ドル相場、来年は110円切るかもしれない=似鳥ニトリHD会長
記事によると
・ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は23日の決算説明会で、来年の為替動向について、110円を割り込む可能性があるとの見方を示した
以下、全文を読む
ニトリ会長
— 満州中央銀行 (@kabutociti) December 23, 2022
・ 3-11月期決算説明会 今期の一部は1ドル147.80円で為替予約して失敗した
・迷いながらも為替予約した、もう少し我慢していればよかった
・来年は欧米で予想以上に景気後退が進み、現状より円高ドル安が進む
・来年の為替は1ドル110円を割り込む可能性がある
ニトリ会長は株価予想の的中率が高いことで有名
一部界隈から「未来人」「預言者」と呼ばれていた
おはようさん🐣
— にこそく (@nicosokufx) January 13, 2018
がっちりマンデー!!
「日経平均 大予想」✨
ニトリ会長の予想
2014~2016年 ほぼピッタリ🎉
17年 年末予想
17,000円⬇️❌
18年 年末予想
19,500円⬇️米景気後退⇒円高株安
日経平均 年末終値
2017年 22,764円⬆️
2016年 19,114円⬆️
2015年 19,033円⬆️
2014年 17,450円⬆️ pic.twitter.com/e0UJur3Lxt
ニトリ会長の経営センスや大局観はずば抜けている印象。
— zelda (@zelda_0001) April 12, 2020
特に、毎年の株価予測の的中率は未来人なのかなと思ってしまうレベルwhttps://t.co/65bYDlKABf https://t.co/ys8cdhWOWt
ニトリ会長「潮目が変わるだろう。来年中には1ドル=120円と円高に転じ、110円台もありうる。」
— 野村 純 (@kagimurajun) December 20, 2022
昨日の記事でこれである…
似鳥会長=未来人と呼ばれる所以
◆ニトリHD会長 23年は「円高に転じる」、値下げ視野
2022年12月20日 2:00https://t.co/KFx7MIEJmG
この記事への反応
・この人よくドル円見通し当ててたけど
これは…
・マジで?!
・ニトリ会長が預言者としての価値が高いせいでこんな🙏
・ニトリ会長の相場予想はわりと当たること多いみたいだけど、この予想は当たらないでほしいな。。。
・似鳥会長のご神託。
専門家って言われるプロ及びそれに準ずる方々よりよっぽど的中率が高いからな。
・あり得るかも
日銀の出口戦略次第
0,25であれだけ動くから3,25だとどれだけになるか
・円高方向なのは間違いなさそうね
・ニトリ会長、為替予約せず円安になって後悔し、為替予約したら円高になるの草
・ドル110円予想…
いいんだか悪いんだか…
・1番当ててるからなあ
【似鳥昭雄 - Wikipedia】
似鳥 昭雄(にとり あきお、1944年3月5日 - )は、日本の実業家。株式会社ニトリの創業者で同社および持株会社である株式会社ニトリホールディングス代表取締役会長。日本チェーンストア協会副会長。
主な公職
・日本チェーンストア協会理事
・北海道経済連合会常任理事
・札幌商工会議所副会頭
・社団法人インテリア産業協会理事兼北海道支部長
・協同組合日専連札幌会理事
・キャリアバンク株式会社取締役
・社団法人北海道日中経済友好協会会長
・社団法人札幌交響楽団理事
・フランス共和国札幌名誉領事
・イズミ社外取締役
鈴木直道後援会連合会長
・学校法人亜細亜学園理事
・湘南美容外科顧問
アメリカの経済次第だと思うけど、115~120円あたりになりそうな雰囲気はある


というか飲食店が値下げすれば活気付くやろ(楽観
今の動きを見ていて円安になる未来なんてない
紙くずになったわけじゃないからお前より金あるよw
円高なのに値上げと倒産になる
さっさと素晴らしい海外に移住しろよお前
↑
こういう企業だからな
察し・・・
日銀の出口戦略次第
0,25であれだけ動くから3,25だとどれだけになるか
3.25は草 90円割り込むわw
毎年暴落予想してるだけ
でも値上げ
ウクライナ終わる迄続く
終戦後も暫く続いた後に後始末を日本が押し付けられるのだ…
将来ブランド化するんだろ
実はコロナも戦争も日米金利差も関係無く数年前から常に円安圧力は掛かり続けている
日本円に対する信用は一貫して減衰し続けている
コブラ39巻末読んでこい
投資家「このレベルのやつが語りだすとかヤバい」→大暴落
ひろゆき「1ドル160円まで円安は止まらないです」
投資家「このレベルのやつが語りだすとかヤバい」→円高に
はい論破www
このままどんどん円安が進んで
中国から輸入しているニトリのような企業は
どんどん死んでくれ
俺はそれで資金を入れる
お小遣いチャンスです
この間にS&P500は増やしておく
その想定レートは141円とかだったっけ
このままだとどえらい下方修正くるで
経済素人の俺でもわかるわ
結局は投資家が好き勝手に理由付けして動かないと、
なんも起こらない訳なんだよなぁ
115くらいがちょうどいいんじゃない?
