「うどん県」香川の食卓ピンチ、小麦高騰で世界が争奪戦 ウクライナ侵攻の思わぬ影 #生活危機
記事によると
・1杯200円台の安さで「うどん県」こと香川県の胃袋を支えてきたうどん。その原料の輸入小麦がさらに値上がりする懸念から、店主らが苦渋の決断を迫られている。戦時下のウクライナからの輸出が綱渡り状態で、価格が高止まりしているためだ。
・その影響が日本を直撃するとみられる来春に先んじて、うどんの値上げを探る動きも出ている。ウクライナで取材を続けるジャーナリストが実情を追った。
・昼は毎日うどんという地元の運送業、根津円さん(49)は「どこのうどん屋も上がっちょるけんね、今。困りますね、給与が上がらんのに」。
・香川大学農学部などでつくる「さぬきうどん研究会」が8月末までに71店から回答を得たアンケートでは、3年前に277円だったかけうどんの平均価格はいま300円。今後も半数以上の店が値上げを予定していると答えたという。
・実はこうした値上げにはまだ、2月に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻後の小麦価格の高騰は反映されていない。1ブッシェル(約27キロ)8ドル前後だった小麦の先物価格は開戦後、14ドル超の史上最高値に。今なお2年前の4割高で推移している。
・小麦の9割を輸入に頼る日本は、政府が輸入して製粉業者に売り渡す国家貿易制度をとっており、価格は4月と10月に改定されている。
・コロナ前は県内に約620のうどん店があったが、これまでに約30が廃業したという。
・小麦やトウモロコシなどの高騰に加え、ロシアが輸出シェアを握るエネルギーや肥料の価格も高止まりが続く。
・うどん用小麦の9割は豪州産だが、中国が豪州からの調達を増やしているのだという。
「豪州の農家さんは、我々が使う小麦より簡単につくれて、同じような値段で買ってくれる中国の品物をつくろうとするわけです」
・地球の反対側に位置しながら、小麦を介してつながるウクライナとうどん県。
以下、全文を読む
この記事への反応
・お気の毒です…(´・ω・`)
・原材料が上がるというのはどうしようもないわけだから、値上げすればいい。ちゃんと"経営"すればいい
・この記事、少し誤解を招くとこがあって、うどんに使う小麦は基本オーストラリア産です。
ウクライナ産小麦の影響はもちろん受けるでしょうけどね。
香川の地場のセルフうどんの激安、あれは製麺所が本業のついでに、のれんもろくに出さずにやってたとこの相場なんですよね。
・安いに越したことはない
が、適正な価格で提供していただければよい
・日本は自国民を自国で養えない国。
これから先、外国での武力紛争や自然環境の変化に伴い国民が気軽に買えるだけの食糧が果たして入ってくるとは限らない。
穀物が今そうなろうとしてる。
農業にテコ入れして保護政策しないと
「うどんが1人月2食まで」
なんて事になるよ
・電気代なんかガンガンあがるのに小売店が頑張るのはなあ。
ちゃんとした物を提供するなら値上げしても良いのでは?と思う。
・そうよそうよ。あと、パン屋も大変よね。個人のパン屋だと既に2度値上げしてるとこもある。3度目もありそうな勢い。
これで本格的な衝撃はまだ先ってのが恐ろしい
どの業界も企業努力は限界迎えてそうだな・・・
どの業界も企業努力は限界迎えてそうだな・・・


三笘が証明してくれました
もっとウクライナに募金して戦争を長引かせよう!物価がどんどん上がって日本人大喜び🤗
↑冗談にならねえような誤字やるバイトが野放しなはちま
なのに攻撃してるのかツンデレやな
統計取ったときは必ず1位から3位に入る
日本=クロアチア=最強
ネット規制県が、どうかしたの?
さすがはゲーム規制する県だなあ…
どっかで吸収しようなんて考えは不自然で不健康で誰も幸せにならん考えなんだよ
そんなアホな考えで労働者の賃金を下げ続けた結果が今の日本なんだよ
バカじゃねーの死ねば
ウクライナ産の小麦を使ったウクライナ周辺国(トルコ産など)の加工食品(パスタ等)の輸入は、日本は大量にやってるから、
ストレートに影響でるんだよな
好きな子にいたずらしちゃうあれよ
作るのはいいけど海外より高いぞ?
日本の農家は生産性低いからそんな作れない
じゃあお前が作ればいいじゃん
作れるならとっくに作ってるんだが
地面があれば小麦が作れると思ってる残念な人?
とある国じゃ大統領もキャッサバ(タロ芋)を食べて飢えを凌いでる
しかもキャッサバも徐々に生産が落ち込んで値上げしつつある
ロシアが経済制裁に対抗して肥料を輸出制限してるからだが影響は大きい
遠からず世界は世界大戦に突き進むさ
頑張ろうニッポン! ブラボーJapan! 国民の安心と安全を守り抜く! 僕は誰よりも原子力に詳しいんだ! 奇跡の一本松に祝福と寄付を! ターボ癌!
