フルリモートのような薄い生活を続けていると人生は白湯のように穏やかになり平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。
— うめめ🔛ITエンジニンジャ🗯 (@beConjuror) December 20, 2022
フルリモートのような薄い生活を続けていると
人生は白湯のように穏やかになり
平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。
労働こそしていれど、
室内で一生ゲームをして暮らす人と
大きな部分は同じであって体感する世界は狭い。
労働こそしていれど、室内で一生ゲームをして暮らす人と大きな部分は同じであって体感する世界は狭い。
— うめめ🔛ITエンジニンジャ🗯 (@beConjuror) December 20, 2022
最近、労働してる感がない
— しゃけ子 (@sukesuketoda) December 20, 2022
やっぱり出社で膝を突き合わせる労働はポーズ以上の何かがあったのかも
— うめめ🔛ITエンジニンジャ🗯 (@beConjuror) December 20, 2022
なんか事故直前で走馬灯が走ってもすぐ終わって、あ、俺の人生うす。。て思いそう
— ごん (@7days60365882) December 20, 2022
モニターを通したバーチャルの体験しか残らない人生、バーチャルライフ
— うめめ🔛ITエンジニンジャ🗯 (@beConjuror) December 20, 2022
この記事への反応
・ほんとに
家と近所のコンビニとスーパーくらいが
世界になってしまいました😓
・油断すると世界が狭くなりますよね、本当恐ろしい。
・ぶっちゃけもうそれで結構だと思っている……
・通勤準備や通勤という時間
まるまる全て趣味に使えるしなんならお昼も趣味の料理が出来るし
フルリモート後の人生の充実度半端ないです
・ 若者には色々な意味で生身の接触が必要だよ。
おじさんは彼ら彼女らから少し元気をもらう。
リモートもたまにやると面白いけど
学校って所はやはり対面してナンボかな。
・独身かどうか、子供がいるかいないか、
子供の年齢はどれくらいか、
家の広さや可処分所得はどれくらいか、
職場からの監視体制は厳重か、などで
フルリモートの意味合いが変わるし、
価値や快適さもかなり変わりそう。
・家庭を持っているとフルリモートの方が、
会社に仕事行って帰ってくるだけの人生より
濃密な時間を過ごせてると実感するので、
フルリモートの方は今すぐ子供を作りましょう!
フルリモートな学校が
あまり普及しない理由がそれなんやろなぁ
あと単純に自主的に運動する機会(通勤)が
激減するので太る
あまり普及しない理由がそれなんやろなぁ
あと単純に自主的に運動する機会(通勤)が
激減するので太る


平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。
今年1例え下手じゃない?
人生は白湯のように穏やかになり
平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。
脳死したジジババの如く
そして若年認知症から恥の上塗り人生へ
常時敵に嫌がらせしながら味方に暴言を吐き続けるのが今のゲームだぞ
メンタルはゴリゴリ削られていく
通勤時間と同じだけランニングしてこいデブ
はちま今度はブラック企業からもカネを貰い始めたの?
休みの日は1日ゲームして晩飯で酒のんだら
Vツバー見てお休みなさい
だわ
どんだけ楽やねん
🍗😡🍗
出勤してた頃より痩せた
ずっと家にいる奴とか人として無理やろ
おそらくブラック企業よりもっと上、つまり"政府"が仕掛けてきてる可能性がある。
円安の影響で外国人労働者が来なくなってしまったので、日本国民を奴隷化していく必要性が出てきたからな
おかしいなあ
出来る奴はちゃんと人生踏み出していくよ
じゃあパソコン使って仕事してるやつはパソコン使ってない人間より人生が狭いんだな?
比較ばっかしてその環境の中で人生を探せないようなヤツって可哀想だわ
ひまな時間に勉強やらスポーツやらすればいいやん
リモートだからとか関係ない、ただ単に時間の使い方がアホなだけだろう
どのみち定年迎えたら何にも残らなそう・・・
週1でも乗りたくねぇ
会社行けよ
まず働いてから言おうか?
人いらんって事やん
勤務時間外でも外出れない身体なんか?
アウトプット7割未満の統計も出てるし、体験としても薄いのは想像に難くないだろ
出社したいのは逆に上司に一言言えばいつでも行っていい会社がほとんどでは?
