• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ツイッターのマスクCEO「休眠ユーザーの15億アカウント一斉削除するわ」亡くなった人の痕跡も全て消去か


Twiitter「休眠15億アカウント削除」方針で揺らぐ故人の声、故人アカウントの扱いはどうなる

4t98ew4t9wa


記事によると


・Twitter社の現CEOであるイーロン・マスク氏が、長期間ログインしていないTwitterの「休眠アカウント」の削除を示唆する内容をツイートした。

・今回、正規の保留期間を経るのかはわからないが、少なくとも15億のアカウントが抹消の対象となっていて、抹消の暁には同量のスクリーンネームが解放されることが確定している。

・ただ、その15億のアカウントには故人のアカウントが含まれている可能性がある。

・過去にツイッター社が休眠アカウントの抹消を企図したことがあり、騒動となった。

・後に故人のアカウントまでまとめて抹消するのは横暴だというユーザーの意見があり、公式は故人のアカウントを保護する方法を確立するまでは休眠アカウントの一斉削除を行わないと明言し、騒動を収めていた。

・その後、方策として「追悼アカウント」機能の実装計画を明らかにしたが、当初は2021年内にリリース予定だったものが2022年内に延び、12月10日現在においてもアップデートされておらず、その気配が見られない状況となっている。

誰にもアカウントを託さず、あるいは託せずにこの世を去った人のTwitter上での記録は消えてなくなってしまうかもしれない。

家族や友人・知人など大切な故人のTwitterアカウントを託された人で、そのアカウントにログインできるのに、しばらく放置していて休眠状態になっている可能性があるのであれば、何もつぶやかずともログインだけはしておいたほうがいいだろう。

・IDとパスワードが判明しているなら、バックアップも取っておいたほうがいいかもしれない。


以下、全文を読む


この記事への反応

故人アカウントどころか生きている人のアカウントすらもサービス終了で全部消えてきた例がいくらでもあるわけだから、そりゃ全部取っておくのは無理だろうな。そういう意味でもやっぱり以前のTwitterはテキトーなことをやってたんだなって思う

無料サービスが運営会社の都合で突然消えたりすると困るけど、自分でサーバー借りてブログ書いてても自分が死んで支払いが止まれば消えるんだよな
要は管理する人がいれば続けられるってこと、と言えるかなぁ


アーカイブをダウンロードできるようになっているんだっけ?

バーチャル生命の跡も消えていく…😢

誰のだとしても、2週間ログインなしってのはちょっと短期間すぎない?せめて3年とかであれば、理解できる。

乗っ取り防止に新たな投稿ができない永代供養モードとか設定できたらいいんだけどな

イーロン・マスク氏についてはよく知らないけれど、人の心がついていかない印象がある。買収したのはいいけれど、社会に貢献できる仕事ができるのかしら?

垢主が死んだら本人の代わりにAIがツイートしてくれるというサービスはどうか(゚Д゚)





ほんと、この問題についてはどうなるんだろね…



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BKSK32N3
芥見下々(著)(2022-12-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:01▼返信
多数派に見せかける工作できなくなるやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:02▼返信
故人と個人まちがえてね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:02▼返信
お、横暴…?
よくわからない感覚ですわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:03▼返信
あほくさい
べつに困らんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:03▼返信
言う程鬼籍入りのアカウント要るか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:04▼返信
何この言いがかり
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:05▼返信
都合の悪い人が吠えてるだけ😅
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:05▼返信
引退した俺の推しの垢も消えるのか…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:06▼返信
じゃあ維持費として寄付してやれよって言われて寄付する奴がはたして何人いるのやら
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:07▼返信
ぱよぱよちーん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:07▼返信
これbotまわしてれば消されない説あるか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:11▼返信
サービスで運営してると思ってるの?
意見があるなら株主にでもなればええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:12▼返信
なんで保存の義務があるんだよw
呟きの意味わかる?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:14▼返信
アカウントを電子媒体に記録して公立図書館に保存するとか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:16▼返信
10億以上あるとか削除して問題ないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:17▼返信
削除するデータを公開したらどうだろう
誰か物好きがDLするだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:18▼返信
休眠アカウントってつまりそれは本人も覚えてない黒歴史なんだも
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:19▼返信
フォロワーがガクっと減りそうな連中が焦ってて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:19▼返信
ソシャゲだって規約で長期間放置はアカウント削除なんだから無料のTwitterに何期待してるんだか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:20▼返信
保存して解析してデータを売る ビッグデータ解析はそれはそれでお金になる仕事だ
Twitterが保存しなくたってそういう所が収集して保存してるだろ
むしろ保存を請け負う商売立ち上げのチャンス
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:21▼返信
どうせゴミみたいなアカウントだろうし、一件あたり10MBぐらいのデータとすると
……え? 15億アカウントで1500TB?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:22▼返信
お墓だって金払わなきゃ撤去されるんだからそりゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:23▼返信
故人アカなんて消したらええよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:23▼返信
故.人アカなんて消したらええよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:26▼返信
めんどくさねぇな