美しいニッポンを取り戻す! 丁寧な説明をすれば納得していただける! 理屈でやってんじゃないんだよ! 終われば開催して良かったと誰もが口を揃えて言う! 神の国ニッポン! 自己責任! 世界平和女性連合を潰す訳にはいかない! 検討を加速させる!
コンパクトオリンピックだから開催費用は少なくて済む! 都民ファースト!
しましょう。
乃が美とかじゃなくて超熟が
気候は問題ない筈だが日本の土壌で育たない理由教えてくれ
ただ、「税金盗んでるのに売値が安いとかぬかして捨ててる」だけの話で
農家には税金が大量に使われてるのに、それでもワガママぬかして捨てる
昔から声高らかに香川うどんブランドを叫び散らかしてたから当然地元の材料で作ってるもんだと思ってたわw
外国じゃんw
カツオでも食ってろよ
観光客:
「丸亀製麺に行こう!
うどん県民:
「あんな偽物は認めない!( `Д´)/
本当にそうなら戦争も起こらなかったんだけどね
どうせ次も値段据え置くやろ
ウクライナ信仰してたらウクライナ侵攻してないわ
信仰してるのは記者だな
価格上昇はウクライナ(世界シェア8%)の輸出状況じゃなく
ロシア(世界シェア15%)が欧米の経済制裁の影響で輸出制限しているせい
まさか・・・
そら状況いい時だけ開けたり閉めたりするんでね
何ローカルな話題みたいにしてんだ
そば粉は国内なのだろうか
何で韓国に詳しいの?
はちまライターは閲覧数とコメント数で評価されてギャラがきまる
清水鉄平は厳格な経営者
同胞コリアンの中でも愛国的なコリアンだからだよ
今は3世とかで日本語と英語はできても韓国語ができない売国的な奴らが多いから困ったもんだね
何なら侵攻前から小麦が高騰するって言われてる
小麦に適した地域だから小麦が他の県と違って育ちやすい環境だからこそ
うどん県名乗っていたのかと思えば地元産使わず、結局ロシア産使ってうどん県名乗っていた訳なので
うどん県名乗るのもおこがましいと思う。
提供価格が3倍になっても仕方なかろ。
なんでそんなポエムみたいな書き方なの
自分たちが受ける番になっただけだ
自業自得
ただの誤字に何でもかんでも韓国絡めんじゃねーよ気持ちわりーな
韓国にゾッコンか、韓流好きのおばちゃんと変わらねーな
悪の枢軸糞ロシアは徹底的に叩く!
うどんなど知ったことではないわ。
自分で9割は豪州産って書いてるのに
アホ相手の穴埋め記事か
県内のうどんバカ糖尿患者が減る切っ掛けになってええんちゃう?
ついでにエネルギー価格も高騰して節電にもっと厳しくなれば、子供がネットやゲームをする時間も必然と減ってきて、あのゲーム条例とも相まってさらにええやん^^
お前F欄だろw
なんで観光しに来てチェーン店に行くの?
それはあくまで日本に他国から食料を買えるほど経済的に豊かであることが前提にあるわけで
輸出国はできるだけ高く買ってくれるところに売りたいわけだから
実際食糧難の時代が訪れると経済優位の国に買い占められて貧しくなった日本がまともに食料を調達できない事態も想定できる
香川県って四国4県の中でも問題児県でしょ
だよなw「ウクライナが勝つまでオールジャパンで下支えして行きましょう!!」って、くっさい情にでも訴えればさらに完璧w
実際の当事者であるEUやNATO加盟諸国、バイデン米国の国民たちの本音は、アホすぎるブーメラン制裁による自虐なんかさっさと止めてもう勘弁してくれって感じだけどねw
やはり勝つのは米か
はちまバイト、さすがにこの誤字はまずくないか?
無能バイト。
信仰を深めれば救われますよ
ゆえにその聖地を奪還するのはロシアの正当な権利である
ウクライナはネ申
今から思えばあれもNPOによる公金ぶっこ抜きの一環だったのかね
うどん県とか言ってたんかよ
日本での米の生産量と消費量はほぼ同じだけど、小麦は生産量が圧倒的に少ないんだよね
埼玉県はそうしてるぞ
他の国から購入してウクライナから購入してない国も結果
取引価格が上がって高いんだよな
飲食店の廃業なんて普段からそれなりにある
輸入小麦は国が税金を導入して取引価格を
下げているから国内産は高くなるんだよね
とか本気で言い出しそう。
値上げで騒いでいたら地獄を味わうぞ
「購入希望数量より販売予定数量のほうが5万1000t多く供給過剰となっている」とは、どういうことなんだ?作っても買わないのか?値段は誰が決めてんだ?いや、値段の所為なのか?
