• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








「マスクしても3割しか感染予防効果は無いから着けない」

みたいな意見をみると、

MMORPGなんかをやってた身としては

「30%アップやぞ…?使わない選択肢なんて存在するんか?」

ってなるけど俺がおかしいのかな。









この記事への反応



フィールド効果の継続スリップダメージ30%ダウンなら絶対に取る

自分はそれでもマスク付けますけど
メガネが曇ったり耳が痛くなったりマスク代かかるし他の要素にデバフがかかったりもするんですよね…


この国だと予防効果以外にも、マスク着用しない場合の「空気を読めない人間と思われる」
という、大デバフを避けられる効果もある訳で。
そちらの方が大きいです。


一部の属性30%カットは合致するなら必須レベル。つよい


装備欄が空いてるならとりあえず付けといていいよね。

ただ眼鏡と一緒に装備しちゃうと盲目デバフ付くのが難点。


%を舐めてはいけない。
5%威力アップでも20回撃てば実質21回撃ったことになる…。
そして、その差で全てが変わる…。





30パーは破格すぎる











コメント(483件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:01▼返信
30%で麻痺や
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:02▼返信
いや、毒を防ぐ確率が30%アップってだけだろ
そんな装備要らんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:02▼返信
ポケモンをやってるワイ、
命中70より命中30の一撃技の方が信頼出来るので30%はわりと重要だと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:03▼返信

ネット上で言うならいいけどリアルで言うようになったら末期だから気をつけな(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:05▼返信
ロボット大戦は10%でも敵の攻撃当たるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:05▼返信
>>1
ダメージカット30%なら必須や😷
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:09▼返信
PRGで状態異常を確立で防ぐアクセサリーを付けてるアホっている?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:09▼返信
罹ってわけ分からん後遺症貰うくらいなら
ちょっとした予防効果でも手軽に出来るもんやしつけるわ
時期的に大して辛くもないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:10▼返信
フィールド全部がコロナだったら30%でつけるかも
広大なマップのどこでデバフくらうかわからん中の数マスでの30%で呪いならどうでもいいかな?
でも他のプレイヤーもいいっていってるしローカルルールだしなーでつけてるのが現状ではあるかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:11▼返信
大地震が起きる確率1%とかって話でそこそこ当たるやんって同じこと思ったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:13▼返信
備え有れば憂い無し!の精神
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:13▼返信
一生続く謎のデバフも防げるしな
人生はリセマラできんし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:13▼返信
コロナの感染を30%カットしてくれる上に髭を剃らなくていい、カッコよく見えるからつい装備しちゃうわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:14▼返信
※7
付けるか付けないかしか選択肢がないならメリットを取るか取らないかなんだから付けない方がアホだろ
アタマ大丈夫?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:14▼返信
難癖つけて絶対に付けたくない反マスクに草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:15▼返信
反マスクはプレイヤーをミスリードさせようとするNPCだと思ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:16▼返信
反マスクは無教養なだけだから、確率とか理解出来ないぞ。感情で動くチンパンジー以下。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:16▼返信
>>7
リセット不可のローグライクとかで一発即死の状態異常防げるなら付けるやろ
マスク外してもっと優秀な装備付けれるなら別だが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:17▼返信
>>7
RPGだし、確率だし、他に付ける有効なアクセが無いなら当然付けるだろ
マスク付けないやつってこういう知能レベルなん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:18▼返信
>>7
他に装備があるなら話は別だけど、それしかないなら絶対つけるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:19▼返信
日本人のマスクハラスメントにはうんざりだそんなもの個人の自由だろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:20▼返信
3割?0割だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:20▼返信
一回一回外出するなら単純計算でコロナガチャを一回引くとして、マスクするだけでコロナ排出率を30%マイナスにできるってとてつもなくでかいよな、ゲームだと即修正レベルのぶっ壊れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:20▼返信
>>17
あいつら息が苦しいとか言うしょーもない理由を隠して自己正当化する為に屁理屈捏ねてるだけだからな
パァなんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:21▼返信
>>7
絶対防げる完全断絶型のマスクもあるし、あれは呼吸も苦しくなりませんが反マスクの人達はつけてませんよね?
結局その程度の知識で騒いでる馬鹿なんですよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:22▼返信
飛沫吸い込み量が30%になるんだからカット率70%だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:23▼返信
>>22
お前みたいに顎に着けてるのはマスクとは言わないんだよバーカ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:24▼返信
コロナに対して予防効果3割あんの?
どっちかってと拡散させないのが主目的だろうけど、こんなん絶対つけるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:25▼返信
パワプロなら故障率30%は確実に事故る
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:26▼返信
防護服服着たらもっと上がるやん。なんで着ないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:26▼返信
>>2
その毒にランダムで永続デバフがついているとしたら?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:27▼返信
100均で買えば1枚およそ4円。それで30%の効果が認められるのに着けない理由はない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:29▼返信
>>2
お前の手術の時はマスクつけないでやってもらうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:30▼返信
>>2
自分で数値も理解出来ない馬鹿ですって宣言するの楽しい?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:31▼返信
全く関係ないけど、マスクつけてない人って歩き方が変なんだよね。ゆらゆら歩いてると言うか。
背筋伸びてる姿勢のいい人は見た事ない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:33▼返信
降水確率30%、但し降る際には土砂降り確定で止む事はありません。それで折り畳み傘持って行かないってアホやろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:34▼返信
宝くじ買ってんだからマスクもしてるでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:39▼返信
ゲーム脳のぼく、部屋からほとんど出ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:40▼返信
感染が拡大してんのは
マスクしてないやつが増えたからだろ
すげぇ迷惑なんだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:41▼返信
俺は30%くらいの無効化効果ならゴミって感じる
状態異常完全無効化のアイテムなら絶対付けるけど
まあそれでもマスクはするけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:42▼返信
マスクしてコロナ患者対応してるけど一回も感染してないし、抗体検査もひっかからないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:42▼返信
もう流石ゲーマーバカすぎwwwwマスクに感染防止能力はない!ゼロだ!

マスクは他人に飛沫をかけない為のモノ

こういうバカがマスク警察してるから手におえない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:43▼返信
ネトゲやったらどこに行くかで変わるやろ
毒確率で防げると有利なダンジョン用とかそんなもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:43▼返信
付けた時のデバフが呼吸困難で歩くごとにHP減る毒状態だけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:43▼返信
毒耐性+30% とかナメられがちだけど
世界樹シリーズの毒なのでナメると全滅必至のやつ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:45▼返信
>>42
自分以外の仲間の毒耐性+30%

とかむしろ逆にクッソ助かるんだよなぁ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:45▼返信
街に出入りするたびランダムでデバフ判定あり
様々な状態異常の中から複数かかり運が悪いとそのデバフが永続化する
それを1枚4Gぐらいのアクセが判定のたびに70%の確率で無効化してくれる
着けない奴まちがいなく地雷ですわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:47▼返信
本当に3割増しならすごいな
本当なら、な
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:47▼返信
>>3
オンラインじゃないFFでも軽減系なら付けるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:48▼返信
>>5
バリア系の軽減アイテム付けるのと同じやんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:53▼返信
JP鯖だと付けないと晒されるローカルルールあるから装備した方がいい
耐感染30%バフ付くし冬季イベ中だから耐寒性能も少し上がるのでおすすめ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:54▼返信
>>48
バカって必ずこういう「俺は賢い」ふりをするんだよな
でもバカがにじみ出てごまかせない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:54▼返信
>>28
予防効果はあるよ百パーではないけどね、んで感染者による飛沫拡散の減軽効果は更に高いって話
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:54▼返信
マスクつけてメガネして6割じゃね
(新型コロナ系は目からも感染するため)
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:56▼返信
>>30
で、それ何パー上がるの?期待値とコストの問題やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:56▼返信
この辺はいくつも論文出てるけど、それらの論文でおおむね近い数字に収まってるから再現性があって参考に出来るんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:57▼返信
>>48
全世界80億人で3年間検証した結果だし、パッチノートも出てるからガチ中のガチ
環境に左右されやすい確率モノだから素人にはわかりにくいけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:58▼返信
どちらにせよデメリットがないならつけない理由が無いって感じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:59▼返信
>>54
マスクは厳密には自己バフじゃなく味方(自分を除く)へのバフだから
目の防御とはバフの系統が違うんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:59▼返信
マスクの真の効果は無症状ハイパースプレッダーの被害を軽減できることよな
そしてそれが大きな効果を生む
かからないためではなく移さないためにみんなでマスクをすると、全体として感染症も減るわけだ
他人の利益のために行動することが、自分の利益にもつながるという実例
これを理解できないのが自己中ってやつなのさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:59▼返信
勘違いしてるヤツ多すぎだが
ノーマスク→マスクで
飛沫を吸い込む量100%→30%に軽減ってデータだから
実際は70%バフだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:59▼返信
いまだにコロナガーとか言ってる奴ってマジで死ぬまで真実に気づかないんだろうな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:00▼返信
>>62
お前がかなり頭が悪いって真実のこと?
それなら周りの全員知ってるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:01▼返信
>>62
オカルト信奉者はNG
証明したければせめて1000回は検証してきてどうぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:03▼返信
物理学やるともう世の中確率で成り立ってるのが数字で出てきてしまうので、何が真実かとかそんなもんはないのが証明されてしまって怖くなる
その真実とやらも確率に過ぎない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:05▼返信
正解がないというか未知のウイルスなんだからマスク付けるに越したことないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:14▼返信
>>2
よくあるゲームの毒(笑)程度のすぐ直るやつならいいんだけど、ワンチャン即死呪文級でしかも死んだら苦労して育てたデータ破壊されると考えてみろ。30%でも普通にするわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:16▼返信
ただし呼吸機能低下によりVITとAGI5%ダウンのデバフ効果付きです
ってなると話が変わってくるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:17▼返信
ダメージカットなら付けるが