故人なんて死んでるんだからツイート粗探しすんのやめてやれや

もし、サブ垢とかでやばいことしまくってたらどうすんねん
どうせ公表せず終わらせるだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:28▼返信
お前の意見は聞いていない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:30▼返信
要は業者や工作員の捨て垢を消したいんだろ?
削除前にカウントダウン出して
「保存してくれ」って一定以上の票が集まった垢だけ残したら
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:31▼返信
金が発生したらみんな文句言わなくなるよ
親族に請求したら良い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:31▼返信
じゃあ管理費払えよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:32▼返信
サブ垢作りまくって金も払わないゴミ客なんてツイッター側は要らないわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:32▼返信
どうしても必要と言うならサブスクで有料化だろ
死後も無料でエンドレスにサーバー容量を消費しようとか、営利企業を何だと思ってるんだ?
そんな金がないと言うなら、集まって支払い専用の非営利団体でも設立して寄付を財源に支払ってはどうかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:33▼返信
使ってない垢消して誰に不都合があるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:37▼返信
デジタルなら永遠に残るという妄想だろ
必要なら何かの方法で保存するしかないと思うよ
不満は言えるけど決定権はサービス側にあるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:39▼返信
下手に社会的役割持つと要求ばかり高くなって損だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:40▼返信
なんで1日1回は誤字脱字やるの? 
見出し程度の短文ですら正しく書くのってそんなに難しいことなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:41▼返信
故人垢残したいなら残したいやつがスクショでもして残しときゃええやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:47▼返信
反対してるアホってサーバを維持するコストとか考えられないんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:47▼返信
アホが勝手にTwitterを墓標にしてるだけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:47▼返信
託されようが放置してんなら無いも同然
常に溜まり続けていくゴミは処分するしかないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:49▼返信
でもそいつらサーバー圧迫させるだけのゴミじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:50▼返信
生きてるのか死んでるのかなんて分からんのに休眠してるアカウントに金を掛ける義務なんて無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:50▼返信
何?消されたら自分たちが困るから?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:50▼返信
アーカイブダウンロードして
ご自分でブログにでも載せて管理すればいいんじゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:51▼返信
消してほしくない故人アカウントにお金払って待ってもらうお布施システム導入だな
文句言ってる人は当然払うんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:51▼返信
なら未来永劫残しとけってのか?自分達は故人の資産を処分するくせに?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:51▼返信
書籍だって死んだからと言ってずっと本屋に並ぶわけでもなし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:52▼返信
亡くなった人のつぶやきがずっと残るとか まさに黒歴史
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:53▼返信
なんでTwitter?金払ってネットに画像でも残しとけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:54▼返信
無駄リソースは削減するに限る
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:54▼返信
自分達が出来ない事を他人に求めるのは頭可笑しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:55▼返信
無料で使わせてもらってるくせにホント乞食ってのは文句しか言わねーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:56▼返信
死んだ人間の痕跡をネットに残す意味あんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:57▼返信
葬式も無料にしろとか言ってそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:57▼返信
故人アカウント残すとか意味不明
馬鹿なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 07:57▼返信
早く実施しないと自動ログインでBOTが消せなくなるぞ
そんなに故人の記録を残したいなら残したいやつががんばって保存しろよ
つぶやきは見れるんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:00▼返信
ならお前らも故人の為に無償で働けよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:00▼返信
休眠アカウントは辞めた人もいれば
単に複垢の放置も多いからどんどん消していいだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:08▼返信
金も払わずに保存し続けろって訴えかければいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:08▼返信
何か知らんがパヨクが焦っててw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:10▼返信
※35
突っ込まずにはいられない奴で閲覧数稼ぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:11▼返信
>>2
ハチマの記事漢字変換ミス多いよな。外国人のライターさんが書きミスしてるのかな?最近多くなったから新人かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:11▼返信
何事に関してもこれ位無料でやれ言うなら自分でやれとしか思わない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:11▼返信
後の世に全く貢献することのない無駄なデータであると公言したようなもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:15▼返信
消して当然だと思ってた。
フォロワー数や閲覧数も考慮すれば別にけしてもいいんじゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:17▼返信
1年くらいログインしてないアカウントならまあぁいいんじゃねて思うけどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:17▼返信
嫌なら見るな定期
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:20▼返信
デジタルタトゥーとか存在しないということだな
ニュース記事も削除されていくしブログも管理費を払わなければ削除される
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:21▼返信
死人に口なし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:22▼返信
どうでもええわ
ツイッターはアホが使うツール
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:23▼返信
故人の記録が欲しいならログの書籍化サービスあるし
遺族がピックアップしたツイートまとめて
一冊だけの本にしてくれるとこもあるんだが
情弱な上に金出したくないのヤバい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:23▼返信
…と言うか、そんなに故人の物を残したいなら全表示して、印刷でもして紙媒体で保存すればいいんじゃね?って思う

