから対応しなくても平気っしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:44▼返信
>>46
PS4のクソグラで遊んでるゴキブリ発狂ww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:45▼返信
UE5対応してるはずなのにブヒッチハブwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:45▼返信
ps4のホーム画面に、いつのまにかいたよ
フォートナイト…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:46▼返信
※45
まあパソニシ豚とかべつに
わりと無茶苦茶スペック高いというわけじゃないなNanite、Lumen対応しても
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:46▼返信
UE5の話すると任豚の目が攻撃色になるからめんどくさいよね
怒るくらいなら低性能Switch捨てたらいいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:46▼返信
すべてのゲームはスイッチにあつまる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:46▼返信
ルーメンあるなしの比較も結構凄かった
ライティングで結構変わるもんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:46▼返信
ドラクエ12もUE5だしどんまいニシくん・・・w
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:47▼返信
集まるどころかのけ者にされてね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:48▼返信
なおスイッチ版w
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:48▼返信
>>45
最大勢力の1650民無事死亡
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:49▼返信
>>4
Switchは非対応です
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:50▼返信
スイッチハブ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:51▼返信
などの特に性能の低いハードは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:51▼返信
豚ちゃんはSwitchでも問題なくUE5使えるって言ってたけどウソだったの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:51▼返信
※53
”Nanite、Lumen、仮想シャドウ マップ、テンポラル スーパー解像度は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC、クラウドゲーミング版のフォートナイトで利用できます”

豚ちゃん字読める?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:53▼返信
あれ?Switchは?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:53▼返信

switchでやってるキッズ涙目
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:54▼返信
比較が無いと全然わからん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:54▼返信
スイッチで完全版
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:55▼返信
あれー?SwitchもUE5対応してるんじゃなかったんですかー?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:55▼返信
スイッチハブ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:56▼返信
Switchに非対応を察してか比較的静かだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:56▼返信
スイッチPROで完全版
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:57▼返信
この取り残されてる感やばwww
スイッチ君ほんと現役ハードなん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:57▼返信
>>68
それどころかUE5を搭載してるんだって
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:58▼返信
UE5のドラクエもSwitchじゃ間違いなく出ないな
はよ次作って貰いなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 23:59▼返信
対応できないクソ低能ハードがあるとか本当の事なの?教えて任天堂先生!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:01▼返信
ぱんちゃん捕まってるやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:01▼返信
PCでいいとか言ってる奴のスペックも足りてないやろこれw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:04▼返信
ハブッチ(^^)
モバイル版には対応しませんww
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:05▼返信
UE5ショボw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:09▼返信
UE5の推奨ってあまり高くないんやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:11▼返信



スイッチは対応しません


82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:13▼返信
こんなこともスイッチングハブなのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:13▼返信
パソニシは10年前のスペックっぽいしニシ豚は…お察しのSwitchで非対応なのがバレてるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:14▼返信
UE5自体は昨年末から対応してたんだけどね、自社エンジンだから速攻切り替えてた
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:14▼返信
XSSでもギリギリだからな
当然Switchなんて無理やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:14▼返信
任天堂Switchで最も遊ばれているゲームはフォートナイトです。
フォートナイトの機種別人口と売上は
圧倒的1位PS4~5 2位Ms 糞箱氏 3位PC 4位5位モバイルスマホ泥林檎 圧倒的最下位6位堂は…任天堂Switch\(^o^)/
小学生の間でもPS4かスマホが中心でSwitchでプレイしてるのがバレてしまうと仲間外れにされイジメられてしまうと云う…
低スペックは罪
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:16▼返信
任天堂は小倉百人一首と汚グラのswitchを売っています
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:17▼返信
まあ真面目に対戦もので低スペックとか話にならんからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:17▼返信
>>1
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:17▼返信
ハブられてん堂
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:18▼返信
任天堂信者75歳ニシくん!激怒ポキモン業するわ!しかし
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:19▼返信
任天堂悲報しか無い
KOTYしか無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:19▼返信
>>16
今までと同じ環境で動くのに重たくなる?
矛盾してることに気付け
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:21▼返信
>>32
ヤケクソ感がいいね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:23▼返信
>>62
UE5でUE4未満の機能が使えるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:29▼返信
switch版のグラすげぇなWindows 95の3D迷路みたいなクオリティだった
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:29▼返信
switchはまずUSB3.0に対応しような…
USB2.1って16~7年前ぐらいやぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:35▼返信
当たり前のようにSwitchハブ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:40▼返信
ウソウソ誇張しすぎ キレイになった事は事実でもレイトレ有りだと凄く重くてRTX3080以上必要
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:42▼返信
当然のようにSwitchだけ対象外www
PS4ですらUE5化対象なのにwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:43▼返信
 
