• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ソニー、熊本に半導体新工場 数千億円投資

1671122016383


記事によると



ソニーグループが、熊本県内に半導体の新工場を建設する検討をしていることが分かった

数千億円を投じてスマートフォン向けの画像センサー工場を建設し2025年度以降に稼働させる

・ソニーは台湾積体電路製造(TSMC)からセンサーに使う半導体を供給してもらう計画

以下、全文を読む











この記事への反応



熊本半導体バブル。経済的以上に地政学的に世界にとって重要なところになったな。

ティムクックがきてたのこれか
半導体といえば熊本 になるね


ティムクックが来熊した事で決まったのか、それとも来る前から決まっていたのか?

今と違う場所に建てるんか…すご

熊本、ジャパンのシリコンバレーじゃん!!

ティム・クックが長崎ではなく熊本に来訪したのはこれも関係してたのかな。ソニーは競争力維持する数少ない日系半導体メーカーだから頑張って欲しい。

熊本に半導体工場どんどん出来るなー。立地とかメリット多いのかな?

シリコンアイランドマジで復活なのか

TSMCの合弁とは別件?熊本に集中させて大丈夫なのかな?








熊本の勢いすげえ!
このまま拡大して日本が半導体王国になるかもしれない
















コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:01▼返信
熊本はトンキンより災害が少ないからね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:01▼返信
>>2
じゃっこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:02▼返信



任天堂には売ってやらねぇからw


6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:02▼返信
でもエリートしか雇わんから一般人には関係無し
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:03▼返信
こういうのって地震が少ないところにおっ建てるものじゃないのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:03▼返信
>>5
そもそもゲーム機用じゃないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:04▼返信
なんで熊本なんだろ?
税制優遇?台湾等の航路が有利だから?
九州は台風や地震の被害が凄いのに大丈夫なのかね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:04▼返信
これがゲーム事業の利益を下げているんだろうな
まあしゃーないけど
原神のショバ代が日本の軍事技術に使われているとか
皮肉な話だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:04▼返信
※5
ケチの任天堂が最新の半導体なんか買えるわけないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:05▼返信
外国人労働者だらけに
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:05▼返信
先端半導体製造には綺麗な水が大量に必要で台湾は地理的要因でこれ以上工場を増やせないからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:06▼返信
ティムクックが熊本来てたみたいだな
ついでにソニー本社にも寄ったみたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:06▼返信

 そばってんですたい
  めめじょはだごよかっですたい
   だっけんえらばるっとですたいな

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:06▼返信
地震大丈夫か
ファウンドリ全体フローティング設計にしとかないと
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:07▼返信
ますますソニーを避けて暮らせなくなるけど
キチガイアンソはいつまで日本にいるつもりなの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:07▼返信
わざわざ火山のそばにつくるなよ
振動や火山灰などのほこりは致命的だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:08▼返信
>>9
きれいな水が豊富なのは結構重要
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:08▼返信
鹿児島湾の方が良くない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:08▼返信
いよいよ善悪がわかりやすくなったな

世界中の企業を買収してるだけの無産の邪悪、中国・MS 対 半導体で技術の最先端を行き世界中に新しい市場利益を与えている、台湾・ソニー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:09▼返信
TSMC的には台湾島から近くて中国の脅威に晒されにくい場所が良かったんだろう
リスクヘッジの観点だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:10▼返信
サムスンを応援したい勢力が日本国内に住んでるし、
ソニーにひがみ根性丸出しの負け組もいるし、
アンチはいなくならない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:10▼返信
ハブッチ糞箱(^^)
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:11▼返信

  熊本は水道水が地下水
   ミネラルウォーター買ってる池沼が全国にいるのかw
     熊本は水道がミネラルウォーターなの
       水が綺麗な土地

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:11▼返信
>>1
アジアで一番人件費が安くなったって事か
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:11▼返信
>>18
お前は脳に埃でも入ってるのか?壊れてるぞ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:12▼返信
素晴らしい体験だな未来はゲイボーイだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:12▼返信
WiiUのとき買収してまで工場を潰したくせにな
結果任天堂とNvidiaの強力タッグが誕生してボコボコにされてるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:12▼返信
台湾の大手紙『経済日報』は2022年12月14日付で、熊本県に工場を建設中のファウンドリ世界最大手、台湾TSMC(台積電)が、同県に7nm(ナノメートル)製造プロセスの第2工場建設をほぼ決定し、工場運営担当責任者が訪問先の米国から日本に渡航して、半導体材料や製造装置の日系サプライチェーンとの接触を始めたと報じた