FIREすれば別に自宅に縛られる必要はないんだよな
ウクライナとかアフリカとか見てみれよ
1人耐性ない雑魚って自己紹介してんなよ
外で毒飲みたいんか
リモートワークなんて金を稼ぐために作業しているだけ
絶対リモート!なんてとこないだろ
コンビニとスーパー行っただけなのに今日は結構外出たなって思っちゃってる
ニートあるあるみたいな状況
どっちかにより過ぎるとちと疲れる
人生の豊かさの指標を一つの物差しで決めてる時点で間違い
インドアもアウトドアも向き不向きの適性と才能がある、それをコロナで学ばなかった愚かな奴ら
かっこよく言ってるけど中身無いで
哀れなくそ馬鹿どもは高杉晋作のこの句を百万回唱えやがれ↓
「おもしろきこともなき世を面白く すみなしものは心なりけり」
毎日家にいる親父とか嫌過ぎるだろ笑
仕事なんて穏やかな平地で結構
ワイの休日はバイクで遠出が趣味なんでな
文句あるなら3kの仕事でもしたら?1日で辞めそう
外での経験?いつも同じ社員と同じような話をすることが?通勤中の出来事が?そんなの家でもテレビつけてれば同じ以上の情報量入ってくるわ。
健康には気を使った方がいいけど。
少なくとも俺はリモートで幸せになったわ
出たよ幕末のキチガイの辞世の句貼って悦に浸る中年高齢者…
やめた会社多いよな。
実際リモートでも優秀でどんどん新しい仕事する人と、同じ事を漫然とする人がいるからな
人生つまらないって自分がつまらない人間って言ってるのと変わりない
社会でクズ以下のゴミに合わないで済むなんて
なんで素晴らしいんや
そんで坂もない平坦な人生だな
なんでこんな言葉のチョイスになった
このコロナ禍でリスクを最大限回避できるんだから何の文句もない
通勤は本当必要ない存在
子供は普通学校にいるやろ。お前ゆたぼんか?
寝ながら仕事してるわ
いつでも寝られる
なら出社前提の会社に転職すりゃあええやん
わざわざ刷り込もうと必死に記事化しちゃう謎スタイル
ペンは剣よりも強しのつもりなの?
ホント感謝
社内ニート辛いよな😢
フルリモートでも優秀な人間はいくらでもいる
お家が1番です
つまり人それぞれ
帰宅、遊んだ時の解放感が味わえないって事だな
人は一生同じ事だけして生きてくなんて不可能なんだし必ず発狂する
贅沢な事言ってんな
そもそもリモートも業種によるよな。
営業や接客は難しい部分があるけど、家で出来ることなら出社する時間も交通費も勿体ない。
仕事して手応えがあればこうはならん。収入にも反映されるし。
なんにせよ適度に人と接するのがいいんじゃないの。
そういう精神的に反映されちゃうやつは向いてないね。一人のオフィスで仕事してね。
今の環境が居心地いいっていう人もいるわけだし
ずっとこのままでいてほしいわ
移動してるかしてないかで変わるような人生なんてそもそも大差ない
在宅勤務で稼げる仕事したいわ
元から外が嫌いなやつは出なくなるってだけの話でそれが自分に合ってるって事
食事が改善されて痩せたんですが何か問題でも
とか今回のリモートより出社が良い!みたいな単なる個人の意見を
さも大多数の人間が支持してるかのように見せる記事はなんなんだろうか
薄気味悪いわ
在宅最高だけどな
職場での会話なんて自慢か愚痴を聞かされるだけだし
朝起きてちゃんとスーツに着替えたりするのってスイッチ入るし
結局リモートで白湯になるような奴は、出社したって白湯になるよ。刺激があれば白湯にならないって思い込んでるだけ。
リモートワークで済む仕事してる奴に体動かすこと好きなやついんの?
