• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




宮崎駿監督10年ぶり新作「君たちはどう生きるか」23年7・14公開「若々しいファンタジー」

1670918448735


記事によると



・東宝が13日、23年ラインナップ発表会見を開き、スタジオジブリの宮崎駿監督(81)の新作長編映画「君たちはどう生きるか」を23年7月14日に公開すると発表した。

・宮崎監督にとって、13年7月20日に公開され、興行収入120億2000万円を記録した映画「風立ちぬ」以来、10年ぶりの新作で原作・脚本・監督を務める

・「君たちはどう生きるか」は、同監督が少年時代に読み、感動した、吉野源三郎の小説「君たちはどう生きるか」にインスパイアされ、題名を借りて新たなるオリジナルストーリーを生み出した、という。

・宮崎監督は「風立ちぬ」封切り後の13年9月6日に都内で会見を開き、長編映画製作からの引退を発表した。それから4年後の17年2月23日に鈴木敏夫プロデューサー(74)が、同監督から16年7月に企画書を渡され、新作長編の準備に入ったことを明かし事実上、引退を撤回したことを示唆。

・内容について、吉野源三郎の原作が、映画の重要なカギになるという話もあるが? と聞かれると、市川氏は「吉野さんは原作ではない。何らかの形で出てくるのか? 画も一体、何て言うキャラでどういう活躍するか? 聞かされていないので、今後のお楽しみかと」と言及するにとどめた。


以下、全文を読む


Fj1yqvNaEAAo3O8

4003315812
吉野 源三郎(著)(1982-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B075QYT6KK
吉野源三郎(著), 羽賀翔一(著)(2017-08-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



この記事への反応



ファンタジーなの?

ナウシカ2ではなさそうですね

楽しみだなぁ…宮さん燃え尽きて身体壊さないといいけど

ようやくようやくようやく映画館でジブリ作品と会える!😆長かったなあ!😆「君たちはどう生きるか」タイトルが良いですね!😢

これが本当の引退作になるのか?
公開が待ちきれません«٩(*´ ꒳ `*)۶»


ジブリでやるのね。
宮崎監督の手によってどういう映画になるのかが見ものですなぁ。


これが終わったら何回目の引退だろうか

すごく見たい
小説の方すごい面白かったし
見たい




小説の映画化ではなく、インスパイアされたオリジナルストーリーか
どんな感じになるかねえ




B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BDS5K2KY
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:02▼返信
タイトルに「の」が入って無いから爆死やな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:02▼返信
毛虫のCG映画はどうなったんだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:02▼返信
な?戻って来ただろ?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:02▼返信
年齢的にもラスト作品だろこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:03▼返信
山ちゃんばりの引退詐欺師
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:03▼返信
もののけ姫以降は説教臭いだけの映画になってしまった
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:03▼返信
作品の出来は微妙だけどこの年で創作活動してるのは凄いと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:06▼返信
なんJ民「君たちはどう生きるか」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:08▼返信
Twitterでワード検索したら頭の悪そうな岡田斗司夫信者共が予想が当たったと大喜びしててそっ閉じw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:08▼返信
年齢的には今度こそラストかな?

もう81歳やし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:08▼返信
>>2
もう出来てる
短編でジブリ美術館でのみ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:08▼返信
さすがにこれが遺作になりそうね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:09▼返信
なんだかんだ言ってカリスマ過ぎるからなあ
この人がいなくなったらジブリはもう終わりみたいなものだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:09▼返信
タイトルが説教臭すぎる
ジブリは好きだけど客の事考えてないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:09▼返信
自分のことを今でも通用する巨匠だと思ってるんだろうけどさあこの一枚絵観ただけでも何も伝わってこないし
つまんなさそーって感想湧く人しかいないよこれじゃ

