インド人の私が初めて日本でインドカレーを食べてみた。ヤバい。うますぎる。 pic.twitter.com/Azd4FOPf2E
— Ananya (アナンヤ) @ Japan 12/13~1/3 (@hiananyaa) December 20, 2022
インド人の私が初めて日本でインドカレーを食べてみた。ヤバい。うますぎる。
嘘か真か、日本のインドカレーの店って実はインド人ではなくネパール人がコックをやってることが多くて、しかも日本人向けにローカライズしているケースが少なくないらしい。そりゃ「インド人もびっくり!」だよなぁ。 https://t.co/6b58udpK1i
— 虎徹(♂) (@kotetu_1) December 20, 2022
ちなみに京都某所で南インドのカリーをいただきましたが味わいはかなり違う印象でした。
— 病床のエルネスト (@vk31HNW4bqqd3ei) December 20, 2022
酸味が印象的でした。 pic.twitter.com/dBExHUlQmj
この記事への反応
・うれしい!
・ご飯炊いたけどインドカレー食べにいきたくなる
・こういうネタ好き
・うんうん(˙灬˙)
・本格インドカレー食べたーい
・インドのそれなりのレストランでインドカレー食べたことがあって
「あれ、日本のインドカレーの方が遥かに美味しい・・・」
と悲しんだことがある
日本のをインド人に食べてみて欲しいなと思ったけどやはりそうなんだな
ナンがフワフワしてなかった記憶
・やっぱ美味しいよね、ますますインドカレー好きになる
・そうなんやwww
そう言えばうちの会社のスリランカ人もカップヌードルのカレーめちゃくちゃ美味いって言うて食ってるわw
・ですよね。
日本のカレーうま過ぎます。
・インド人もびっくり。
本国の人から褒められると嬉しいな!


日本でインドカレーとして普及しているのは正確にはネパールカレー
常識だろ
それは欧風カレーでルーを使って作るところがインドカレーと違う
俺はいつでも辛さにこだわるぜ?
アメリカの寿司はカリフォルニアロールになったし、日本のラーメンは中国とは別進化をしたし
YouTuberにも増えてきたよな
ムカつく顔のフランス人シェフに日本料理食わされるロシア人老夫婦色々いるぞ
ナポリタンをイタリア人に食わせてドヤるのは見ていて恥ずかしいが
ハヤシもあるでよ!
インドじゃ食べられないもん
日本向けのカレーだよって言ってたわ
韓国のものは辛さの中に豊かな甘みがあるんだよな
でも、インド料理屋のカレー食ったら逆に胃がスッキリしてビビった
カレーばかりや
ティーパックマン「せやな」
たくさんあるだろレトルトシチュー
氷河期ばっかりやぞ
なお作っているのはネパール人の模様
市販のカレールーは油脂ドバドバやし
ルーはシャバシャバ野菜は固めで歯ごたえを残すのがコツだ
ってことは40代くらい?
ココイチとかどういう感想なんか聞いてみたいな
アンカーミスった
作るとき婆さんの唾を混ぜるんだよね。
日本人がやってるインドカレー屋なんて聞いたことないけど
日本のカレーが褒められたなら喜ぶけど外人がやってるインドカレー屋がインド人に褒められて何が嬉しいんだよ
向こうにもクロケットが有るけど、日本のコロッケとは全然違うから驚いてた
逆に俺はドイツで食べた山盛りフライドポテトがめちゃくちゃ美味くてビックリしたわ
よく勘違いされるけどパンジャビ地方の宮廷料理ベースだから普通にインドだぞ
ネパール人が多いのは独立して店を持ったネパール人が料理人呼んで手数料を取る→その料理人が独立してまたネパールから呼んで手数料を取るってビジネスモデルだからだな
ぶっちゃけインドカレーだけはどこの国行ってもクソうまい
イギリスから教えてもらった時点で改造されていて、
フオオオオオオオオオオこれはうめええええええとなったが
更に改造してまったのが今のカレー
オーケン?
