傑作国盗りSLG『戦国ランス』を「ルドラサウム大陸規模」で遊べる個人製作Modが超特例で公開中!その陰には元アリスソフト・TADA氏の姿が
記事によると
・元アリスソフトのTADA氏は、自身のブログにて地域制圧型SLG『戦国ランス』向けのMod「戦国ランス-ルドラサウム大陸版-」を公開した。
・このModは、Modderのほっけちゃん氏が個人の趣味として製作していたもの。TADA氏が過去に公開した『戦国ランス』の「全国版モード」をルドラサウム大陸で遊べるような内容で、“JAPAN”や“ヘルマン”はもちろん、魔神側やハニーなどの勢力を選んで世界の覇権を巡って争うことが可能。
・TADA氏はこのModを公開するためにアリスソフトと相談し、TADA氏が責任を持つことを条件に公開許可を得たという。
・ただしアリスソフト公式として改造Modを認めたわけではなく、今回だけの例外対応であると注意喚起している。
・ModはTADA氏のブログに記載されたリンクからダウンロード可能。導入は「使用条件」を理解・遵守し、自己責任の上で利用するようにとのこと。
以下、全文を読む




この記事への反応
・また戦国ランスやりたくなるやつやん
・これ時間溶けちゃう系だ…!
・これがちょっと噂で聞いたやつか
・神神神神神神
・TADA氏暗躍してたのか
・戦国ランスのパケ高騰しちゃう
開発者自ら動いて特例で公開しちゃうのすげぇ
なお戦国ランスは18禁なのでキッズは遊べません
なお戦国ランスは18禁なのでキッズは遊べません


はなくその秘密をそっと話くそう
DL版あるみたいだけど
次代は変わったな
とはいえ楽しみではあるけど、いまさらどういうアプローチでインストールしていいかわからないな
youtube-kunでは配信しづらいという事が有るにしても
やったほうが良いゲーム
ランスのこと思い出しちゃうじゃん公式の続編でねぇのにさぁ!
まあ気持ちはわかるし、TADA氏が認めてもパチモンの域は出ない
全裸MODはよ
MODがなにかわかってるか?
DL版でもできんの?
MODだろうが関係ねーよ
とりやTADAが監修してないのならやる価値はない
戦国ランスのパッケージかDL版をインストールして、そこにMODファイル上書きして遊ぶ
俺は美少女ゲームがやりたいんですけど?
言いたいことはわかるけど10も最高だったぞ
ランスXでエンディング迎えたからしゃーないけど
ゲーム棚の特別な場所に置いているよ
こういう戦略系の新作作らなくなったの残念
ランスXはあったけど戦国が見つからんw
遊んでから判断したら?
大帝国はあの有様だったしTADAだから面白かったって事でもなかったろ
ゲームに興味が有って成人していたことは本当に幸運だったと思う
製作者に後出しジャンケンされてる感じ、リトライきついし
Xも一部に過ぎない
そういう話じゃないんだよ。
面白い面白くないで判断してない。
作った人間で判断してんだよ。
MGSに小島がいないとダメなようにな。
創生期の工口ゲーRPGは
やばかったなあw
elfは潰れてしまったしアリスソフトだけでも生き残ってほしいのだが
でもアリスのは違うんだなぁ、違うんだよ
超面白いんだよ
今はDMMのガチャゲーで稼いでるっぽいな
方向転換はしても潰れはしないと思うよ
あんな複雑な分岐やシステムをどういうアプローチで作ってるのか
教えてもらいたいぐらいだよ
成人してから自分で買いな
アリスがマネをするなんてことはないよ
ペルソナ3以降も夜がくるのパクリ
ダンジョンにカメラ。段違いに面白かったなあ
あとアリスに影響受けてる同人ゲー作ってる深爪貴族も良いぞ
なんだwゲーム音痴かw
ぱすてるチャイムぐらいしか無いんじゃないかなぁ
俺としてはContinueはあまり好きじゃないけど
初代は今でも好きだよ
でもあまり売れなくてね
ゲームとしてはわりと面白いのだけど声が不評でしてねぇ
話は面白いよ、戦闘のBGMは今でも聞くぐらいカッコイイ
オリジナルの鬼畜王ランスを10回以上クリアしてる俺に何ほざいてんの?にわか君w
鬼畜王はパラレルだろ
正史での完結を描いたのがXなだけで
ランスと言うだけで遊びまくるし面白いから
どっちが正史かなんてたいして気にしてないと思うよ
でもゲーム音痴っすよねw
大帝国も大絶賛で発売日当時に遊んでたんでしょ?www
フリー宣言のやつdlしたけどまだ遊んで無いわ
いやお前の音痴の意味どーなってんだよw
まぁ原理主義的なオタクがいるのもわかるが
それはそれの考え方で遊べた方が得だぞ
まだ闘神都市があるから!