TSMCは初っ端からメインの7nm規模のライン作るのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:12▼返信
阿蘇山噴火したらどうなるんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:13▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:13▼返信
>>29
豚の歴史改変能力やばすぎるなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:13▼返信
>>1
台湾に近いからだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:14▼返信
>>5
任天堂にはサムスンがいるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:14▼返信
まぁTSMCが来るんだから俺らが考えるようなことは全部対策できるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:14▼返信
>>6
それな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:15▼返信
俺が子供の頃は長野県の諏訪?ってところが半導体で盛んだって勉強したけど今はもう廃れてるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:15▼返信
地震と台風と火山が怖くない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:15▼返信
ソニーは日本に擦り寄ってくるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:15▼返信
>>7
ヒント 台湾
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:16▼返信
そして地震で設備壊れるまで予想した
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:17▼返信
>>11
そもそも任天堂は子供向けの携帯機なので最新の半導体を必要としていないし
※コストが上がるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:17▼返信
ソニーのせいで噴火したらいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:17▼返信
>>18
外で半導体作ってるとでも?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:17▼返信
ソニーのトップ熊本出身だしな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:17▼返信
前からソニーは熊本にも長崎にも半導体工場持ってるけどな
日本で珍しくいまでも成功している半導体メーカーだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:18▼返信
>>16
熊本の地震ってそんなに凄いのか?過去に一度だけ大きいのがあったとしか記憶していないが?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
ソニーのイメージセンサーは世界一で大きな利益をあげているが、
元はPS3のCELLのために建てた工場を有効活用するため
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
半導体製造に水って大切なんだなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
>>17
アンソ「韓国だと生活保護が貰えないニダ!!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
工場があるだけでシリコンバレーならどこもかしこもカリフォルニアさー。そもそもシリコンバレーはもともと拠点こそあれ大量生産の工場に集まった街でもないし…。技術水準が高くて人件費が安いから来るんだよ。まぁ景気は良くなるから構わんけどそれだけ落ちぶれたとも言える。歯ブラシの毛を植える工場が中国から日本に移ってくるなんて10年前は想像もしなかったね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
※18
火山灰はだいたい反対側に流れるから大した影響はないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:19▼返信
>>18
この様な馬鹿がいるから面白いよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:20▼返信
>>20
台湾が遠くなるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:20▼返信
>>30
当初の話と違うな。当初は20nmくらいの枯れた工場を作る話だった
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:20▼返信
ぶーちゃんどうすんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:21▼返信
ほこりすら入らないようにするのに、火山灰の心配なんて的外れにも程があるだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:21▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:21▼返信
>>33
任豚は妄想世界で生きる発達障害者ですから
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:21▼返信
>>30
しゅげええええええええええええええええええええ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:22▼返信
>>56
それだよな。最初は日本が金を出すから仕方無く作ってやるかという感じだったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:22▼返信
>>29
任天堂はCG、Wii,WiiUとルネサスに設計・製造してもらったのに、不義理したのでもう頼めなくなってしまった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:23▼返信
>>31
富士山が噴火したらどうなるんだろと質問しても答えは同じでは
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:24▼返信
昔は半導体メモリの工場などが九州に集まっていてシリコンアイランドと呼ばれた
いまは大半無くなったが、ソニーの工場が一人でがっばってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:24▼返信
日本始まったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:24▼返信
日本に貢献してるってイメージつけたいなら任天堂次世代機を作らないと駄目だろ
どうせ裏切るんだろうけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:25▼返信
ただでさえ熊本の人件費高くなってんのに進出するアホいるんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:25▼返信
火山灰は帯電してるので除去するの簡単なのよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:25▼返信
シリコンでできた二つのお山をもーみもみ
それがシリコンアイランド
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:26▼返信
”スマートフォン向けの画像センサー工場”

