• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




曽田正人「め組の大吾 救国のオレンジ」2023年にアニメ化!監督はむらた雅彦(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー

hjuoww


記事によると



 曽田正人「め組の大吾 救国のオレンジ」が2023年にアニメ化決定。特報映像が公開された。

月刊少年マガジン(講談社)で連載中の「め組の大吾 救国のオレンジ」は、曽田が1995年から1999年にかけて週刊少年サンデー(小学館)にて連載した「め組の大吾」の新作。消防組織のなかでも精鋭部隊である特別救助隊、通称「オレンジ」を目指す若き3人の消防官、十朱大吾・斧田駿・中村雪の奮闘と成長を描く物語で、本日12月15日に最新6巻が発売された。

アニメでは、監督をむらた雅彦、アニメーション制作をブレインズ・ベースが担当。曽田はアニメ化について「普段漫画制作のことばかり考えているので他の分野のクリエイターの方や表現方法から刺激を受けています。漫画とアニメ双方で高めあっていけたらと今からわくわくしています」とコメントを寄せた。







B0BNT7CVNM
曽田正人(著), 冨山玖呂(その他)(2022-12-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B091Y3GZZ9
曽田正人(著), 冨山玖呂(その他)(2021-04-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



以下、全文を読む


め組の大吾、面白かったなー
サンデーの看板漫画だったのに
続編はマガジン連載というね





B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません



4087926028
井上 雄彦(原著)(2022-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BN9SLTR7
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-12-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:01▼返信
知らん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:02▼返信
消防士毎日ヒマだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:03▼返信
続編はアニメ化するほど面白くないけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:03▼返信
いなせだね夏を連れてきた女
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:07▼返信
この人のアニメはカペタぶりか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:07▼返信
オレンジレンジ主題歌のドラマ版を覚えてる
俺も老けたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:09▼返信
カペタゲーム化してくれ
マリオカートに参戦でもいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:12▼返信
正直あんまりおもしろくないのよねこれ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:13▼返信
初代をちゃんとアニメ化すりゃいいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:14▼返信
前作大好きなんだけど
これおもろいんか?
ちなみに前作で1番好きな話は慰安旅行の旅館火事
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:15▼返信
マンキンもジャンプ→ヤンマガで再アニメ化じゃなかったっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:16▼返信
元の方をアニメ化してほしいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:17▼返信
この人の作品全般的にアニメよりドラマ化のほうが向いてそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:17▼返信
このまんが大好きなんですがアニメ化となるとなぁ。。
これでまた間違った消防士像が形成されていくのかぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:17▼返信
また古いのを引っばりだしてきたなと思ったが
続編やってたのね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:18▼返信
>>2
暇です
暇なので執務室でモンハンします
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:18▼返信
>>7
分かる
カペタはマジで熱くておもしろい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:22▼返信
※11
まあ講談社自体がよそからの引き抜きや揉めてお払い箱になったやつが辿り着く場所
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:25▼返信
>>16
さっさと焼け死ね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:29▼返信
まだプロローグって感じなのにもうアニメ化?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:33▼返信
無印はアニメ化してなかったよな?
ドラマは山田孝之がやってたけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:35▼返信
※20
はじめからアニメ化やドラマ化前提で連載企画通してたんだろ
講談社によくある
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:37▼返信
1.続編モノに望まれない新主人公&新世代
2.旧主人公の登場を勿体ぶる
3.読者は主人公に自分を重ねるのに、主人公が謎だらけ
4.9割9分「助ける側」の話で「助けられる側」の話がないので初回からマンネリ化
5.話の展開が超絶スロー
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:46▼返信
マジか…😳
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:50▼返信
無印好きだったけど続編は知らんかった
無印アニメ化してほしかったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:57▼返信
無印のアニメ化をすっ飛ばしてるのは、サンデーとの何かかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 11:59▼返信
>>10
リアルタイムで読んでた時、あの長椅子梯子には震えたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:00▼返信
実写ドラマ版は黒歴史や、忘れてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:05▼返信
こういう往年の名作の続き物ってだいたい蛇足なのよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:07▼返信
こういう職業マンガでまだ手付かずの業種ってなんか残ってるかね
細分化すればあるだろうけど古くから存在する業種はあらかた狩り尽くされた感じがする
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:07▼返信
>>22
こういう宣伝ありきのアニメ化って外れると痛々しいよな
ジャンプなんかは人気が出た作品しかアニメ化しないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:08▼返信
旧作アニメ化されてないだろ
なんかCMになったことは一度あったけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:10▼返信
※32
劇場アニメになってるんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:11▼返信
め組の大吾のほうアニメ化しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:17▼返信
順番が…
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:22▼返信
原作のストック…1つの現場で話延ばすだけのアニメになりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:31▼返信
高木刑事は出るの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:31▼返信
前作の虎が逃げ出した話が好きだった
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:32▼返信
ニキ・ラウダって亡くなったよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:35▼返信
>>21
してるよ。サンライズでイベント用に作った。後に劇場公開してたかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:37▼返信
おぉ懐かしい、でも何で今頃?俺たちのフィールドも頼みたいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:38▼返信
正直前のめ組の方が圧倒的に面白い
続編は面白くない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:43▼返信
>>41
今頃云うてもこれ昔サンデーやってたやつの続編で連載中なの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:46▼返信
旧作もアニメ化してたのね・・・今検索して知ったわ
全くもって話題になってないからアニメ化してたこと皆知らないのでは?

