Twitter、投稿可能な文字数上限を4,000文字に引き上げる
記事によると
・Twitterは、現在の全角で140文字、半角で280文字という文字数制限を、4,000文字まで引き上げる計画であることを、イーロン・マスク最高経営責任者が認めた。
・Twitterの投稿文は全角で140文字、半角で280文字の文字数制限があるが、マスク氏のフォロワーが「Twitterが制限文字数を280文字から4,000文字へ増やすというのは本当ですか」とツイートしたところ、マスク氏が「本当だ」と認める投稿をした。
以下、全文を読む
Yes
— Elon Musk (@elonmusk) December 11, 2022
この記事への反応
・…まじ⁉️
・140文字(280文字)以上絶対要らないだろ。
・わろた
まぁでも変えるってこういうことよね
140を280にするは、マスクからすれば何も変わっていなかったのだろう
・これ前にも言われてたけどなるとしても有料機能になるんじゃなかったっけ
・文字数足りない事はあったけど、これはさすがにフォローしてる人たちのツイート追うの大変になるな🤣
・4000文字パンパンに使ったツイートが大量リツイートされて流れてきたら、それだけでTwitter辞めたくなる。
辞めないけどw
・えぇ…140文字の呟きがTwitterのアイデンティティかつ良さなのに
今後クソ長ツイートがRTで流れてくると思うとちょっと嫌だな・・・


海外では140文字では使えんってなるという
だから日本で爆発的に普及してる
TLにそんな長文流れてきたら邪魔だろうと読まざるをえない
有料機能なら金儲けとして賢いな
フォロワーさん全員に動画を届けられる
一応、You Tubeをシェアしてるんだけれども
ただ長文を実装しただけだと失敗するかも知れん
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
長文にできる代わりにツイートごとに画像貼ったりみたいな使い方はできなくなるだろうけどな
スクエア
えにっくす
海外で280文字に制限緩和されたのって、もうかなり昔じゃない?
長文ツイート溢れたらカオスになりそう
ものすごい長い一枚になるな
コメント4000文字ずらーっ
力の入った分野ほど一行の内容も濃密になるから
AIでないとやってらんないな
やっぱ元に戻すわ
今までのも超過文字分削除な
そりゃあ日本語じゃないと使えないわな、このSNS…と思ったな
文字での表現の幅広げることで今まで短絡的な内容だけだったユーザーの幅にも変化が出てくるってのはある
活字媒体みたいな感じで物書きが多く使うようなメディアでやって行ったほうがいいだろ
今はただの短文のホラ吹きだけが居るだけで何も生まない虚構の沼地だから
韓国人は密入国してお金を盗み日本が帰る手筈をいくら整えても拒み続け
言葉は覚えず近隣住民は苦しんで生活を送り、付け火するか、泥棒する選択しかなかった
こんな人たちを日本人は迷惑がりながらも暖かく見守り、ナマポを不正受給したり脱税したりしてるのを指摘することすらヘイトに当たる。
私は悲しい、ですがこれが日本の現実です
多分、反応を見てるだけで実装しないと思うぞw
そして誰も長文ツイートはみなくなる
読みたければ「続きを読む」で解決しそうだし
レスバでもない限り読まんで
日経によくあるこの続きは有料サービスです思い出した
すごく嫌な気分になるだけで続き読みたくなるような記事に出会ったことはないが
あまりやっていないという
だから世界トレンド一位は あまり意味が無い
文字数は多いほうが良い
広告は何故かカットされて表示されない
今残ってるのって短文松人がメインだろ?一回松の駆除やらないともはや価値ないだろ
はじめ何行か書いてあとはAIに書けるとなぜか窓から見える塔が光を放ちあれは異世界人の来た証だと王に報告が入るが
つぶやきってレベルじゃねぇなぁ
やっぱりイー論はアホなんだなw
そもそも短文以上読む能力もねえのに
手軽に松れるのが松大量発生の主因だから
今日のどこかの記事にペーパードライバーは赤信号で止まらないってあったんだが
…まあおんまり変わらんか
それはウザイ
クトゥルー空母級やん
でっかい甕に入るような立派な松だけでいいんだよってこと
予防線張りまくりで京都人みたいなやつ
短文でも良かったけど
今や最大手メディアの一つであって、役割が完全に変ってるからな
まあ6兆円も払ったんだし好きに変えたら良いと思うで
ろくなことにならないってこんだけやって理解できたんだよ
金持ち国スイスは冬のEVの使用禁止したんだってねイーロン?
