• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




登録者111万人ラーメン系YouTuber、企業案件の相場を告白 衝撃の額に「そんなにもらえるんだ」
1671962641019

記事によると



・登録者数111万人を超えるラーメン系YouTuber・SUSURUが「王道家公式YouTubeチャンネル」にゲスト出演。“企業案件相場”について告白する場面があった。

・「基本的に動画で上げてる店舗は、全部自分で行きたいと思ったところを選んでやってるんで。ラーメン屋さんから、お金をもらってみたいなのは、本当にないんですよ」と明かしたSUSURU。

「ただ、普通に企業さんとお仕事するときですね。今年だとサントリーさんとか、キャベジンとか。そういうときはもらうんですけど、僕の登録者数からしたら100万円ってめっちゃ安いんですよ。そのユーチューバーの勢いによりますけど、登録者数の2倍、3倍ってザラなんですよ。僕は個人事務所をやってるからっていうのもあって」と説明していた。

・ネット上では「そんなにもらえるんだ」「すするはガチで徹底してるから信憑性すごい」「これはYouTuberの裏話ですね」「ラーメン業界に携わっている者として興味深い内容でした」「ズバズバ攻めちゃって下さい(笑)」といったコメントが寄せられていた。

以下、全文を読む




この記事への反応



TVCMは一本制作するのに数千万掛かり、放映枠を確保するのにさらに数千万。
人気タレントの器用なら億単位は当たり前です。
企業側からすれば莫大なコスト掛けるより、ピンポイントなYouTuberさんとコラボした方が良いという判断になりつつあるかもしれません。


susuruたまに観るけど、ラーメン花月嵐と中本と王道家絡みは案件だと思ってた。

日本人のラーメン好きは凄まじいものがあるよね
私はラーメンというか麺類があまり好きじゃないから自分から行くことはないけど、友人や会社に必ずと言って良いほど一人はラーメンマニアみたいな人がいる


まぁ登録者全員にアプローチできて1人当たりの単価が2円から3円って考えたら広告単価としては安いもんな。
GoogleやYahooのアドセンス広告でだいたいワンクリック30円、
ポスティングのチラシが3円くらいだからね。
広告主からしても低い単価でターゲットも絞って広告を出せるならYouTuberに依頼するわな。
YouTubeから入る収益は減ってると最近ニュースでやってるが、まだまだ稼ぐ事はできるだろうね。


ススルが紹介したから混みまくったりして行けなくなったラーメン屋は数しれず…
良くも悪くもよ。。


発注する側の企業をやってる者として、ガチな話しをするとススルや気まぐれクックみたいな『飲食』とか『魚』とかジャンルが特定されてるYouTuberは案件の値段が高くなります。そのジャンルが好きな人が集まってるので、企業側からすると、自分のジャンルに沿ったフォロワーに高い広告効果が発揮できるからです。
逆に企画系になるとめちゃくちゃ安くなります。色んな層がフォロワーとして存在しているので、狙っている層の数分の一にしかアプローチできないので。


100万超えのyoutuberになるなんてプロ野球選手になるより難しいこと考えればそんなもんだろうな

100万で来てくれるなんてありえない。このレベルの方がそんな安い値段で来てくれるなんて広告費として安すぎですから。

まだまだYouTuberとラーメン屋には夢があるね
ライバルを増やしたくないもんだから
絶対に目指すなと連中は言うけども


まぁそんくらい大企業からしたら安いもんでしょ。金渡すだけで登録者数100万越えユーチューバーが自ら考えたきちんとした企画で紹介してくれる。企業は紹介媒体やそういった労力をしなくて済む。





SUSURUクラスだと1つの案件だけで一般人の年収超えそう
やっぱりYouTubeは夢があるなぁ


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:34▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:35▼返信
世の中狂ってるわこんなんが流行るんやもん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:36▼返信
これは俺でも知らんがなって言うわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:36▼返信
なるほど、タレントが自前のチャンネルで案件案件いうわけだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:36▼返信
登録者なんて10万人単位で買えるんだから意味ないのにそれを自慢するのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:36▼返信
知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:37▼返信
誰?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:37▼返信
なにこのプライドの塊
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:37▼返信
うっざ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:37▼返信
金の為にやってるだけのデブ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:38▼返信
そこまでの効果があるとは到底思えんがな
まあ勝手に金ドブに捨てたければ捨てればいいけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:38▼返信
これ、年収じゃなくて年商の話やから
手取りは法人税と所得税と社会保険で
結構引かれると思うけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:38▼返信
なお再生数は10万行かない模様