それなのにこれをアニメ化しても認知度が論外な気がするんだけど
キチンと制作費ペイできるの?大丈夫?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:49▼返信
そっちかーい まだ全然話進んでないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 12:51▼返信
こんなのやるならJKラッパー漫画を続けて欲しかった。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:03▼返信
どうせなら前作からやってほしいわな。
完全に前作は名作だったし。
とはいえ、もう時代が変わってるから
連載当時の法律や装備ではアニメ化しても誤解を生じさせそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:06▼返信
※46
面白かったよな、俺は好きだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:13▼返信
なんで無印をアニメ化しなかったんだろ
まあ、過去の名作を今更アニメ化しても旬が過ぎてだいたい失敗するんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:15▼返信
曽田さんの漫画基本全部おもしろいんだけど、
アニメ化したのはカペタだけか・・・

と思ったら前作め組はアニメ映画化してるのな。見たことないわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:41▼返信
なんで続編の方をアニメ化なんだ?
やるなら最初からの方が良いんじゃないの?
初代は名作だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:50▼返信
>>41
俺フィーも続編やればアニメ化されるかもなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 13:54▼返信
続編あったのしらんかったけど顔とくに目が無理
朝比奈の方が好き
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:05▼返信
初代をアニメ化してほしいよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:13▼返信
何故かサンデーの過去の遺産でマガジンが食ってるっていうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:22▼返信
昔のやつは主人公が超人すぎた
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:23▼返信
続編があった事にこれで初めて気付いた
買わねば
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:34▼返信
サンデーの編集がKZ過ぎて久米田以下大勢マガジンに移籍したが、ふたを開ければどこも一緒というヲチ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 14:57▼返信
無印面白いけどこっちは正直イマイチ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:08▼返信
>>6あれ原作で死なないキャラ死ぬし(しかも飛び降りれば足骨折ですむ高さなのに無理だーって茶番)
山田孝之主役のオレンジレンジ主題歌じゃなければなかなかにやばい作品だったしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:14▼返信
>>31打ち切りばっかで腐人気で残ってる作品をアニメ化しただけだったのに
「人気がでた作品しか」かー時代は変わったね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:18▼返信
金カムでやらかしたブレインズベースって時点で不安しかねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:35▼返信
昔は超能力主人公
今は暗い過去を背負った罪人気取り主人公
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:40▼返信
※61
それ結局人気あるやんけw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 15:59▼返信
旧主人公、てっきり死んでたかと思ったら普通に生きてたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:31▼返信
もうウメハラ方が有名(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 17:39▼返信
前作は火事場のニュータイプだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:33▼返信
前作は個人的にベスト10に入るぐらい面白いけど正直これは・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:43▼返信
※51
初代はいまでも出版権を小学館が持ってる模様
元から隠し渡り歩いてる感じだし喧嘩別れしたわけでもないから作者も版権引き上げなかったんだな
つまり講談社が自分たちがアニメ化したいけど小学館が握ってる初代をアニメ化するわけにはいかないから
続編でっち上げてアニメ化しちゃおうぜって漫画だったわけだw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 18:57▼返信
いっそテンプリズムをアニメ化すればいいのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 22:15▼返信
> サンデーの看板漫画だったのに
> 続編はマガジン連載というね

言われるまできづかなかった。サンデーだと思って読んでたわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:56▼返信
初代がアニメ化されんのは、あの火傷隊長の肖像権とか?

直近のコメント数ランキング

traq