“どちらも信号無視ではない” 横断歩道を渡る歩行者が直進の車にはねられ死亡
記事によると
・17日朝早く、金沢市内の交差点で高齢の男性が、トラックにはねられ死亡する事故が起きた。
・状況によると、金沢市四十万町の県道交差点で横断歩道を渡っていた男性が左から来たトラックにはねられたという。
・男性は頭などを強くうち、金沢市内の病院に搬送されたが、およそ1時間後に死亡が確認された。
・警察の調べによると、歩行者の男性は青信号で横断歩道を渡っていたが信号が途中で赤に変わり、青信号で直進してきたトラックにはねられたと、目撃者が証言している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ポルナレフはよ
・渡ってんの見えてないのか?
・確かに信号無視ではないんだろうけど普通は?車側が青信号でも横断歩道に人がいたら止まらないか?
信号しか見てなかったんだろうな
・確かにお年寄りとか渡るの遅くて赤になる人見る事がある
俺が先頭の時はのんびり待ってるけど
仕方ない事だしな
・お年寄りだと渡るのすごく遅くて途中で信号変わっちゃったりするからな
こないだもそんな場面に出会した
・信号しか見てなかったパターンか
・信号が青ってのは進んでいいってだけで人を引き殺す許可じゃねーぞ
・なんでも、青信号は進まないと「青信号無視」とかで反則キップ切られる、とか信じてるひとがいる模様
・100で車が悪いやな
・これはトラックが悪い
青だったら何があろうと突っ込んで良いと思ってるなら免許返納しろ
【米海兵隊員が日本人から盗んだ高級スポーツカーの新車で事故を起こすも日米地位協定で逮捕もされず弁償もなし! 被害者が不平等条約に怒り】
【【画像】プリウスとプリウスとプリウスによる事故が発生!! 悪いのはたぶんプリウス】
要するに高齢男性が横断歩道をまだ渡りきってない状況で、トラック側は青信号しか見ておらず、そのまま高齢男性をはねてしまったってことか…
トラック側の前方不注意やんこれ
トラック側の前方不注意やんこれ


信号の有無は関係ない
これは老人だからしゃーないが、若いやつでも道路の半分までは小走りだけど何故か真ん中を過ぎたら赤信号なのにトロトロ歩きに変えるやつは轢いていいって習わなかったか?
って突っ込んで轢いた感じかね
ネット弁慶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット弁慶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って突っ込んで轢いた感じかね
トラックが信号しか見てない脳死ってことじゃん
車にはごめんねーってペコペコして
なかなかできることじゃないからすごいと思った
しかも轢き殺す勢いまでついてる
居眠り運転だな。青信号は偶然の産物だし考慮しなくていいだろ
それ信号無い交差点の話じゃん
信号が変わる時はとくに車側が注意するのは当たり前の話
こんな時間誰もいないだろうじゃなくて、老人が徘徊してるかもと思って気を付けないとね。
老人と道路の色が同化してたんだろうな
あと64でもやってたな
老人が轢かれて亡くなってる最近のニュースはどれも早朝だったな
歩行者も車きてるのに
何の危機感もなくわたる人多いよね。特に都会に多い。
これはもういきなり現れたんだな
半分異世界に行った話なってる
いいや車が100悪いね
どんな状況だろうが歩行者は最優先なのが当たり前
免許とってるなら分かるよね?w
西が高橋川で堤防の高さがあって、橋を渡る前にトラックの視点だと赤から青になるのが認識できてそのまま進めるのが分かる
そんで橋を渡ったら当然下りになるけど、トラックの積載量次第では次の信号で止まれないわけだ
トラック運転手としては赤信号で渡ってるやつなんていないような状況だし、トラックは無罪でいいだろ
実際もう老人もいい年だし、生きてても資産を浪費するだけで何の生産性もないから賠償金もいらんし菓子折り持って御免なさいしたらいいと思う
右左折の場合はともかく、直進でそんなルールはない。
・信号切り替えのスピードが老人の歩行速度を想定してない
・冬の早朝による薄暗い時間帯の運転の危険性
・早朝のトラック運転という疲労感が強い業務
こういった負の条件が重なることが事故に直結する
あらゆる歩行者も運転手も、「冬の早朝の、一見空いてる道」は注意すべきということ
青スタートから歩いても渡りきれないジジババとか
わりとおるんやで引きこもりくん
運転手が悪いから起きた事故じゃん
で、歩いてるうちに信号が変わった
しかもちょうどトラックの真下の見えない所で
黄色は注意
赤は止まれ
豆な
とってないから分からないんじゃね
おまえもあと数年じゃんw
任天堂信者って自分の歳忘れてるから恐ろしいわw
信号のある交差点で青信号直進時、見通しが良く前方に異常が無いのに徐行しろって習ったの?