欧米インフレ抑制からの景気後退、日銀政策修正で下がる材料しかない
これで値上げしたままの企業は要チェックや
アメリカ以外オワコンや!
世界的に急激なデフレになり経済は終わる
中国は完全に終わる
暴動起こるぞローンくんでる奴ら死亡
600万人くらい破産者出るわな
安倍政権が終わったら、とたんに株高を言い出して見事に外している
単なるパヨ世代の爺。為替予想も外して業績悪化させてるしな
完全に詰んでるよねこの国
地震にも注意してね(^_-)
売ってる商品は無印とかのカンニングだけど
企業寿命ってそんなもんじゃね
価格を下げなければ信用を下げることになる
価格を下げなかった企業の情報は、キチンと広く共有していきたいね
しかし賃金も上げません
岸田「円高だと?増税チャンスやん」
なぜなら内需を高める方向に切り替わったから
順当に行けばこの通りになるが、もしもが必ず付き物で、それに備えて注視しとこう
早く中国終わらせろや
いつまで待たせるんだ
そもそも今の状況だとアメリカもたないだろ?
あれ?はちまのタイトル間違ってるよな。これ119円になるかも?っていってるだけで110円を割り込むとはいってない。
円安で原料費高騰の為と言って一度値上げした価格を元に戻さないのが
日本の企業
そら時期合わせてせーので値上げしてるんだから談合しまくりでしょ
英米の物価と比較すれば48円くらいが妥当。輸出産業、インバウンド目当ての業種は死滅するけど。異次元緩和のアベノミクスが安全弁になった。
来年は世界的不景気になるんだから
別におかしくも何ともないぞ
円安はアメリカに引っ張られてただけ
アメリカが不景気になったら
いつも通り円高に振れる
物が安くなるよりお金いっぱいもらえた方が嬉しいし、まぁ欧米みたく金いくらもらっても意味ない位まで物価上がってたらまた別やけど
公取はやっぱり眠れる獅子
異次元緩和が終われば上がるしかない。なぜルーブルが高いかを考えれば。世界がルーブルでの支払いを拒否してロシアがルーブルでの支払いを求めれば、資源輸入国は市場で減少したルーブルを買い漁るしかないから必然的にルーブルは高くなる。
氷河期の苦しみを今のクソガキどもに味あわせてやれ
125-135あたりでは
情けない中年だな
お前の同年代は沢山活躍してるぞ
お前みたいな奴はどの世代に生まれても結局時代や他人のせいにして逆恨みしかしないんだろうな
そんなことをしたら経団連は気が狂った様に怒り
怒号を浴びせるだろうなw
アノマリー的に2月、6月辺りの発表が怪しい。。。
どっかが爆発して利下げするか、戦争終わるくらいじゃないと基本ドル高だけど
総裁交代で日本が利上げして下げ幅変わるくらいでどの道下がるんよな。。
落ちとしては上がった価格は据え置きということくらいかね。。。うん(´_ゝ`)
まだどうなるかわからんけど
氷河期世代はマジで酷い時代に生まれちゃったよね
大学卒業しても求人があまりなくて選りすぐりの超優秀なやつしかまともに就職できないっていう
今の円安は円が安いというよりドルが異常に高いという感じだからね
全く正常じゃないドル高だからたぶん急激にどこかで下がる
そしてドルが下がってくることで相対的に円高になるよ
簡単に言うと楽観視してるのがこのまま景気回復してるって言ってて、過去のデータを参考にしてる人間が景気後退してると予想している感じ。
もっと簡単に言うと2023年はもっと株価下がるかもしれないから撤退は早めに。逆に言うと最大の買い場がくるから現金用意しとけ。
円高になって円安時に値段あげたところが素直に値段下げるのかが気になる
円安なんて生活が苦しくなるだけだわ
そうか、中国大好きニトリ的に岸田が日銀黒田退任後に大規模金融緩和止めさせるの想定してんだな?