この時点でゲームと関係ないよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:26▼返信
>>67
えっ、ソニーに作らせるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:27▼返信
>>32
そうなるわな。iPhoneの部品を作っているTSMCとソニーは任豚の自称ライバルだし
※ちなみにアップルもソニーも任天堂を敵として見ていない。これは馬鹿にしているのではなくユーザーの年層が違う為
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:27▼返信
>>40
Byサムスン愛の任天堂信者
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
7nmならワンチャンPS5用を
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
>>42
それなら日本全てが対象となるが・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
>>33
なんかそんなことをする民族が住んでる半島があったような・・・
あっ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
>>75
そもそも工場の用途が違うので無理です
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:28▼返信
>>44
そこまで悔しがらなくても
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:31▼返信
>>67
上から目線でソニーに作らせようとして裏切る任天堂最悪過ぎるなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:31▼返信
>>48
歴史的に地震と噴火の国ってことになってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:32▼返信
>>40
お前が韓国に帰れば解決
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:32▼返信
>>34
日本は水が豊富だからってのも聞いたことある
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:32▼返信
TSMCは仮に台湾島が中国に占領されたとしても事業を継続可能な体制を整えようとしているように見える
アメリカや日本に生産拠点を作ってるのはその布石
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:34▼返信
>>44
不謹慎にもほどがある
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:34▼返信
半導体が余り始めたころにこれ
ソニーってほんまウスノロやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:35▼返信
>>75
そもそも23年度3000万台以上の計画だからよほど爆発的需要でもなければ今みたいな足りない状況はかなり解消されるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:36▼返信
>>86
あほやこいつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:37▼返信
>>86
半導体不足がほぼ解消された今だからこそ工場の建設をやるんやろが
馬鹿なんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:38▼返信
世界的半導体不足って事で半導体に商機をみいだしたんだろけど、
ソニーが今更半導体始めたところで世界中にどんだけライバルいると思ってんだ
任天堂のように正確無比な市場調査に基づく確信的で革新的な商品展開を学んだらどうだ
ソニーはビジネスのイロハを任天堂に頭下げて教えてもらった方が良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:39▼返信
🐷「ソニーノギジュチュリョクブソクガー!!」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:44▼返信
チョ.ン豚イライラ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:47▼返信
>>86
スマホやiPhoneのセンサーだけど?
毎年モデルチェンジしカメラのセンサー変わってるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:47▼返信
熊本って、まぁまぁな頻度で被災しているような…
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:48▼返信
あの辺プレートの関係で地震が少ないんだっけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:49▼返信
>>6
アホ、そのエリート支える仕事が生まれるんや。それが一般人の役目や。
まあ一般人未満のお前には関係ないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:52▼返信
台湾で火の手が上がって工場が停止した時のために備えない事にはな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:54▼返信
※90
ソニーは一貫してイメージセンサーがトップシェアなのに何言ってんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:56▼返信
※90
今更始める?まさか新規に始めるとでも思ってるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:57▼返信
地震大丈夫なのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:57▼返信
円安で日本の労働力使う方が安いんだからそりゃこういう流れになるよな
世間は円安の恩恵をもっとちゃんと認識すべきよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:57▼返信
地震と火山のこと考えたらあんまり向いてない地域と思うがなー
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:58▼返信
台湾が有事に備えて増設するらしいし日本に少ない景気の良い話だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:59▼返信
地震とか災害気にしてるの多いけど、ソニーはすでに熊本に工場持ってて、過去の地震も経験してる。考えなしに建てるわけ無いだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 02:59▼返信
弾道ミサイルの標的は熊本でキマリだね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:00▼返信
てか台湾企業は自前で工場つくれないみたいやん
機械は日本製もつかうらしいし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:00▼返信
九州始まったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:01▼返信
ソニーの熊本新工場はカメラの心臓部を作るらしいね?
アルファだか何だか知らんが、iPhoneの写真画質を超えてから言おうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:01▼返信
しっかしPS5の抽選当たんねーな