状態異常耐性とかならゴミやんけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:17▼返信
>>1>>2>>3>>4嫌がらせ野郎クズ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:21▼返信
野球脳なら大打者扱い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:22▼返信
一度かかると永続的に最大HPが下がる状態異常だから防げるなら防ぎたいけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:22▼返信
マスクするだけで30%も防げるのに反マスのキチガイ共の思考はマジで理解できんw
世の中って何事もそういう数字の積み重ねで成果を出すんやろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:24▼返信
ゲームに例えると状態異常を軽く捉えガチだからある意味勘違い野郎がわきそうだがな。ハンターでのリスキーダイスも低リスクで考えるやつ多かったし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:27▼返信
>>7
お前は都合が悪くなったらセーブ&ロードや最初からで遊び直してるもんなw人生に二度目があるといいな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:30▼返信
結局長い戦闘になるとバフやデバフが一番効いてくるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:38▼返信
30%も防げてたのかよ
なんかぎゃーぎゃー騒いでたから1%ぐらいの話なのかと思ってたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:39▼返信
>>2
代わりにつける装備もないんだから30%だろうと着け得じゃん
あほなん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:40▼返信
>>48
喜べよ7割だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:41▼返信
三枚重ねれば90割防止やぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:43▼返信
スーパーの惣菜食品3割引とか買いだろ
3割シカーじゃねーよ馬鹿
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:43▼返信
実際はマスクしてると60%ぐらい効果あるんだけど


反ワクや酒飲みのクズ達がマスク外してしゃべるから、コロナウイルス拡散させまくってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:45▼返信
⁇?「3割は7割だから!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:46▼返信
ただし常時ステータスマイナス20%やぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:50▼返信
装飾品枠が余ってるからマスク着け得
VITやAGIに多少影響があるかもだが誤差レベル(真夏除く)
世界樹で毒の恐ろしさは思い知った
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:50▼返信
>>2
まずこの世に100%で防げるアイテムあるんか?
なのに数円で3割防げるアイテム買えるんやぞ?安すぎるだろ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:51▼返信
正確にはデバフじゃね?
3割防ぐわけだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:52▼返信
>>7
装備枠取らねえんだからとりあえずつけとくやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:55▼返信
反マスクは算数できないから
仕方ないね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:56▼返信
ソシャゲやったことのない人間はアホだからなぁ…
攻撃力アップ・ダメージアップ・追加固定ダメージ・クリティカル発生確率アップ・クリティカルダメージアップ・防御貫通を乗せてから特効極大攻撃を撃つと威力が元の何倍にも跳ね上がるんだぜ
それぞれ単体の効果は2~30%程度なのに重ねがけすると凄まじいシナジーを生むことを理解していない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:56▼返信
>>59
敵からの攻撃を3割防いで、状態異常による味方への攻撃を8割防ぐ
それがマスク
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:58▼返信
>>43
現在の世界情勢だと毒が蔓延してるフィールドやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:59▼返信
>>44
マスク程度でHP減退って、どんだけ虚弱やねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:00▼返信
ん?たった30%しかないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:00▼返信
たとえが下手すぎて同調も否定も変になるパターン
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:02▼返信
手洗いうがいで95%カットなんやけどなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:02▼返信
>>68
ならフィールドが一定確率で毒または強毒ってのも考慮せなあかんやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:03▼返信
>>44
虚弱体質で可哀想
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:03▼返信
>>69
その状態異常は永続効果あんぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:04▼返信
>>80
それはない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:06▼返信
>>83
30%はノーマスク→マスクの効果
70%はマスク⇔マスクの効果
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:06▼返信
>>96
3割カットしてから9割5分カットや。完璧や😷
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:06▼返信
>>84
お前マスクしてランニングするんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:08▼返信
>>90
それソシャゲじゃなくファミコン時代のゲームにもあんぞ、なんならTRPG時代からでもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:09▼返信
そもそも3割感染予防効果があるって数字はどこから持ってきたんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:12▼返信
0に30%かけても0だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:12▼返信
>>44
空気吸いすぎ
マスクで自重しろし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:13▼返信
いやデバフ3割予防装備なんかただの死にアイテムだろ
開発の仕様ミスの可能性すらあるわ
にわかゲーマーが知った風な口聞いてんのほんまイライラするわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:14▼返信
しない奴は頭がおかしい奴だと炙り出されているだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:15▼返信
>>105
「マスク 3割 効果」で検索しても出てこないな。
ツイート主の妄想なんじゃないのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:18▼返信
マスクを装備しないとマスパセの仲間だと思われて、敵対勢力か増える
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:20▼返信
毎年1000万人以上が罹って数万人が死んでたインフルが絶滅レベルに激減したんだから今の感染対策はウイルスに対してそれなりに効果あるんじゃねえの
コロナに関しては知らんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:26▼返信
>>46
飛沫出す方は30%になるので仲間の毒耐性は+233%です
付けない意味あるのか?ってレベルですね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:26▼返信
1%以下の確率で戦ってるガチャの世界で考えると30%はとんでもない数字だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:26▼返信
属性30%デバフってつけないよね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:27▼返信
この程度のネタでイライラする反マスの余裕の無さよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:29▼返信
○%じゃ意味無い!って言ってるノーマスクさんほど宝くじ買ってる印象
まあただの印象ですけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:30▼返信
飲食時の会話等の高リスク時には外してんだから、
RPGに例えると戦闘時にわざわざ防具を外してるようなものだろ。
仮に3割効果があっても意味ないでしょ。
なんでマスク信者ってこうもバカなんだろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:32▼返信
妨げるのは有害なものだけじゃなくて、酸素とか必要なものも妨げてるから
通常状態だと体の代謝が下がって、パワーダウンにもなってる
満員電車とかダメージでかいところでは装備しても、通常はパワー優先で外すよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:33▼返信
30%アップじゃなく30%カットだろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:35▼返信
>>119
何言ってんだ?このガイジは
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:35▼返信
>>120
だから30%もあるんやぞって話だろうに
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:36▼返信
別にしたくないやつはしないでええんじゃない?

わいはしてないやつから離れるようにしてるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:37▼返信
30%カットって相当やからなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:38▼返信
3割も効果あるんだったら感染者は毎年何倍も増えたりしない。
細菌の100分の1の大きさしかないウィルスにマスクは無力だ。
身長200mのガンバスターがマスクに止められても、人間の大きさだと止まらない。
そんな感じ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:38▼返信
その前に30%の根拠は?インフルがほぼ無くなったの知らないのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:41▼返信
SF的に言えばデススターに大型宇宙戦艦で突っ込んでもシールドを抜けられないが
小さいXウィングだと抜けられる。
マスクとウィルスの関係はそれと同じ、完全に抜けちゃうし隙間からいくらでも入る。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:43▼返信
しかしいつまで経ってもこのウィルスの真名を政府は発表しないな。
まぁ発表したらパニックになるしな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:43▼返信
というかインフルとか他の風邪が流行り熱中症のリスクが少なくなった今の季節に外すのは馬鹿だろ
外すなら来年の夏でしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:44▼返信
クサイ息使えないから口撃力は下がる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:44▼返信
>>126
コロナでインフル患者激減「同時流行はない」三つの理由
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:45▼返信
まだウィルスに組み込まれた免疫不全の遺伝子しか発動してない。
あと2つははいってるはずと聞いたんだが、何がキーになってんのかな。
夏に感染者が増えるあっちのほうにキーがあると思うんだが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:49▼返信
「100%の効果がなければ無意味 」 みたいな思考の人って頭だいじょうぶなんだろうか?
既に脳がウイルスにやられちゃってる?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:50▼返信
>>132
あっちのキーは北の大地の祠に隠された伝説のルーンが要るからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:56▼返信
※125
コロナは型が変わるのが今までのウィルスとは違って早いから増えるんやで
インフルエンザが爆増するなんて言われながら全然増えんことから効果が絶大なのは証明済みや
ウィルスでも吸着して取れるのはコロナウィルスを実際に使った東大の実験でも証明済み
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:57▼返信
アクリル板も直撃防げるだけで最強じゃん、って思ってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:00▼返信
>>9
地球というフィールドのほぼ全ての場所でコロナに感染する可能性はある訳だが
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:00▼返信
・呼吸が苦しくない程度の装用× (完全に密着させ呼吸阻害するレベルでないと効果無し)
・1日おきの交換× (1〜2時間おきに交換しないとむしろ有害)

