アホや~
テスラ、オートパイロット起動中にシフトレバーを4回下げると道路が突然レインボーになって謎の陽気な音楽が流れ始めるという隠しコマンドがあるんだけどこの機能が実装されるまでの意思決定プロセスに超興味がある。普通の車会社ならこの案出した瞬間「お前舐めてんの?」と怒られて終了だと思うのよね pic.twitter.com/ABMO6wqbo7
— 田中大介 (@DaisukeMAN) December 4, 2022

この記事への反応
・ええんやないで、決まったよなこれ😇
・ノリで決めつつ、こんなフザけた機能でもちゃんとレインボーの仕様決めてデザインして、テストもしっかりやっててると思うと凄味を感じるよね。
・横から失礼いたします。この「謎の陽気な音楽」は、
https://vimeo.com/425939085
これです。米国のSNLというドリフ的なお笑い番組の一部で、米国ではだれでも知ってるギャグです。ご参考まで。
・隠しコマンドってワクワクしますよねー
最近のゲームでもあまりでくわさないなあ、、
・会社でマリカーやってたんやろなぁ
余裕がある会社なんだろうなぁテスラ


天変地異じゃあああああドカアアアアアアン
こんなふうになるから裏コマンドなんていらないよ。
超絶ブラックで有名だろ
韓国「ブラジルの野郎、GKを控えの控えに交代しやがった!」
何仕込まれてるか分からん、どんなハッキングされるか分からんからって
自動走行は高速道路での巡航モードでの使用が主であまり活用する機会は無いがそれはそれ
一つ上の次元へ
🏳️🌈←お前ら
レインボーロードはホモ
最新のFIFAランキング、日本がアジア1位に登頂へ
殺人暴走AIカー
金で買収
頭マリカー洗脳されすぎぃwww
隠しコマンドの前にデバッグしろや
公開 : 2017.04.15 07:00
ずいぶんと古い話を持ってきたもんだな
スーパーじゃなくても毎回恒例だぞ
持ってるさ・・・テスラ(コイル)くらい・・・
買った時点で劣化していく
バッテリー交換で70~90万全く安いコストではない
中古なんか買う馬鹿いないだろ
一番重要な安全性を蔑ろにしてる
その他も別段秀でた所ないし走る棺桶だよ
新車買ったばっかりで助手席の先輩がATシフトレバーをがちゃがちゃやりだしてスピン転落して廃車という人が居たが
日本車と比べてどうなんや
比較にならないレベルで論外だよ
日本車の安全性能と基準舐め過ぎ
事故を起こすはずがない前提のテスラ車
どっちがマトモか分かるよな
スター状態は臭w
CR テスラEV www
事故を起こすはずがないのに事故ったんだけど、訴えてやる!
プリウスミサイルの三倍くらいの速度だった
さすがテスラだよ
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
pcもゲームもそういう時代があった
常に地面がレインボーになるかもしれない運転をしろザコ
特に空力性能はアップしないし、むしろ風がもろにあたって空気抵抗になるレベル
おれだったらもっと、ああするよな
上上下下左右・・・
俺は今だに内燃機関のガソリン車の方が安全性やエコも含めて全て上回っていると思うんだけどなぁ
経済市場でもう内燃機関(ガソリン車)の日本車に勝てないからってルールを変更して無理矢理普及させてると思っているんだが
車の進化に置いて自家用車として退化すらしてると思うのは俺だけ?
金持ちのセレブ用の趣味車の範囲で楽しむ車であって庶民が乗る車じゃない
(同僚に陰謀説って大笑いされたが)
ガソリン車は進化が終わりきった感じもするし、電気自動車は後数年どうなるか見てみたい気もする。
現状はぶっちゃけガソリン車で良いとは思ってるが
遊びを入れる余裕もあると考えよう
よっぽど誤作動しなきゃ運転者なんじゃねと思う。基本的に運転手は運転中と同じく前方は確認し続けなきゃいけないはず
トヨタにはできん
本当にそうなったら、もう貿易赤字止められないよね😭
自動運転やで。
テスラは車会社と違うしな
トヨタがする必要はない
やるとしたらソニーと協業したホンダだろ
車でやる必要ない
テスラはそういうこと全然考えてないから怖い
そんな技術ないから遊びに走るしかないんだぞ
他に何入ってるかわかったもんじゃない
仮に実体がそうだったとしても、HOSと一緒で会社が把握していないどんなクラックが仕掛けられてるかわからんシステムなんて危なくて使えたもんじゃないぞ
だから外部に対しては「仕様です」と言い張るしかない
上級フレンチ爆走轢逃げモードも実装しろ