半角で4000字なんだから、日本語だったら2000字でしょ。
日本語が読めない奴が増えてきたっていうけど、まじかよ?
文字数が増えるのは歓迎
4000字はやりすぎだと思うが
自分語りのポエマーが増えそうな予感
なおたまに描いてる
だらだらと連投してる奴の方がよっぽどウザかった。あれなら一本にまとめた方がよっぽどマシ
4000字とかヤフコメかよw
1.でもこれで
2.こんな風な
3.見やすいレイアウトが根付くかもしれないな
◯結論:レイアウトがいいと、ほとんどパッと見で内容入る
どちらにせよ長いと読んでもらえない事実は変わらんけどな
リツイートで回ってくる分には変わらんやろ
ツイフェミが喜びそう
それと通報&BANについての審査厳格化
誤BANをなくすのと同時に虚偽通報は逆にBANしろ
あとはどうでもええわ
読ませたいなら掲示板系で良いでしょ
パッと見て読もうか読まないか判断できるくらいの文字数なのが差別化出来てるのに
馬鹿だなコイツ。英語圏じゃ280でもキツイ場面多いのに
動画も140秒からちょっとだけ伸ばしてもらえると嬉しいな
アホ丸出しで草
マルチバイト文字だから1文字じゃーねんだけどwww
2分20秒だとちょっと短くて不便
公共資材になったからな
はちまの奴、ホントIQ低いんだな...
長いまま表示されるわけないだろ。全部読むなら詳細クリック方式だろ、アホかよ
読み飛ばしやすくていいかも
一文字で複数の意味を持つ圧縮言語である日本語に比べて表現力は大きく落ちるんだ
その為に英語圏は必要以上に文章を削り誤解が生じる(誤訳)余地が大きかったんだ
だから有料でもいいから140文字制限の解除を要望する英語圏の人々は従来から多かった
イーロンは別に長文を支持してる訳じゃない
見出しだけだろ今
短くないと Twitter じゃないだろ とか言う人いるけど
4000文字書けるからいっぱい書いちゃおうとはならんやろ
結局必要な人だけ得をするだけで Twitterの本質は変わらない
確かにどれ削ろう?どうすれば短くなるだろう?
って考える時間が結構長くなるから即時性減るけれど
それが暇つぶしには丁度良いんだよなぁ
Twitter長文論舌合戦になったら読むのも億劫なんだけど。
誰も頼んでないよね
あとは長文スクショ
400にしとけ
絶対斜め読みして間違った解釈してデマが拡散すると思う
ウソ松作文がまた増えるな-
10分700円にあたるのをどうするか思いつかないけど
オタクの早口反論系
文字制限があって短文を送り合うというところが日本人に合ってると思うんよ
世界で一番ツイッター使ってるのが日本人なわけだけど、文字数増やすと日本人も離れると思うで
ワクチンうって帯状疱疹
病氣になるワクチンが無料なの怖い
ワクチンなくしてほしい(mRNA)
これって遺伝子操作だよね
何を企んでいるんだろう東京スカイツリーの電磁波塔も要らなかった
「つぶやき」とは…
自分にリツイートしてどんどんどんどんガンガンガンガンツリーで掘ってるアホ沢山おるし
公式サイトの謝罪文でメモ帖スクリーショトぺたああとかやってんやん
その結果できたのが糞みてーな主語も無い、目的語もない、うんちみたいなZ世代嘘松構文改
>活字媒体みたいな感じで物書きが多く使うようなメディアでやって行ったほうがいいだろ
そう。使い分けが重要なのにこいつらガイジは発達でどうしょうもない
>今はただの短文のホラ吹きだけが居るだけで何も生まない虚構の沼地だから
ホラ吹き男爵の虚構の沼地で草
4000文字投稿してブロックされる前に先に2重投稿する香具師をブロックしてやんよ
4000文字投稿してブロックされる前に先に2重投稿する香具師をブロックしてやんよ
4000字までになったら便利だと思う。
そもそも140文字制限って、昔のネットが貧弱だった時代を引きずってるだけだろ。携帯もスマホになって1000文字以上になっても普通に読めるし、通信料も微々たる物だしで何の問題もない。
長文流れても誰も見んぞ?