• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から - ライブドアニュース
1671611989444


記事によると



・政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた

・窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せ

・マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は据え置く。対象はマイナ保険証を受け付ける医療機関で、カード普及と病院の対応を促す狙い。関係者が20日明らかにした。

・現行でも従来保険証の支払額の方が高いが、価格差が広がる。


以下、全文を読む

この記事への反応



従来の保険証を高くするんじゃなくて、マイナ保険証を安くしろよ。お得感全然無いけど大丈夫そ?

マイナの事務局どこが牛耳ってのか知ってて、メディアも流してるんでしょ。
オリパラだけで終わるわけないんだよ。


これってさぁ、マイナ保険証に対応してない医療機関なら、据え置きだよなぁ?

保険証の廃止ではなく受診料負担増で済んだのだから
頑なにマイナンバーカード発行を拒否する人達は泣いて喜ぶよな?


わかりやすい😑

どうせマイナ保険証が普及しないのが分かってるから財源確保として値上げしてる気がするなあ





確定申告とかする身からするとマイナ保険証いいんやけどねえ


B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:02▼返信
国民の責任だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:03▼返信
>>1
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:07▼返信
ヘルジャパンに巣食うゴミ政府、ゴミメディア、ゴミ企業
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:08▼返信
なぜおまえらがそんなにかたくななのかわからんw

5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:15▼返信
6円のために個人情報まるまる政府に渡せるかっての
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:16▼返信
マイナ保険証で6円引きにしとけや
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:19▼返信
これで病院に行かなくなって尊い一つの命が失われたら誰が責任取るんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:21▼返信
マイナンバー利権か。泥棒政府。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:24▼返信
そろそろポイントもらえなくなるよね?
行かなきゃ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:28▼返信
徴兵制度に利用したいのこれ?
健康情報をここまで一元管理したい理由がそれくらいしか思いつかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:30▼返信
>>2
はやく日本から出ていけよ
人間未満
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:30▼返信
そんな事したらマイナ保険証へのヘイトが貯まってアンチ増えるだろ
脳みそ入ってないんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:40▼返信
※10
集団で1枚の保険証を使いまわす連中がいるから
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:43▼返信
キシダって増税以外のことしないのか?結局強制と一緒じゃん、何が任意だよ嘘つき
一度くらい国民の声を聞いて反映させろ
それから責任取って死ねカスKS
マジで歴代最低総理。鳩山を遥かに上回るクズの中のクズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:43▼返信
>>5
「この誓約書にすべてを書いて」って某教団の内部映像が出回ってたけど、マイナンバーやその教団、自民党と関係してんのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:47▼返信
せこすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:49▼返信
>>10
バカパヨクはすぐ徴兵とか言い出すよね
病院に行きなよ
手遅れだと思うけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:51▼返信
岸田「文句を言うやつは増税だ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:52▼返信
マイナでよかったと感じることが割とマジでポイント貰えたことぐらいしかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:52▼返信
>>5
お前のマイナンバーどうやって振られてると思ってんのや……
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:53▼返信
(´・ω・`)1000円値上げしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:53▼返信
アイヤー
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:58▼返信
透明性が低い日本でマイナンバーカードは無理だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:08▼返信
次の選挙で落とすだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:14▼返信
この衰退国の悪いところは優遇じゃなくて罰を与えることだな
消費税もそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:15▼返信
次も自民党に任せるニダwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:18▼返信
>>5
一般人のデータなんて誰も興味ないだろw陰謀論好きだなぁ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:20▼返信
>>10
徴兵なんて意味ないってロシアで改めてわかったよね?つか後期高齢化社会の日本で徴兵なんてしたらその時点で負けだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:22▼返信
国民が何をしても現状より損をすることしか決められないんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:23▼返信
て文句言うやつは保険証貸し借りしてたやつに言えよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:24▼返信
>>7
その判断を下した本人のせいじゃね?
なにがなんでも他人のせいにしようとしているんじゃないよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:26▼返信
>>30
そんな奴知り合いにいないんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:27▼返信
>>27
興味あるかないかは利用する側が決めること
たとえ一般人でも個人情報は無闇矢鱈とひけらかすもんじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:29▼返信
先日マイナンバーカードを受け取ってきたが
「あと2-3年で全医療機関のマイナンバー対応なんて無理無理wそういう所だと従来通り紙の保険証使ってね」
って言われたぞw
未対応医療機関への締め付けもありそうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:30▼返信
>>30
普通の人はそんなことしないんだけど
その理屈が通るなら普通に保険証使ってるだけの人たちまで値上げっておかしくない?保険証貸し借りしてた人たちだけ値上げしたらいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:30▼返信
>>1
インドとかではとっくの昔にマイナンバーで大成功してるのに、未だに導入するしないで話し合ってる日本は本当にヤバい