そんな運転してたら教習中に注意されるけど
運転手は前方に気をつけましょう。
一行で済む話をダラダラと垂れ流すな。
そう赤は止まれだ
中央分離帯で次まで待ってりゃよかったのに無理に赤で渡った老人が悪い話だ
青は進んでもいい
黄色はとまれ
赤は侵入禁止
基本な
問題解決能力低そう
半分目隠しして勘で運転してるようなもの
バックしてる時は後ろに人が居るか居ないか
人を轢くか轢かないか
一か八かの賭けだし
バカなん?いやバカなのか
安倍はゴミカスみたいな最低の政治家だったけど、さすがにこの件には関係なくね?
青→黄→赤なんだから、どっちかっていうと黄になる瞬間に歩き出したのか?と思ってしまうな
歩くの遅い自覚があるなら赤→青で歩き始める習慣をつけないといけない
頭おかしい奴に頭おかしい奴がリプして草
本当にトラックはアホでクソだな
子供のときに習っただろうが
黄色もとまれですよ、安全に停止できない場合または歩行者他車の邪魔をする可能性がある停止線または交差点手前以上に出てしまった場合場合は注意して進めです
ガチのヨボ爺はマジで亀だぞ
この場合は車が100%悪いよ
優先と言っても、信号の有無で過失割合が変わるよ。
お、無免許か?
カメはいざとなったら早いぞ
ジジババと一緒にすんな
頭おかしい奴に頭おかしい奴がリプしてさらに頭おかしい奴がリプして草
判断力無さそう
愛知県民?
顔真っ赤やな(笑)
> 青信号で直進してきたトラック
信号変わって発進したならこんな書きかたせんやろ
渡ってる途中だったら赤に変わろうが関係ないよ
渡り始めで判断だから
黄色は立ち止まるのか?迷うな
赤は今は座して待て、自ずと道は開かれる
しかも住宅街でも気にせず飛ばすトラッカスが居るし
基本的に危険な状態なんだよ
死角で見えなかった
とかそんなんだろうけどなんかなぁ
深夜と同じ感覚で走ってるとこに老人が現れるから
何でもかんでも歩行者優先だから理不尽で不本意な交通違反が後を絶たない
歩行者→自転車→自動車👑
優先度
自動車→自転車→歩行者👑
以上のように三竦みのような(三竦みではない)
関係性となっております。
迷うなよ
生きてて手も若者の迷惑になるお荷物だから
顔真っ赤やなお前
赤は気をつけて進めだぞ
ドライブレコーダーの普及である程度変化が起きるのではと思ってはいる
普通はそんな書き方するだろ
もうオウム返ししかしてないやん
もう良いから朝ごはん食べておいで(笑)
大阪だったら赤は気をつけて進めだし大阪ではないだろうね
たいてい大きいほうが悪い
自動車が今より普及してない時代の法律だからな
すまんかったわ
もうやめる今回はキミの負けや
交通ルール守りながら当たり屋ができる
黒い服着て横断歩道もない道で渡る馬鹿は死んだ方がいい
つまんな。もう二度と出てくんなよ。
争いは同じレベルでしか発生しないアレ
てめえがな🖕
実際もう起きてるぞ
ドラレコで確認できるから問答無用で車が悪いっていう時代でもない
理屈は分かるけど、停止が間に合わなければ進んでいいとかいう黄色に対しての曖昧なルール
まあ何かあったらケースバイケースってとこか
くっさ
ワイの方がレベル高いわ
なっぎw
赤信号でもこいつは止まらない
地獄の釜が開くぞ
日本の未来を考えると、ジジイが悪い
分が悪くなったら仲間置き去りにして冤罪
年末は歩行者には気をつけような、別の意味でも
名古屋だと黄色は急いで進めだぞ3秒以内とか制限時間はない
ホントにつまんねーな。お前
本当につまらんなら俺にレスしないはず
だろ?