1再生10円貰えるってクソ程ええやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:39▼返信



僕の登録者数で100万円はめっちゃ安い!(めっちゃ高いけど安い言うといたろw)


15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
>>2
そのうちMAX村井みたいなゴミと化すんじゃねえの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
安い言うて案件貰おうとしとるね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
だから何?
嫌なら引き受けなきゃ良いのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
安いと思うなら交渉するなり断るなりすればいいだけでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
・・・誰?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
知らん奴
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:40▼返信
ラーメン食ってるだけの素人デブのグッズ買ってるアホおる?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:41▼返信
誰?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:41▼返信
俺なら10万でも依頼しねー
そんな効果ねえわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:42▼返信
ゲーム実況なんかだと同じくらいの登録者数なら500万以上が相場だからな
全く売れてない10万人程度の実況者ですら100万近くもらってるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:42▼返信
全然SOSORAないよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:42▼返信
黙ってラーメン食ってろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:43▼返信
こんな無名の宣伝効果なんかないだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:43▼返信
登録者数の2,3倍って知名度たいして無い奴にそんな払わんやろ
どこの大物を例に挙げてるんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:43▼返信
芸能人使うより大分安上がりだしな
ただyoutuberなんて知名度は芸能人に比べればたいしたもんじゃないしな
ヒカキンクラスじゃないと話にならない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:44▼返信
ゲームを金のためだとか言ってやるのが当たり前になったのは、そういった糞みたいな乞食無職配信者がようつべに沸いてしまったから
俺も昔は純粋にゲームを楽しむのが当たり前だと思っていたが、それが恥ずかしいことなのだと痛感させられたのは乞食配信者が吐いて腐るほどいるから
いい加減メーカーはようつべの乞食配信者の害悪っぷりを理解しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:45▼返信
素人が有名人気取り
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:45▼返信
YouTubeコンプレックスの老害イライラで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:46▼返信
ラーメンハゲ「あいつらラーメンを食べているんじゃない。情報を食っているんだ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:47▼返信
安いって思うならやらなきゃいいだけ
企業側は別にお前でなくてもいいんだぜ
図に乗るなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:47▼返信
>>32
何それ?不細工乞食の配信者なんて数年でオワコンだって現実分かってるか?ゴミ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:47▼返信
Vの上位やストリーマーも単価400万とかも言ってたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:48▼返信
こいつを慕ってるやつらは100万だろうが一千万だろうが安く感じるんだろうが、何一つしらんやつからしたら一円たりとも出したくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:48▼返信
ラーメンハゲの言う「あいつらは情報を食っているんだ」をNHKが実際に検証してみた結果が予想通りすぎる
2020.2.27 13:00 はちま起稿