後は…そう言えば記憶が曖昧なんだけど、Twitterの中身ってオフライン上に保存できたっけ?
出来るならパソコンから名前を付けて保存で自分のPC内に保存、それを記憶媒体に吸い出して…って言う方法もあるけど……
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:24▼返信
ゆうちょだかだって放置してたやつ勝手に解約されたんやなかったっけ?
ツイッターのアカウントくらいどうでもいいような。
故人のアカってかつぶやきがだいじならまとめて保管すればええやん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:25▼返信
嫌ならやめろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:25▼返信
やれやれ
面白そう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:26▼返信
15億アカウント消すって言っとけば
毎日数万レベルでツイッターから流出してる人口の言い訳になるもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:26▼返信
じゃあ維持するためにTwitter全部有料にしますとかでも残しておけとなるのかって話よな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:28▼返信
警告くらいはだしておいたらいいかもな
このアカウントは何日ログインがありませんとか
何日になったら削除されるかとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:29▼返信
2週間だとしたら短すぎるけど1年やってないですってやつとかは削除でいいやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:30▼返信
故人ってことは生前に交わした契約は亡くなった時点で終了じゃないの
ユーザーはどうせよく読まずにOKOK押しただけにしても、企業側としては永遠に墓守する義務はないだろ
生死を問わず三か月か半年も使ってないなら自動で消えるようにしとけよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:31▼返信
気持ちはわかるがTwitterはお墓じゃないだろ
残したいなら墓守がログインしたらいいだけだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:31▼返信
※77
後は何年間ログインがなければ〇カ月ごとに〇ドル(単位は各国の通貨に脳内変換で)が請求されます的な規約を作れば大丈夫かと
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:34▼返信
そんなに大事な故人の垢なら、当然すでに自力でアーカイヴしてるだろ
そもそも誰にしても、ただのつぶやきにさして価値あるようにみえない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:35▼返信
※80
リアルの墓だって有料だぞ
墓守の人件費だって必要だしな
(ログインなら100%リモートとなるが、それでも仕事は仕事なので給与は発生します)
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:35▼返信
2週間は短すぎるだろう
リアルで何か問題や事故が起きたら2週間ネット断ちなんて普通にある
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:36▼返信
残したい人は個人でサーバーなり借りてアーカイブにすればいいんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:37▼返信
そんなに大事なら魚拓でも取ってろよ
嫌なら維持費の寄付でもしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:39▼返信
維持費払ってるわけでもないし仕方なくね?何いってんだ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:40▼返信
>>84
たしかに3ヶ月とかにはしてほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:43▼返信
反日の東洋経済は左巻きのために頑張るニダ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:44▼返信
※84
2週間は流石に短すぎ
スマオンリーでやってる人なら故障等での修理期間でそれぐらいは普通に経つだろ
…まあ、2台持ちや修理期間用のバックアップスマホを持ってる人は関係ないけど……
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:48▼返信
>>84
二週間もネット立ちできるような層相手にしてないからな
ツイッターが食い物にしてるのはネット承認欲求ジャンキー
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:49▼返信
とりあえず東洋経済オンラインのアカウントを削除しようぜイーロン
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:51▼返信
半年は猶予欲しいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:51▼返信
Qアノンとか取り上げて、必死で毎日語り続けてたら、
Qアノンキチガイにフォローしてもらえてキチガイ同士が同病相憐れむのがツイッター