そのうち戻るのは当たり前というか・・・
いや長い目で見れば衰退するのは確定してるけど目先の円相場はそういう事ではないからね
塩漬け。FX厨は養分で強制退場に震えて眠れ
ハイパーインフレおじさん達に文句言え
藤巻とか紫BBAとか逆神に騙されるバカ共
大体アメリカの官製円安だったんだからアメリカが終われば普通に調整あるわな。
普通は逆なんだけどな
庶民こそある程度の円安の方が産業構造として給料が増えやすい
そんなの予想するまでもなく円高方向(=不景気確定)に決まっている
暗殺から半年もたたず金融業界だけが潤えばいいという世界線へ突入
円安は円の価値下がってるんだから給料上がらないって事は、給料下がってんだよ
為替を物価で語るのは間違っている
相場に張り付いて五年人生無駄にするつもりでデイトレする気ないなら
向こう五年は株買うな
もう下がる材料しかない
日本のお家芸の特許は時間切れ、門外不出の製法も流出、第三国の技術向上がハンパない
金融緩和してる状態が一番経済は成長する
日本は原材料から燃料までほとんど輸入してるからね
そこに付加価値つけて売る立場なのだから 原価やすいほうが儲かる
それに内需のほうが日本は外需より市場規模大きいし
日本でもリストラの嵐が吹き荒れるぞ。
間違っている
何千万人もミリオネアが出てしまうなw
そこまでいったらさすがにドルなんておしまいだ
だから115円以上からはちょっと投機的意味合いで110円になる可能性高いんだよな
ドル自体がバブルで高すぎだったし、ドル以外でも石油買えるようになってきてるしドルの影響力も年々落ちきている
やべえな
ホワイトハウスが介入しないと市場操作できないのがなんともな~
当たらなかったじゃん
適正だろうが。
アメリカの景気は結構悪いみたい
円安になったら3倍に上がった商品はそのままの値段で売られ
給料は下げられないので解雇される人が多くなる地獄絵図やな
結局、米国の経済・利率で世界経済は動いてるから、現在利上げを続けてるFRBの思惑通りにインフレが収まってるとは言えない状態でこれがまだまだ長期になりそう。そうなると自転車操業系の業種は死に行く定め。代表格の不動産業は現在でもかなりの大ダメージだがこの先倒産チラついてる。そんな中、利上げだけで円安方向だったのが今や円高基調であり、米国経済が景気後退に入れば110円で止まらないとも限らないのは誰だって分かる話だ。
代わりに長期で続けば賃金が上がりやすくなる。ただ、物価上昇の方が上げ率が高いのは言うまでもない。
でもアホガキはいいとこ取りをしようと思っているから、いつまで経っても馬鹿なんだよ。
官僚が学校のお勉強止まりのド素人バカを集めてるから組織前代が腐るんだよ。
政治なんて頭だけ。実務や細目、法の解釈まで全て国民から選ばれてもいない官僚が決めてんだよ。本当に優秀なら万年赤字の予算しか組めないなんて事あると思うの?政治ガーバカ!官僚の手によれば政治家なんてハメるのは簡単なことだ。
アホガキの単純短絡的幼稚な考え方だなw
だから毎回毎回お目出度くも詐欺師に良いように騙されるんだよw
正にお値段異常だな(以上では無い)
世界の工場とも言うべき中国の生産ラインが回復してモノ不足が解消されないとインフレは解消されない
ニトリを始め日系資本工場も多くが中国に拠点を置いてるから影響は大きい
要するに労働者に米国製コロナワクチンを接種させて感染拡大を阻止できれば、世界経済は再建できる
キンペーが変な意地を捨てられるかどうかなんだ
その時は好景気だとネットでは言ってたんだがな
この30年ずっと値上げされてますが給料は上がってませんが?
おじさんは馬鹿アホ以前に耄碌してんるみたいだね
わかってる風で分かってない
今年は円安で原材料が円高の時の商品で決算が良かったが当然来年ば逆になる
企業は一定の範囲内で安定している方が望ましいんだよ