 A、B両グループに同じ料理を食べさせる。Aには不味そうな料理名。Bには美味しそうな料理名にすると味の評価が変わるという実験。結果はこの通り
 A:60%
 B:87%
 これは類人猿が獲得した共感能力で、自分が苦手なものでも仲間が美味しそうに食べていると美味しく感じるってことらしい。つまりたいがいの物は友達と集まって美味しそうに食べれば美味しく感じる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:48▼返信
まあナマポの乞食みたいなおまエラみたいな奴がスパチャしてるんだろうなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:48▼返信
登録者が増えたらギャラが比例して増えると思っているようだけど
そういうわけでもないよ
少しは増えるかもしれないけど登録者が2倍なら依頼料が2倍になるなんて
そんな事はない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:49▼返信
イッテQが金子のコーナーになったから皿洗って風呂入ってくるわ。嫁や子供たちも各々スマホ見始めたし。
ってくらいどうでもいい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:49▼返信
>>1
はちまさんゴキステ案件ばっか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:49▼返信
人それぞれ味の好みは違うから、見ても全く参考にならないってこと。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:49▼返信
100万程度じゃ、思ってる以上に広告効果ねえぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:50▼返信
このまとめ自体もこいつを推してる感じだからばかは直らないだろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:50▼返信
登録者なんて金で買えるからな
何の価値もない どうせ超汚染詐欺師が金で買収して再生数稼げなくてボロが出るなんてザラ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:50▼返信
だからヒカキンとはじめしゃちょーを1日貸し切った動画はマジで数千万かかってるんよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:50▼返信
めっちゃ安いは盛りすぎで、相場通りかちょっと安いくらいじゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:51▼返信
劇団ひとりかと思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:52▼返信
サムネの光り輝いたキモ豚まじできっついw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:52▼返信
>>48
宣伝のために有名人起用してたった100万で済むのが相場と思ってるんならお前が無知なだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:52▼返信
こいつが動画を取ると次の日から客が増えるのは事実
それも一週間とかなんだろうけどリピーターを付けらるかは店次第
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:53▼返信
そのうち安くなるから、でぇじょぶだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:53▼返信
youtuberを神格化しすぎでは?
タダの一般人でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:53▼返信
こいつらセルフブランディングでメシ食ってるから
100万円でも安いんだとか真に受けたら思うツボやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:54▼返信
マジでわからんから不快になったらすまんけど
でぶがラーメン食ってる動画って見て面白いのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:54▼返信
俺が1番嫌いな芸風は炎上系の過激な発言連発する奴が有名になるに従って次第に丸くなる奴
マジで害悪だと思う
瀬戸康史とか好きだけど になにみたいなドブスは大嫌い 死んで欲しい カスちゃんは別になんとも思わない
58.アホな人投稿日:2022年12月25日 19:54▼返信
勝手にラーメンレビューしてるだけのくせに企業案件で
100万貰えてコレが安いって何様?&チョロい商売と
思ったわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:54▼返信
そのうち肝硬変で死ぬ人間か
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:55▼返信
>>46
リサーチ会社に金払って視聴率買ってるテレビにも言ってあげなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:55▼返信
テレビと違うのは干したり出禁にできないから
何か問題を起こしてマイナスイメージがついても尾を引くことだろうな
個人なら人気次第で大勢に見てもらえるけどリスクも大きい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:56▼返信
>>35
顔真っ赤やんサルw
お前マジで頭も心も弱いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:56▼返信
>>51
お前も相場しらねーじゃんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:57▼返信
>>57
そいつら全員知らないけどどんだけ暇なんだよお前
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:57▼返信
>>59
彦麻呂してないからまじめに食ってないんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:58▼返信
ツイッター見てると、こいつが美味いって言ったラーメンを盲目的に絶賛する馬鹿が居る事に恐怖感じるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:58▼返信
youtuber、一部を除いて別に嫌いじゃないし
感覚の話だけど
>100万超えのyoutuberになるなんてプロ野球選手になるより難しいこと考えればそんなもんだろうな
そうなの?と思ったわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:59▼返信
美味いラーメン屋さがして行ってるんじゃなく
金くれるラーメン屋行ってるって事やな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:59▼返信
ある程度登録者集めて案件ばっかりやってた方がよっぽど良いからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:59▼返信
誰よ
71.ネロ投稿日:2022年12月25日 19:59▼返信
知らん、ゆとりのガキ
カッカッカ♪
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:00▼返信
だれやねん以上
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:01▼返信
>>70
卓上調味料を怒りで全部倒した人
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:01▼返信
>>68
文盲にも程があるのでは…
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:02▼返信
マジか