じゃあ着替えて家で仕事すりゃええやん
逆に陽キャにはその才能ないから無理だろうな
ジム通ってるやつもいるし当然いるに決まってるだろ
なんなんだその根拠のない決めつけはw
プログラマーとか、趣味筋トレのゴリラ多いぞ
と、錯覚してるだけなのに早く気付けよ
中には居るんじゃね
まぁ外にでなくなったってやつは元から外が嫌いなやつだろうけどね
ごめんそれはない
そもそも禁止でもないのに行動出来ないやつが通勤しててもなにかする訳ねーよ
陽キャは1人だと何も出来ないからな。
集まって仕事してる感出すのにいつも必死。
リモートだと無能がバレるからこんなポエムで否定したがる。
そしてそんなくだらないつぶやきに「真理」だの「共感の嵐」だのと付けて記事にするんだろうな
アホらしw
ストレスたまるのは出勤や会社の人間関係のせい
中身が薄いのはリモートワークのせいって
そういう自分自身のせいなだけ
そのスイッチを自分で入れられるか、誰かに入れてもらうかの違いだろ。
自分で入れられないやつは何をやらせてもダメや。
家族と子供いたら圧倒的に触れ合う時間増えたわ
着替えればいいし、それが出来ないなら元からダメ人間なだけだぞ
なお評価されるのは陽キャの模様
しかもその中身を会社に出勤することに求めるとかヤバいよな
まぁそれだな
お前の人生がつまらないのは周りのせいではなくお前のせいでしかないってやつ
陽キャにいじめられでもしたん?🤔
独身ってかキョロ充みたいな感じやろな
リモートワークでも四六時中監視じゃないし、そもそも通勤時間なくなってんだからその時間でなんなりとやればいいだけだし
そうだな なんでも自分以外のせいにしたがるんだろ
出社してても出社してるだけで仕事してる気になってるだけで仕事してないんだろ
それはごますり自慢にしかならんぞ
思いっきりそれで経済悪化してるんだから無能宣言にしかならんのよ
ずっと家にいるのは自分が望んだ結果だろ
逆。陰キャが各々頑張る会社なんだけど、陽キャは入ってきてすぐにやめてく。どんなにいい経歴持ってても個人の力が無いから。
そんなヤツ取るなよっていつも思う。
ワシは一生リモートでいい
核ミサイルが日本に降り注いで地上が汚染されたり
ウクライナみたいに戦争が始まっても膝を突き合わせたいとか
まだ言うつもりなんだろうか
1日中印刷してそうだね君
引きこもり隠キャの溜まり場やし笑
劣等種の戯言記事じゃないか
今大学生が「大学で授業が受けたかったんじゃなくて、友達に会いたかっただけだった。対面授業ダルい」ってなってるのと一緒。
彼ら、基本的にお家が仕事場ですけど
これからも労働という概念を破壊していく
全部オンライン上の会話で済むし、孤独に強い性格やから数ヶ月他人と話さないとかザラや
最近さすがにヤバいと思って儲け度外視で人と繋がりが持てる新しい事業始めたところ
結局言われた事しかできませんって認めてる事になるぞ
テレワに適応できない自分の無能をこじつけて正当化するのはやめろ
フルリモートぬるくてつれーわー!w
出社してる連中が羨ましいわー!w
つれー!w
仕事しろ
男引っ掛けて寿退社する場所でもない
通勤時間損するだけだろあほが
通勤してた時間に飲みにでも行けしょうもない
白湯が一番おいしいことに気が付いたよ
平坦でも白湯でもいいじゃない
まじでこれwwww
トイレに気を使わないでいいのまじで最高過ぎる
リモート前からその程度の仕事しかしてない定期
それがリモートで表面化しただけ
野外での活動的な趣味を持ってればいいけど、そうでないと人としてアカン感じになる
だから積極的に外に出て交流しましょう
ネットと違って気が小さいんだなwww
仕事内容自体や仕事以外の趣味生活に生き甲斐を見出しましょう
山あり谷ありを望んでる人は嫌なのかもしれんが
そんなメンヘラ真理野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
政府よりもっと上の経団連がフィクサーだ
>人生は白湯のように穏やかになり
>平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。
うん、最高だな!
スマホいじりながらでもタスク消化余裕なんですねぇ!
実際にフルリモートやり続けててもこの考えならスゴい
187だけど、もう3年フルリモートだぞ
何がすごいのかよく分からん
ちなみに今日は休み
何の仕事?