三日休んだら削除でもいいくらい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:51▼返信
消すのはかまわんけど収拾した電話番号やらのデータも消せよって言う
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:54▼返信
>>95
ツイッターに電話番号なんぞ登録したバカが悪い
規約に電話番号と通信の秘密守るなんてどこにも書いてないしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:55▼返信
一部の利用者が単発使い捨てをやりまくった結果だろうに
使われていないアカウントを削除するのは当たり前のこと
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:55▼返信
おいおいマスクの方針に意見するのは如何なる内容だろうと反日反米左翼だけだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:00▼返信
東洋経済とか株価速報系のマスコミは
バレてないだけで株価操作のためにネット工作なんか
日常茶飯事でやってるだろうからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:00▼返信
アカウント残してほしいなら維持費払え
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:03▼返信
※95
その情報から芋づる式に維持金を請求すれば良いだけ
電話を解約して逃亡しても、裁判等で各所に開示請求する事は可能なので、逃げ得は不可能
むしろ裁判等の開示に必要な費用も追加請求されるだけなので逃げ得はおろか損すらする
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:03▼返信
>>90
管理しきれないくせに複垢使ってるバカいるからしゃーない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:05▼返信
フォロワー購入した利用者が怒ってます
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:07▼返信
ついでにbot系と工作で使われるサブ垢も始末してくれない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:07▼返信
有効期限が早すぎるってはなししてんだよばか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:11▼返信
クラウドだって不要データ消せとか言ってくるご時世ですよ、デフォで写真データ上げさせようとしてくるくせに

まぁ1年とかなら全然ええと思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:14▼返信
なんで日本の左翼ってアメリカの右翼まで嫌うんだろうな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:14▼返信
工作アカを消したくて買収したようなもんでしょ
実際そういうものなわけだし

それよりシャドウバンとかサーチバンとかはよなくせ
工作が絵師の絵に負けるからいいぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:16▼返信
慈善事業じゃないんだから消えるのは仕方ないやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:21▼返信
金も払わずにサービスだけ維持せよとか、あたおか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:24▼返信
東洋って任天堂専属記者の望月が居るとこじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:27▼返信
クソ左翼が発狂してるってことはイーロンが正しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:27▼返信
消えても誰も困らない事実
現状に固執する老害思考で残しときたいだけだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:30▼返信
こんなのどうせイーロンの目に留まることすらないからどうでもいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:35▼返信
日本の宗教観www
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:37▼返信
死んだ垢主どうこう言ってる奴ってツイッターを歴史博物館にでもするつもりか?
ツイッターやらないなら消えますよは他のSNSでも当然
休眠アカウントとか言って大多数はツイッター始めようとして飽きちゃったID文字列ぐちゃぐちゃのやつだろ
そういう電子ゴミみたいなアカウントは消してほしい
埃とか許せないタイプなんで
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:37▼返信
ネットの黎明期から繰り返していることやん
Niftyやらジオシティーズとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:38▼返信
さんきゅーイーロン
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:38▼返信
不要なデータ
削除していいだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:38▼返信
規約に消していいとか書いてあんじゃねえの?
自分のためだけのサービスじゃないんだから文句言うなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:43▼返信
ツイッター社にいろいろと意見があるなら、株を買い占めたらいいんじゃないか
外野からとってつけたような聞こえのいい理由を掲げて攻撃するのは正道じゃないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:43▼返信
魚拓取れば良いんじゃないの
金払ってから文句言え