平日にヨドバシ回ったほうが買えるのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:02▼返信
>>108
iPhoneのカメラセンサーがソニー製なんですが
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:02▼返信
>>108
今時こんな無知いる?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:03▼返信
>>109
抽選よりは買えるでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:03▼返信
>>108
頭悪そうw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:03▼返信
>>109
先週末とかヨドバシで普通に売ってたぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:04▼返信
>>102
んなもん、日本のどこに建てようが変わらんやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:05▼返信
熊本はGK
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:07▼返信
※113
俺が言いたいのはiPhoneは最高峰モデルでも20万円
通信機能があって使い方次第で用途は無限大のデバイス
カメラは一機能にすぎないのに、暗闇でもきれいに映る
アルファは本体だけで50万、レンズ入れて80万や100万になる
価格差ほどの画質さなんてプロのカメラマンでもなければわからないって話
そういった意味でiPhoneの方が総合力が上だし、任天堂は日本版Appleとも言える
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:07▼返信
>>108
リンゴの威を借る豚
なお意気揚々と振り回してる叩き棒のことすらろくすっぽ知らない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:07▼返信
※108
馬鹿すぎる
今やあらゆる映像機器にソニーのセンサーが入ってるがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:08▼返信
>>117
画質越えろとか言ってんじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:12▼返信
※117
iphoneのカメラ画質はソニーのイメージセンサーがあって成り立ってる
携帯からカメラから自動車運転支援から、世界中でソニーのセンサーに依存してる状態だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:13▼返信
※117
10年以上前からiphoneはソニーのセンサーしか積んでない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:15▼返信
>iPhoneの写真画質を超えてから言おうね
www
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:16▼返信
公表されてないだけて、企業秘密なだけで、iPhoneの重要機能を任天堂が支えている可能性も十分ありえる
日本の5大テック企業といえば、ソニーが入るのは否定しないが任天堂もその一社である。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:17▼返信
台湾と関東でやり取りするより台湾と九州の方が近いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:17▼返信
ぶひwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:19▼返信
Appelと任天堂が可哀想に思えてきた
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:19▼返信
で歩留り20%未満のサムスンの最新工場に勝てるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:21▼返信
電気代がどんどん高くなってる
この時点で終わってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:21▼返信
中国の手下のソニーを熊本に近寄らせるなよ
TSMC工場は日米台で連携して中国包囲網を作って中国に半導体を回させないために行う事なのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:23▼返信
>>130
じゃあ任天堂が熊本で半導体工場を作ってくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:27▼返信
>>130
そもそも誘致したのがソニーだろ
熊本ソニーの真横にTSMCの工場立てるんだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:29▼返信
そういや熊本って地震が少ない安全地帯宣言してたな昔
結局地震来たけど
まだ安全神話が残ってんのかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:30▼返信
>>130
自ら頭悪いんですアピールやめろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:30▼返信
カッペブチギレで草
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:33▼返信
くっそ頭の悪いアンソがアホコメ書き込んで、総ツッコミされてるの面白すぎるw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:35▼返信
九州にどんどん工場を作れ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:39▼返信
トヨタとかと半導体共同会社もやってるのに並行してこっちもやるのか
円安で勢い増してるな九州もフィーバーきそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:42▼返信
そもそもグローバル企業の任天堂は日本の枠組みにとらわれずアメリカに大工場を構えてるがな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:43▼返信
逆に隣の佐賀県がやばい
熊本への集約が進んでて、佐賀県内の電子機器部品工場や製薬工場が熊本に続々と移転してる。
熊本には新幹線も空港も便利で、関東、関西へのアクセスが良いことが効いてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:45▼返信
いやそもそもTSMCの工場は跡地だし・・・何を驚く事があるん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:49▼返信
日本の賃金が国外と比べて
国内に工場を建てるに至るまで下だってことだぞ!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:51▼返信
阿蘇山噴火で消し飛びそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:52▼返信
かつての中国か
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 03:56▼返信
あわせて今熊本の工業系学校は半導体設計技師の養成に力入れてるからな
産業としての本気度が伺える
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:05▼返信