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:09▼返信
>>1
彡(゚)(゚)「君たちはどう生きろか?」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:09▼返信
市川氏って誰だよ
まとめるにしてももうちょっとがんばれバイト
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:10▼返信
鳥人間の世界が舞台かな
翼を持った人間たちが陸か空かでどう生きていくか
じぶんは翼を持っても陸で生活したい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:10▼返信
クリント・イーストウッドは82から10年で7作撮ってるしパヤオもまだまだいけるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:10▼返信
ポケモンみたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:10▼返信
ほたるの墓より重たい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:11▼返信
最後の作品だろうから映画館で観るかな
耳すままでの作品は本当に好きだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:11▼返信
なんでこんなバブル謳歌しただ時代に恵まれてたジジイに説教されなあかんのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:13▼返信
じじいになると説教臭くなるよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:14▼返信
略して君どう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:15▼返信
君の名はからインスピレーション受けたのがバレバレだぞぱやお
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:15▼返信
読書家のお前らは読了済みだよな?
どういうストーリーか教えろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:15▼返信
※27小説「君たちはどう生きるか」にインスパイアされ、題名を借りて新たなるオリジナルストーリーを生み出した、という。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:17▼返信
風立ちぬってそんな売れてたんか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:18▼返信
おまえらなんで生きてんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:18▼返信
吾朗「俺が正統後継者だぞ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:18▼返信
ジブリ作品のサブスク配信まだぁ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:18▼返信
はちま民は観に行った方がいい
どう生きるか人生最大のテーマだからな
人生をテーマに駿先生がどう訴えてくるのかとても楽しみ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:18▼返信
君たちはどう生きるの?ってなんだこのタイトル
最後に説教アニメか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:19▼返信
完全オリジナルじゃないんだ…w
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:19▼返信
>>20
ジェフティみたいな目の配置
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:20▼返信



豚は一生任天堂のゲームだけやって生きてけ


38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:21▼返信
>>29
松任谷由実さんのひこうき雲はDLした
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:21▼返信
原作のラスト爺さんが女学生に顔を足で踏まれながら死ぬんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:21▼返信
君達波動イキるか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:22▼返信
森を返して欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:22▼返信
81かよ
ヘビースモーカーと癌は関係ないって照明されたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:22▼返信
本人面白いが作品の方は1度も面白いと思ったことねえな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:23▼返信
>>16
きみたちはどう生きるかって。。
おめえに説明する義務はないな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:23▼返信
パヤオ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:24▼返信
ヤニカスな上に塩鮭に醤油かけるレベルの塩分好きで81まで生きるとは健康厨も涙目だろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:24▼返信
口リコン老害
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:25▼返信
>>44
しょうもねえ人生歩んでる輩が他人な生き方にいちゃもんつける話ですか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:25▼返信
>>35
元ネタないとポニョみたいなクソ映画になるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:26▼返信
>>49
風立ちぬ微妙だったけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:27▼返信
あ〜オリジナルにしちゃうんだ
パヤオの説教が入るんやろな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:28▼返信
>題名を借りて新たなるオリジナルストーリーを生み出した

これは楽しみだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:29▼返信
原作を魔改造してまともなものが作れるのは日本ではジブリぐらいなもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:29▼返信
(老境監督にありがち)説教臭くなる予感

もしそうなら黒歴史
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:29▼返信
鬼滅越えられるといいっすねロートルさんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:29▼返信
ブロックチェーンすら理解できない老人に何が出来るというのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:29▼返信
この場合の著作拳料ってどうなるんやろうな
風立ちぬの堀辰雄は著作拳切れてたから著作拳がらみの問題起きずに済んだが
1981年まで生きた吉野源三郎の著作拳はまだ生きてるから
まったく無関係じゃないなら何らかの拳利料が発生するんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:30▼返信
もう新海がいるから休んどけよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:31▼返信
※42
タバコ吸ってなきゃ150歳は生きれる素質があっただけだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:32▼返信
黒沢映画にも説教臭い作品(現代劇。タイトル忘れた)があったろ

駿も遺言代わりにメッセージ残したくなるだろうな

で、失敗するパターン?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:32▼返信
東京さ出るだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:32▼返信
ジブリにとって宮崎駿の引退とは「宮崎駿がいなくてもジブリは飯が食えるか」を確認するためのものなんだ。
で、こうして宮崎駿の新作があるということは、まだ飯を食える域に達していない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:33▼返信
86年ラピュタ「人生で最高に引退したい気分」
92年紅の豚「86年を上回る引退の意思」
97年もののけ姫「100年に1度の引退の決意」
04年ハウル「ここ数年で最高の辞めどき」
13年風立ちぬ「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」
23年???
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:33▼返信
>>46
n=1で語ってるお前の頭の悪さに両親は涙目だろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:33▼返信
>>59
タバコのおかげで81まで生きられたんだよ
吸ってなかったらストレス過多でもののけのときに死んでた
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:34▼返信
パヤオのマンガ読みたいです
NHKかなんかで描いてたやつってどこで読めるん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:35▼返信
※64
ヘビースモーカーで塩分過多な人間が長生きしてる例がn=1なわけないだろ
脳みそ入ってんのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:35▼返信
宮崎駿が引退するわけないじゃん。
死ぬまでアニメ作っているだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:36▼返信


おもんなさそw

70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:37▼返信
そろそろ遺作になりそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:38▼返信
>>1
つか80で現役ってかっけーな俺もこうなりてぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:39▼返信
「君たちはどう生きろか」に見えるんだけど…
あの字で「る」は無理がない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:41▼返信
ラピュタが一番好き。