ただ一時代の人々の痕跡が一斉削除とは寂しいものがある
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:45▼返信
ログを保存する企業を立ち上げたらいいんじゃないの
もちろんツイッター社と契約してそれなりのお金払ってさ
残したいって騒ぐ顧客からそれ以上にお金取ればいい商売になるはず
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:46▼返信
維持費誰か払えばいいだろって言われると文句言ってたやついなくなるよ
個人HPでも維持費払えなきゃ消えるしサービス自体何個も消えてるからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:03▼返信
横暴では(やばいパヨの工作アカウントが消されちまうー!!!)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:10▼返信
無料のものになに言ってるんだ?
使わないものはどんなものだろうが削除されて当たり前だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:12▼返信
そんなちょいちょい削除されちゃ
筆不精な人は使えんツールになるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:28▼返信
難癖付けてイーロンマスクを批判したいだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:40▼返信
これ前にも問題にならなかったっけ
311で途切れたアカウントがどうたらで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:43▼返信
放置するだけでもお金が掛かるなら消すのは当然じゃないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:47▼返信
遺したいならお金を払いましょう
あなた方もそうやって給料を貰ってるんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:50▼返信
東洋オンラインとイーロンマスクで何が書いてるか読まなくてもわかってしまう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:52▼返信
無料で使って文句言うな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:58▼返信
故人がつぶやくことはもう永遠に無いんだから記念に残したい人が魚拓とっておけばいいだろ
削除していいよ
業者の工作用の垢ばっかりだろうし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:00▼返信
別にボランティアや慈善事業でやってるわけじゃねぇしな
何事にもコストがかかる
文句言うならてめぇがそのコストを負担しろや
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:10▼返信
永久にとっておくなんて無理だろう
残しておきたいものは家族が更新するか
あるいは課金で残せるようにすればいい

ただまあ課金は残酷、亡くなった人がーとまた左翼とマスコミがネガキャン誘導始めるだろうな
亡くなった人を侮辱してきた癖にな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:11▼返信
いやいらねーだろ、休眠してるんだから。
こんなアホな記事よく書けるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:12▼返信
>>125
これはあるかもなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:18▼返信
ツイッター以外の弱小ネットサービスでよくある事じゃん
ブログとか終わってるとこよくあるよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:22▼返信
管理されてないアカウントが犯罪に使われた場合事業主にもペナルティがあるのがアメリカなんで当たり前のことしてるだけよ、
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:23▼返信
故人でも新しくリプ付いたりしたら休眠じゃなくなりそう
困るのは工作アカウント作ってた奴だろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:26▼返信
故人のまでとっておいてたらパンクするだろ… 
アーカイブもされない故人はすでに誰からも、身内からさえも忘れられてるって事で、別に消しても実は何の影響もないと思うけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:42▼返信
twitter連携アカウントのログイン履歴もtwitter側は参照できるのか?
外部に迷惑をかけるようなトラブルになるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:43▼返信
無料のサービスにガタガタぬかす乞食ども
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:44▼返信
サービス終了したら全部消えるしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:44▼返信
故人で惜しまれるのは著名人だけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:46▼返信
横暴ってのは数年前のユーザーの一意見であって東洋経済のコメントじゃないんだけどな
誤字といい相変わらずデタラメなタイトルだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:47▼返信
年間有料で保護サービスを用意すれば良い

残したい人が払うだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:55▼返信
公共のサービスじゃねーんだから横暴も何も無いだろ気色わりーな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:56▼返信
まずゴミみたいなスパムアカウントとシャドウバンなんとかしろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:59▼返信
中華IPじゃかけないようにしろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:02▼返信
50年保存料とか取ればええやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:05▼返信
そんなに大事なツイートあるなら個人でスクショ撮って保存しとけや
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:14▼返信
無料のツール使っているのに横暴とかよく言えるなぁ
有料でもサービス止まればすべて無になることあるのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:22▼返信
公共サービスと勘違いしてないか?一民間のSNS、企業の自由、CEOの自由。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:24▼返信
無料サービスで何を偉そうなこと言ってんだ?バーーーカ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:25▼返信
個人の休眠アカは消えるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:33▼返信
保管にもお金かかるんだから当たり前やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:37▼返信
無料で使わせてもらっといて文句言うなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:42▼返信
パスワード忘れたbotがいまだに稼働してるから優しい世界
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:46▼返信
もう数年ツイートしてねえけど情報見るのにログインしてる
これでも休眠扱いされんならきつい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:46▼返信
もう数年ツイートしてねえけど情報見るのにログインしてる
これでも休眠扱いされんならきつい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:53▼返信
>>1
極左マスゴミ必死だな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:13▼返信
まぁ2週間は流石に短い
せめて1ヶ月以上だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:20▼返信
15億はサーバー容量的にも負担が大きすぎる
削除は当たり前