ティムクック熊本城にきてたわ😶
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:07▼返信
>>26
ラピダスは筑波らしいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:09▼返信
火山灰と地震が半導体を襲う
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:11▼返信
中国企業ソニーを九州に入国させるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:20▼返信
>>29
ルネサス鶴岡工場の事言ってんのか?
あの任天堂が代金未払いで潰しかけたルネサス鶴岡工場の事か?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:22▼返信
つーか、ソニーセミコンダクタは九州にあるじゃんwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:23▼返信
産地偽装するぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:26▼返信
ソニーの半導体部門は昔から九州各地にあるし、東芝や他メーカーも同様
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:26▼返信
>>139
花札生産工場?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:33▼返信
ソニーはアップルと仲良しでiPhone作ってる
マイクソソフトは一緒にTGAでステマ爆氏パスをサムスンTVでw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:35▼返信
>>130
中国で販売されない自社タイトルを何故かキッチリ中国語ローカライズする任天堂がどうかしたのか?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:38▼返信
IBMと企業連合も手を組んだし
半導体は是非とも頑張ってもらいたいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:43▼返信
ソニーはいつのひかまた売国するから
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:49▼返信
結局中身はTSMCで原料は…から輸入だからゴリゴリ中華なんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:52▼返信
熊本県は、水が良いからね
水道水は全て地下水、カルキ臭も無い
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:55▼返信
何年前の記事だよw
3年ぐらい前から既に作り始めてるじゃん
来年に本格稼働なんだよ
既に一部は稼働してる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 04:56▼返信
TSMCが中華とか言ってるアホはもっと調べたほうが良い
あと運営はソニーなんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:04▼返信
ニシくん熊本にまた大地震が来る事願っとるんか
日本人とは思考がかけ離れ過ぎてるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:04▼返信
>>29
その協力タッグのNVIDIAから2017年製の低消費電力型のSoCと2012年製のGPUしかSwitchに使わせてもらってないのに?
ジョークは顔だけにしとけよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:06▼返信
なんで熊本に拘るんだ、言っちゃ悪いがまた災害の可能性あるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:15▼返信
>>164
SoCとしてはお世辞にも低消費電力とは言えない上にデチューンしても爆熱のポンコツ産業廃棄物のTegraX1をナメるのはその位にしたまえ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:25▼返信
ゲーム部門以外は応援してる
ゲーム部門も日本に戻すなら応援するがソフトが微妙だからどうしようもない気もする
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:34▼返信
災害が多い地域の印象があるんだが、大丈夫なん?
まだ宮崎の方がいいような気がする。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:39▼返信
ソニーの半導体使うくらいなら死んだほうがまし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:45▼返信
俺、10年前まで半導体技術者だったんだが戻るべき?
最近はAI、DXの開発してた。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:53▼返信
日本にデカイプラントを作れる土地が
簡単に見つかるわけ無いだろう
お前らのウサギ小屋を造るのとは違うんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:54▼返信
>>169
君のスマホも街の監視カメラも
既にソニーのセンサーだらけだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 05:59▼返信
米中ハイテク競争が激しさを増す中、先端半導体の量産を目指すRapidus(ラピダス、東京都千代田区、小池淳義社長)と米IBMは、線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)の先端半導体の共同開発と量産に向けた戦略的パートナーシップを締結゜
ラピダスは米国にあるIBMの研究拠点に技術者を送り、IBMが持つ2ナノメートル半導体の製造技術を学ぶ。学んだ技術を日本に持ち帰ってパイロットラインを構築し、2020年代後半の量産開始を目指す。
13日に東京都内で開いた共同会見。ダリオ・ギルIBMシニアバイスプレジデントは「半導体の高度な生産能力が米国、欧州、日本にはない。生産能力のバランスを取り、分散された仕組みを作る方がサプライチェーン(供給網)の復元力として優れる」と述べ、中国などの地政学リスクを念頭に先端半導体の生産拠点を分散する必要性を説き、日本について「製造装置や素材も強い。技術力に優れ、世界にとり重要なプロジェクトが成功するための素材が備わっている」と評価した。
ラピダスの小池社長は「基本技術はIBMでできており(IBMの)アルバニーで研究すれば十分キャッチアップできる」とし、先端技術の習得に自信を見せた。今後、日本政府の支援を受けながら量産技術を確立する。IBMは米ニューヨーク州アルバニーの研究開発拠点で2ナノメートルの先端プロセスを採用した先端半導体を2021年に開発済み