正しい使い方出来ないんだし、もっと効果が高い手洗いうがいの奨励しとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:02▼返信
>>2
算数できないのね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:02▼返信
※138
飛沫の拡散が抑えられるだけでも効果絶大やからあるとないとでは大違いやで
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:03▼返信
マスクの最大の予防効果は、ウイルスの付着している手で鼻や口を直接触ることを防止することなんだよ。
人は無意識に口や鼻を頻繁に触りにいってしまうから。

だから、マスクをしているのに風邪をひきやすい人ってのは、マスクを外した直後、ちゃんと手を洗ったり消毒せずに鼻や口を触ってしまって感染しているってわけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:03▼返信
>>119
酸素の粒子がどんだけデカい世界なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:04▼返信
>>2
個人でも30%ダウンだし
みんなで着けたらすごい効果を発揮するから
着けない人間がウイルスの塊に見えてくるんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:06▼返信
>>1
プロ野球の打率3割だと滅茶苦茶凄いのに…
マスク可哀想…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:09▼返信
>>9
それは人がまばらな屋外で外してOK
屋内や密集する屋外ではマスクしてくださいねっていう
厚労省の指針と一緒だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:20▼返信
課金消費アイテムやん
わいは効率厨やから使用するがな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:20▼返信
>>143
20μm以下の場合には同量を吸い込むので30%カットはできないぞ。
咳をして数秒後には20㎛以下だから現実ベースでは効果なし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:20▼返信
外はマスクしないでOKって政府が言ってるので
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:22▼返信
ゲーム脳って結構役に立つよね
欲しいモノがあっても、この装備は役に立つのか? ステータスバフはあるのか?で考えるようになる
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:22▼返信
感染=発病じゃないからな、流行してるようならマスクをして流行してないならマスクを外す
適度にウィルスを取り込んで抵抗力付けないとコロナ禍終わらんよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:23▼返信
ノーマスクは危ない人の目安になるからなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:24▼返信
20μm以下のウィルスでも吸着して取るからすり抜けると思ってるやつは全く分かってないぞ
小さければ小さいほど静電気の力で簡単に繊維に吸着されるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:24▼返信
まだ予防だの言ってるアホがいるのか?もう3年だぞ?
いつかかってもおかしくないから人にうつさないためにすると分かれ。
こういう記事のせいでせいでアホが減らない。
予防のためだったらトラブルなんて起きないんだよ、勝手にマスクしなければいいだけのこと。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:25▼返信
いやどう考えても被ダメージ30%カットだろ
アップってなんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:25▼返信
※150
アメリカってそれで100万人以上コロナで死んだんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:27▼返信
>>138
どっちもやればおけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:29▼返信
>>152
富岳のシミュレーションを見てないんか?
マスクを着用しても、20μm以下の場合には、同量の飛沫が、「気管奥」まで達するっていう内容。
繊維に付着するとかどこ情報?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:31▼返信
家で試してみよう
加湿器の煙が出るタイプの煙、またはタバコの煙を吸って、マスクをし、その煙を吐き出してみよう
さて、どのくらいの煙がマスクを通ってでたかな?
抜け出した煙の量が多い場合、そのマスクはコロナ対策に向いていないので違うマスクを買ってね!
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:31▼返信
>>155
満足に医療を受けられない貧困層がどれだけいると思ってるのか....
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:32▼返信
世界樹とかメガテンなら
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:33▼返信
※157
ニュースでもツベの動画でもリスクは0にはならい
距離を離して適切にマスクをすれば確実に効果があるって
富岳のシミュレーションの動画でも言われてるんやが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:33▼返信
>>147
なんのこっちゃ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:35▼返信
>>157
【“富岳”で分析】オミクロン株での“不織布マスク”感染リスクと効果は?って動画で
明らかにマスクの効果あるって計算結果出てるけど何を見てるのお前は
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:38▼返信
悲報 反マスク、動画の日本語が理解出来ていなかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:42▼返信
30%どころか50%以上のデータもいくつもある
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:42▼返信
>>68
その5%ダウンは検証された数字なん?適当に言ってる数字なん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:43▼返信
3割もあるわけねーだろアホか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:44▼返信
豚もそうやけど反ワク反マスクにパヨクって数字に弱すぎへんか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:44▼返信
反マスクの言ってた富嶽の動画で3割程度って計算結果言われてるで?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:45▼返信
>>163
報道されているのは資料より作成した二次データ

私がいってるのは元となった報道関係者に対する資料を基に話してる。それには動画の方で削除されている但し書きがあり、元の内容はこうなっている。
『マスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができる.特に大きな飛沫については侵入をブロックする効果は高い.ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する』
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:47▼返信
※169
但し書きがあり、元の内容はこうなっている。
『マスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができる.特に大きな飛沫については侵入をブロックする効果は高い.ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する』

咳をして数秒後には飛沫は20μm以下になっており、同量を吸い込む。報道関係者は但し書きに記載されている内容をカットしている。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:47▼返信
>>1
30%は十分効果あるだろ
こういうバカってマスクや空気清浄機の99.99%と99.9999%の違いも分からなそう
小学生からやり直せという
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:47▼返信
じわれが当たる確率と一緒か
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:48▼返信
>>170
【“富岳”で分析】オミクロン株での“不織布マスク”感染リスクと効果は?って動画ちゃんと見たか?
マスクなしと違ってマスク表面で止められる計算結果のデータ出てたはずだが?
削除されたって、完全に消し去るなんて無理やからちゃんと元データ探して提示してみたら?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:50▼返信
ストレス、息苦しさ、手間、費用とバッドステータスもつくからゲームでもつけないかな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:52▼返信
※161
『マスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができる.特に大きな飛沫については侵入をブロックする効果は高い.ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する』

ニュースでも、ツベでも 「ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する」がカットされている。現実世界においては発症している感染者が咳をしたりしているときに真正面にいることはなく、時間が経過した後にその場所を通過する。咳をして数秒後には大きかった飛沫は20μm以下になっており、マスクは統計上有意差は発生しない=効果なしと考えられる。
177.投稿日:2022年12月16日 07:53▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:54▼返信
※174
室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策 課題代表者;理化学研究所 神戸大学 坪倉 誠
2022年2月2日 記者勉強会 発表資料
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:54▼返信
※175
マスク買えない無銭
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:55▼返信
※176
実際のコロナウィルス使ったデータでも、富岳のデータでもマスク効果ありって結果出てるんやけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:55▼返信
>>178
あれ?富岳のデータじゃないの??
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:57▼返信
二束三文で30%カット着くレジェンダリーアイテムやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:57▼返信
ザキで即死が30%低下するなら装備するかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:59▼返信
毒攻撃回避30%はでかいよね
食らうと7~10日のペナルティー&確率で頭装備破壊(禿げ)、HP下げ(味覚障害)、MP下げ(倦怠感)
が付いちゃうんだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:00▼返信
※178
データ見れたけど何処にもマスクしてても気管支までウィルスが
マスクなしと同様に届いてるなんてデータないんだが何処みたらいいんだ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:00▼返信
>>181
?富岳のデータやが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:01▼返信
>>180
ソースはどこ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:01▼返信
>>148
周りに人がいないとか声を出さないとかの条件付きじゃないのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:02▼返信
※187
マスクやはり効果あり 東大が新型コロナと人形で実証
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:03▼返信
>>185
10P 『マスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができる.特に大きな飛沫については侵入をブロックする効果は高い.ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する 』

