• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

写真家さんのツイートより






放送中のヤマノススメ Next Summitで
富士山の撮影ということで
スタッフさんたちと一緒に富士山に登りました。

スタッフさんたちは8合目で高山病になり、
僕ひとりで登頂したのは良い思い出…。
果たしてあおいちゃん達は無事登頂できるのでしょうか🗻




B0BG5V3XPM
山本裕介(監督), 井口裕香(Vocals), 阿澄佳奈(Vocals), 日笠陽子(Vocals), 小倉 唯(Vocals)(2023-01-25T00:00:01Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
スタッフ全滅かよw

本当に登山してて偉い

そりゃロケハンは全山きっちりしてるやろなぁ
だからあんな実写さながらの背景になる

  
ヤマノススメスタッフ、ほんとロケハンが命がけ過ぎて好き

アニメ制作だのPだのという
不健康の代名詞みたいな人達が
スケジュールギッチギチに詰めて登山なんてするから・・・


ヤマノススメスタッフ、ガチが過ぎる・・

スタッフ途中撤退だったのか。まあ高山病はしゃーない



初富士登山のあおいちゃんを再現する
アニメスタッフの鑑ですね
お疲れ様です




4087926028
井上 雄彦(原著)(2022-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BNT43FMZ
末次由紀(著)(2022-12-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:02▼返信
あーあの
背景が手抜き実写加工のやつなー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:03▼返信
ナメすぎたwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:04▼返信
仕事しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:05▼返信
カントク(カメラマンが余計なこと言うんじゃねえ!!!!!)
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:05▼返信
山なめすぎ
富士山は誰でも登れるとかいわれているけど
実際には運動オンチの女子高生に登れるほど簡単な山じゃねんだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:08▼返信
ワンピースとハイヒールで登山に挑んでも余裕余裕
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:08▼返信
宣伝にはなるなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:12▼返信
ヤマヲナメルナ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:12▼返信
貧弱過ぎる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:14▼返信
※5
小学生でも普通に登れる簡単な山だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:14▼返信
※1
グーグルマップから拝借するより自分たちで素材用意してるぶん一億倍マシやしまぁ多少はね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:14▼返信
素材サイトに山ほどあるのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:16▼返信
エベレスト登った人からしたら
富士山なんて家の階段上がるようなものだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:17▼返信
吉田ルートなら小学校低学年でも登れるから単に子供よりも運動不足な不健康な奴らってことだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:18▼返信
小学生なら簡単に登れるけど
大人なら8合目付近の山小屋で一泊しとけ
身体が慣れてからじゃなければ高確率で高山病になるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:18▼返信
幼女でも抱っこすればいけるけど、運ゲーだからね
仕方ないね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:19▼返信
高山病は甘え
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:20▼返信
風邪とか睡眠不足だと超高確率で高山病になるからブラック環境で働いてると登る前日とかにもよく寝れてないだろうから高確率でなるだろうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:20▼返信
どれだけ体力自慢の人でも一気に登ったら高山病になるよ
頂上付近で最悪の頭痛で最悪の思い出になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:20▼返信
8月に登って余裕とか言ってるやつwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:22▼返信
原作再現
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:23▼返信
適応順化が遅れるとなるから日頃から循環系に高負荷掛けてる生活だとまぁなるね
ブラック環境下にあるかどうかの踏み絵で使えるかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:23▼返信
慣れない運動に浅い呼吸で一発やな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:24▼返信
※19
ならないから半日帰りアタックがあるんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:24▼返信
ヤマヲススメラレナイ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:25▼返信
>>15
素人だな
宿泊したら呼吸が浅くなって一発で高山病になるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:25▼返信
体調管理やらないで登る奴がよくなる
何回も登ってる奴でもちゃんと管理やらない奴は毎回なって毎回吐いたり寝込んでる
つまり準備できない、学ばないバカほど高い率でなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:25▼返信
5合目で1時間ぐらい休憩して高度順応させてゆっくり登らないと高山病になるよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:26▼返信
>>1
エアプがイキってて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:28▼返信
メスガキには不可能だこれはフィクションのアニメーションだと体張って伝える有能揃いw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:28▼返信
登ったことがあるが
山小屋で小学生がギャーギャー泣いてたわ
高山病なめすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:30▼返信
山勧めるアニメでスタッフが山の危険性だけ強調する新手のネガキャン
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:30▼返信
登りながら自分の爪で指強めに掴んで凹み具合でむくみとか見たりやる人は適度に休憩入れたりペース緩めて順化できる、痛みとか不快感出てからだと手遅れってか悪化の一途でひくまでにかなり時間掛かる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:31▼返信
高山病は気合とかでどうにかなるもんじゃないししゃーない
35.投稿日:2022年12月16日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:33▼返信
準備もやらないで登ったらなるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:34▼返信
全滅って言うから誤解しちゃったじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:35▼返信
全滅って死んだんかと思っちゃうわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:36▼返信
俺グッバイボーイだけどなんか質問ある?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:36▼返信
だから作画落ちてたのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:39▼返信
0号目から登ったことあるが、全くならなかったわ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:40▼返信
誰も見てない空気アニメ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:40▼返信
アニメーターなんてヒョロガリやろ
いきなり富士山とか舐め過ぎだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:43▼返信
これ、すぐに休憩しない方がいいんだよな
山小屋にハーツイタしても、すぐに休憩せずに2時間くらいはチョコマカ歩き回ったほうがよい