休みとか、典型的な言い訳で草
多分>>196はテレワークサボリーマンだと思うぞ
それなら確かに白湯の如き日常だと思うわw
部屋にいるだけで世界と繋がれる技術がある現代では失笑ものだよ
まさに弱者的思想
フルリモート=外出しないなんて少数派じゃないの?
米欄の連中とかほとんどそうだろw
俺はそれやってたら週2出社に戻って終わったわ
やたら活発な人と出不精な人と割と二分化しやすいし
こんなの人それぞれだろバカじゃねーの?
それともリモートを辞めさせたいから印象操作してるんか?
業務時間中に出歩いた先で仕事してるってこと?
VPN接続だとしてもゆるゆるな会社だなあ
そうだろ
むしろリモートバンバン推奨して混雑率を少しでも下げたほうが出勤派も行動しやすくなるのにアホだよなw
趣味の時間すらないのか?
普通の俗物な人間は、通勤とか苦痛なだけで時間の無駄の最たるものなので、その無駄な通勤時間を他のことに充てられるリモートのほうが楽だし効率的と感じるものだよ。
うーん。いやその通りとしかいいようがないが・・。
ほんとめっちゃ広い部屋ならいけるけど狭いとこに一生そこでずっといたらおかしくなるやろ。
いくら労働やってても年収が300万円台以下なら単なる恥知らずだ
毎日妻ときゃっきゃうふふで楽しく生きてるよ
人生の全てなのか?
生きがいなんてモノはなぁ
自分で見つけるモンだ
出勤してても毎日ルーチンワークを繰り返してる奴も居る
俺はフルリモートで毎日楽しいわ。
趣味見つけて自分から他者に繋がっていったり恋人作るなり色々やりようあるだろうに
仕事以外でしか繋がりを作れないのは単に自分の能力の無さなのにリモートに責任転嫁
そりゃその考えならリモートじゃなくても一生同じ景色で終わると思うよ
雪の中通勤してるのを見ると、在宅勤務のありがたみを実感できる
ありがとうな、社畜たち
仕事=人生みたいな生活ならそうなるだろう
同居人いるいないは結構差が出そうではある
趣味がどうだのそんなの有って当たり前で、そんな話なんてしてねぇんだよw
通勤時間ゼロは何事にも代えがたいよ
永遠にリモートワークでいい
現場はネットどころか携帯電話の持ち込みが禁止だしな
在宅の個人自営やったらいいんだよ
濃い薄いなんて考える余裕も無くなる
だからフルリモートの求人をくれ
共感してないで、まずそこを見つめなおせよw
リモートだからって外に全く出ないわけでは無いし家族がリモートだと時間併せてランチにも行けるし週末は出掛けたり普段はなんなら仕事中友達や同僚と通話しながら仕事もしてるぞ
人のことじゃなくて、ほぼネットが情報源になるから知識のない分野に出会って興味を持つようになることが極めて少ない
ネットでアニメを批判的に評論してる人のブログというのを見たことが在ったが、作品に対してアニメと比較しての批評しかなくて薄っぺらいヤツだなぁと思ったものだったが
今は多くの人が似たような状態になろうとしてる
というリモートワークを潰そうとする連中の印象操作
もともと薄いんだよ
出社の有無でなんで変わるんだよ真面目に働け
むしろ浮いた時間で新たな発見がある方が多い
他に外に出る趣味ややりたいことがあればそうはならん。
何か特殊な技能がある人なら影響力求めて外に出ていけばいいけど凡人は外に出たって変わらんのよ
望まなくてもトラブルは付きまとうしな…そんな穏やかで居られないよ
俺は通勤ルートに繁華街やデパートが在るから週の半分の通勤日に全然しらんもの見るのがけっこう楽しい
俺は全然ならないんだけど、なんなら話しながら仕事するくせが付いたから今まで以上に会話の時間って増えたんだが
それで意外な人が情報持ってて解決したりするし、業務の間に人を捕まえやすかったりもする
何より在宅だと雑談もできないから他のメンバーが全然分からねぇんだよな
いまやれてるのは過去の貯金を使ってるだけで、新入社員とかは厳しいだろうなホント
でも家にいたら20時前にはもう飯が作り終わってて家族で飯が食える
時間的な余裕が出来るから生活の各所の質が向上するし洗濯物も貯まらない食費も浮く