ところで人に安価もまともに飛ばせないんすか?
コメント欄でレスするなら最低限ちゃんと安価打ってくれよ、見にくすぎるわ
大シリーズあるやん?ある・・・よね?
今簡単に開示出来るみたいだけど覚悟してコメントしてるか?
PCからレスするとそうなんだよアホ。
PC持って無い貧乏人ですか?
DL版でもいけんのね、サンクス
公開停止になるようなことだけは避けてくれよ
普通のヱロゲも話全部読み終わってから回想使うやろ?
そういうシーンは最初スキップが基本ちゃうんか?
めっちゃ名作やで
で、大帝国絶賛したのか?
TADA監修してたけどよぉ
いうてPCもスマホもあんま値段変わらんくなって来とるな
TADAもおもろい言うてるから
人の話聞いてたか?
面白い面白くない関係ないって言ったよな?
何なら今なんかpcの方が余程安くね?
いきなりランスXでなく過去作かじってほしいけど
戦国あたりがやりやすいかな
鬼畜王は無料で遊べるね
画像や動画ならともかくexeファイル落として実行する勇気あるのすげぇわ
専用PCでもあるのか
やっぱゲーム音痴じゃん😩
大帝国の初期版絶賛出来るやつとはお話も出来ねえわ
発掘作業が毎回大変だからDL版を買い直すかなぁ
ツイッターのトレンド入りした時点で最早ひっそりも糞もない
横だけど大帝国好きだよ、修正パッチ後だけど
ドイツまでレーティア助けに行ったで
リセットちゃんのエッシーンありますか!?
いつのゲームだと思ってんだよw
HDDが吹き飛ぶぐらいで動揺するようなニワカは居ないのでは
まあ絶賛するとは一言も言ってねーが、大帝国を絶賛すると何でゲーム音痴になるの?
それお前の感想だろ?
話にならねーのはこっちの方だわ。
時間溶けるからまじでやめとけ
長すぎて追うの無理っしょ
俺なんかは戦国のタイミングでアーカイブから全作品追ったけどマジで苦行だったわ
むしろなんで意味ないんや?
一番高いiPhoneで14万くらい
まともなPC(3060程度)で20万くらいで確かに価格は縮まってるけど
PC持ってる奴がスマホ持ってないわけないので
経済力差は全然縮んではいないな
修正パッチ前はゲーム性完全に破綻してたから評価にすら値しねえわ
リンカーン編込みなら中々味わいはある
それなら問題なさそうだなw戦略シミュレーション好きだから買ってみるかな
>>102
成程。そういうものなのか
20前半だけどヱロゲーって全く触れてこなかったからシステムとか全然分からん
そう言えば香ちゃんのシーンは覚えてるけどリセットのシーンが記憶にない
シリーズ完結したのに一切なかったの?