下にグラフ有
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:03▼返信
アホやろ
3割じゃ結局うつることに変わりはないわ
こういうアホこそゲーム脳だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:04▼返信
室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策 課題代表者;理化学研究所 神戸大学 坪倉 誠
これでも隙間あったら効果が悪くなるがウィルス1/3になるって思いっきり動画内で書いてて草
反マスクって自分で出したデータでやられてるやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:06▼返信
命中率70%の島田兵は避けるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:07▼返信
>>189
問題点
①対象者との距離が近すぎる
20分間咳をし続けている発症者の前に立ち続けることは現実では存在しない
②咳をする感染者と真正面で接する機会はない
空気中に滞留するウイルスを吸入して感染している。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:07▼返信
>>190
10PってPDFだとマスク素材違いの影響なんだけど?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:08▼返信
100の内30を予防を、100を130にする効果と解釈するのはバカだろ
病気になる前に頭がイカれてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:09▼返信
※194
電車とか降りる駅一緒ならそのくらい普通に近くにおる可能性あるやろ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:09▼返信
ザルでも被ってろ
5割は防げるだろうよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:09▼返信
>>192
3分の1になるのは20μmより大きな飛沫。読解力がなさすぎる。元のウイルス分布を見ればはっきりわかるはず。
『マスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができる.特に大きな飛沫については侵入をブロックする効果は高い.ただし20ミクロン以下の小さな飛沫に対する効果は限定的であり,マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達する』
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:11▼返信
※199
だからそれ書いてる部分のソース何みたらええか出してくれよ
まぁマスクを着用することで上気道に入る飛沫数を三分の一にすることができるって効果は確実にあるから
効果がないなんてのは言えんわけやな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:11▼返信
ギャハハハッハwww 神防具じゃんwwww
こんなの着けてない奴が大馬鹿なんですけど~wwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:13▼返信
>>197
マスクで吸着できるのは飛沫の性質上咳をした瞬間に真正面で立っているときに3分の1にできる。
咳をして数秒経過していれば20ミクロン以下になっていて不織布マスクでは防止できない。

そんなことは殆どない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:15▼返信
>>200
室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策 2022年2月2日記者勉強会動画資料 でいうと10ページ。3分の1にできるのは20ミクロンより大きな粒子だから、咳をして数秒後のウイルスは20μm以下なので効果ないって言える。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:15▼返信
30%回避は俺としてはショボいと思っちゃうな
他に着けるアクセサリーがないなら装備するくらいか
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:15▼返信
30%は強力すぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:17▼返信
重要なのはなにもデメリットがないということだ
例えば不要不急の外出自粛要請や店舗の時短営業なんかは代わりに経済が死んでしまうし
ワクチンも健康に生きてる若者なんかは人生過去最高レベルで体調が悪くなる副反応がある
マスクは着けてるとちょっと煩わしいだけだ
仮に1割しか効果なくても手洗いとマスクはすべき
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:18▼返信
※203
一番下のPDF見たらグラフまでついてたのあるけど気管奥以外のウィルス量全部激減しとるやないか
発症するかしないかは体内に入るウィルスの量なんやから他をここまで激減させたら効果絶大だろうが・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:18▼返信
毒状になるのを30%しか防げないアイテムは装備せんやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:20▼返信
ダメージが安定的に30%上がるのではなく回避率が30%アップだからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:20▼返信
※206
1割ではなく、マスクのうつらない予防効果はゼロ。

ワクチン、手洗いが重要。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:21▼返信
反マスクさんは気管奥まで少し減ったくらいで同量届く言うてるけど
それ以外がべらぼうに減ってるんやから効果あるってデータが物語ってるがな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:22▼返信
>>207
20ミクロン以上のものはカットできる。ただシミュレーションではなく現実世界では20ミクロン以上の飛沫がほぼ存在しないので効果なしってことを述べている。

20ミクロン以下は同量なので。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:23▼返信
飛沫の飛散を防ぐ効果があるんじゃろ
バリアとしての運用ではなくおもらしを防ぐオムツ的運用
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:23▼返信
味覚嗅覚後遺症になりたくないから
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:24▼返信
※212
ん?それ気管奥にだけで他の部分には粒径で見ても確実に減ってるけど?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:25▼返信
粒径で見たらノーマスクは絶対にダメってのがよくわかるPDFだなこれw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:25▼返信
>>213
反マスクはかっこつけながら股間からドバドバ垂れ流してるわけだw
ヤベェなアイツラw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:26▼返信
むしろ3減盾ない奴はお断りだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:26▼返信
>>209
食らったら終わりのコンテンツならそれでも使うだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:27▼返信
>>208
お前の世界には金払うと蘇生してくれる教会でもあるのか?
221.けいこ投稿日:2022年12月16日 08:28▼返信
Q . 今でも屋外ではほとんどの人がマスクしていますが、あれは何の目的でやっているのでしょうか。分かるかたがいらしたら教えてほしいと思います。
当初ダイヤモンドプリンセス号で猛威を振るったコロナヴィールスと現在のコロナヴィールスは全くの別物と考えてよいでしょう。
コロナを恐れている間はコロナは終わりません。冬になればコロナ風邪が増えるのは当たり前だと昨年も言ったでしょう。一体何年続けますかね。普通の風邪ととらえれば何の問題もない、「コロナ」も終わる話しですよ。ヴィールスによって引き起こされる感冒症状を主とする疾患で他の疾患に類いされないものという風邪の定義そのものではないですか、コロナヴィールス感染症は。薬がないことも通常の風邪そのものですね。コロナヴィールスは風邪の原因ヴィールスの一種に過ぎないのですから、コロナヴィールスを必要以上に恐れることは止めよう、当初から私が一貫して訴えてきたことですが、ここにきて遅きに失したことは否めませんが、コロナの扱いが徐々に通常の風邪に対するそれに近づいてきています。【無症状、軽症は自宅療養(当たり前)、保健所へのと届け出義務の撤廃、検査なしでのコロナとの診断(インフル、風邪でも当たり前)等々】それでも例年に比べ風邪、インフルが流行ってるレベルでも何でもないレベルですよ。
ただし、私は風邪を軽視するものではありません。風邪は万病の元とは古くから言われていることです。風邪が悪化すれば肺炎を起こします。要はその症状に合わせ療養すればよいのです。無症状、軽症で重病のような扱いすれば、医療はひっぱく、機能しなくなる、社会活動は停滞するのは当たり前ではないですか。
当初から私が一貫して主張していることですね。さもなければ「コロナ」はいつになっても終わりませんよ。風邪が流行ったり収まったりと、それがなくなることはありませんからね。けいこ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:28▼返信
1%は意味ないけれど2%以上なら付ける意味がある。FF11
一部位30%、マフラーや帽子で更に免疫力アップ!なら付けよう。モンハンとか
30%なら3strike1outの所が4strike1outになる可能性が在る。色々
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:28▼返信
自分以外の全員がマスクしているなら俺はマスクする必要ないじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:29▼返信
※223
相乗効果でウィルス吸い込む可能性下がるんだから付けない理由はないけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:29▼返信
>>207
グラフのデータの見方が違う。
横軸の粒径 [μm]もあわせてみる必要がある。20ミクロン以下の場合には気管、鼻腔、口腔などの場合においてほぼ同量を吸い込んでいることが分かる。「咳をした瞬間」の飛沫分布の場合にはかなりカットできるが、飛沫についていた水分が無くなる数秒後は100ミクロン以上の飛沫も20ミクロン以下になっている。

現実としては咳をして数秒後の飛沫を吸い込むのでマスクではカットできない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:31▼返信
>>225
「咳をした瞬間」の飛沫分布の場合にはかなりカットできる んだからみんながマスクしていれば拡散を防げるじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:32▼返信
※225
だから気管奥以外は20ミクロン以下でもマスクの効果あるのはお前の出した資料でも書いてるだろ?
マスクをしていない場合とほぼ同数の飛沫が,気管奥にまで達するとしか書いてない事からも明らかだぞ?
PDFのグラフ見たらそれもちゃんと出てるじゃないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:32▼返信
耳が痛くなるとか言ってるバカまだ居んのかよ
痛くならないマスクを買えよ
なんで自分で考えて行動できないんだこの手のアホは
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:33▼返信
30%確率で無効になる耐性アップはなかなかの性能
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:34▼返信
>>229
でも世界中あらゆるところが毒エリアやぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:34▼返信
どんな例を出しても
どれだけ分かりやすく伝えても
マスクつけない奴が付けることは無いと思う
自分がどれだけ撒き散らしてるか自覚もないし
そもそもそんな事考えないだろうし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:35▼返信
他国に比べてマスク着用率の高い日本が、
感染者数は6週連続で世界最多、死者数は2番目という数字が出てる以上、
どんなに能書き垂れようがマスクに効果ありなんて説得力ないわな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:36▼返信
俺は神様なんて見たこと無いから信じないけど
おまえはウイルスなんてその目で見たことも無いものを信じるのかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:38▼返信
>>233
顕微鏡で一回だけ見たことある
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
>>234
電子顕微鏡かな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
>>227
粒径と粒子数を項目別にみれば分かる通り、
20ミクロン以下の場合には3分の1にはなっておらず、
全くカットできていない。