電気ガス水道代+αは少しかかるが
色々な人と出会い刺激を貰うから綺麗だが
芸能界を引退し刺激がなくなるとブサイクになる人はいる
どっちか一方で両極端なのはあんまりよくないだろうとは思う
何も趣味ないお前みたいなのが叩かれてキレてそう
うーん企業の体質の問題かもな
むしろうちは進捗は全体で把握できるようにかなり大掛かりな仕組みを用いてるし週一で数分だけど簡易進捗報告件雑談みたいなのもある上で意外な解決方法の類は正直共有が徹底されててどうしましょうが発生しても専門の部署に問い合わせるだけで解決する業務で間で人が捕まえやすいかどうかも皆がチャットツールやその他の会話用のツールをどこでも見れる様にしてくれてるからすぐ連絡が付くし雑談は見える形で出来るようになってる上で仕事中に話してても別に怒られない、進捗がちゃんと報告できてて結果で仕事してるのがわかってるからってのを入社1年目の俺がやれてるから
そういうケースが多いのが在宅勤務の問題だと言われているように
忙しい時期に会社に詰めてもらおうとしたら実は本人はほとんどなんの技術も無くて、ネットで知り合った人たちに雀の涙で仕事に出して上前ハネてるだけのヤツだったことが在ったので、
そういうのやり放題の状況になったなぁと思ってる
I来クン元気かな・・・
効いてる効いてるwwwww
とか言われちゃうぞ? そんな簡単に釣れちゃうとさ・・・
ほんこれ
相手がどんな状態かすぐわかるから何か用があれば即話しかけれて便利だわ
何か雑談があるならその時にすればいいしな
現場だと相手の席までいったら他の誰かと話し込んでたり電話中だったりして出戻ったりと時間の無駄が多かった
効いてる効いてるwwwwwwwww
とか言われちゃうぞ? そんな簡単に釣れちゃうとさ・・・ (顔真っ赤で食いついてて草)
めっちゃ釣られとるやん
その子は雇われでいるより起業した方が向いてそう
世界が家の中だけで完結することは何よりの幸せだよ
横からの助言すら自分への攻撃と思っちゃうなんて、ほんと顔真っ赤なんだな・・・
とにかく大見栄と嘘しか言わないのでマトモに付き合いたくない相手だったわ
PCだと雑談出来そうな状況かがわからんからなぁ
忙しい人に何度も雑談いいッスカと聞けねぇし
まずその話を振るまでの関係性になるのが難しいんだわ
俺はリモートのほうが助かると思ってるが、いつも夫がいるおかげで奥さんの方がおかしくなるケースがちょくちょくあるらしい
働き方は人それぞれ
調教されすぎて前の環境が忘れられないんだろう
効いてる効いてるwwwっうぇ
出社していたときの関係性があるから在宅でも困らんと思う
だけどこれから時間が経って周囲が顔も人となりも知らない相手になって行けばやっぱり今弊害は出るでしょ
めっちゃ効いてるやん
顔真っ赤で釣られといてそれは草
ただの個人の感想じゃん
これマメなw
インプットが無いって人は自分から積極的にインプットしてないだけよ
出社してたって結局家と勤務先だけの世界になってるでしょ
ちょうど一年前頃に転職してずっとテレワークだけど何も問題ないわ
俺それリモートでなくとも経験してるわ
長い間クライアントの元に出向している間に同じ支部でなじみのある人たちがみんな退社か転勤しちゃって、本社からの転勤族と新入社員ばかりになってた
今後気を付けるわ
結果的に成果物はちゃんと収めてるんだし有能じゃね?
自分でやるより人を使う方が向いてるんでしょうよ
今のやり方はコンプラの問題はあるけど自分で会社作れば関係ないし
横からだがこれは真理
忙しいと仕事やめるきっかけすらねぇのが在宅なんでな
前なら終電諸々という自分への言い訳があったんだが
リモートのおかげでストレスや人間関係の問題無くなったわ
は? 俺は推し女性声優をリモートで妊娠させようと毎日念を送ってるんだが?
趣味をしっかり満喫できる人にとっては別に平坦でも何でもない
「それあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?」
嫌なら数時間費やす通勤すれば?