以上。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:41▼返信
インスパイアってようするにパクリでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:43▼返信
「逆に聞くけどパヤオはどうタヒぬん?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:44▼返信
好きなように生きるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:45▼返信
ケモナー歓喜?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:45▼返信
完全に忘れてたwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:45▼返信
ジブリは生き延びれるか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:45▼返信
ラピュタ、ナウシカが頂点
あとは流れで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:48▼返信
漫画版の表紙のクソガキが苦手
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:48▼返信
え?完全新作なんだ、ええやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:49▼返信
>>80
カリオストロの城は?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:49▼返信
出た引退詐欺
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:51▼返信
風立ちぬゴミだったのにあそこまで売れたのはこいつが引退するって言ったからだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:51▼返信
ファイナルファンタ爺
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:52▼返信
宮崎駿からの最後の説教だな
これは劇場で見ないと
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:57▼返信
まぁ、がんばれや。
ジブリは飽きたし興味ない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:58▼返信
ナウシカ2じゃないのか残念
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:59▼返信
これはダメかもわからんね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 19:59▼返信
ポニョ以降駄作しか作ってないしな
何も期待してないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:02▼返信
最後にナウシカ2の脚本だけ書いて監督は庵野にやらせてくれー
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:02▼返信
引退ブーストはもうなぁ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:04▼返信
>>92
いや、居なくなってから「シン」でも良いよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:05▼返信
もののけ姫からこっちは、何やら押し付けがましくてな、、、
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:08▼返信
顔どうなっとんねんw
鳥が鳥の頭被っとるんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:10▼返信
引退作が老害ジジイによる説教アニメとかwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:12▼返信
えー、なんかもっとファンタジーものの原作をアニメ化してほしかったなぁ…
ハウルや魔女宅みたいなワクワク感は絶対ない作品やん…
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:12▼返信
>>6
千と千尋はモロ現代の親や大人への説教映画だしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:12▼返信
老害による説教映画
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:13▼返信
説教臭そう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:13▼返信
>>91
俺のラインはハウル
ハウルクソ詰まんなくね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:14▼返信
君たちはどう生きるか
って余計なお世話なんだけどwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:14▼返信
俺もとなりのトトロというタイトル借りて映画作ろうかな
隣に住む無職のおっさんに姉妹2人が遊びに行く話にしようかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:14▼返信
少なくとも詐欺師にゃならねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:15▼返信
>>103
お前たちはこう生きろってタイトルに変えるべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:15▼返信
>>104
となりの臭作
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:16▼返信
おもろなさそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:16▼返信
晩節汚す?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:20▼返信
共産主義者だからな
今の日本人が嫌で嫌で仕方ないんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:21▼返信
パヤさんは大成したのに、それ観て育ったおまえらはどう生きるか?って状況だしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:25▼返信
きみたちを見てて極めてなにか生命に対する侮辱を感じたんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:35▼返信
ちゃんと声優使えよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:38▼返信
ファンタジーやん
見たことない鷺みたいな鳥の皮を被った男…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:44▼返信
ナウシカ2がなぜかトレンド入りしてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:46▼返信
もう新海誠いるから休んでくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:50▼返信
なんかまたいつもと同じようなテーマですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:51▼返信
ファンタジー系なら棒演技の芸能人は違和感あるだろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:56▼返信

まさかのファンタジー!?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:57▼返信
これで最後やぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:57▼返信
製作中に逝くのやめてくれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 20:59▼返信
パッと見たら科学忍者だと思った
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:01▼返信
で今度はタレントの棒は誰を起用するんパヤオ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:10▼返信
インスパイアって・・・それなら初めから全オリジナルで作りなよ
所詮他人の作った原作ありきでないと作れないくせに
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:12▼返信
こんなのじゃなくてナウシカとかラピュタとかもののけみたいなのを最後に作ってほしかったな
これは見にいかないと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:15▼返信
すまんが、お前はまだ生きてるのかっめ感想よ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:21▼返信
ぱやおの作品、どんどん説教臭くなっていくからなあ。
まあナウシカからそういう作風なんだけど、なんか考えさせられるとか
そういういいから気楽に見たいんだよね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:21▼返信
風立ちぬくらいに別もんだろ
あれも、文学作品「風立ちぬ」でもなきゃ、堀越二郎の伝記でもない、インスパイアされた創作だし。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:27▼返信
どう生きるかって言われても別に崇高な目的もない己が幸せになりたいから生きてるんだろ
お前もそうだろ?駿
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:27▼返信
宮崎ファンだから見に行くだろうけど、タイトルが全くそそられないんだよな