うがい同様「現実ではどうなのか」を考える必要がある。なお、うがいはウイルスを吸い込んで10分後ではないと差が出ないので、インフルエンザや感染症対策から消えました。咳をして数秒後のウイルスはまるでカットできていないのだから、マスクには感染予防効果はない。
237.けいこ投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
Q . 今でも屋外ではほとんどの人がマスクしていますが、あれは何の目的でやっているのでしょうか。
みなさん洗脳されてしまっていますから、けいこがバカなこといってるとなるでしょう。いつか洗脳が解け「私たちはなぜみなマスクをしているのだ??」という日が来ることを願っています。
私はマスクの効果を否定するものではありません。コロナ風邪を必要以上に恐れることはないだろうということです。コロナを恐れている間はコロナは終わりません。冬になればコロナ風邪が増えるのは当たり前だと昨年も言ったでしょう。一体何年続けますかね。普通の風邪ととらえれば何の問題もない、「コロナ」も終わる話しですよ。ヴィールスによって引き起こされる感冒症状を主とする疾患で他の疾患に類いされないものという風邪の定義そのものではないですか、コロナヴィールス感染症は。薬がないことも通常の風邪そのものですね。コロナヴィールスは風邪の原因ヴィールスの一種に過ぎないのですから、コロナヴィールスを必要以上に恐れることは止めよう、当初から私が一貫して訴えてきたことですが、ここにきて遅きに失したことは否めませんが、コロナの扱いが徐々に通常の風邪に対するそれに近づいてきています。【無症状、軽症は自宅療養(当たり前)、保健所へのと届け出義務の撤廃、検査なしでのコロナとの診断(インフル、風邪でも当たり前)等々】それでも例年に比べ風邪、インフルが流行ってるレベルでも何でもないレベルですよ。
ただし、私は風邪を軽視するものではありません。風邪は万病の元とは古くから言われていることです。風邪が悪化すれば肺炎を起こします。要はその症状に合わせ療養すればよいのです。無症状、軽症で重病のような扱いすれば、医療はひっぱく、機能しなくなる、社会活動は停滞するのは当たり前ではないですか。
当初から私が一貫して主張していることですね。けいこ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
>>233
100年前ならともかく
現代でそのセリフはないわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
>>232
ソースは?
あと集計方法は本当に同じかw?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
自分のマスクで移すのを30%防ぐ。
相手のマスクで移されるのを30%防ぐ。

計60%の感染予防だろが。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:39▼返信
他に強選択肢があるならそっちにするけど
マスク付けないとか言ってる奴は、現状口に出来る装備でマスク以上に強い装備あんの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:40▼返信
不細工な日本人にとっては無くてはならないアイテム。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:40▼返信
>>238
でもじっさい みんなが あるあるー って言ってるからお前も乗っかって あるあるー って言ってるだけだよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:40▼返信
スリップダメージ30%減らすなら時間経過で大差つくやろ
反マスクは頭わるいなあw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:41▼返信
文系は頭が悪いから数字じゃなくて感情でものごとを考える
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:42▼返信
国の顔面不細工率とマスク装着率とには相関関係があるそうだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:42▼返信
どんなに強打者でも打率3割。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:43▼返信
>>243
お前はインフルエンザや麻疹の存在も否定するのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:43▼返信
無精ひげ剃らなくていいからマスクはありがたい
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:44▼返信
これが解らない人間かも怪しい何かが一定数いる事に恐怖
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:45▼返信
>>242
医師に同じセリフ言ってこい
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:46▼返信
日本だとマスクは