無趣味人間wwwwwww
ツイの人はIT業だし派遣も多い業界だから
派遣の人ならインプットどうこう以前にリモートで関係構築はハードル高いと思われる
そのうえ長時間労働も当たり前にある業界だからね
だからせめてもの労働時間中の人間関係ってのは分からんでもないかと
本人だけど上の通りよく横から口出すから、それを意識しておくわ
漠然と綺麗事書かれてもなぁ
横だが俺もそう思う
うちの会社は仕事無けりゃ遊んでていいから合理的で助かりますわ
横からだが俺も気を付けるわ
ホントにその話は定期なのか?
明らかに在宅になって皆残業マシマシだもの
teamsなんて使て仕事しちゃ駄目なんや
人へ教えたりすることがめんどい、人は教えたり研修の質が下がる
ぶっちゃけデメリット多いんだから出社も必要
全部ただ能力不足なだけやんけ
体を使って金を稼いでも世界は狭いから安心しろ
まともな仕事をしたことが無い人間がいっぱいのここで、そういう事言っちゃ駄目
能力不足とか考えてるのは馬鹿
無知だね
個人の家と現場じゃセキュリティ上できないこともあって一手間しないといけない上に、目の前で誰かと話せない分いちいちそのタスクを共有する手間とか増えんだよ
PC、ディスプレイ2台も使えん、それを個人環境でやるとしたら無駄な金と場所もかかる
馬鹿にはそこら辺理解できないか?研修とか人に教えるだって相手の行動がすぐ確認できねーしさ
デメリットあってもメリットの方がでかいからリモートがいいわ
リモートがなんたるかを分からない奴と仕事をするなら大変だとは思うがリモートで仕事をする事を分かる奴同士なら別に困ることなくね?
あっ文系IT土方だ
自分の時間を管理出来ないのに皆もそうだと決めつける奴な上に立ってると経営が傾く原因だよ
リモートで仕事をこなせない奴こそクビを切れ無駄だろう?
無職系ITドカタかも知れんぞ?
仕事無くなったらボケるタイプ
むしろ戦後の高度成長期なんて二度と来ないんだから昭和の働き方こそ幻想よ
出社するデメリットの話はもう忘れたのか?
無職系無職だぞ
職場で無駄な話ばっかしてそう
こいつらはそれすらありがたみを感じてるんだろうな・・・
無理だし。そんでそれでクビになったりするしクビにならないまでもこっぴどく怒られたりしてうつ病になるだろ?
誰もみてないとこできっちり仕事できるような優秀な人ならいいんだろうけど。
職場から近場に住めばいいだけ
言わば定年したらやる事が無く一日ボーっとしててあっという間にボケるタイプやな
そんな遠くに出勤してるくらいなら職場の近くまで引っ越せよ
ここの連中みたいにただただリモートのメリットだけ語るなんて馬鹿な話はしない
禄に働けてないなら弊害にだって気付かない、だって一人で無知の知に至る事なんて出来ないからな
なんでそんな顔真っ赤なん?
たまには別な道を辿って帰るとかすればそれだけで違う気分を味わえる
ネットで世界を見るのと外に出て世界を見るのとでは受ける感性が大きく変わってくるだろ
無職達には負けられない戦いがあるんだよ
リモートワークだとガチで日中に陽に当たる機会がなくなるから
鬱傾向に成りやすくなるね
太陽光にほぼそっくりな照明を買えばええ
目ん玉飛び出すような高さだけど
リモートワークに適応できない残念な老害さん、自己紹介ありがとう。
出来た自由な時間ですきなことやればいいじゃん
今のご時世、いくら仕事できなくてもそうそう簡単に人をクビになんてできないけど、いつの時代の人?バイトの人?