宮崎駿作品じゃなければ100%スルーしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:30▼返信
今度の主人公の声優は細田か新海か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:40▼返信
古臭いタイトルだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:40▼返信
81歳じゃこれが最後だろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:49▼返信
ナウシカ4かな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 21:54▼返信
>>6
ナウシカは説教臭さを上手く落とし込んでるからイヤミがなかったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:03▼返信
パヤオのじいちゃんその時までちゃんと生きていられるのかね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:22▼返信
遺作
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:34▼返信
結局エンタメに振り切った紅の豚が一番面白いからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:38▼返信
サンデル教授の「これから正義の話をしよう」みたいなノリやね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:48▼返信
この監督の世代は散々環境破壊しておいて今になってお説教する最悪世代だからなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 22:53▼返信
タイトルからして説教臭くてゲンナリするわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:01▼返信
えぇそこですか、、、
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:02▼返信
ファンタジーにしとけよorz
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:04▼返信
ラピュタだけだったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:18▼返信
なんだ同じなのはタイトルだけか、安心したわ
まだ半分ぐらいかと思ってたけど結構早いな、楽しみだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:36▼返信
世界的有名詐欺師
147.Q投稿日:2022年12月13日 23:40▼返信
なーんかなぁ、ワクワクせんのよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:41▼返信
コペル君のやつか 学校で読まされたなー
あのままアニメなら確実にコケると思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:45▼返信
ニートのお前ら宮崎に問いただされてるぞ 😆
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 23:50▼返信
年取ると説教くさくなるのはしゃーない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 00:18▼返信
作風が泥臭くなってきたな時代遅れすぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 00:40▼返信
原作支持者の啓発ムーブが気持ち悪いんだよなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 00:58▼返信
さて、大塚康夫も亡くなって高畑も亡くなった
ハヤオお前の作品はどこまでいける?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 01:16▼返信
これで追悼作品は決まった!!!
ナウシカ2も パヤオおんだいが行ってしまえばアンノ作品で作れるーーー
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 01:36▼返信
パヤオはまた引退宣言すんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 02:02▼返信
あまりに今のジブリがゴミすぎるから出てきたんだろうな
お前らダメだワシがやるワシなら売れる
しかし今のこいつにさてさて千と千尋みたいな神作がまた作れるか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 02:06▼返信
風立ちぬは映画館で爆睡できたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 02:38▼返信
君はどう生きるか?
決まってるよ
腐ってる政治家にミサイルドローンw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 02:56▼返信
若者のために戦争行く
台湾有事になったら真っ先に馳せ参じる
自衛隊には年齢的に入れない
お前らキモオタなめてるしどうせ信用しないのわかってるけど
俺だって真っ当に生きたかったんだ最後くらいかっこうつける
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:15▼返信
人力seでgoサインだしたこいつはもう狂ってると信じてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:23▼返信
>>27
積み重なる大気汚染(実は意図的に)で鳥が飛べなくなった世界で生き残った鳥(実は人間)達が大空(実は宇宙)を取り戻そうとする生き様を描いた作品
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:27▼返信
>>83
あれは二馬力じゃなかったか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:29▼返信
毎度の引退発言は毎回引退を決意させるほど命をかけてるて事なんだよな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:31▼返信
>>151
寧ろ大ベテランになってからの泥臭さが出せるて逆にスゴくね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 04:33▼返信
>>149
毎日寝起きオナヌーして二度寝する人生最高っす🤭
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 06:08▼返信
下の世代に面倒事押し付けた自分ら世代への説教映画作れよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 06:18▼返信
いやとっくに引退したでしょおじいちゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:36▼返信
問題じゃない事問題だーと言い張って
本当に問題な事はスルーする世代
中国ロシア関連でこれ系が苦言してるの見たことない
必ずニホンガー
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 08:48▼返信
どんどん説教臭くなっていってないか?
老人化するっていうのはこういう事か?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:02▼返信
引退を撤回w
もう引退を売り文句に映画を売るのやめてくれよ鈴木。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:15▼返信
>>80
今後のジブリはもうあの頃の作品を超えるのがもう作れないだろうから
過去の傑作がある意味強烈な呪縛になっているよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 09:31▼返信
タイトルは説教臭いけど
楽しみでしかたない!!!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 10:40▼返信
まあ辞めたくても辞められないのは分かるけどな息子がアレだと
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 12:30▼返信
>>161
教えてくれてありがとう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 13:25▼返信
>君たちはどう生きるか
みんなテキトーに生きてますが?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:51▼返信
>>1
君たちはど「の」ように生きるか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 09:51▼返信
>>1
耳をすませばは面白かったね~

直近のコメント数ランキング

traq