• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハーゲンダッツが価格改定へ、ミニカップ295円→325円に

1670571945982


記事によると



・ハーゲンダッツ ジャパン株式会社は2023年4月1日(土)より、希望小売価格を改定すると発表。

・「近年エネルギーコストの上昇や急激な円安を背景にした原材料価格や包装資材の高騰に加え、物流コストの上昇も進んでおり、これらの傾向は中長期に継続することが予想されています」

・「このような状況下において、当社では多方面から経営の合理化に努めてまいりましたが、企業努力だけではコストアップの吸収は極めて困難であると判断し、下記の通り価格改定を実施させていただきます」

■対象商品および改定内容
ミニカップ 295円→325円
クリスピーサンド 295円→325円
バー 295円→325円
アソートボックス 880円→895円
パイント 850円→895円
ギフト券 740円→814円


以下、全文を読む

この記事への反応



まあ普段から食ってる層はこれくらいの値上げなら食うよ

ハーゲンダッツがますます高級品に……

ただでさえ高いハーゲンダッツが…

量減らさず値段上げるのは英断
そもそもハーゲンダッツはちょっと贅沢したい時に買ってるから値上げしたから買うのやーめたと個人的にはならないな笑笑


そもそもハーゲンダッツ買う時はある程度覚悟が出来てるからそんなに問題ない

今のところ一番被害が少ない値上げかな?

スーパーで200円前後で売ってたらラッキーって思っとこ…

ハーゲンダッツまで…⁉️

300円代になると急に高くなった印象受ける💦値上げ残念…


たまにしか食べんし
そこまで痛手ではないかな…




元々ご褒美的に食べるようなアイスだし、そこまで気にならないかも?
でも300円台か・・・


B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BDKJ3QN2
イマジニア(2022-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B2C8XN45
アニプレックス(2022-12-08T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:43▼返信
プリンってうま課金できないからスレで1番取る一人遊びやってる可能性微レ存
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:43▼返信
あんまり上がってねええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:43▼返信
アベノミクス10年の果実。

実質賃金マイナスの貧困化インフレ
アベちゃんありがとう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:44▼返信
やっすwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:44▼返信
物が1割値上げするなら、自分の給料も1割上がらないと同じ生活が出来ない
でも上がらず、税金は上がる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:45▼返信
>企業努力だけではコストアップの吸収は極めて困難であると判断し、下記の通り価格改定を実施させていただきます

そんなもん最初からしてないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:45▼返信
貧乏パヨク哀れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:45▼返信
彡 ⌒ ミ
(#・ω・) 誰がハゲやねん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:45▼返信
レデーボーデンなンだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:46▼返信
産業政策なしに、インフレにさえすれば良くなる、減税さえすればよくなるとかポピュリズムの話ばかりしてた結果

日本の技術は、食品サンプルです、とか言う悲惨な状態になってしまって
にもかかわらず、何の産業もないけど豊かになるはずとか言い続けてるあたおかカルト国家
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:47▼返信
ハーゲ♡だっつの
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:48▼返信
ボリすぎだろ
ほかの適当な箱アイス買えるやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:49▼返信
一度上がった価格は戻らない
なぜならば下げると買い控えが起きるから
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:49▼返信
中居くんのターボ癌ヤベーなガリガリじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:49▼返信
ノーー! orz
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:49▼返信
最早その価値に見合う値段とも思えん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:49▼返信
ハーゲンダッツは元からおま国で日本だけボッタクリの癖して
なに辛いけど仕方なくみたいな面して値上げしてんだよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:50▼返信
アベガー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:50▼返信
高いね
日本だけの特別価格だっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:50▼返信
高い割に美味くない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:51▼返信
MOWで十分
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:51▼返信
これからの世界情勢如何ではハイパーインフレの現実化もあり得る

日本は海洋に浮かぶ島国・・・悪意と武力を持った近隣の敵対国家に海上を封鎖されたらハイそこでお終いよ

値上げだけじゃ済まない兵糧攻めで餓死することだって覚悟しとけよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:52▼返信
なあ、はちまは何で「仁藤夢乃さんのColaboの件」を記事にしないの?