スマホゲーポチポチしながら仕事してるわ
昼飯はバイクツーリングがてら外食、薄いかもだけど楽しいです
お前もキャリアが上がれば分かるよ
平均年収にも達しない暮らしでは縁が無いかもしれないが
そういうのでいいんだよ
出勤で今までそんな時間使ってた時点で馬鹿にしかみえんけどな
無職じゃなくてリモートできない飲食や工場勤務とかの嫉妬だと思ってる
移動時間もそうだが余裕をもって出なきゃならないし帰りも退勤作業で数十分とられる
電車の場合は待ち時間もあるし昼ごはんを食べる時間も無駄が出る
最高の生活すぎて辞められる気がしない
勝手な決めつけで語る脳みそ足りない馬鹿が返事しましたねぇw
効いてる効いてるwwwwwww
勝手な決めつけで語る脳みそ足りない馬鹿が返事しましたねぇw
流石、無職は無職の事に詳しいな
やはり無職か
無職図星で顔真っ赤やな
そういう返事も随分早いな
短期は無職なんだっけw
リモートワーク絶対許さないマンの怒りの働いてる設定が火を噴くぞwwww
嫉妬すんなよwww
やはり底辺無職か・・・
これより無職のリモート絶対許さないマンは短気じゃないアピールの為にレスが遅くなります
レスポンスの悪い脳みそなだけかもしれませんがどうか温かく見守ってね☆
どんまいw
リモートワーク絶対許さないマン
無職だろと指摘された途端に活発になって草の巻
これリモートのせいじゃなくて生き方?がヘタなだけだな
普通は仕事以外の部分の豊かさだろwww
こう言うのを否定するやつって結婚したら平気で刺激求めて浮気して離婚になりそう
社畜じゃあるまいし人生の道しるべは自分で探せ
穏やかで平和でトラブルのない今日と同じ明日が来ることを幸せと言うんじゃないの?
在宅ワーク経験者の自分は、むしろ在宅ワークこそ至高の働き方だって感じたな。
バスなり電車なりで通勤しなくて良いし、昼メシとかは自宅で食えて健康的で金もかからん、そして仕事が終わればすぐに自由時間だから精神的にも通勤して働くのとじゃあ全然ちがう。
コミュ章ボッチには最高でしかない働き方だよ
逆にそんだけ視野と人生が狭かったら、仕事もできなさそうだが…
リアル職場なんてコロナに罹っても職場には俺が必要だ!とかいって我慢して来るようなゴミしかいないんだから。
ギリギリまで寝ていられるって言うのも
精神的余裕がすごい
リモートじゃ仕事できんみたいにいってるやつは
打ち合わせのたびにインドやシンガポールまで出張すんのか
何もやること無いから廃人になる
まあそれでもきちんと稼げて仕事として成り立ってるなら何でも良いと思うんだが
その上で他の人に助けてほしいんでしょう
要するにこれって会社から世界を与えられてるって事でしょ?
恐怖を覚えないもんなのかな
通勤地獄はもう勘弁なんだわ
リビングでやってるとか、合間で子供がはいってくるとか。そんなんで仕事できるかってことやろ
一部屋まるまる仕事部屋かパソコン部屋にしてリビングと遮断。机、椅子、モニターはオフィス水準のものを用意してから言ってくれ
所詮老後はそういう生活になるんだから狭くなるとか気にする必要ないから。
そもそも、会社の付き合いって退職で縁が切れるやろ。
早く気付けたなら、習い事でも何でもやれと。
なかなか眠れなくて3時になっても6時間近く寝られるの草
在宅できてる俺すごいでしょって言いたいだけ
ざまぁwww
出社かどうか関係なく、人生薄い奴は何やってもどんな状況でも薄い。それだけ。
受け入れるなら死にはしない
拒むなら生きていけない
死にたいとか思っちゃうよりええやろ
生まれたから生きる
食って寝て糞をして風呂入ってオ.ナニーして
その繰り返し
ああ幸せ
それくらいがいいかも
フルリモートなんて交通業界の敵でしかない
外に出てる時に小腹がすいてコンビニやファーストフード店を利用してくれるわけだし
みんなをなんとか理由つけて外に出して身ぐるみ剝がしたい企業からすれば、家の中が快適では困るのだよ
上京カッペは田舎に帰ってそこでリモートしてろよ
現実見えてる?
リモートのせいにしてるのがバレるので
空いた時間を有効に使わないのも本人のせい
そういうのは例えば仕事が楽になって空き時間できても文句言いだす人と同じ、ダメな人種
出社する事によって、駅や電車を経由してるダケじゃん?
無駄な事、余計な事がしたいなら止めはしないが。
妻と子が居るし家族の近くで働けるのは幸せだわ
俺はストレスが少なく済むリモートワークの方がいいわ
仕事なんて外でやろうが室内でやろうが充実さなんて変わらんわ