既に日本は地獄やろ
今回は発進時に轢いたんだろう
喧嘩両成敗ということで両方無罪
おじいちゃんも自分の体のことを理解して行動してほしいわ
信号のない横断歩道(開けて視界問題なし)明らかに歩行者が見える状況
運転手「いきなり飛び出すから轢いてしまった。歩行者側の前方不注意だ。」→運転手無罪、歩行者(死亡)有罪
こんな世界がお望みか?
お互い今後は気をつけよう
おっぱぃも?
それがジジイ
全身真っ黒は自殺行為
正しい正しくないの前に怪我するのは歩行者だ
この国に蔓延るエイジズムは病的
↑これはロードローラーだが漫画でも車が凶器扱いされてるし…
歩行者も運転手もジジイだった場合は?
もっと追記するとこれは鈍器のような扱い(押し潰す)だが…
勝った方が若者の敵になる
うん
罪を軽くしてやれ
そんなヨボヨボで出歩くのもあれだが
風景に溶け込んで見えなくなるくらいの
怖いな、事故。
安倍が信号にカウントダウン機能つけとけばよかったんだよな
めちゃ便利なのになぜつけなかったのかなぞだわ
統一教会に言われてたのかもしれないけど
とか考えてるアホいるよな
いや流石にこれはトラック側の前方不注意だよ
横断歩道は本来信号に関係なく歩行者が優先なわけだし
横断中の歩行者が居たら自動車バイクの方が一時停止で待たなきゃならんのよ
お年寄がいた場合通常より青を長くとか
でもライト付けるか迷うレベルに薄暗い感じだな
横断歩道は車が常に歩行者を待つ義務があるぞ
12月17日の金沢市の日の出時刻は6:59だぞ
まあ空は明るくなりつつあるだろうがな
あまりに何度も起こるから俺も車両の停止は確認してから渡ってる
無理
地域全体の信号と連動してて最もスムーズに流れる設定になってるから、一部のタイミングが違えば渋滞が発生する
ほぼ変わった直後から歩き始めないと間に合わないくらいのも多い
いかに車を早く走らせるかしか考えてなくて
そりゃこういう事故も起きるよなって感じ
信号あれば信号が最優先
そこ勘違いしちゃダメ 信号関係ないならそもそも歩行者信号存在しないよ
ただ赤信号に変わる前の点滅になっても悠長に渡ってた歩行者もどうかとは思うけど
でもAIで全道路の流れを制御したほうがよりスムーズに回せられる可能性は無いか?
優先道路または交通整理(信号含む)が行われている道路を走行する場合には、交差点でも徐行する義務はありません。 それらの道路では交通の妨げにならないよう、そのまま走行するようにしましょう。
どこの教習所行ったの?
徐行義務はねーぞ嘘松言うな。
でも轢いちゃいかんけどな
これで信号無視にならないならもうなんでもアリだぞ
点滅どころか車両用青になって起こってる事故だよ
わたってるやつは早く歩けなかったんだろうな
でもトラックが100悪いぞ
車の方が信号引っかかる回数遥かに多いんだからそりゃそうでしょ
逆にしたらとんでもない渋滞になるぞ
このトラックの運ちゃんがその日あと30秒遅く目覚めて仕事出ればこうならなかった
ジジババは車の方が止まるとタカを括ってるからな
車は横断歩道の有無かかわらず
人が道路を横断している場合は徐行等することで回避しなければならない
弱者保護の目的のためにね
青信号はあくまで進行可であって危険がある場合はその限りではない
轢くぞボケ
青延長用押ボタン付き信号機ってのがあるんだけどな
信号の無い横断歩道でも歩行者優先だ
そんなごく稀にしかない信号を例に出してマウント取るの
恥ずかしくないの?