90%で基地外認定ステータスを防ぐ必須アイテムやぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:46▼返信
いうて今信じられている情報も何十年か後にバカジャネーノと思われる日が来るかもしれないわけで
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:47▼返信
>>239
つまんねーコメント書いてる時間があるならgglksと言いたいところだが、
俺は優しいから教えてやるよ。
「6週連続で世界最多」で検索しな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:47▼返信
マスクは100%を期待して30%。
ゲームは他が0%の中での30%。
期待値の違い。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:47▼返信
ゲーマーなら確実にマスク取る。
コロナという敵は倒せたか?3年かけても倒せなかった。
装備が悪い。普通だったら「この装備では倒せない。」と判断して適した装備に変更する。
ワク信、マスク信者は、致命的に頭が悪い。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:48▼返信
※251
言ったらマスクとってくれて超美人だった。
結婚することにした。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:49▼返信
>>256
ほかに何の装備が適してるんですかねぇ
代わりの装備が無いのに外すのは馬鹿じゃないのかね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:50▼返信
>>257
それはおめでとう
幸せになれよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:50▼返信
>>253
それなら反マスクが伝説的アホになる可能性とあるがな(笑)
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
属性ダメージ30%軽減と考えたら微妙やな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
日本人はフルフェイスのマスクつけて
間抜けなツラを隠すべき
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
>>254
数えてるのが日本くらいなんだよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
※244
いかに強固な守りの装備をしても敵が倒せなければ何ら意味をなさない。
普通なら諦めて変更する。現状把握という人が当然持ってる能力をマスク信者は持ってない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
>>230
つまり必須アイテムじゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:53▼返信
>>264
何?
マスク外したらコロナ消せるの君(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:53▼返信
状態異常付着率30%減と考えたらゴミかもしれん
全く信用ならん
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:54▼返信
>>236
マスクの予防効果は証明されましたよおじいちゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:54▼返信
>>264
いや
だから何に変更するのよ
装備外してノーガード戦法か?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:55▼返信
※266
マスクしても消せないなら、まーったくやってる意味がない。
ビタ1やる意味はない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:56▼返信
>>203
数秒後のには効果ないから全てに効果ないの?(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:57▼返信
>>269
>装備外してノーガード戦法か?
横からだけど、
居酒屋やフードコートでノーガード戦法はよく見るぞ。
他人の目が気になるところではガードしてても、これじゃあ意味ないよねぇ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:57▼返信
※269
予防効果は0。コロナが終わる気配も0。
マスクをしてる意味が皆無。やるだけ無駄。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:57▼返信
※259
ありがとう。
貴方の前でならマスク外せるわだって。
俺リア充すぎて草だわ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:57▼返信
>>270
お前ゲームやったことないな?
状態異常が鬱陶しいマップでこんな装備あったらつける1択なんよ
敵倒せないからつけないもん!とか初心者小学生か(笑)
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:58▼返信
>>272
酒飲みに理性なんぞねぇよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:58▼返信
使うことで30%の耐性がついてデメリットなしならつけない奴は馬鹿じゃないのってレベルだな
装備スロット的に重複するようなの無いわけだし
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:59▼返信
>>273
マスクの効果は証明されましたよおじいちゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:59▼返信
※275
マスクしても状態異常にかかってるのが現状。
装備する意味は皆無。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:59▼返信
だから世間体対策のためのファッションなんだって
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:59▼返信
>>237
別に通常時は付けなくて良いけど
何らかの感染症にかかったら付けてくれや
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:59▼返信
>>263
今に限らず、パンデミックが始まったときから国ごとのカウントの仕方はまちまちだけど、
WHOがずっとデータを纏めて公表してるってことは意味はあるんだろう。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:00▼返信
>>243
君が安価してるコメントもAIかもしれんね(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:00▼返信
まあ毒エリアだからっていちいち装備変えないもんなソースはソウルシリーズ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:00▼返信
>>279
%無効装備なのにかかったら無意味ww
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:01▼返信
>>276
地域によりけりだと思うけど、
俺の住んでるところは週末のフードコートもけっこう酷いぜ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:01▼返信
>>273
記事の30%どこいった
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:01▼返信
>>284
わかってるじゃねーか(笑)
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:02▼返信
※278
証明されてない。声が大きい奴が「効果ある」とのたまってるだけ。
効果無い。皆無。全くの無駄。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:03▼返信
>>286
どっちにしろアホがいるからってみんなでアホになる必要はない
万引き犯いるから万引きするのが普通とはならんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:04▼返信
>>289
違う世界見てる人だったかー
真実に気付いてしまったんだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:05▼返信
>>278
じゃあなんでマスク着けてる日本の方が着けてない海外よりも、
感染者数や死亡者数が多いんだ?
効果があるんだったら、感染者数はともかく死亡者数は少なくなるんじゃないの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:06▼返信
>>282
えぇ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:07▼返信
>>292
感染はちゃんと数えてるからだぞ
死者はそもそも海外の死者数えてこいよ
アメリカだけでもとっくに大戦より死んどるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:07▼返信
>>280
ファッションなら否定するなよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:07▼返信
あなたは マスクを シンジマスカ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:08▼返信
マスク真理教はバカしかいない
同調圧力で無理やり着けさせようとするまるでカルト宗教
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:08▼返信
毒を無効化するアイテムを装備してるのに、毒にかかったら無意味。
これがRPGだったらそんな役に立たない装備はずして、ワザと毒にかかって、耐性つけて再挑戦するよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:10▼返信
>>298
ゲームしてないの丸わかりやん
期待値とかすら意味知らなそう
300.投稿日:2022年12月16日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:11▼返信
>>300
そしてめちゃめちゃ死んでますね…
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:11▼返信
3割バッターも優秀だぞーこれは野球脳?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:11▼返信
>>302
いやー常識やろ
30%って大きいからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:12▼返信
※299
すでにかかったら、期待値とか考えるだけ無駄。頭悪い。幼稚園児レベル。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:12▼返信
でも30%の確率でしか待ち合わせ場所に来ないやつなんて見捨てるだろ むしろ誘わない
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:12▼返信
無条件に3割アップならそりゃやらない手は無いが、
実際はデメリット山盛りで未知なるリスクも多発するのがマスクだからな
海外とかはもう止めている完全に
日本の場合はこのままファックス判子コースになるかも
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:13▼返信
>>304
お前一回かかったら二度とかからないし重症にもならねーの?(笑)
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:13▼返信
>>300
外国人大好きだなお前
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:14▼返信
>>282
海外より日本の方が被害が少なかったときはWHOの発表を信じて、
逆になったらそのデータを疑うってのもご都合主義だよなあ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:14▼返信
>>305
マスクはずしてるやつは100%こないやんけ(笑)
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:14▼返信
>>301
事故事件自殺老衰までコロナ死にしてるからだろ
超過死亡見ればワクチンとマスクのせいで死んでるけどな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:15▼返信
>>306
未知なるリスクとか言ってるにコロナになってでもマスクしたくないの草
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:15▼返信
>>306
マスクの未知なるリスクって何?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:16▼返信
>>311
ワクチンなら一万歩譲ってわかるけどマスクで亡くなる???
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:16▼返信
偏見だけど今の時期マスクしない人って
手洗いうがいも、たいしてしなさそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:17▼返信
※310
普通、100%失敗する策なら別の手だて考える。
30%とか言ってる奴は大抵誇張する。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:17▼返信
降水確率30%なら傘なんて要らない
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:17▼返信
>>297
反論できずに
宗教だ持ち出すしか手段が無くなったか
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:17▼返信
>>316
ただの妄想で草
まぁみえる世界違うなら話は合わんわな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:19▼返信
いろんな所でゴホゴホ咳してる声も聞こえるようになってきたからね
またフンドシ締めなおして暮らさなきゃならんとおもう風物詩ですよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:19▼返信
30%とか書いてるが実は0%の捏造装備。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:20▼返信
>>279
爆発的に感染者増えてたまに死ぬなんて状態異常かかりたくねぇよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:20▼返信
>>317
ネタが豊富で何より
折り畳み傘持って行かないの?
まぁ、降ってもコンビニで買えるから大丈夫か
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:21▼返信
>>289
反マスクの出した富岳のデータでも効果あるって書かれてるぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:21▼返信
>>321
捏造言い出したら
お前らの主張も捏造と言えるがな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:22▼返信
>>321
まぁそこから信じない奴には何を言っても無駄だな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:22▼返信
>>294
規制解除で海外がマスクをしなくなり、日本がしてる期間の比較で、
日本の方が死亡者数が多いってことはやっぱりマスクに効果はないのでは?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:23▼返信
>>308
日本は外国人のもの
こんなの猿でも知ってる常識だろ
お前の知能は猿以下かw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:24▼返信
>>327
海外バンバン死んどるぞ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:27▼返信
>>328
だから外国人大好きなのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:28▼返信
>>118
効果認めれてえらい
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:30▼返信
>>309
疑うもなにも発表されとるやろww
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:30▼返信
>>223
お前が感染症にかかった時に必要になるんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:32▼返信
>>187
そこまで書いてあるのにソース調べられんのか…
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:34▼返信
バフ3割なら凄いが、異常耐性3割UPだと微妙に感じる(DQだと特に)
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:35▼返信
少なくとも咳が出てる奴はつけて欲しいよな
コロナ関係なく
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:35▼返信
※327
感染拡大するそのスピードを抑えた効果があるのは
これまでの日本と海外との比較から見てあきらかだろ
感染拡大のスピードさえ抑えられれば 医者の処理能力がオーバーすることによる被害者を救える
感染率は世界中どこの国でも100%だよ 人類皆いずれ感染する
そのスピードの問題
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:36▼返信
ガイジってあるなしでしか判断出来ないしな
いい大人が雨が降る確率50パーとか言ってるレベルに
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:38▼返信
換気あってのものだね
マスクなんかより窓開けまわすほうがいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:38▼返信
普段はWHOはクソとか言ってるくせに
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:40▼返信
JCがつけてたマスクをチンゴに巻き付けて072ー
そういう需要も生み出してるんだぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:40▼返信
50%の天気予報ってムカつくよなぁあ
降るかもしれないし降らないかもしれない五分五分
そんなの俺でも言えるっつーの
ナメやがって この言葉ァ 超イラつくぜぇ~~~ッ!!
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:42▼返信
>>337
マスク着用を罰則付きで義務化して着用率の高い国々を見ると、
マスク着用率と感染者数は比例しないんだけど、
>感染拡大するそのスピードを抑えた効果があるのは
これは何をもって判断しているの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:44▼返信
消費税が30%だと文句言う
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:44▼返信
>>343
海外の大学が確か発表してたよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:45▼返信
>>344
正確には30%の確率で消費税無しとかになるんじゃね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:46▼返信
>>343
まあ日本も着用率は安定して9割だったのに、
感染者数激増の波はこれまで何度もあったからなあ。
感染拡大を抑えていたとも抑えてないとも言えないわな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:46▼返信
>>346
やらねえ理由がないなあ!!
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:47▼返信
>>314
熱中症(ねっちゅうしょう)ご存知(ぞんじ)ない?
猿は幼稚園児以下の脳ミソしかねーのかwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:47▼返信
だいたい1月上旬にどっと増えるよな
その2週間前は
クリスマス・イブ
そういうことだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:50▼返信
>>330
壺ウヨは円安のくせに外国人が嫌いとか頭やられてるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:51▼返信
ガチャで目的のものが引ける確率が30%上がるならまぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:52▼返信
>>21
中国に移住おすすめ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:53▼返信
スパロボで敵の命中率30%(体感では60%)をゼロにできる「集中」を強化パーツで付けられるようなもんだからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:58▼返信
「装備欄が空いてるならとりあえず付けといていいよね。

ただ眼鏡と一緒に装備しちゃうと盲目デバフ付くのが難点。」このコメントが秀逸過ぎて何度見ても笑えるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:59▼返信
※306
20年くらいマスク生活してるけど、どんなリスクがあるんです?
重病も風邪にもならんし健康なんだけど。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:02▼返信
眼鏡言うほど曇らないぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:02▼返信
※351
統一の規制法案作ったの自民党だけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:04▼返信
>>351
壺持ち出た時点で正体バレたぞ
最後までうまくやれよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:06▼返信
PDFみたら50μm以上だと明確な差になってノーマスクとんでもなく危険なんだな
少しでも大きな飛沫だとノーマスクはモロ食う
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:08▼返信
>>329
それでも義務化でマスクしてた時よりもしてない今の方が死者数が少ないんだけどね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:09▼返信
※361
アメリカはマスクしてって言い出してるんだけどw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:12▼返信
>>356
既に頭が重症だな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:14▼返信
たまに誰もいない所散歩する時とか取るとめっちゃ寒い
マスクある生活に慣れすぎて顔出してる寒さが当たり前じゃなくなってるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:15▼返信
>>341
お巡りさん
こいつです
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:15▼返信
マスク信者はコロナなんかどうでもよくてキモい顔を見られるのが恥ずかしいからマスクしてるんだろ
で、マスクを周りが外されると目立つからいつまでもマスクしろと騒いでる
本当にコロナのことを思うんだったらとっくにマスク外してる
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:18▼返信
>>363
そんな台詞吐くお前の頭が重症だわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:19▼返信
カット系の装備は調整難しいよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:20▼返信
>>366
コロ脳
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:20▼返信
口の臭いやつはマスクしてくれ