>2021年国産麦 供給過剰に-麦の需給見通し
>農林水産省は2月26日に食糧部会を開き2021(令和3)年度の麦の需給見通しと米の需給見通しの変更について諮問し、答申を受けてそれぞれを決定した。国産小麦は実需者の購入希望数量より販売予定数量のほうが5万1000t多く供給過剰となっている。食糧部会では麦の需要拡大が課題と指摘された。
讃岐うどんのツルツル感とコシはオーストラリア産が1番なんや
リアルにいたら躊躇なく頭を小突くレベルの馬鹿だ
そもそも香川に一店舗しかないだろ
店が無いから影も薄くて今はそこまで嫌われて無いぞ
地元名物が牛タンなのと同じじゃねぇか
本物の丸亀製麺が丸亀市にあるしな
何年前の話してんの…
作付面積的に大変かもしれないし、大規模農家作るのに抵抗あるかもしれないけどねぇ
来年はどうなるかわからんぞ
信仰は自由だからどうでもいいけど
こむぎから
ウクライナ産の小麦を使う事に拘ってください・・・日本の小麦も使おうょ
ドンと価格を上げても来る客は金持ってるんで、来なくなることはないよ
来なくなった、来る頻度が減った客の価格がボーダーラインやで
はい膀胱剤
前から言ってっけど、日本語に不自由なバイトは雇うなよ
そのうち米も海外から輸入とかするんじゃないか?
何もかも破壊して政治家だけ高跳びするのさ。
なんで記事アップする前に確認しないの?
ここの管理者って正真正銘の馬鹿なのか
3年で値上げ率が10%未満って無理しすぎ。値上げした方がいいよ。
将来見越してウクライナ支援して、勝利後は優先的に取引してもらうようにしたらいいじゃん。
ウクライナ難民を受け入れても、戦争終わったら帰国するから大丈夫。
どこかの在日見たいに居付かない。ウクライナ人の愛国心は高いから、帰国して復興に集中する。
物価高騰の影響はあるかも知れんが、ウクライナ侵攻の影響なんか無いだろ。
・・・もしかして、今の物価高騰がウクライナ侵攻が原因だとでも思ってんの?
ドル高なんか侵攻前の去年の10月あたりから始まってんのに馬鹿か?
食糧危機もあるし、日本だけが干ばつがほとんど起きてない。
農家は戦後GHQから、地主(庄屋)の農地を分け与えられた立場なのに、
先祖代々の土地云々で農家が合併して株式会社化して、大規模農業や自動化を進めてない。
三ちゃん農業だから、設備投資や技術革新する気がない。
それで議員の票田になっているから、国会議員もやる気ないだけ。
本当は、自動化や大規模農業化すれば、技能実習生は不要になってくる。
糖尿病予防になっていいんじゃね
知らんけど
香川で小麦作ってるよ。そんなことも知らないの?バカじゃないの?
廃業は高齢後継者問題
うどん県になったんだろう
供給過多だっただけだ
適正な店舗数に成るだけでしょう
拝み倒すのか攻め滅ぼすのかどっちかにしてほしいよな
小麦にも規制かかるだろ、
香川県のバーカーバーカーバーカー
シカゴ先物ですらそうだぞ
最近小麦高騰で便乗値上げしようとしてる某業界から金もらってそういう論調にしたいんか?
というかそもそも前回の改定でも政府引き渡し輸入価格は特例で据え置きだったのにそれで値段あがるわけねえじゃん
他の燃料コスト増とかいっときゃいいのに小麦の国際価格とか言ってぼろ出す企業多すぎ
鈴木への殺害予告を記事にも載せてたりするほどゴミで無能なはちまバイト
ロシアってウクライナを信仰してたのか
結局金払いが悪いから問題なのでは?
丸亀製麺は讃岐うどんの歴史捏造しまくりだから嫌われてるんやで
一刻も早く県内の製麺所を停止させて主食をうどんから別の食材に転換する様に推奨しないと
主食の枯渇というのっぴきならない問題に直面するぞ?分かってるのか?
うどん専用に品種させてるんやで
いや記事にもあるが小麦値上げの反映前だぞ今は
本格的に今年の落札小麦になったら2倍で済まんよ
他の人も言ってるけど量産がまだ無理なだけで香川で小麦作ってるぞ。
君、埼玉県民でしょww
意味全然違くなるんだから確認してから投稿しろよ…
ロシアがウクライナを信仰してるなら平和じゃないの???
で、そんな事も忘れて安くて品質の高い輸入小麦に頼るようになったという本末転倒地域
コロナ対策の失敗や洪水多発のせいで食料不足だから
多少品質悪くても日本と同じ価格で買ってくれるって事なんだろ