どこでもハブぅ~(ドラえもん風味)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:47▼返信
スイッチでおよおしくおねgさいます
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:48▼返信
岩をツルハシで叩くとゼリーみたいにプルプル震えるんだぞwwwwUE5のどこが物理演算凄いんだよ?ハッキリ糞
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:52▼返信
※103
干渉して震えることとUE5の演算と何の関係があるのか説明してよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:53▼返信
めっちゃ変わっててワロタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:53▼返信
はちまの糞どもは殆ど無職ゴキブリだからPS5も4Kテレビも120fps対応モニターも無職で買えないド底辺のエアプ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:55▼返信
バカで反論できないから無職連呼とか頭悪すぎて笑える
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:55▼返信
>>103
オマエバカだろ
岩を叩いてブルブル震える表現の何処がリアルな物理演算の結果になるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:57▼返信

ばか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:58▼返信
>>109
おまえがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 00:59▼返信
崩壊表現って、別にUE5のお陰ではないよこれくらいじゃ

ただのアニメーションでフィジクス乗ってないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:00▼返信
はちまの糞どもは殆ど無職ゴキブリだからPS5も4Kテレビも120fps対応モニターも無職で買えないド底辺のエアプ

無職ゴキブリは働いてPS5買えよ蛆虫将来の生活保護予備軍にして無敵の無職ゴキブリ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:01▼返信
でもチョニー提供の有吉EEEEEEEでは一般人向けに誰でも持ってるSwitch版を使うよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:02▼返信
でもGeForce2080以上な。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:02▼返信
低能豚怒りの連投笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:02▼返信
無職ゴキブリだからPS5も4Kテレビも120fps対応モニターも無職で買えないド底辺のエアプ

無職ゴキブリは働いてPS5買えよ蛆虫将来の生活保護予備軍にして無敵の無職ゴキブリ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:03▼返信
>>108
いつも安価ミスってるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:04▼返信
>>114
おまえPCもPS5も持ってないじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:04▼返信
>岩をツルハシで叩くとゼリーみたいにプルプル震えるんだぞwwwwUE5のどこが物理演算凄いんだよ?ハッキリ糞
 
意味もわからんのに煽った結果がこれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:05▼返信
PS5も対応してた
良かった😊
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:06▼返信
※118
自己紹介か?w
取り合えず働いて金稼いだら?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:06▼返信
※116
コンプレックスは鏡だからね頑張って生きてくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:06▼返信
えっ?スイッチの方が凄くない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:06▼返信
どのくらい変わったのか同じ場面での比較画像が欲しいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:07▼返信
PCもPS5もXXSさえ無職ゴキブリは買えないから永遠にアンリアル5対応ゲーム遊べなくて全て妄想エアプじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:07▼返信
SwitchもUE5に対応してるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:08▼返信
なんなの?この低レベルのサッカー
ウクライナ弱い・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:08▼返信
スイッチで完全版
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:08▼返信
無職は働け!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:09▼返信
※106
また豚が言われて悔しかったシリーズしてるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:12▼返信
※130
悔しいかwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:12▼返信
※126
それ、エミュレータだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:12▼返信
>>1
UE5の技術を体感したいならフォートナイトが最適って事?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:15▼返信
あと五年もこう言うUE5の恩恵に与かれんブーちゃんが気の毒でならんわ…
それにケチで技術が無い任天堂の事やし次世代機もUE5非対応で
五年どころか十年くらい時代遅れのグラかカクカクスペックで我慢を強いられるかも知れん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:18▼返信
>>133
当然
フォートナイトとアンリアルエンジン5は同じ会社のEPICが作ってるの
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 01:57▼返信
PS5でUE5対応ゲーム初じゃない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:01▼返信
この建物の崩れ方を見て「リアル」は流石に無いわw
良い物を知らないとこの表現が「リアル」に見えるの?
それは流石に無いw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:02▼返信
※132
いや、対応してる
だけどまともに動くとは言ってない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:07▼返信
>>89
Switch差別だ!!😡
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:17▼返信
>樹木それぞれに300,000ポリゴンほどが使用され、各石、花、そして草の葉がモデリングされています。
これって木の一本、茂み一つがこの量ってこと?
最近は3Dスキャンメインで紫陽花一株15億ポリゴン(最適化前)とかになるからすごいんだか凄くないんだか感覚が分からなくなってしまった
葉っぱのついた木を取り込んで特徴点を保持したまま30万迄減らせるツールがあるなら結構なことだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:43▼返信
言うてフォトナはリアリティ求めたグラじゃないから、恩恵なく無い?
自社エンジンだし開発面で楽になるのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:44▼返信
>>111
向かうみたく事前に破壊表現を準備しなくて良くなったのが
今回の変化やで
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 02:48▼返信
PCもPS5もXSSさえ持ってないエアプが何ほざいてるんだか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 03:39▼返信
>>141
リアリティがあろうがなかろうが物体の形状は存在する
形状が存在すればリアリティのあるシェーディングが行われるのだから、当然視覚的な恩恵はある
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 03:39▼返信
ゴミっちもそうだが1650民も終わらされてて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 03:47▼返信
>>140
距離に応じて最適なメッシュ数を動的に作るって主旨の技術だからな