インド人の旦那さんにバーモントカレー出したら「君はカレー作りの天才だ!」って絶賛された話を見たことあるけど
日本は美味さと快楽を優先する
だから海外の一流シェフがコンビニスイーツにハマったりする
酸っぱ苦くて食えたもんじゃなかったわ
味付けも適当
それがデフォ
「もうイギリスさんが改造したんだから俺らもやっていいよな」ってなった
インドさんから直に教えてもらったら「これは歴史あるもんだから改造はできめえ」ということで
だいたいそのまんまで食われてたんじゃねえかな
日本印度化計画か
筋少ファンはここにもいるぜ
ほほう、ではカレーとはなんなのだ?
高円寺で見たターバンの男よ
俺をいざなえ、ガンジスの流れに
スパイスと小麦粉を溶いた野菜を煮込んだもの
絶対現地の屋台とかで食うなよ
おーい山田くん
コチラに座布団1枚差し上げて
東京の方でも探してみるか
なるほど
ネパール人が続々と日本にやってインド北部の宮廷料理の店を増やしてたのね
インド料理であることは確かだけどインドの特定地域の宮廷料理なので一般的なインド人には馴染みがない、と
韓国ってビッグバン以前から存在してたらしいよ
知らんけど
ラーメンでもわざわざ汁気を飛ばして食うくらい。
片栗粉でとろみを付けて食べることも多い
インド人がびっくりって店が多いと思う。
ユーチューブで観た屋台動画で語るニキ
ナンなんてなくて手づかみで食う
スパイスと小麦粉を溶いた野菜w
それがあっちの主食なんだから仕方ない
流石日本に規制してるエラハリの言うことは違うわなw
通常は米かチャパティ(クレープみたいなパン)だった
急にどうしたん?
はよ病院いったら?統失君
親が泣いてるぞ
おかわりもいいぞ
中華料理もかな?あんま食ったことないけれど伊仏料理とかもそうなのかな?
もしくはホウレンソウのドロドロ
俺はインド料理屋のおっさんから聞いた
ただいまから毒ガス訓練を開始する
タンドールって釜で焼くのがナンで家庭料理だとフライパンで焼いたチャパティを食うらしいな
心配するな計算上死ぬことはない・・・ただし、卑しく腹いっぱい食った奴ほど苦痛は続く
日本の外食のカレーなんて毎日食ってたら塩分過多で心臓止まる
書き忘れたけど元々はインド人の経営する店に人件費安いからネパール人連れて来たのが始まりって聞くよ
ちなみにネパール料理は主食が米だしナンも小さいやつしかない
パキスタン料理の方がパンジャビ料理に似てるよ
インド旅行に行きタージマハルホテルで食べたりその辺の店で食べたりしたけどインドのカレーはインドのカレーで美味い
ここで日本カレーマンセーしてたら恥ずいぞなろう系主人公かよ
韓国カレーの方が段違いでうまい
バトゥラはたまに見る
揚げたやつね
本場のインドカレー食ってるインド人が「日本」で外人が作ってるインドカレーが「うまい!」って言ってるからだよw自国で食べるカレーと味が同じなら日本でも「日本でも母国の味が楽しめる!」位で終わりだろ?