つーかマスクしても気づかんのか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:21▼返信
つーか花粉症は年中あるし、いまはインフルの時期だし

コロナなくてもマスクするだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:22▼返信
そりゃ即死攻撃確率30%減なら誰でも付けるやろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:22▼返信
>>366
全て主観で何の裏付けも説得力もないご意見どうも
お前らが何と言われても主義を変えないように
他の人達も主義を変える事無いんだわ
口先だけでコロコロ変わる段階は既に終わってる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:26▼返信
モンハンでも30%アップは優秀
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:29▼返信
>>3
昔FF14やってた時、15%回避のフェザーステップの偉大さをチュートリアルで知ったよ。
効果ない云々言ってる奴はチュートリアルからやり直せ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:29▼返信
1%の発動率を上げる為に数十時間掛けるような世界だからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:34▼返信
>>370
意外に気付かないもんよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:34▼返信
タイトルが一見、マスク付けるの有り得ないみたいに見えた
あり得過ぎたって独特な日本語やな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:36▼返信
コロナ以前は「マスクなんてつけてもせいぜい20%しか防げないプギャ」の方が多かったのにな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:43▼返信
>>5
精神コマンド集中
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:45▼返信
日本人しかマスクしてないよな今や
大丈夫なのそんなので?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:47▼返信
マスクしていることを正当化したいというか安心したいって心理があるだろ
残念ながら大変なディスアドバンテージがマスクにはあって日常使用は推奨出来ないってのがほぼほぼの結論なんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:47▼返信
MMOの30%はでかいけど
オフゲーの30%はまあまあ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:49▼返信
>>68
マスクって高負荷トレーニングに使用してたくらいだから、常に使ってればどんどん鍛えられていくぞ。
むしろマスク外した時5%アップと言っても過言では無い。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:49▼返信
>>382
だからその大変なディスアドバンテージってなに?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:51▼返信
>>381
お前は海外がゲームやめたら一緒にやめるのか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:53▼返信
>>385
いやいくらでもあるじゃん分からないの?
普通に顔が分からなくなる、盲目と一緒
息しにくいでしょ?スポーツ選手がマスクしながら最高のパフォーマンス出せるわけないじゃん
マスク代が普通にかかるなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:55▼返信
日本政府も公式には外した方がいいと認めているんだが、
もうなんだかマスクって宗教になっちゃっているよな
どうしてもやった方がいいと思いたいだけ?みたいな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:56▼返信
>>387
ハート連打しすぎじゃね?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:56▼返信
世界ではコロナと共存するためにとっくにマスク外してる
それでも感染者増えず、いつまでもマスクマスクとカルトのように喚く日本は世界第一位の感染者数w
マスクは有害だといい加減認めたら?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:57▼返信
>>30
感染は基本口や呼吸からだから。
服ベタベタ触った手をしゃぶるなら危険だけど、普通にしてるならマスク程度で十分効果があるよ。服に着いた分は洗濯で落とせる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:58▼返信
>>387
アレルギー持ちで風邪引きやすいから
マスクあると助かるんだわ
マスク必要な奴は普通にいると思うぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:01▼返信
日本選手が全員マスクしながらワールドカップ優勝すれば説得力あるんだけどなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:01▼返信
>>388
お前がマスク拒否するのは構わんが
それを人に押し付けるなよ
それこそ宗教と変わらんぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:02▼返信
>>390
それ10日くらい前なら言えたけど先週あたりから各国でマスクまた付けろってお達し出してるじゃん
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:03▼返信
>>387
どれもどうでもよくて草
スポーツ選手が云々とかもうこじつけだし
どこにマスクつけてプレイしてる奴おんねん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:03▼返信
>>381
アメリカはまた付け始めたぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:05▼返信
>>394
じゃあマスク着けろと強要するなよ
マスク着けさせるために殴って逮捕されてる奴何人もいるぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:05▼返信
何度でも言うが
マスク拒否してる奴らでも
風邪ひいて咳とくしゃみが出る時だけは
マスクしてくれや
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:06▼返信
普段ずっとマスクしていても他人と会食するのが一番アウトなんだよ
それだけで普段のマスクなんてすべてが無駄だということがわからないバカが多すぎる

MMOで例えるなら普段完全重装備で歩いてるのにボス戦で裸で挑むようなものだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:09▼返信
必須装備でテンプレ化するレベル
初心者はまずマスクを装備する所から始めろ
そして縛りプレイ(全裸)で反マスクが現れる
つまり反マスクは全裸
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:09▼返信
>>398
そりゃ殴ったら逮捕されるだろw
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:13▼返信
マスクしてる日本の国民性が嫌なら日本から出てけば良いのに
だれも日本に居て下さいなんて言って無いぞ?
自由な外国に移住した方がストレス無いだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:13▼返信
別にマスクせんでもいいんだよ
ただコロナにかかっても病院にもいかないでほしいだけで
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:14▼返信
こんなんゲーマーじゃなくてもわかる簡単な事
反マスクには理解出来ないらしいから反マスクがどういう人なのかってのはおおよそそれで判断が付く
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:15▼返信
予防率0%でデバフ付きなのに何言ってんだこいつ
ゲーマー脳って蔑称の方かよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:15▼返信
MMORPGじゃないけど、ジェイ〇ンの成長率が3割もあったらヤバくね?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:15▼返信
>>398
確かマスクしないで暴力奮って逮捕されてる奴が裁判で負けてる気がするんだが?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:17▼返信
>>398
ここまで来たらこれからもお前らの言う同調圧力とやらに負けなければいいんじゃね?
今までだってそうしてきたんだろ?
暴力を振るうなら論外だから警察に通報すれば良いじゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:19▼返信
>>407
それジェ〇ガン無双始まる奴やんw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:23▼返信
>>361
どこの世界の話です?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:23▼返信
マスク信者にとってのマスクは真冬の夜中にドラッグストア前で行列し店員を恫喝して買ったマスクだからな
まともな国民とは感性が違う
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:23▼返信
>>403
帰国のパターンもあるな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:24▼返信
>>349
はぁ
それが何人いていってるんだ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:24▼返信
>>147
そのかわり数秒間飛翔してるから拡散して吸う量自体も減るだろ。というか20um以下の粒子が減るんだから効果自体は大きいぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:24▼返信
>>412
はいはい
感性が違いますねー
帰国はいつの予定ですか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:25▼返信
マスクはただのカルト
信者が常軌を逸した思い込みでなんか語っているだけの何か
もちろん30パーセントアップなんて効果は無い
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:25▼返信
>>412
妄想癖ww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:27▼返信
>>417
落ち着けよ
隠された事実をばら蒔いたら消されるぞ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:27▼返信
>>417
はいはい
思い込み思い込み

お前の発言が思い込みじゃ無い証拠は?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:30▼返信
普通に考えてマスクつけるだけで30%も上がるわけないだろという
この辺が普通に理解出来ないのがマスク信者の頭の悪さというか…
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:31▼返信
絶対30とかいう数値も適当に言っているよなw
29じゃないの?
31では無いの?って突っ込まれても絶対答えられない
朧気ながら30ですとか適当な事い言っているだけだろうし
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:34▼返信
>>422
朧気ながら朧気に言ってると思うんですよ
それは、朧気だと思うからです
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:35▼返信
>>421
データも見れない
これが反マスクの真骨頂よ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:35▼返信
妄想癖が許されるなら
無症状もある以上自分が罹っているかもしれない
いつ咳とくしゃみをしても飛沫を撒き散らさないように配慮してるってのも理由になるよなー

自分の妄想を許せ
でも相手の妄想は許さないじゃ話にならないよな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:35▼返信
>>418
マスク行列もう忘れたの?
まともな国民は店の開店前にマスク行列してるアホを嘲笑してたよ
まさかマスク信者にとって黒歴史?w
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:35▼返信
実際はマスクしてると60%ぐらい効果あるんだけど


反ワクや酒飲みの酒カスのクズ達がマスク外してしゃべるから、コロナウイルス拡散させまくってる
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:36▼返信
>>425
お前犯罪者なら犯罪されること許すと思うか?
つまり話なんて通じないのだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:37▼返信
スパロボ確率の30%が当てにならないのはウィンキーソフトが頭悪かったせい
確率計算が根本から出来てなかった
今のゲームはちゃんと30%のスリップダメージ軽減が有効だよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:37▼返信
>>428
発想が飛躍し過ぎて意味が分からん
もう少し分かりやすく

犯罪者って前提ならそもそも許されないだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:42▼返信
>>430
自分がやったなら相手も認めようってやつはそもそも他人のマスクに文句つけないので、そいつの頭は犯罪者レベルって話やね
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:43▼返信
>>426
…?
行列がどうかしたの?
まさかずっと行列が続いてると思ってるの…?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:47▼返信
>>431
それでも分かりにくいな…
文句つけて来る奴が犯罪者レベルって言ってる?