じゃあこいつが案件やった所は

行かないし買わんわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:02▼返信
岸田総理になって
日本の景気が良くなったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:03▼返信
実際ラオタに対しての宣伝効果は絶大じゃん
そこを否定しちゃうのは頭悪いっすわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:03▼返信
はちまの企業案件はいくらなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:05▼返信
長生きはできないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:05▼返信
大泉洋クラスでさえ企業CM一本○千万円だぞ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:06▼返信
糖尿病には気をつけて
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:08▼返信
>>2
まぁたしかに虚業が今1番楽に沢山稼げるからなぁ。国がテコ入れしない限りどうにもならん。YouTuberとかもそう100万の登録者いても動くのは動画再生数の4分の1もおらん。効率が悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:09▼返信
妥当じゃね
ラーメンって庶民の食べ物だし
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:09▼返信
Vも稼げるのはスハチャより案件って言ってるしな
登録者数100万超えのトップ層のVなら数回に分けてやってるゲーム紹介1本辺り数百万稼ぐんだろう
そりゃどんなクソゲーでも楽しそうに遊ぶわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:10▼返信
>>67
日本のスポーツ選手の頂点である野球選手を舐めすぎだわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:10▼返信
登録者数で見るのはおかしくないか?ある程度のスパンでの視聴者数平均とかが妥当だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:11▼返信
※51
有名人とは
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:11▼返信
仕事アパレルの卸だけどHIKAKINにその服着て貰えば?wと軽口叩いたら、案件なんかしたら売り上げ全部消えるわ!と返されたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:11▼返信
要するに、もっとくれってこと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:11▼返信
>>1
十分では。ゆたぼんなど時給30万円と自慢していたのに今やあれだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:12▼返信
誰か知らないけどラーメンの食いすぎはよくないぞ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:14▼返信
電通に何千万と払うより安いし何なら広告効果も高いまであるからなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:14▼返信
動画1本で100万やろ?
月1回案件見つければ1200万行くだろ
それに案件で動画作る仕事に登録者で負担増えるような要素無いだろ
どんだけ欲張ってんねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:16▼返信
100万円で安いと思うなら引き受けなければ良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:16▼返信
ワンオペ動画制作できるタレントなんてテレビ業界にも広告業界にも居ないから
企業案件を任せられるに値する個人事業者なら100万円の報酬は破格に安くつくからね
広告代理店が遮二無二にツマンネ!お前の話芸は凄くツマンネ!!な芸能人をYoutubeに送るのも
広告主様の眼をyoutubeから逸らす大手広告代理店の必死な妨害活動の一環なんだ
だから土地不動産コンサルの詐欺広告がYoutube広告に多くなってる
電通・・そういうとこやぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:17▼返信
自分のギャラ語り出したら天狗丸出しだろ恥ずかしい…
で、誰?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:18▼返信
登録者より直近の再生数やアクティブで見るべきだと思うけどな、そのユーチューバーの勢いってのはそういう事だろう
登録者100万人だから報酬100万円が安いとはならない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:21▼返信
全く知らんわ
料理研究家は前澤友作で知ってたまに見てるが、この人はオススメにも出て来たこと無い
みんなどうやってこういう奴に辿り着くんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:21▼返信
動画のサムネ、安岡力也かと思った(わかる人だけわかれば)
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:21▼返信
Youtuberへの案件って意味あんのかね。
キッズ多いしあんま購買に繋がってるイメージないけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:23▼返信
>>62
弱くなんかねぇよ
公務員やサラリーマンの方が収入も身分も安定しているしローンも借りやすい
配信者がいくら稼いでいるか知らんが、不安定な生き方にはこれっぽっちの羨ましさも感じんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:25▼返信
登録者は買えるから直近3カ月-半年の平均再生数で評価せな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:28▼返信
※102
再生数も買えるがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:28▼返信
こんな無名の猿に案件渡してどうすんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:29▼返信
現代の見世物小屋やからな
ほんま人生終わってるガイジの集約所
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:30▼返信
登録者数は昔からやってる奴のは宛にならんし
最近の勢いや再生数で評価される後ファン層
ニッチマニア高齢者は厳しいよ後個人勢云々は関係無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:31▼返信
このブログはステマでいくら貰ってるのか気になる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:36▼返信
一部しか知らんのにそんな額出すのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:36▼返信
>>82
良いものが流行ってそれが未来につながるなら良いんよ。

結局今の奴らって「なんかみんな見てるから良いに決まってる流行ってるから良いに決まってる人批判するやつは敵って教わったし流行ってるから良いに決まってる!!!」
って洗脳されてんのがもう詰みなんだよなマジ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:36▼返信
事務所に入る金の事でしょ
なえなのの企業コラボ2千万円だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:37▼返信
本当に実力一本で人気や票を集めた人間ってこの世でどれだけいるの?
ユーチューバーは登録者数や再生数は買うのは言うまでもない
政治家ですら組織票で不正に票を集めるが当たり前になっている
正々堂々実力勝負で戦う日本人はいなくなったのか?流石に情けねーぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:37▼返信
>>1
へぇ。俺なら実際はそんな案件料なんかもらってなくて、値段を釣り上げたいからこう言う動画出すって考えるけどなぁ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:38▼返信
広告が無くなったとか言ってるのって迷惑系ユーチューバー系統だもんな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:39▼返信
こんなのに広告任せるなら電車の中に広告載せてもらう方が効果ありそうだが。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:39▼返信


広告関連の業務になんて一回たりとも関わったことがないやつが

「安すぎだから」とか知ったかするのは面白い

116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:40▼返信
>>42
強くなりたくば、喰らえ!
はぁーはっはっは!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:41▼返信


は?素人一般人が100万で安いとか舐めてんの?