30秒遅れた分を取り戻すために運ちゃんが1分縮める運転をするんでしょ
歩行者が黄で横断開始して途中で赤になる。自動車は青 歩行者の過失30% 自動車の過失70%
なんなら病気など不可抗力で取り残されてた場合でも轢いちゃう状況ってことだしな
トラックミサイルの威力ぱねぇ〜
前方不注意でとっ捕まるだけ
歩道をノンストップで走ったら捕まるわなw
かわいそうに
そもそもプリウスに乗ってる奴の民度が低い
自分の移動スピードの基準がな若い頃のままだったんだろうな
車が止まるべきだけど服装に寄っては見難いケースも有るしなあ
なら外出しなきゃいいんだぞ
真ん中どころか横断歩道までは小走りで、わたり始めた瞬間歩くゴミばかりだぞ
轢いてみろよ腰抜けw
渡ってる途中、歩行者側が赤になったら、10:0にはならんよ。
昔、保険屋から聞いた。
こんなの前見てないじゃん
その話これに関係ある?
しかし歩行者の過失も取られるからどうなるか
横断歩道を利用している歩行者を轢くとか擁護のしようがない
100%はないな
トラック側の過失70%くらいじゃね?
これでトラック擁護してる奴は頭おかしい犯罪者予備軍だから今すぐ自殺するか死ぬまで家から出ないで欲しい
道路の真ん中で立ち止まれと?
周囲や進行方向を確認せずに、信号が変わった瞬間にスタートダッシュするアホがいるからな
民主党政権時にもやらなかったのはなんで?
しかし交通ルールでは横断歩道などは関係なしに
横断を始めている歩行者を保護する義務があるはずだけど
この場合は過失70%が基準で相手が高齢者とか道路の状況に応じて加減されてく感じやね
信号しか見えないなら車乗るなよ
実際にケガするのは歩行者だしな
明るい服装や反射材やライトも自分のためではある
横断中に赤になる恐れがある場合はわたらない
たまにそれを知らないご老人が踏切内に取り残される
ライトによる蒸発現象や雨天の視界不良だったり車の支柱の死角とか色々あるし
トラックの視界は詳しくないが自動車は意外と周りが見えてないということは両方でよく注意しておかなければならないことなんじゃない
ほんとおもろいなこの手のアホ。
まず前振りでトラックが停止線超えて横断歩道ギリギリに止まってるんだよ
そうなりゃもう死角だらけよ
で運転手もこっち青になったから居るわけないと発進
プチッってなわけよ
保護する義務があっても(歩行者が途中でも赤信号で渡ってたら)過失割合は10:0にならんのだわ。
なるんだけど?
免許持ってなさそうなチー牛w
それは信号無視をした場合の話で、今回のケースはどちらも信号無視じゃないと書いてあるやろ?
