「オナラの音」を聴くだけで病気を発見できるAIを開発!
記事によると
・米ジョージア工科大学(GATech)の研究チームはこのほど、トイレ時の排便やオナラの音を聴くだけで、大腸がんかどうかAIが診断できる装置を開発したと発表した。
・大腸がんになると直腸や尿道に変異が起き、排便時の音に変化すると言われている。
・今回の研究では、人々の様々な排便音をAIに学習させ、命に関わる病気を非侵襲的(体を傷つけず負担を与えない方法)に早期発見することに役立つと期待されている。
・そこで研究チームは、健康な人と健康に異常がある人(大腸がんや下痢性疾患の患者)から”おトイレ”の音声サンプルを何時間分も集めてデータベースを構築し、それをAIに聴かせて訓練させた。
・それぞれの合成音は健康な人の排便や下痢、あるいは大腸がん患者の下痢などのスペクトログラムを示しますが、テストの結果、AIはそれらの音を98%の精度で識別することに成功しました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・それより、排泄物そのものをリアルタイムで分析して、危ないですよ、と教えてくれる方が良いけど、なにせトイレってのはいろいろ過酷に扱われる場所ですから、センサーが持たないでしょうね。
・素晴らしく科学的なアプローチ。AIのことを深く理解している人の発想。
・お、こういうのを待っていた!
・特異度めちゃ低そうな予感
・AI「実弾です」
・健康診断で放屁する日も近いな。
・学習データどうやって集めたんだろ
・俺のでかい屁を聞かせたい
凄いけど、おならを聞かせることが前提と考えるとちょっと恥ずかしいな…


踏ん張ったら実が出そう
空気浣腸でもよろしいか
肛門「よし、通れ」
ウンコ「オナラです!」
反乱が起きる
果たして本当にそうでしょうか?
あっ
どうせ結果ありきのインチキ研究だわ
こちとらCoCo壱でカレー食ってんだぞ
ココイチなんて水便みたいなカレーや
屁が出るのは固形ウンコが詰まってるときや
完全なうんこMP3にしようぜ!!
ガクトォォォ!!
まぁ、反応したらしたでコレ○○の人の音だったのか………って微妙な困惑になりそうやね
どうしてそうなるまで我慢したの?🤔
意味が分かってワロタw
いや、ダメだ!
屁の音なんて大腸にたまったガスが放出されるとき肛門が振動してできる音だろ
大腸が音を増幅させてるわけじゃないんだから、音と大腸ガンの因果関係がまるでない
どうせAIに学習させた患者の屁の音と、一般人の屁の音を聞き分けしてるだけだぞ
腸戒解雇ってかwww
ヨーグルト、納豆、大根食べれ
追い討ち掛けててワロタw
AI相手に何言ってんだ?
検査の為に尻からカメラツッコまれる方が恥ずかしいし辛いぞ
屁が反乱の原因とか悲しくなるなw
排便の音で保険に入れなくなる可能性が出てくる
あと、各国要人の健康状態に関する情報を盗み取るスパイにも使われそう
10年も経てば精度99.99%ぐらいいくな
大腸内視鏡は前日から食事抜いて下剤大量に飲まないとだし検査そのものにも苦痛ある
検便よりはよっぽど精度高いし区の健康診断で検便の代わりに導入してほしいくらいだわ
そんなレベルで論文発表出来るわけねえだろw
小学生の自由研究じゃねえんだぞw
科学的根拠なんて関係ないよ
統計上のデータだろ
アホなんか
というコマンドが実装されたら面白い
…あっ。(時すでに遅し)
学会の論文みてみなよ
そういうレベルの論文だらけだから
AIは人間がデータを教え込ませてそれを模倣するだけだからね
犬にがん患者の臭いをかぎ分けさせるなど、この手の研究は昔からあるが
どれも成果が出たためしがない
それに賛同した人達が何万人もいて、自分のオナラとうんこの音を高音質で録音して提出したと思うと感慨深い
常人の想像の範疇でしか試さずに発見は無いでしょ
病理の画像判断でも
蓄積データのドット単位での差異等の独自の判断基準で
人の目を超える精度の確率がでている
音のデータも動物とは比較にならない精度で差異が分かるため
違ったアプローチ方法で新しい判別法が作られているのではないかな
逆に修練すれば人間でも聴き分けできるということやろ?
君はアホか?統計自体が科学的手法なんだよ
これで科学的じゃないって言えるのは統計が間違っていると反論できる場合
何があっても音が変わらないと主張する君の科学的根拠はなんや?
思い込みは科学やないで?
サンプル取った人間でしか確認してないならそりゃそうだろとしか思わん。
排便の音でも認識するから問題なし。
それが無理だからAIにやらせてんだろ