これから保険証をもらう若者たちはマイナンバーカード合体型が主流になっていくので、おじさん達だけが取り残されるんだよな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:31▼返信
>>5
無職の情報なんて政府もいらないよ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:32▼返信
>>33
それはそうだけど、カードのあるなしに関係なく君にはもうマイナンバーが振られてるんやで

マイナンバー通知カード持ってるやろ?もう全て終わった後なんやで君w
便利に使うならマイナンバーカード作った方がええで
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:33▼返信
>>7
本人の責任で草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:35▼返信
>>10
行政スピードが爆速になる。今じゃマイナンバーカードのおかげで確定申告とか家で出来るし、住民票はコンビニでとれるし、ワクチン接種証明とかもスマホにカードかざすだけですぐ電子発行される。
安倍首相が昔やった10万円給付とかもマイナンバーを使えば一瞬で給付可能。あの時やった無駄な手続きとか不要。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:36▼返信
わぁ!6円も?!マイナカード作らなきゃ!

ってなるかボケwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:37▼返信
>>36
導入は決まってるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:37▼返信
喜んで6円払わせていただきます!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:38▼返信
>>4
たぶん頭悪いからマイナンバーカードを作らなければマイナンバーが発行されないと思い込んでるのかと。
全国民に配布されたマイナンバー通知カードも読まずに捨てていて、自分のマイナンバー知らんのでは。アホだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:39▼返信
>>1
インドとかではとっくの昔にマイナンバーで大成功してるのに、未だに導入するしないで話し合ってる日本は本当にヤバい