しかも糞イラつくレスしてくる奴によ。
俺にレスしたかったら追いかけて来いよアホ。
戦国ランスシリーズじゃないぞにわか
ただ、大帝国の難産っぷりは読んでて胸が苦しくなった
コア編好きとかシリーズ後半でランスが丸くなったのにキレてそう
こんなのフリーソフトレベルだろ
CGないはシーンなしなんだよなぁ・・・
流石に実子のシーンはいろいろ駄目だったのか
鬼畜王はたしかフリーになってなかったか
社員の年齢高そう
鬼畜王はフリー化してるな
ただ、戦国ランスの完成度は今でもレジェンド級だと思う
鬼畜王、若い子には難易度高くて無理そうやな
ランスは丸くなった代わりに9のバッドエンドは最高にロックな展開ばっかだったから大満足やで😆
ソフト割られてって言うけど
原因は単にスマホの隆盛と無料コンテンツの氾濫だと思われ
そもそもジャパニーズオンリーな時点で外人も大量に割ってるから
割れが売上にどの程度影響してるかは何とも言えんよ
草
1週目はチュートリアルだ、失敗して詰む時も有る
でもそういうものだ、2週目からが本編だと思ったほうが良い
あれは聖域だからシーンが存在してはいけない
シーン突っ込める展開にもできるけど展開飛ばされてそのままバッドエンド突入するし
一応スマホでも出来るよ
欲を言えばもう少しイベントを増やして欲しい・・・・
いや十分神なんですよ?でも欲が出ちゃうじゃないですか
あんな面白いゲームは売る気に成れない
このmobがパッケージ版でしか使えなかったのよ
今はDL版でも使えるようになったみたいね
だから高評価しているんだよ
キャラ数多いのに愛がスゲェ
あの鯨をシバき倒すことが出来たり・・・しませんよね
マジか。安いし買ってみるか
#戦国武将総選挙
義弘「ランク発表終わったが島津のしの字もない」
義久「何がいけないのだろう」
歳久「存在自体かな」
家久「あと戦国ランス」
何で家庭用でこういうゲームが出てこないのか不思議
どっちかといえば前者かな
後者はシリーズファンでもなけりゃおまけ
エ○は人選ぶからもっとおまけ
システムとして真新しい事は特にないんだけど、基本難易度が高めに作ってあるからコツを掴めば掴むほど、イベントを発見すればするほど攻略が容易になっていくのが楽しいよ
昔のゲームだからあんま期待度あげるとアレだけど、ルートもイベントも沢山あるし値段以上に遊べる
ビジネスだけの会社じゃないからいまだに生き延びられてるのかもしれんな
まあすで開店休業中みたいな感じになりつつあるけど
めっちゃむずそう
戦略シミュレーションとして評価してる人が多いけど
俺は世界観とキャラとシナリオが好きで読み進めるために仕方なくゲームやってた
どっちも評価されてるとは思うよ、やり込みゲーだからライトゲーマーにはキツめ
バランス調整担当としてどこの大手企業にでも入ってほしいレベル
モッダーあるある
日本も海外も人類相手に公開してんなら覚悟の上
嫌気が差したやつは共有やめて終わり
steam版を出してくれ
実績要素もありで
CS含めてもこんな大長編は途中で頓挫してるのばっかだし
持ってなくても遊べたらそれもうmodじゃない…
あまりに面白すぎて数百時間は平気でやってる気がするわ
アリス公式、DLsite、DMM
DL版はどこでも買える
あまり拡散させるのは感心しないな
条件付きで許可とったって書いてあるだろ
TADAがアリスソフトに掛け合って許可取った
ランクエとかランス10に比べたら普通に面白いけどな
ランクエとランス10まじでつまらん
駿河屋と思ったら品切れだった
不便だったり古臭い部分はあるけど6あたりからなら今でも十分面白い
ただし軌跡シリーズを追うのと同じように時間は膨大に取られる
ランクエはマグナム込みでめちゃくちゃハマってやり込んだけどなあ
ゲーム内でプレイ時間見れたけど300時間以上プレイしてたわ
10はいつかやらないとなあと思ってるけどまだ積んでる
リロードでやり直しはできるけど運命的だから本当に物語が変わるんだよね
裏技的なものはあるけど
あ、えっちなやつだ
残念。
03もいいリメイクだったし
昔は信長の野望も三国志もこういうのだったのに・・・
こういうゲームがずっとやりたかったからDL版買おうかな
絶対にお前らランス10なしか最悪割れで遊ぶだろ
ランクエ時代に知って鬼畜王死ぬほどハマった
10いいぞ、やれ
マニアゲーか
なんだよyoutube-kunって
何にかぶれてんだよ
脳みそ暇空か?
地域ごとだったゲームを全体に広げたMOD?
さすがに古すぎんか(´・ω・`)
始める国によって難度が変わる感じか
TADAさん隠居飽きたらまたゲーム作って欲しい
ある。ちゃんと記事を読めば分かると思うが。
※233
まぁそんな感じ
戦国ランス(ランス7)は日本を模したJAPAN国が舞台
ルドラサウム大陸はJAPAN国を極東に配置したユーラシア大陸のようなものでランス10とこのModはそこが舞台。正確にはJAPANは橋で繋がっているから大陸で括るのはツッコミどころだけど。
基本MAPは攻められる国の配置とか綿密に計算してるだろうし
でも公認与えてるって事はその配置が絶妙に出来てるって事か