画面を構成するドットって結局はディスプレイ解像度分しかないでしょ?
ゆえに、どれだけ細かいモデルであっても、ポリゴンもドット一つより小さいものは意味がない
ならば逆の発想って事で、UE5だと画面を形がグネグネ変わる不定形ポリゴンで満たしておき、写すべきポリゴンに合わせてそいつの形状を変化させるってアプローチをしてるのよ
なので、石一つを画面に写せば、その不定形ポリゴンが全て石のモデリングに変化する(石の最大ポリゴン数は元ネタとなる石モデルの密度に依存する)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 04:03▼返信
>>UE5対応版はPS5 XSX|S PC のみ

あれ? いちおうフォトナが動くゲームハードが他にあったような・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 04:05▼返信
まぁスイッチでUE5は動かないからな

ところでドラクエ12はUE5で作ってるんだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 04:23▼返信
スイッチ民はその手に持ってるものを破壊すればリアルだよ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 05:40▼返信
これでもゲームはグラじゃないといいはる豚w
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 05:54▼返信
え? ゴミッチ? 関係なくない?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 05:54▼返信
おまえら全員エアプだろ Unreal Engine5.1のEpic設定だとサイバーパンク超えるグラフィックだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 05:55▼返信
>>141
リアルとグラは違う要素やぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 06:09▼返信
最近のUEのすごいところは表現がパワーアップしても負荷がそんなに上がらないってところだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 06:25▼返信
>>97
元ネタチップからCPU半分にしちゃったからな
処理能力足りなくてUSB3.0にできんのでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 06:27▼返信
でも自称プロは画質めっちゃ下げてプレイしてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 06:40▼返信
>>156
あれだろ 
RTX3090使って240fps張り付きできないのをフォートナイトのせいにしてるおま環プロwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:00▼返信
【朗報】UE5はSwitchに対応していると正式に発表!!
ニック UE5の対応プラットフォームはUE4と同じなんです。

switchも対応すればこれくらい余裕ってことよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:00▼返信
Fortniteでできること=UE5でできること、だからな。
Lumen、Nanite有効で60fps実現、かつ一応Switch対応もできる、が証明できたのは大きい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:17▼返信
>>137
アホがおるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:32▼返信
スイッチはUE5積んでるから普通に対応してる(UE5のホムペ見ればスイッチのロゴがある)けど、対応から除外されたってことはチョニーのブロック権発動された可能性があるな
一番売れて勢いのあるハードだからって少しでも妨害したいんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:35▼返信
>>148
普通に動くけど?
ゴキブリは知らないだろうけど、UE4が動くハードならUE5は動く
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:36▼返信
>>159 >>161
LumenとNaniteはスイッチ非対応だぞw
だからスイッチ版がUE5対応になっても同じグラにはならないw
理由は性能が足らないからw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:41▼返信
ふ~ん、まぁクソステ5の30倍くらい高性能のゲーミングPC持ってるし、それでやるから全く問題ないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:49▼返信
スイッチだとめっちゃカクつきそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 07:53▼返信
スイッチでも体感できるの?👺
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:01▼返信
apexはいまだにCS機120fpsじゃない
エピック有能
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:03▼返信
どの辺がリアルなのかよーわからんが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:06▼返信
良い加減PS5 proが必要になってきたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:12▼返信
>>164
PS5を10Tflopsとして30倍だと300Tflopsになるけどグラボ何使ってんの?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 08:29▼返信
全くリアルに見えない
細かいとは思うが
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 09:24▼返信
サービス開始から6年たってまだ4章は草
とっくに10章行ってたのかと
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:51▼返信
来るべきFallout5もUnreal5に移行するんだろうなぁ・・楽しみだなぁ・・いつになるかなぁ・・キレイだなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:00▼返信
switchはゴミ過ぎて対応できません!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17▼返信
>>141
ギルティギアもUE、ストリートファイターもUE、UEってリアリティ向けが強いってだけで色んな表現ができるゲームエンジンよ
タッチはアニメ調だけど、光とか反射とか炎とかはリアル寄りだし、破壊表現なんかもちゃんとしていればその分説得力も増す
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:19▼返信
>>168
挙がってる動画だと、一番は破壊表現かな
飛び散る破片なんかは物理演算でそれっぽく見えてる
あとはライティング処理、ここはLumen使ってるはず
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:32▼返信
PCなら、どれぐらいの性能が必要なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:58▼返信
Switch版はさぞ綺麗になるんだろうなー(棒
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:55▼返信
>>177
NVIDIAだとRTX2000シリーズ以上
AMDだとRadeonRX6000シリーズ以上
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:57▼返信
>>166
無理
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:01▼返信
>>162
残念ながらSwitchじゃナナイトとルーメンは非対応

直近のコメント数ランキング

traq