普段から、色んなまとめサイトと似た記事出してるのに、この件だけは出さないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:53▼返信
>>1
やっぱりエサヒスゥープードゥラーイ!
なんだコレは!アッ〜!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:53▼返信
たいした性能でもないのにブランド料盛り盛りのソニーのPSコン並にボッタだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:53▼返信
馬鹿舌の貧乏人は空気で傘増ししたラクトアイス食ってろやw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:53▼返信
ハーゲンダッツ買う奴は500円でも買うだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:53▼返信
エッセルスーパーカップみたいな安いバニラアイス買って、
そこに自分で材料混ぜ込むとハーゲンダッツ以上に上手いアイスを生み出せることがある
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:54▼返信
本国アメリカだとハーゲンダッツって昔からある
普通のアイス枠なのに、なぜか日本では高級アイスっぽい振る舞いしてる件
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:54▼返信
※22
ハイパーインフレになるために必要な条件とか知らないうちがいっちゃん楽しいよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:54▼返信
いやそもそも甘すぎるし買わん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:55▼返信
>>25
豚はどこにでも湧くなあ
まるでゴキブリのようw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:55▼返信
>>22
アイス食っとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:55▼返信
>>29
普通のアイス枠だと売れなかったんだよ確か
それで高級枠笑で売り出したら馬鹿みたいに売れた
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:56▼返信
>>28
‎BAILEYSかけて食べると
安いアイスでもめっちゃ美味しくなる
36.投稿日:2022年12月09日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:57▼返信
>>28
スーパーカップならMOWいくわ
スーパーカップは甘すぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:58▼返信
※32
豚なのにゴキとかこれもうわかんねぇな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:59▼返信
フタバとか赤城のほうが旨いんだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:59▼返信
減らされるよりはまぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 18:59▼返信
>>34
へー知らなかった
ずっと疑問だったんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:00▼返信
近所のスーパー特売で3個500円だわ
さすがに安売りしてる時しか買わん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:01▼返信
まあちょっと高いだけのアイスがちょっと値上がりしたからって大騒ぎしすぎ

もう少し先の将来には本当に大騒ぎしなきゃいけなくなる

備蓄しつつ現金もいざという時にはすぐ使えるように引き出しておけよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:02▼返信
ハーゲンダッツはスーパーで6個入りの箱買うのがオススメ
普通のアイスよりちょい割増くらいの値段で買える
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:02▼返信
さすがに買う人が減るんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:02▼返信
>>36
やっぱロッテ一択よな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:04▼返信
このハーゲー!!違うだろぉ!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:04▼返信
昔は好きで食べてたけどもうアイスに限らずこういうのは健康志向になって食べなくなったから値上げしようがどうでもいいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:05▼返信
やっすwwwwとかいってるやつらこれ海外じゃくそ安いの知らなそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:05▼返信
値段気にしてハーゲンダッツ食べる購入者とか居るの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:08▼返信
もっと前から買って無いから関係なし
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:09▼返信
サーティワンいくわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:09▼返信
濃い味付けと高額設定って食パンビジネスの原型だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:09▼返信
ビエネッタ買うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:14▼返信
普通にビオ系のだとこれの倍とかだから安いほうだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:15▼返信
日本のは大体アイスミルクやラクトアイスだしな
アイスクリームだとMOWや牧場しぼりか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:15▼返信
便乗ばっかでいやになりますわね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:16▼返信
ブランドジャージー牛のやつだとどこでも平均で1カップ900円くらいだからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:16▼返信
スーパーカップの方がうまいぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:16▼返信
>>56
別にたまに食べるぐらいならどっちでもいいやん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:17▼返信
コンビニで買える中では高い方ってだけで比較的安価
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:17▼返信
>>37
一時期スーパーカップ毎日食べてた、あれうまいよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:18▼返信
何食べるかよりも誰と食べるかが大事だよなぁ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:20▼返信
スーパーカップですら高くなったもんな
前は100円だったのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:21▼返信
ロシアへの経済制裁が効いてますね。(日本に)
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:21▼返信
ハーゲンダッツは食べないけど31はたまに食べちゃう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:22▼返信
間隔開いてて尚且つ風呂上りとかならスーパーカップでも十分に脳溶けるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:23▼返信
インフレは景気が良い証拠
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:23▼返信
日本ではボッてるで有名なのに更に値上げっておかしいなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:25▼返信
ダッツは輸入品だからな。まぁ普段食べるようなもんじゃないしそもそも安いアイスと変わらんから
無理に食べる必要もない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:26▼返信
※68
コストプッシュインフレ喜ぶ奴はただのパカって婆ちゃんが言ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:27▼返信
キャバ嬢とかパパ活女子が毎日食ってるのがこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:31▼返信
>>24
ファミマなんて元々無料だったレジ袋を値上げしだしたからな
バイオマスの25%使用すればプラスチックの袋でも無料でばら撒けるのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:32▼返信
お金の価値が下がってるだけ。「インフレ」ってやつよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:34▼返信
>>37
MOW行くなんて、いい選択だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:48▼返信
食った事ねー
毎回グリコのチョコミントで十分満足
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 19:58▼返信
からあげくん食べるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:00▼返信
つーか普通のアイスが200円近くになってるし、もはや295円ならそこまでって感じだったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:02▼返信
レディボーデンにするわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:05▼返信
子供の頃、ハーゲンダッツの店でソフトクリーム買ったんだよなぁ
復活してほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:05▼返信
いいんじゃない?
情報を食ってる最たる例だし
いっそ400円くらい値上げしろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:07▼返信
インフレなのに消費に回さずにせっせと節約して貯金してる人って、ハイパーインフレになっても貯金(貯紙w)するのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:08▼返信
たまにしか買わないから気にしないのだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:09▼返信
500円にしてええぞ!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:10▼返信
ハーゲン⇔ふさふさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:12▼返信
貧乏人が
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:12▼返信
昔よく買ってたけど最近のテカテカしてるカップのやつは買う気にならん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:14▼返信
爽の方が美味いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:14▼返信
アイスなんて原価率極端に少ないだろうに
コストアップって言われてもね!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:19▼返信
実売価格とかけ離れてるよねぇ
今の価格はスーパーだと平時で198円だし、セールの時は3個で500円になる
値上げしても平時は218円くらいになるかもしれないけどセールの3個500円は変わらないだろうね
他の商品の値上げ見ててもセール価格は据え置きだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:26▼返信
よつ葉乳業とかオハヨー乳業のジャーギー牛乳アイスクリームとか
植物油脂使ってない本物のアイスクリームは他にもたくさんあるけど
日本の材料も使ってわざわざアメリカを儲けさせてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:32▼返信
便乗値上げ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:37▼返信
言うほど美味くない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:39▼返信
どうせ食わないから1000円でもOK
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:45▼返信
余ってる牛乳をアイスにすりゃええやんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:47▼返信
中国産のチキンも220円へ値上げ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:48▼返信
ぶっちゃけ50円くらいの価値しか無いだろ
味と量的に…
キャンペーン商品が欲しくてたくさん買ったことあるから知ってる🍨
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:49▼返信
言うほど食べない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:51▼返信
セールで198の時しか買わんので実質ノーダメ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:52▼返信
ぼるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:55▼返信
毎日食わないから
数十円じゃ大して影響ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 20:56▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:00▼返信
薄っぺらい肉のハンバーガー売ってるところよりはマシじゃね?あと、四個入りにしたパン。
クオリティと値段が大幅にズレてる。
ハーゲンダッツはまだ可愛らしいし、そこそこの味だから許せる。まぁ、どれも買わんけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:01▼返信
来年4月に30円値上げするって、わざわざテレビのニュースで流してたわ。
 