字も読めんのかいwww
運転能力がない奴に対して免許与えてるのが悪い
なに言ってるんだ…トラックは青で交差点に侵入したのではなくて、黄色で侵入したんだろ。
変わったあとも横断歩道よぼよぼ歩いててって話だと思うんだが
接触事故だし、人死にじゃぁな・・・
前に人がいるの見えてたろ
免許持ってないやつの発想やな
警察は前方不注意で処理するよ
青は「進め」ではなく「進んでもいい」だ
え?じゃあ横断歩道で人がいるのに、
トラック側が青になった瞬間にロケットスタートして引き殺したってことか。
トラックは何考えて運転してるんだ…
記事読もう
運転教習に出そうな例だな
青は進め、ではなく、安全なら進んでいい
どんな時でも安全確認、進路方向に注意する事は免許所有者の義務
歩行者青でも突っ込んでくることはあるから何にせよはよ渡れという
過失割合を考えてトラック6:歩行者4くらいが妥当だろ
その状況では徐行義務はほぼ常にあると想像されるが、一時停止は義務ではないだろ
もし事故れないのならやった方がいいが
一時停止しなくていいからまずは徐行しつつしっかり安全確認する所から始めれば?って話
>>143
歩行者には緊張感が足りんw
乱横断する奴は殺されてとー然
道路交通法はうんこだから改正しようじぇえ
車体に傷がついた時の修理や代車費用まで遺族に請求できるくらい歩行カス・チャリカス側の重過失にしてさ
でも車も車で、信号が切り替わるタイミングで車道側が赤になってるのに突っ込んでくるやついるよな
ああいうのもそのうち事故起こすと思うわ
微妙なタイミングで行かない、戻った方が早いなら戻るとか
案の定赤になっても数十秒わたり続けるクズ
馬鹿でもわかる
わからなかった奴は馬鹿以下
例えば信号が青でも渋滞していて進むと道路を塞いでしまう場合は進んではいけない
この件は青信号がどうこう以前にまず前方不注意だと思うが
こんなん教習所で最初の方の学科で習うレベルの事だよ
トラックの前方不注意
自動車免許持ってないな
車に乗ってないとわからんと思うが
冬の朝日と夕日はマジで真横や正面から来る
てか横断歩道じゃなくて車道を歩行者は渡ってたら止まるのは車
歩行者優先なんだよ
馬鹿以下と言ったって、実務ではそういう相場になってるんだわ
赤信号無視して横断するチャリとかは突然現れるから危ないけど、青信号から渡ったお爺さんならずっと見えてるはず
横断歩道で子供に手を上げさせる理由のやつ…
状況によっては道路管理者の責任を問われることもある。
横断歩道の長さに対して信号の変わるタイミングが適切でないとか、途中に退避スペースがないとか、頻繁に危険な状況が発生してた場合だけね。
歩道橋も解決策のひとつだけど、維持コスト削減だったりバリアフリー(エレベーター)化の費用が出せなかったり、特に地方では撤去される傾向にあるからなぁ。
まして定住地にするなどもってのほか
幹線道路など2車線以上ある道路は基本的にクルマの通行量が多いため、車両等の直前又は直後で道路を横断することになるので、基本的に歩行者が横断すること自体が禁止です
だってさ
今回は横断歩道だから車がほぼ悪いでfa
車だからとか言うなよ?逆走だからよw
赤になったら、急いで渡りきる義務があるのに、それを怠ったわけだ
配達を待ち望んでる多くの国民の邪魔をしたわけだ、万死に値するわこんなもん
自分は轢かれないとか思ってるクズが悪い
轢かれても保証ガーとか言ってるやつ、いいか?よーく聞けよ
轢いた奴はお前よりクズだから絶っっっ対に保証金なんて一銭も払わないからな
資産差し押さえ?そんなもん無い奴だっているしバックレて逃げられる。国や政府がお前の安全を保障すると思うなよバカタレ
前方不注意喚起より、不必要な自由行動を減らす方が絶対将来的な件数減少になる
死んだ本人には法なんて関係ないからな。
当然、人がいたら進んではならない
この先も少子高齢化社会が加速して医療技術の恩恵も高齢者が受けるなら事態は深刻だ
高齢者が道路を渡り終える頃には大渋滞が出来かねないが、国に用意はできているか?
老人は夜間に徘徊する生き物だぞ
青点滅の時間も短くて、若者でもタイミング次第では途中で赤になるようなの
自動車免許は取らなくていいから、頼むから道路交通法は暗記してくれよ・・・・ガイジ徒歩者
運転しない奴は歩行者>自転車>く る まって考えになっていて、
危険を回避しようとも、歩行者や自転車運転者としても道路交通法を守ろうともしない
どこでも道を渡っていいわけじゃなければ、渋滞してる間を縫っていいわけでも、
自転車なら一方通行を逆走できるわけでもないんだよ・・・・・
こういうのが私女なんですけど?なんで自転車乗ってる事で警官に色々言われなきゃいけないんですか?私女なんですけど?みたいになる‥‥ガイジ道路交通法覚えるまで道歩くな