これから保険証をもらう若者たちはマイナンバーカード合体型が主流になっていくので、おじさん達だけが取り残されるんだよな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:39▼返信
>>2
なんの釣りか知らんけど。どこの誰が何の目的で君を強制連行したの? 祖父母の代の密入国を隠してないか?それとナマポとか貰ってないか?ナマポなら医療費も只でしょ。日本人はなかなか貰えないけど君達は簡単なんだよ。そういう行政なのは知ってるでしょ
帰りたいならナマポ貯めて帰れば良い。誰も止めないよ
片道なら25,000円もあれば帰れるんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:40▼返信
>>18
言わなかったら言わなかったで
どのみち増税するクセに
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:42▼返信
お薬手帳とかいう誰も使ってないゴミを一本化できるんだから最高だろ
薬剤師の手間を考えろクソ国民
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:44▼返信
2万もらえるし何の問題もないやろ
未だに変換したポイント余っとるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:44▼返信
セコい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:47▼返信
始まったか。いずれは保険証自体なくなるが反マイナは強く生きろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:47▼返信
>>3
ごみザイコリ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:47▼返信
マイナンバーカードを作らないと損する仕組みじゃなくて
マイナンバーカードを作ると得する仕組みを作れ
作らないと値上げは不満を募らせるだけの愚作だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:52▼返信
※53
金でも利便性でも得だろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:00▼返信
使えるところの方が少ないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:01▼返信
>>14
キシダじゃなくて自民公明の方針だろ
総理がぜんぶ決めてるわけなかろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:03▼返信
寝たきりの人からむしり取るよって感じになってくんやろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:07▼返信
何故6円?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:09▼返信
※57
そもそも寝たきり老人は切り捨てる方向に行くでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:11▼返信
いや、マイナンバーの料金を下げろよ
効率化してんのに何で下げないの??
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:14▼返信
名目は何になるんだ
国民は納得するのだろうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:14▼返信
※60
そりゃ導入コストかかってるからでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:16▼返信
国民を舐めてるとしかいえない行動だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:18▼返信
落とした無くしたの被害やリスクに加えて悪用された場合、再発行の手間
あれほど「自宅で大切に保管しろや」ってのをあっさりと覆す
再発行手数料で稼ぐことも織り込み済みか、ジジババが無くして10割負担も織り込み済み
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:26▼返信
とりあえずあのなんとか手帳をやめてくれ。このご時世なんで手帳ないと薬局で余分に取られるねん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:27▼返信
手続きが面倒くせんだよ どの道ちまちまちま嫌がらせのように強引にやるなら国の方針ですと言ってカードを送って来い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:27▼返信
こんな姑息なことしなくても一律利用終了、利用禁止で切りかえ強制でいいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:29▼返信
頑なにカード作りたいない奴はいったんカード作ってからポイントもらったら返納しとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:30▼返信
ジジババがカードの複合手続きをできるか怪しい
マイナンバーカードの受取口座登録ですら面倒だった
それもスマホから行おうとするとios14以降とかそこそこ古い機種を使ってるとアウトだの障壁が多すぎる
代理ビジネスとかで手数料をピンハネしたり己の口座をしれっと登録したり犯罪し放題
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:32▼返信
金額低すぎて意味ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:42▼返信
これやると保険証以外はお受付できません!!!!!って薬剤師薬局は通販やAmazonに駆逐されるだろうか
何処かの漢方薬以外はクスリと認めない大学病院がまた発狂しそうだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:58▼返信
※71
Amazonに売ってるレベルの薬でなにが出来るんだよw
そもそも老人ばっかで併用禁忌になりまくる今後の日本ではマイナ保険証はメリットしかねぇわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:59▼返信
※69
自分でできないバカから金を取るなんてのはドコモでもやってることだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:03▼返信
これで困るの犯罪者と情弱だけだからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:06▼返信
5円チョコが買えるよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:13▼返信
証明写真無料にして
後給付金
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:17▼返信
>>5
民間企業が情報集めてるのは
気にしないのに、
なんで国が集めるのを気にするのか、
全く理解できない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:19▼返信
この6円で失われる命もあるんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:21▼返信
※76
スマホ使えよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:22▼返信
レジ袋といい増税といい、自民党は国民の敵だろ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:26▼返信
かまわんかまわんどんどんやれ
マイナンバー持たないと人生損するぞってくらいが丁度いい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:26▼返信
こんなもん序の口だろ。
これからドンドンマイナンバー優遇するから覚悟しとけよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:27▼返信
普通は普及させたいほうを値下げするが
カルト政府は逆に値上げする
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:27▼返信
まじで頭おかしい政府だな
クソくらえ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:28▼返信
>>48
薬剤師?調剤するだけの作業ゲーに何の手間があるとでも?
肝心の疑義照会も医師との上下関係のせいでなんの機能もしてねーし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:28▼返信
マイナンバーカードの券面には保険の情報が書かれておらず
逆に人に見せてはいけないマイナンバーが書かれているってのに
本来の目的外の用途に流用すんなハゲ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:30▼返信
増税は嫌!マイナ普及早くしろ!ならわかるけど、
増税は嫌!マイナも嫌!って奴はただのアスペ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:33▼返信
>>83
これが本当にカルトだったらなりふり構わず値下げしてるだろ
国民を甘やかして媚びを売るだけが政府の仕事ではないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:34▼返信
>>86
テメーらクソ国民がいつまでもカードを発行しないからこうなったんだろーが
政府のやり方に反発するんなら今すぐ国籍を返上してよその国にでも移住してこい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:35▼返信
電通のバイト工作員は、マイナンバーカードが保険の不正利用に対策になるから賛成とかいってるけど
顔写真チェックなんてどうにでも回避できるから対策にならんぞ