台湾騒乱の危機を感じて色々動き出したな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:00▼返信
ソニーの半導体工場って最先端技術じゃないからなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:13▼返信

やっぱすげぇよソニーは

176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:15▼返信
7nmとかゴミで草
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:26▼返信
>>170
君が、王となれ
技術者ではなく
独立
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:30▼返信
熊本と言えば産地偽装
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:45▼返信
半導体=ゲーム としか考えられない外野のバカ共が「任天堂、任天堂」騒いでるの草
こんな低レベルの思考しかできないんじゃ、そりゃ日本終わるわwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:46▼返信
君らは知らないだろうけど
昔は九州に沢山の半導体工場があったんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:47▼返信
>>179
黙れゴキブリ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:48▼返信
>>44
在日豚って前もソニーの工場(木更津だっけ)に核落とせとか言ってたよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:50▼返信
>>104
台湾だって日本に負けず劣らず地震多いのに、そういうの知らねえんだろうな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:51▼返信
任天堂も作ってよ
ソニーなんかに負けるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:51▼返信
※181
ゴキブリが喋ると思ってるのか?
笑うわwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:52▼返信
※184
半導体が何かも知らなさそうwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:54▼返信
>>90
ボッタクリと棚卸資産使った粉飾決算の仕方習ってどうすんのさ
一流企業のソニーが三流企業の任天堂なんかに教えてもらう事無いだろマジで
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 06:55▼返信
PS5作ってるより、センサーとか半導体を作って市場を盛り上げて、暴れ回ってる方が生き生きしてる様な気もする
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:00▼返信
任信って頭が幼稚な奴しかいない、ツイッターにもわんさかおるし、終わってんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:00▼返信
>>127
Appelは可哀想だけど任天堂は別に…
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:05▼返信
ソニーが老舗の半導体メーカーだって知らない奴が多すぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:15▼返信
田舎者だから低賃金で確保しやすいんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:15▼返信
>>23
豚はワールドカップで日本が失点する度に喜んでたからなぁ
PK負
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:17▼返信
液浸露光までは限度一杯作るって事か。後はEUV露光だけどそっちは金はあっても時間が掛かるしな
何よりそれを使って製造した売れる商品が無いとソニー以外は厳しいだろう<ラピダス
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:21▼返信
地震あるからなぁ
被災したらまた供給不足
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:21▼返信
技術が上がってきたらまた米に止められるんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:25▼返信
>>173
国策と言うか、G7策なんだな。これ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:25▼返信
マイクロソフト社長兼副会長ブラッド・スミス氏は定時株主総会で
「ゲームの世界市場では、ソニーが70%、マイクロソフトが30%のシェアを占めています」と発言

任天堂など眼中にないと話題に
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:29▼返信
アイフォンの製造工場も日本に作ってくれんかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:30▼返信
>>196
IBMにおんぶに抱っこのRapidusにはその疑念が尽きないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:32▼返信
熊本は地下水が豊富やから工場に向いてるんやろな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:33▼返信
※198
任天堂の決算見りゃわかるがSwitchで売れてるゲームは8割任天堂やからな
ゲーム市場じゃなく、任天堂市場なわけよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:36▼返信
>>202
それってポケモンをサードとして扱ってるデータでしょ?
ポケモンをファーストとして換算すると9割になると思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:36▼返信
来熊て
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:37▼返信
>>198
任天堂0%で草
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:40▼返信
>>187
金貯めまくって技術投資するなって事ちゃう?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:40▼返信
>>184
無駄に人数だけはいる社員共に作らせるべきだな
いい大学出て大企業任天堂に入社したのにやることといったらネットの巡回&工作書き込みだけじゃ物足りないだろうし