そうするとなぜか頭痛くなったりしにくい

一番いいのは頭痛くなってから1000mほど降りて、再度登ること
意味あんのかと思うだろうが3000以上の山では一回登って降りるのは絶対やんなきゃいけない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:45▼返信
アイドルの乃木坂もなんか新人入ると富士山頂上まで登山させられてるな
10人全員登頂成功してたけど、毎日ダンスしてる体力あるのとアニメスタッフじゃ体力違うから出来たのかな?
登山しないからわからんけど?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:47▼返信
まさかいきなり富士山行ったとか?
普通ふもとの山とかである程度山登りの感覚慣らしてからじゃないの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:47▼返信
>>45
寺かよ
最近のアイドルやべえわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:49▼返信
分かりやすく海抜0mからのスタートとして、一気に登ってすぐに休憩するとまず頭痛が来る
痛みの大小はあったとしてもだ

0から1800くらいまでは一気に登って、1800でウロウロと1時間くらい歩き回ったり写真撮ったりして
そこから2500まで行って、これもウロチョロして、山頂まで

これは富士山程度ならほぼ100%頭痛が来ないが、タイムアップになりやすい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:50▼返信
どっかのアイドルは山じゃなくて崖上りがデフォなんだよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:51▼返信
高い山はマジで酸素薄いからな
急坂ばっかの山をマスク付けて登った時は外した後も思ったよりスッキリしなかったから少し焦ったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:52▼返信
>>49穏やかじゃないなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 14:55▼返信
鬼スラ⁉︎
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:00▼返信
関東民は普段、海抜0~30m付近で生活しているので、酸素が一番濃い状態に慣れてしまっている

これがいけねえ

もともと1000m以上のとこに住んでる岐阜民などは山頂まで一気に登っても大した頭痛にはならない

平地に住んでるやつは特に、一気に登る強行軍は厳禁
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:17▼返信
これはしようがないだろ


オタクって全員ひ弱じゃんwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:23▼返信
>>47
富士山登り始める前は、滝業とロッククライミングして神社参拝してた

今思うと寺みたいだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:25▼返信
山に入るまえに遺書をかけ
富士山でもだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:29▼返信
世の中には全力で駆け上がって往復する奴もいるというのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:32▼返信
山のススメなんて言ってるのにそんなことも考慮してなかったのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:33▼返信
ただのパワハラやんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:33▼返信
他のスタッフ「山登る必要ある?」
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:42▼返信
主人公の苦労を経験することで、作品に深みが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:43▼返信
>>61
監督の自己満としか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:48▼返信
高山病は酸素濃度というより気圧差じゃないかね
気圧が下がるから血管が広がって神経を圧迫するのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:50▼返信
>>55
そもそも富士山は神社が所有してんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 15:52▼返信
あー、昔読んで、高山病で動けなくなった「仲間を置いて登頂してご来光見て帰ってきた」展開だったんで読むのやめたの思い出したわ
仲間が登れなくなったら、いたわりつつ下山して、途中でみんなで一緒に見ろよと
「友人 < 頂上でのご来光」って価値観に耐えられずに捨てた
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:16▼返信
リアリティあるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:20▼返信
>>65
そんなめんどくさいからみんな君から距離とられるんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 16:39▼返信
>>52
草生える
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:05▼返信
>>1
あーあったね。
©googleが載ってたんだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:07▼返信
>>69
間違えた。ゆるキャンだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:09▼返信
さすがに笑う
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:34▼返信
ブラックなアニメ業界の連中が体力や睡眠足りてるわけがないんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:35▼返信
キモゲは全滅でいいんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:42▼返信
全員インドア派だろうに無茶すんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:48▼返信
知識ひけらかしヲタクがポツポツ湧いてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 18:49▼返信
かえでさん、ここなちゃんさんが規格外なだけだから・・・
普通の人間はあおいみたいに脆弱なんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 20:27▼返信
自分らも高山病やってたら世話ないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 20:54▼返信
結果としてスタッフの多くはロケハン出来なかったと
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:04▼返信
メキシコの首都メキシコシティの最高標高は3930m
余裕で富士山より高い(3776m)ので外国人はよく高山病に掛かるんだ!
富士山登山には緊急用の酸素も忘れずにね!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:17▼返信
富士山ナメすぎ、一歩間違えれば樹海に迷いんでエンドだぞ
毎年何人もそうなってるのを知らないのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
龍牙会のM計画に出くわさなくてよかったと思うべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信
>>10 本気でそうおもっているのなら初心者以下
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:55▼返信
先輩の車で5か6合目ぐらいの売店あたりまで行った覚え
体調は特に変化なかったが、トイレが水洗でなく泡?で、ヤベーどんだけ気圧低いのよこれはヤバイわ、
って思った他県民
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:02▼返信
そりゃ運動不足と寝不足と栄養失調のトリプルパンチな奴等には無理だわw山舐めんなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:55▼返信
※18
やばいのはアニメの作画してる人で
美術スタッフは余裕なんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 20:14▼返信
葵の気持ちがわかったな

直近のコメント数ランキング

traq