芸能人気取りが

 
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:43▼返信
すするはshortと相性良さそうなんだけど全然あげてないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:43▼返信
>>109
エンタメにいいものなんて無い
それそのものに何一つ生活を豊かにさせる役割なんて無いからな

旨いもん食いたきゃ農林水産業を、いい服着たいなら繊維業を、電気使いたいんなら原発を、平和な暮らししたいんなら防衛を発展させなきゃならん
結局本当に生活を豊かにさせる産業なんて第一次産業、第二次産業と国防だけあれば十分なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:45▼返信
>>111
お前はメッシの人気も誰かが買って集めたものだと思ってんのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:47▼返信
苦労して起業した結果でしょね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:47▼返信
>>66
どのファンもそんなんやろ。
YouTubeのコメントとか、気持ち悪いぐらい絶賛する奴多いやん。
食べる前に頂きます、言っただけで絶賛するんやで。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:50▼返信
>>119
何を当たり前のことを
だからみんな虚業のYouTuberが稼げる世の中になってオワコンだと嘆いている
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:50▼返信
100万人が見てくれるわけでもないし、ホントに広告費って元が取れてるのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:51▼返信
>>119
???
おじさん知り合いと話してて相手黙ることない?大丈夫?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:52▼返信
この素人に100万円!?

トホホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:53▼返信
登録者って意味無くね?

間違って押してる場合あるよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:54▼返信
100万は安すぎるだろ
企業が全国放送のCM作ると億かかるからな
下手なCMより効果ある
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:54▼返信
>>125
無いね
生産性の無い話をして時間を無駄にするほど人生暇じゃないんでね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:56▼返信
>僕の登録者数からしたら100万円ってめっちゃ安いんですよ
動画再生数も相応の伸びと再生数が無いと厳しい
再生数、特に動画公開からの再生数の伸びを重要視している企業は増えてきている
知らんけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:56▼返信
>>128
テレビは1%の視聴率で100万人見てますが?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:57▼返信
ただこの人は普通にバカ舌ってのがバレてるからなあ
確か豚骨入ってないラーメンの出汁を豚骨系の店って紹介しちまったんだろ
後日、訂正して謝ってたけど流石にその違いが分かんないってのは、やべー味覚だよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:58▼返信
この人がチェーンの家系にキレてた回は好き
最近はエガちゃんみたいにスタッフ?の人がしゃしゃり出てくる様になって
あまり見なくなったけど
134.ネロ投稿日:2022年12月25日 20:59▼返信
ん、いつもの無能のカスね
たかが、ラーメン屋の店長やってさ笑
なんか生きてて意味あるんかな笑
ま、今日は気分がええから酒の摘みにしてやるか
良かったな♪無能のカス笑
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:00▼返信
>>128
こういう根拠のない妄想を信じこんじゃうのってどんな奴なんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:01▼返信
謙虚さが足りないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:02▼返信
>>131
プププ(*´艸`)‪
お前ひょっとして視聴率は全国規模で換算してると思ってんのか?
関東の民放ですら1都6県、それ以外の地方は都道府県ごとでテレビ局が違うんだぞ
視聴率1%なんてせいぜい数万人がいいとこだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:02▼返信
普通のYouTuberなら登録者数の割に安いんだろうけどジャンルに特化してる場合は影響力が限定的だし
その特化してるラーメンの案件は受けてないっていうんならそりゃ安くなるでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:03▼返信
YouTubeの登録者数もツイッターのフォロワー数みたいなカラクリあったりしないのかね?
ダブリのない実際の視聴数(動画の長さの8割以上再生必須)をツイッターみたいにカウント数出してみたら面白いのにね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:05▼返信
>>139
あるに決まってんだろ
Googleアカウントだけなら本人確認無しでいくらでも作り放題だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:07▼返信
>>137
???
池沼やん…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:07▼返信
全盛期ビートたけし、木村拓哉、吉永小百合、高倉健が1本5000万円だっただろ
億超えはシュワちゃんとか外タレだけだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:18▼返信
>>129
かっけぇ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:18▼返信
100万で全部やってくれるから自社でプロモーション動画作るよりは安上がりなんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:18▼返信
>>129
効いてて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:19▼返信
>>123
絡むのやめときな多分この人に通じてないから
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:22▼返信
たかだかゆーちゅーばーが調子乗んな
5万くらいで有り難がれよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:22▼返信
すするはもっと謙虚かと思ってたけど、案外強気な所もあるんだなwwwおもろいやん