208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 07:51▼返信
韓国近いからって熊本って
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:00▼返信
>>203
後の1割はマイクラだからほぼ任天堂であってる
昔のドラクエやFFをガチホしてた時から変わらん
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:00▼返信
>>191
老舗って表現は半導体だと古臭いって意味になるんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:05▼返信
技術情報駄々洩れで終了
韓国が近いのもポイントだね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:09▼返信
熊本の土地を買い占めろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:12▼返信
俺のルネサス株はよあがれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:14▼返信
素晴らしい事だがあそこ地震大丈夫か?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:18▼返信
地震はどこでやっても同じだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:19▼返信
まあ戦争になったら日本に撤退するだろうし企業としては
中国占領下で操業したら技術取られそうだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:20▼返信
※214
そもそも台湾でも地震は同じだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:27▼返信
>>210
半導体に限っては生き残っているトップは老舗ばかりだし先端の工場を持ってるのも老舗
ソニーもcellで死にかけたがその投資が無かったらイメージセンサで盛り返す事もなかったろ
技術と商品力ってのはホント両輪が大事よ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:38▼返信
九州は台風多いのだが、熊本って台風の影響少ないんよね…
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:46▼返信
※31
どうもならん。
どうにかなるレベルの噴火が起きるとしたら、その時は日本全体が壊滅だ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:48▼返信
>>159
台湾を中華扱いするのどうにかならん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 08:52▼返信
台湾有事になったら中国からミサイル飛んでくるけどいいの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:01▼返信
>>211
韓国は関係ない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:14▼返信
>>222
戦争になる前に台湾に立ち入れない状況とかも生まれ得るやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:15▼返信
>>188
別にソニーはPS5の生産自体はしてねーからな
全部委託だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:20▼返信
まあ元々「産業団地」言うくらいだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:24▼返信
昔に戻ってきただけなんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:31▼返信
>ティムクックが来熊した事で決まったのか、それとも来る前から決まっていたのか?
バカすぎだろこいつw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:32▼返信
>>222
そんなんどこに作っても同じだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:36▼返信
>>13
そういうんじゃなくて政府が協力して九州に誘致してるだけだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:42▼返信
>>9
地方創生はもちろんだけど
ソニーの半導体工場がすでにあるし元々半導体の工場多かったから
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:49▼返信
ただの技術じゃないのよ 戦略上重要機密だ
情報もらしたら本人の逮捕だけじゃ済まん 会社そのものがアメリカ同盟から取引停止
日本政府からも切られるんだ 会社無くなるだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 09:57▼返信
もう少ししたら中韓の市民が熊本で半導体工場を作らすなーーデモし出すから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:05▼返信
>>211
岸田の宝と言う名の外国人労働者を安いからと雇ってたら流出し放題だろうや
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:05▼返信
>>211
岸田の宝と言う名の外国人労働者を安いからと雇ってたら流出し放題だろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:08▼返信
>>233
環境保護とかそんなんを大義名分にしてきそうだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:09▼返信
半導体王国を復活する為にはラピダスが五年後に予定してる2nm製造成功に全てが掛かってる
これが日本の20年もの周回遅れを挽回する最後のチャンス
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:17▼返信
※228
単に熊本にアップルが日本で唯一認めたIT(iPad等の林檎製品)を先進的に使った学校教育を行ってる小学校があるから視察しただけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:35▼返信
>>9
日経の記事かぁ・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 10:55▼返信
>>3
いや熊本城、、、
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:00▼返信
>>3
原発が動いてるからでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:13▼返信
ほんまに日本って落ちぶれたんやな
賃金が安いってことやろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:19▼返信
>>198
一応高性能CS界に限った話だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:20▼返信
円高になると日本国内の製造業が活発になるからね
景気回復の為に円高は絶対必要
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:22▼返信
土地は少ないが軟水が豊富にある
