Netflix映画「#シティーハンター」制作決定!
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) December 14, 2022
主演 “冴羽獠”役 は #鈴木亮平 !
累計5000万部突破の伝説のコミックが連載開始から数十年の時を超え、#佐藤祐市 が監督を務める、日本初の実写版「シティーハンター」がついに誕生!
2024年 Netflixにて全世界独占配信。 pic.twitter.com/0ExtUmUzry
【発表】『シティーハンター』Netflixで日本初の実写映画化が決定 主演・冴羽リョウ役は鈴木亮平https://t.co/uursibTnEG
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 14, 2022
新宿の街での撮影や、原作で表現される日本語独特のニュアンスなどを活かして実写化。物語の舞台は現代の新宿で、キャラクター設定もわずかにアップデートされる。 pic.twitter.com/yEm6mBCSeS
『シティーハンター』Netflixで
日本初の実写映画化が決定
主演・冴羽リョウ役は鈴木亮平
新宿の街での撮影や、
原作で表現される
日本語独特のニュアンスなどを活かして実写化。
物語の舞台は現代の新宿で、
キャラクター設定もわずかにアップデートされる。
上川さんのがいい エンジェルハートもやってるのになー pic.twitter.com/lbRdnzKeWM
— あぜる (@AZEL__2) December 14, 2022
この記事への反応
・キャスティングはええな
・変態仮面がシティーハンターに…ハマリ役かも🤗
・腕の筋肉が良すぎる…
・色気ある~~
・カッコいいな!
・楽しみ‼️モッコリ。
・これは上手くいく可能性ガチである

こっちもいいけど、
鈴木亮平さんの冴羽さんもいいじゃん!
あとは海坊主と香役にかかってるで
鈴木亮平さんの冴羽さんもいいじゃん!
あとは海坊主と香役にかかってるで


まあギリギリ及第点か?
フランス版が完成され過ぎてる
採点甘すぎ君。
武藤敬司だ
制作費安いゴミ邦画をハリウッド映画と同じ1800円で観せてるからゴミが儲かってしまう
作品の格を落としたくないから失敗だけはしないでくれ
中ニか
どうせ学園祭になるんだから
変態仮面の「アイコちゃああああああ~~~~んッ!!!」の絶叫とかアニメみたいで。
マフィア梶田にはなぜかアンチ多いからお勧めできん
鈴木亮平が二枚目じゃないは無理がある
あれ超えるの無理だろ
山 上 さ ん す て き !
それこそ無理やろ
それこそ無理やろ
同じことおもた
韓国人には敵わない
まあ背広を腕まくりなんてしてる奴いないから日本人がやるとコスプレっぽくなるからかもしれんが
ブラザートムの海坊主は完璧だった
わかる
そっちのがまだ
どこも似てるとこなくね?
スケベなイメージもないしな
パット入れるかコート小さめに作った方がいいぞ
いまだに20世紀コンテンツで稼ごうとする世界終わってんな
おいばかやめろ
アホか
スマホ使える設定だろ
当時無かったからな
昭和生まれ?w
なで肩すぎる
鈴木亮平がデカいからかもしれないけど
その程度ならわざわざアップデートとか書かないだろ
フランス版追い付けるの?これ
武器ない組つらい
まぁ、深夜アニメ(笑)なんかとは違うってことか
それは持ち上げ過ぎや
なぜそこ
ハゲてれば誰でもいいよ
冴羽のジャケットじゃなくて牧村のコートなのかな
こいつにぴったりなのはどう見ても海坊主
終わってはないとは思うが今更感はあるな
ヒント
今のNetflixとディズニーはポリコレにご執心
あれは続編のエンジェルハートだね
あれもドラマ全体で見るとそんなに悪くはなかったけど酷い部分が多々あった
一人でも傷ついた夢を取り戻すから大丈夫やで
二枚目に寄せすぎ。なんかナルシスト感出ちゃってる。
冴羽なんだから2枚目から0.4(優しさか、3枚目か、哀愁かを足す)ぐらい足して2.4枚目ぐらいでほしい。
いろいろ原作から変わったりいらないこともしてたからなぁ。
だが上川隆也の冴羽はドラマ版としては最終的にはまぁよかったと思う。
ワイはジャッキー・チェンのイメージや
原作だとコートも着てるよ
で、これは・・・?