そもそも外国人にもマイナンバーは発行されるし、保険加入も義務付けられる
不正利用しているのは保険に未加入の貧困層だが、そもそも不正利用より未加入をどうにかすべき問題だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:37▼返信
このまえステマファミリーコラボが発表されていたとおり
マイナンバーカードの宣伝は電通案件だし、そのためにバイト工作員が投入されている
マイナンバー関連の記事のコメントがやたら伸びるのもそのせい
おかしなことをいってる奴はだいたい工作員だから注意したほうがいいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:38▼返信
>>88
カルトを何だとおもってるんだ?
カネを搾取することしか考えてねえのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:39▼返信
>>90
未加入者には10割負担を徹底させればいいだけの話
どういう抜け穴で不正に3割負担をしているのかは知らんが、それを防ぐためのマイナンバーでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:40▼返信
>>92
税金とお布施を同一視している時点で議論の余地はありゃせんわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:57▼返信
ご自由に
そもそもそうお世話になる事もないから6円程度好きにして
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 10:00▼返信
たった6円程度ではなあ
もっと思い切って上げちゃえば良いのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 10:15▼返信
>> 来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた

恒久的でなく時限的だったのかよこれ
マイナ保険証を値下げするわけでもなく従来保険証に時限的措置で嫌がらせ
2万給付が邪道ならこれは邪道通り越して外道か
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 10:16▼返信
マイナカードは作ってるけど、流行らせる為に作ってない側を不便にするのは本当に糞だなと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 10:28▼返信
そんな合って無いような6円程度どうでもいい。プラス面もあるからそっちも取り上げるようにしてくれ。手続きの簡略化とかに繋がるなら6円よりも遥かにメリット大きいやろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:33▼返信
たぶんこれシステム上で割引やマイナスをつけられないんだと思うわ
なので高くするしかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:49▼返信
初めからこうしろよなんでマイナンバー使用者から取ろうとしたんだよ…一度でもそれが実行間際に行くまで誰も止めないようなところで制度が作られてることそのものが怖い。まずここを改革しないと。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:50▼返信
>>100
そんなこと以前にそもそも追加のシステム導入の費用補填が目的なのに割り引くわけない。そもそも医療費周りで不要な割引は避けたいのに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:51▼返信
>>98
これに関して非的外れだけど使うがを便利にする方向に持っていって満足させるのが1番いいよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:53▼返信
また自民と業者の中抜き利権か

こんなのでどうでもいいから税金下げろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:57▼返信
>マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は据え置く

医療機関の対応状況が現状20%程度で、目標にした2024年までに100%対応ができそうにないだけみたいだね

106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 11:59▼返信
免許証も公安や警察庁から一体化しないって言われてたし
マイナンバーカード独り歩きしすぎじゃないか
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 12:18▼返信
医院や病院での導入はまだ任意なんよな
大きめの病院でも未だ非対応だったりするし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 12:22▼返信
6円ならまだ作らなくて良いなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 12:32▼返信
>>1
たった6円でガタガタ言うなら無料で作ればいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 12:55▼返信
露骨な自民統一の無能政府の嫌がらせやん!
まー6円あげようが作らないけどね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 13:42▼返信
7500円貰ってんだから全然OKだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 13:50▼返信
>>36
扱う側のリテラシーが低すぎるから仕方ないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 14:06▼返信
保険証のほうを6円高くしろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 14:19▼返信
無能政府
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 15:29▼返信
反対はしないから、まずはシステムを扱える能力と体制を整えろよ
政治家も、官僚も無能過ぎて怠いわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 19:19▼返信
マイナンバーカードは強制ではないので作らないことで不利になることは無いと言ったな
あれは嘘だw

直近のコメント数ランキング

traq