そういった話が無いからじゃね?知らんけど
逆だろw
韓国のキムチなんてただ辛くて酸っぱいだけでクソマズで食えたもんじゃないわ
韓国カレー?聞いたこと無いなぁ…ってか今話てるのは「日本で食べた日本カレー」じゃなくて「日本で食べたインドカレー」な?いちいちシュパッてくんな在日
カレー食ってる時にウンコの話するなよ
日本のカレーはインドのカレーより美味しいって世界の常識だしな
日本って何でも本家を超えるからな
確かにカレー粉作った事考えれば出来る子やな
アニサキス食う訳ねぇだろ…食べた海産物にアニサキスが寄生しててそれを生で食ったからアニサキスに寄生されるんだよ?無知さらしてて草wwww
ミジュ?(無限水)
おかぁり?(無限ナン)って店員さんがどんどん食べさせてきてランチは700円位なんだよな。あの手の未成年大好き
ほら、アッチの方々とは味覚が違うから・・・
その国でアレンジされてそれがうまけりゃ料理としては正解だ
インドってめっちゃ牛喰う国やで
牛肉の輸出ではトップクラスの国
キムチも日本のが美味いように
オリジナルの上位互換を作ることに長けてる民族
「これはカレーじゃないけどおいしい」
って好評だけどだれもカレーと認めなかった結果が得られたTV番組あったな
インド人も褒めるレベルのカレーが
容易に食える環境に喜んでいる
イタリア人も明太子ピザ食って「すごく旨いがこれをピッツァとは認めない」言うてたし
日本のアレンジ料理ってそれ系のパターン多いよね
うちの近所のインドカレー屋は日本人オーナーが無理矢理ねじ込んだと思われるビーフカレーの注文をされると店員は難聴になっていた
ナンだって一部インドの地域でしか食べられてないし
この人はインド生まれだけどアメリカ育ちの人なんだから
純粋な本場インドの食文化とは違う味覚感覚してそうな気もする
そんなこと言ったら自殺するまで叩かれ続けるわ
インドに逝くことはないけど
おいバカ! やめろ
ワイもカリフォルニアロールも美味いけど寿司と認めたくない
それと同じ
美味しいものは世界共通なんかな
本当に本場に近い形で出してる南インドカレーの店にも通ってたが正直微妙で合う合わないの落差が激しい
特にデザート類の不味さは絶望的だった
カレー味のう○こ
あなたはどっち????????????????????????
👌
ピザがどうとかパスタがどうとかってのは日本人好みにしてるだけでイタリア人がうなるピザも作れるのよ
ただ売れないから作らないだけで
給料も安いが
象の糞、体に塗りつける阿呆だらけやからな
まさに、汚物
死ぬ以外価値ないことも理解できんゴミや
圧倒的知ってた感
店内に普通にネパールの国旗飾ってあるんよ
ヘイヘイ下痢ってルーwww
タンドリーチキンが辛いだけだったりする
初めて見たこういう感じの
けど、本国のカレーとは違うみたいだが…
大腸菌1000倍&工場排水やで
顔洗ったら鼻の粘膜がピリピリしてくるらしい
そんな不潔な国のカレーが美味しいわけないだろ
楽しく暮らしてくれ
海外はかなりアバウトやし
大将がインド人じゃなくてネパール人やな
どれ食ったか知らんが
日本のカレーライスはイギリス由来やぞ
カレー=インドみたいなバカのテンプレみたいな考えやめた方がええで
スリランカ料理扱う店でも大体同じもんは食えるで
東京なら西葛西にガチな店がいくつもあるで
ただきっと想像してるような物とは違うで
頼んだらちゃんと全部食えよ
日常的に食うもんじゃないだけやで
祝い事とかまあ高級料理の類
プーリやらチャパティが主食
ラーメンはそもそも日本にしかないで
というかその話は関係ない、ネパール系とインド系でカレーが別物って話やで
お好み焼きともんじゃ焼きの話みたいなもん
日本に入って昇華したとかそういう話じゃないで
ネパールなら当然店で食うのと大体同じ味やで
ソースはネパール人
南と北でそもそもモノが違う
うどんと蕎麦みたいな感じにな
ネパール人がやってるカレー屋でたまに食うけどやっぱ美味いよな
欧州風というかイギリス風カレーが好き。ルーがあの銀色の器に入って出てくるとさらにいい
本当に旨い店もあるけどヤベー店が多い
知り合いのインド人も日本だとハズレが少ないから日本で食ったほうが
マシだって言ってたわ