それを言うならお互いにマスクのことで干渉するのやめようよってことで良い?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:49▼返信
>>422
東大のマスク防御効果実験の結果ですが。
反ワク、半マスクって新聞すら読まないか、読んでも2年前の記事すらおぼえてないんだなあ
>その結果、「布マスク」を着用する事でウイルスの吸い込み量がマスクなしと比べて60~80%に抑えられ、「不織布マスク」では50%に抑えられ、 「N95マスク」となると10~20%まで抑えられる事がわかりました。

60-80の真ん中をとって吸い込み量70%(つまり防御分は30%)で、これは布マスクの場合で、不織布なら防御率5割
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:50▼返信
まぁ仮にマスクに全く意味がないとしても付けてないだけで群れから弾かれるのわかってるのに付けないやつは生物としてどこか欠陥があるんだろうなって思うわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:50▼返信
>>433
干渉するなとは言わんよ
妄想全開で根拠もなくわけわからん理屈押し付けるなよとは思うが
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:51▼返信
>>421
新聞もデータもみれないバカ発見w
「東大 マスク 実験」でググればいくらでもマスクの効果の東大の実験結果の記事がヒットするのにねw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:51▼返信
>>435
つけれない理由あるから許せとか差別するなならわかるんだよな
アレルギーありますとか
何故かつけないのが正義だーって暴れるから…
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:52▼返信
>>417
相手はデータもソースもある話をしてるのに、
勝手に思い込みと断じて、「自分の思い込み」が正しいと思ってるバカw
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:54▼返信
>>436
俺自身はマスク付けてるけど
リアルでは他人のマスクなんて特に気にしてないからなぁ…付けてない人も見ないし
付けてない人見てもそっと離れると思うぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:55▼返信
>>429
それでもスパロボの命中率は信じられん
何故ならリアルタイムに被害あるからだ(白目)
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:56▼返信
>>440
あの、なんのコメントから続いてるのか覚えてます?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:56▼返信
>>437
海外の大学でもやってるからなぁ(笑)
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:57▼返信
ワクチンも状態異常率70%減なら相当でかいと思うな。本物のコロナくらったら、軽症でも数ヶ月から年単位でステータス異常だし
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:57▼返信
>>438
正当な理由さえあれば別に誰も何も言わんだろうにね、マスクなんてつけても付けなくても変わらないなら大して不便になるわけでもないから付けときゃいいのにって思う
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:59▼返信
ワクチン 異常回避70% ダメージ90%減 3ヶ月
6ヶ月後には回避30%ダメージ80%減とかそんな感じか。

なお本当にワクチン4回ぐらい接種してると、介護施設の、基礎疾患ありの高齢者でも超軽症で済んでるの見てるから、やっぱ打っといた方がいいと思う。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:00▼返信
>>445
どうしても付けられない人にあれこれ言う気なんかないけど、電車内とかまでノーマスクでドヤってるバカは社会的に低い扱いでしょうがないと思う
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:02▼返信
>>446
さらにマスクや手洗いでどんどん%積めるからね
ゲーマーなら意味わかるってか一般人でもわかる話だよなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:03▼返信
>>442
ごめん感想語ってしまったわ
忘れていいよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:03▼返信
>>449
ええんやで
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:04▼返信
>>447
コロナに限らず風邪とか色々防げるものもあるし、付けていても特に呼吸が困難って訳でもないのにわざわざ「俺群れに馴染めない奴です!」ってドヤるの謎だよねw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:04▼返信
結局のところ、やや強引でもいまの感染対策の形を作った専門家とワクチン推進はとことん有能軍団だった。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:20▼返信
状態異常耐性30%
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:33▼返信
マスクの最大の予防効果は、ウイルスの付着している手で直接鼻や口を触ることを防止すること。
人は無意識に口や鼻を触りにいくからね。

だからマスクをしていたのに風邪をひきやすい人は、マスクを外した後、手を洗ったり消毒をする前に鼻や口を触ってしまって感染しているってわけ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:34▼返信
30%の確率でカットか30%耐性アップなのかでかなりちがうけど
とりま装備欄あったらつけときたいわな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:40▼返信
感染予防効果30%アップって意味が分からん
感染予防効果ってなんだ?
他人に飛沫を飛ばさないようにマスクを着けるんじゃないのか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:43▼返信
陽性者以外は着用する必要ないんだけどね
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:45▼返信
このデータの詳細は分からんが効果を算定している以上ある一定期間の状況の比較であるのは間違いないでしょ
ってことは同じ状況を繰り返せば回数分の率計算になるから3割効果なんて5回も繰り返せば有って無きがごとしだぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:58▼返信
>>458
頭いいと思い込んだアホ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:00▼返信
>>459
文系さんからお返事いただいた感じ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:03▼返信
>>460
そうそう
ぶんぶんしてる
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:36▼返信
>>426
何年前からタイムスリップしてきたん?平気そう?
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:38▼返信
お互いしてりゃさらにUP!
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:39▼返信
>>381
ニュース見よう〜お〜!٩( 'ω' )و
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:39▼返信
>>458
ここに6面体のサイコロが一つあります。
サイコロを2回振った時、
1回目に1が出る確率と2回目に1が出る確率は同じでしょうか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:43▼返信
>>456
相手(感染者)がノーマスクでこちらもノーマスクで相手がくしゃみしたときにこちらが吸い込むウィルス量を100%とする。
この時、相手がノーマスクでこちらがマスクしてるだけでも吸い込むウィルス量はノーマスクに比べ70%になるってこと。当然感染可能性は下がる。感染者だけがマスクした場合、非感染者の吸い込む量は30%まで落ちる
つか、ここでも散々東大実験の話でてんだから調べて来い。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:58▼返信
ネトゲやってたら100%じゃない時点でゴミだって思いそうなもんだけどな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:28▼返信
学校のテストの点が30%増しになると考えるとつけないやつはいないだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:54▼返信
>>467
100のがあるならそりゃそうだけどね
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:44▼返信
※467
100%防げて入手が楽な奴を掲示してみてくれ
30%もカットできる時点で十分凄い、更に手洗いうがいで%を加算できるわけで
満員電車や1台で60~80名詰め込むバスなんてデバフ発生空間に入るのだから
30%が焼け石に水でもワンチャン期待する
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:46▼返信
感染するともれなくグッタリして虚無になったり味覚障害になったりするんで、自分を守る最高手段の一つよ

感染者減ってきた、俺は大丈夫、ただの風邪…なのはゾンビだから近寄らない方がいい
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:02▼返信
>>7
不織布マスクと部位かぶってるアクセサリあるか?
これつけたからつけれない有用なものがあるならあげてみて
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:06▼返信
>>40
装備枠とらんのにつけないとかあほやん
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:08▼返信
30%はでかいだろ
馬鹿でもわかる
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:09▼返信
>>469
海で生きればコロナかからないんじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
コロナだけじゃないからな
色んなウィルス耐性を30%あげられるなら必須だろうよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:16▼返信
ノーマスクさんは対人恐怖症が高じて他人の笑顔が目視できてないと不安なだけなんだ
透明なマスクだとあまり文句は言わんからな
確率の問題じゃなくて心理テストみたいな状態が病むんだとさ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
本当に30もあるならいいけど誰が保証してんだよその数値という
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:37▼返信
つっても「回避率を30%上げる装備」って、信頼性が低いから結局使われないタイプだと思う
攻撃力防御力みたいな数字なら3割あがれば上等なんだけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
ちなみにTAS民は「装備に時間やコストがかかるから要らねえ」となりがち
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:39▼返信
※479
でもマスクを装備しないってのはモンハンで回避性能アップのスキル発動するような護石が安価で売ってるのに護石装備しない無能と一緒やで
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:44▼返信
※54
ゴーグルならともかくメガネの隙間じゃ入り込んでくるだろ
マスクも付け方次第では・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 02:18▼返信
ダメージとか回避とかで語ってない?
状態異常耐性として考えたら30%は微妙としか言えないと思うが
まぁ、ゲームならそんなの付けるなら他の装備付けるわってなるが現実では別に付けない理由は特にないからな

直近のコメント数ランキング

traq