円安で政策批判が出来なくなった代わりだろうけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:04▼返信
正直たいして美味くない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:12▼返信
今年の夏は結構アイスを食ったけど、自分の舌はラクトアイスの方が好みだった
練乳とかキャラメルとかの甘さ強めは苦手
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:12▼返信
円安???
昨日テレビで有害な円高とかいってたよ???
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:30▼返信
もともと日本ではぼったくる価格設定なのに、、、
どうせ米国本社に上納金の値上げ要請されたんだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 21:55▼返信
買うかボケが!買ってないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 22:18▼返信
もっと値上げしていいぞ!!
買ったことないから
贅沢が癖になってる連中を苦しめてくれ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 22:23▼返信
>>73
カルディなんてセクシィーと無関係の紙袋に金取ってるからなぁ…。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 22:43▼返信
自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本がどんどん貧しくなってゆく

民主党の政治のほうがずっと良かった
民主党は日本円の価値を守ってくれた

ああ、間違った政権を選んでしまうと本当に祟るなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:01▼返信
元々ぼったくってる系の商品は値上げ不要やろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
宝石アイスみたいなもんやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
アメリカなら1ドル程度なのにな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
あれは普通のアイスと何が違くてあんなに高いのかわからん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:34▼返信
安売りしないように圧力掛けてたんだろ?このメーカー。
そもそも利幅ガッチリあっただろうし値上げする意味あるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:03▼返信
俺はハーゲだっつーの
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:49▼返信
オーケーで買ったら200円くらいウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
デッカイのは600円しないくらいウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:25▼返信
正直

いうほど美味くなくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:02▼返信
コンビニにも鎮座してるけどなかなか売れないのか取りにくい上座にあって別世界感あるアイス
戦争が続く世の中ではますます売れにくくなっていくな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 05:02▼返信
>>89
お前が考えてる原価でアイスを工場で製造して冷凍倉庫で保管しつつ小売店に卸してみたら?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 05:44▼返信
イオンのトップバリューアイスだけはハーゲンより美味いし安いし量も多くてマジで神
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 06:39▼返信
どれ食っても似たような味しかしないし買うことはないけと、さすがに高すぎるな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:02▼返信
カスタードプリン味が何シーズンも出てないけどコストの問題なのかな?
とろっとしたカラメルが入っておいしかったのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:40▼返信
明治スーパーカップで十分なんだが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:54▼返信
まあハーゲンダッツは、金銭に余裕ある人か“ご褒美”とか贅沢として買う物だし。ハイブランドで値上げみたいに、庶民が「値上げで生活がー」となる物でもないし。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:01▼返信
1割値上げとかエグ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:11▼返信
試食みたいな量だと思ってたのに皿に値上げw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 17:40▼返信
他商品の企業努力の限界と違って
ハゲダって日本じゃオマ国価格だよなあ?

>>120
他社商品のレベルが上がってるから相対的になあ
これ買うなら他社の3.4個買えるしw

直近のコメント数ランキング

traq