先進国の中では安い賃金とその割に教育水準が高くて会社への主張が少ない人材が居る精密機械工場が誘致しやすい条件は揃ってたのだし
もうちょい円安が長期で続いて中国やタイの平均給与上がればもっと工場増えて中国の工業特区みたいになれるかも
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:26▼返信
>>10
じゃあお前がゲームに使ってる半導体は何なんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:27▼返信
>>230
正直戦争の理由になりそうだから北か太平洋側に作って欲しい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:51▼返信
※242
むしろ円安やから作ってくれるんやで
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:52▼返信
※244
マジキチ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:53▼返信
18兆円もの貿易赤字を少しでも減らすには日本が製造業で競争力を高めて
円安円高に柔軟に対応できる強力なロジックと製品を作れるようにしなきゃならん
価値が相対的に低くなる日本円だけあっても何にもならんのだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:56▼返信
台湾有事を見込んで日米で自前でも半導体を生産出来るようにしとこうって合意したからね
韓国は地政学的にも歴史的にも半島は中国になびきやすいから信用出来ないし
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:58▼返信
製造業の成否はほぼ為替次第だよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 11:58▼返信
エルピーダメモリは円高で死んでアメリカの傘下になったしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:18▼返信
九州が選ばれるのは電気代、人件費がやすいこと。
その中でも熊本が選ばれるのは、公的支援と、福岡からのアクセスが良いことかな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:32▼返信
熊本地震被害多くねえ?
なんか理由あんのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:43▼返信
ソニーには潰れてほしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:52▼返信
※255
半導体は水を大量に使うのと地理的に輸出入や物流の航空路及び海運ルートに適してるから
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 12:59▼返信
なお地震が多い模様
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:02▼返信
※258
台湾も多いけど世界シェア66%
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:12▼返信
最近地震おこりまくってる危険地帯に作って大丈夫か?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 13:37▼返信
※260
日本の免震構造と装置は世界一なんで
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:13▼返信
>>260
地震3じゃ日本では無問題よ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:32▼返信
自分が学生の頃にはそもそも九州は日本の半導体製造拠点だって
地理かなんかで教わった覚えがあるんだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:04▼返信
>>31
隕石落ちたらどうなるんだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:10▼返信
何かと思ったらスマホ工場かよ
ソニー製スマホなんて誰も買わんやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:19▼返信
>>244
円安な
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:56▼返信
周回遅れのゴミ半導体製造でシリコンバレー呼ばわりって侮辱でしょ本家への
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:57▼返信
※258
熊本地震でも1月で稼働再開
半導体工場は免震構造だから水と電気が止まったほうがダメージが大きい
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:00▼返信
※267
半導体の世界は微細化だけじゃないんだわ
積層や裏面や3DスタックやCu-Cu配線1ベータノードなど日本の半導体が最先端なのも多い
特に自動車や家電や工業製品には微細化では不可能な高コストで高発熱で使えないものも多いからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:01▼返信
TSMCの7nmが出来ても既にPS5のメインSoCは6nmに移行してるから何かの折に半導体不足に
なっても追加分は作れないな。ただその先も期待出来るならPS6世代のチップを日本で生産とか
あるかもしれん
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:10▼返信
>>267
先端Fabだけで半導体企業が回ってるわけじゃないので(寧ろ利益はそのゴミ製造の方が高い)
ラインを埋められるなら狙い目としては悪くない
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:26▼返信
国の予算利用するだけしたあとすぐ売り飛ばすんだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 19:00▼返信
みなアフォばかりかよ!
もうアメリカに台湾の半導体メーカーが建設開始したから
日本製の半導体は値段と取引きもアメリカのいいように操作されちまって価値なんざ無えわ!
アメリカはこれで台湾を侵攻から守る理由も無くなってアメリカの半導体覇権が確定しちまったんだぞ!
台湾の半導体会社創業者はアメリカへの工場建設で台湾経済と独立が破綻するのをわかってるようだがな・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 19:18▼返信
※10
下げるどころか、センサーはソニーグループの稼ぎ頭。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 19:20▼返信
Rapidusはアメリカ主導
TSMC熊本は主に日本企業向け製品
ソニーは言わずとも自社のイメージセンサ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 20:39▼返信
※1
素人が喜んでるけど、この半導体って世代的に2,3世代遅れてるからねw
こんなゴミ半導体なんか誰も欲しくないし使えないw

277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
だからパソコンを含む電気製品を構成する部品の大半はそのゴミ半導体だというに
コロナによる世界的な家電製造停止を忘れたのか・・・というか理解してなさそうだな

直近のコメント数ランキング

traq