俳優は大袈裟で学芸会
どっちかというとこの衣装は原作初期で冴羽が仕事に行くときに準拠。
苛立ちがドアを叩いちゃうな
シティハンターの時点で冴羽は中年っぽいしジャンプでオッサン主人公は斬新だったんだろ?
どっちかというとシティーハンターのおっさん主人公は実は回帰なんだけどな。
ジャンプ初期なんて、ドーベルマン刑事とか、こち亀とか実はおっさん主人公だらけや。
バイオハザード「許された」
新宿の実写映像を流しながらstill love herの方がリアルタイム世代は喜ぶんだなぁ
80年代初期のジャンプなんて今で言う青年誌みたいだったからな
ジャンプは劇画が主体だぞ
バイきんぐ小峠「マジで?」
梶田くん身長190越えてるしな…
演技できるかは問題だが。
お前が出資したらええんやで?
あれからよくここまで絞ったな
物理
ゴールデンカムイとは大違い
で、今度はお前が平成生まれwと馬鹿にされるんだよな
ああ、前にやってたのはエンジェルハーツか
二枚目にも三枚目にもなれる鈴木亮平くらいの顔が丁度いいと思うわ
愛が無いの作りやがったら遠慮なく叩くが
念願叶ったんじゃない?
ザコシショウで良いの?
流石に両立は無理じゃね
高田純次みたいな若手今の芸能界に居ないし
昔、内村が一人で全役を演じるコントドラマあったな
シリアスシーンが日本でどれだけ作れるかだな
カメラワークは酷いし定点多いし緊迫感薄いし
動いてるともっとこれじゃない感あると思うわ
でもまあ実写だからなぁ演出・映像と合わせトータルで良ければ評価される
不安でしかない。。。
香がLGBT化だな
冴羽獠の身長は186cmという設定
鈴木亮平の身長は186cm
チビとは?
コブラとかすすめパイレーツとか、ほぼ青年誌だし、主人公もほぼおっさんだよなw
昔のジャンプ。
適度にスケベそうって意味ではエンジェルハートの上川隆也はぴったりだったなw
フェミガイジに配慮してセクハラシーン全部消えて空気みたいな作品になったり、
LGBT配慮されてそうで嫌な予感しかしない
その監督がブチ切れる様な要求を出して制作中止になりそう
フェミガイジに合わせたアップデートじゃなきゃアップデートも仕方ないんだけどなあ。
実際、エンジェルハートでも北条司自身がシティーハンターとはパラレルワールドだとして設定変えてるし。
(香とりょうの出会いとか、牧村兄がいなかったことになってるとか、割と重要な部分まで変更されてる)
初期のこち亀の両津すら無駄に劇画調だwそういえば。
それ本編のアップデートつうか
パラレルだから設定変えてるだけじゃ?
あいつらのせいで近頃ではもう完全に「アップデート」という言葉がネガティブな意味になってるな
どう考えても日本人の体型じゃないのに実写化する必要あるのか
同じように実写もパラレルとしてある程度の設定変更はいいと思うよって話。
噺の根幹や仕掛け、キャラの性格設定にかかわる部分とかまで意味もなく変えなきゃ。
肩幅そのものより、鈴木亮平が以外になで肩って感じに見える。冴羽はもっと型張ってる。
やっぱ自主的に楽しんで作らないと面白い物にはならんよなw
なで肩過ぎてな
そこが醍醐味やろ
むしろそれ見に来てるんだが?
フランス人構成でもちゃんとシティーハンターだったし冴羽亮だったし牧村香だった
監督兼主役のシティハンター愛が感じられるいい作品だったから日本版はちょっと不安かな
ジャッキー版シティハンターみたいな惨劇が起きなければ良いのだが
フランス版の人を呼んだ方がいいのでは?
あの監督に作ってもらえば成功間違いなしなんだがなw
これなw
違和感はそれだ!
フランス版はマジでいい出来やな
言うほど完璧か?
エンジェルハーツの上なんとかって俳優のが冴羽感あったやん
海坊主役にまふぃあかじたはまじでカンベンな
体のバランスが悪すぎる
ちゃんと飯食ってんのか
オカンw
でももういい歳なんだよな
全く同じこと思ってたww
フランス版と比べてかなり劣化した実写になりそうですね
なるほど!
そうかも