大量生成して、フォロワー偽装してる連中だけが困るだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:27▼返信
文句言ってる乞食はTwitter社に金送れよ
それで解決するやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:29▼返信
何か月もログインしてないアカウントって言わば家賃滞納で住人夜逃げを大家に疑われる空き家なんだ
ましてや故人のアカウントなんて孤独死で空き家になった貸家も同然で法的にも清算を求められる
TwitterやSNSのアカウントは全て外資系に運営されるアパートと思って規則に従うしか無い
大家が空き家はもう処分するよ!と言ったら処分できるんだ・・権利は無いからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:32▼返信
つまり困るんだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:39▼返信
故人だったらツイッターアカウントは消して欲しいって思ってるだろうからセーフ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:41▼返信
はよ消せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:45▼返信
最近の極左どもって東洋経済とか共同通信とかの中立っぽい名を騙るんだよなぁ
ま、実態はバレバレなんで
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:45▼返信
死んだら終わりでいいだろ?何言ってんの
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 13:59▼返信
死んだやつのアカウント残してどうするんや
消してええやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 14:00▼返信
・イーロン・マスク氏についてはよく知らないけれど、人の心がついていかない印象がある。買収したのはいいけれど、社会に貢献できる仕事ができるのかしら?

こいつよりはよっぽど社会に貢献してるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 14:02▼返信
紙にでも書いとけよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 14:24▼返信
俺ならさっさと消してくれって思うけどどんな目線で言ってんだ???
そんなに自分のアカウント消してほしくねーの??
一部の超有名人とかと混同していってねー?
んで有名な人なら組織が動いてバックアップなり色々動ける余地あんだろうが。

絶対そっちじゃなくて工作用アカウントが消えちゃうのが嫌なんだろうなぁwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 14:46▼返信
一企業の一サービスでしかないんだから
企業がそういうなら仕方ないとしか思わんが
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 15:09▼返信
残したいやつが金出せばええやんとしか思わんが
つべとかでもそうだけど無料厨ってサーバー代とか理解してないガイジ多いよなあ
だから広告が表示されるのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 15:58▼返信
ブン屋とか出版出は工作用とまでは言わんが垢だけ取ってる奴多いから困るやろな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 16:32▼返信
じゃあ記事書いたお前がサーバー代金負担しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 16:55▼返信
これは“やってる”と言う自白かな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 17:31▼返信
気持ちは分かるけど、誰も管理していないデータは消えても文句言えない。
twitterが無料で管理する義務はないもの。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 17:35▼返信
じゃあ維持費を払ってってなったら数百円でも出し渋るんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 17:48▼返信
>>1
一気にフォロワー減りそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 18:07▼返信
何年もログインしてすらいないんだからいいだろうよ。
死者のアカウントがーと言うが、残してほしい人ってのは生きている奴らのエゴであり、
死んだ奴らからしたら、黒歴史を消してくれ!って血の涙流して訴えていると思うぞ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 19:39▼返信
金も払わない死んだ人間がネット上から消えて何の問題があるんだ?
貴重と思うんなら自分で魚拓でもなんでもとっとけよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 19:55▼返信
なるほどこれは工作アカの管理が難しくなりそうだから嫌がってるのか。自分は全く困らんが削除されても手続きすれば復活出来る仕組みがあれば安心だな。
188.ネロ投稿日:2022年12月11日 21:33▼返信
ん、俺の小便以下のカスのクソ記事のみやな

打ち切るか
弱い人間の使い道なんざ、無いに等しいからな
ま、これからも俺に見下してもらう為に頑張って無駄に生きろや、カスども笑
かっかっかっかっかっか♪
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:35▼返信
飯野賢治さんのアカウント消さないようにしてほしい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 06:56▼返信
むしろ他の企業も追従しろよ
SDGs()とか言ってるくせに膨大な電力とハードウェア使って維持してるんだからな
だから偽善者は嫌いなんだよ
ユーザーもなんでも無料でやってもらえる乞食みたいな根性いい加減やめろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:53▼返信
他のサービスで利用されてないアカウント結構整理されてるのに、Twitterだから文句言うの変じゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:31▼返信
なぜか津田大介が困る事案
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 03:18▼返信
東洋経済は他人にアドバイスの前にまず自社サイトの下ネタをなんとかすべき。ゴシップ誌より酷い惨状だ。

直近のコメント数ランキング

traq