案件交渉は引いたら負けだしな、100万って決めちまったら他もそれに追随してまうし、いざ値上げしようとしたら他の人に依頼するほうにいくから難しいけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:27▼返信
>>140
え!?
マジで!?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:28▼返信
TVアニメの監督も一本10万なのに…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:31▼返信
コレコレとか見てて何百万人越えユーチューバーが~っていつも言ってるけど知らない奴ばっかりなんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:31▼返信
つーか誰やねん…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:31▼返信
>>151
登録者数って、怪しくね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:34▼返信
でもまあ企業からしたら安いと思うよ
こいつを見てるユーザーは少なからずラーメンに興味があるわけでそのユーザーにピンポイントで広告打てるんだもん
テレビのCMとはわけが違う
テレビは時間帯やその番組である程度は見てる層は予測できるけどそれは絶対じゃないもん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:35▼返信
実際案件でどんだけ影響あったかがわからんからな
しかも誰もが知る芸能人じゃなく一般人近い程度の知名度だととくにな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:43▼返信
一部上場企業からの広告出演料100万は破格に安いと思うよ
普段仕事でそういう桁扱わない非正規のはちま民にとっては有り得ない金額なのかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:44▼返信
すするに直接入る金じゃなくて事務所が受ける金額の事だろ
高すぎって言ってる人はもう少し社会知った方がいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:46▼返信
そうなんだ
知らない人だけど納得して払ってるならいいだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:48▼返信
>>137
ガイジ?
標本調査って言葉知ってる?
統計学上、全世帯と比べた場合の誤差は±1%程度になるんだけど
なんでそれが数千%の誤差になると思ってんの?
お前どうせ高卒なんだからあんまり強気にならない方がいいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:49▼返信
>>151
Youtubeの仕様上、自分で検索掛けない限りどれだけ数字持ってる人だろうが
これまで見てきた動画と関連性が低ければおススメには出てこないからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:59▼返信
>>42
豚には悲報があるだろwwwwwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:05▼返信
これぐらい刺さる層がハッキリしてる人なら広告費払う価値あるかもね
ただ、個人的にはYouTuberって社会的信用は低いから再生数程の宣伝効果は無いと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:19▼返信
一般人に100万は破格だろ!?
それ以上出すんなら、有名芸能人に頼むだろ
なんで高い金出して一般人出すと思ってるんだよ
ウケルwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:21▼返信
実際見てるの1万人もいないんだからたかすぎやぞ
この手の広告費が商品に乗ってると思うとスポンサーとかCMの商品は絶対に買いたくないってなるは
宣伝効果なんて無いに等しいやろ、そもそもメインのリスナーは幼稚園から小学生なのにさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:22▼返信
>>5
今相場が下がって1=万フォローは1万円くらいらしいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:23▼返信
ラーメン好きに数字の話をしてもしゃーないが、分かってない奴だな
実績なんだよ。
マツコがTVでこれ美味しいっていったら、売り上げがどれぐらい伸びた、とかそういう実際に効果があったことの積み重ねで金額が決まる
登録者が多かろうが、実績がないから様子見の金額でとりあえず依頼してみるか、って話なんだわ
それで、企業側が好印象持ったなら、金額が増えたり継続したりするけど、こんな社名出して暴露してるような奴は、速攻切り捨てよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:30▼返信
スタヌだけで300万だっけ?
その金で人雇えるだけ雇ってコメ欄とかでステマさせた方が絶対広告効果高いだろ
企業の広告費の使い方絶対間違えてるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:33▼返信
こんなん30過ぎても続けてたら確実に身体ぶっ壊す。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:37▼返信
一回登録したら放置なのに何偉そうな事言ってんだか
LIVEでやってから偉そうな事言え
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:39▼返信
個人事務所ならもっと高くできるだろ
単にこいつの交渉力がないだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:51▼返信
100万www

で、誰こいつ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:58▼返信
ハッタリで3倍の値段言って自分の単価上げたいだけだろ誰でもよくやるやるや
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:11▼返信
100万に見合った売り上げや知名度あがるとは思えん
地元系ネットCMした方がたぶん売れる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:18▼返信
こんなのに広告出してるものは買わんぞ
綾鷹だの午後の紅茶だのこれで買わなくなった
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:31▼返信
youtuberって完全に好き嫌いで分かれてるから一般的な知名度は増えないのよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:54▼返信
案の定総叩きで草 別に好きではないけど、いまやテレビ以上の広告になること考えれば自慢でも何でもなく現実だから仕方ないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:55▼返信
ラーメン好きだけどこいつに興味は微塵とないんだわな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:12▼返信
>>167
俺もYouTuberへの広告費ってマジで無駄だと思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:17▼返信
プロ野球なめすぎだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:25▼返信
低所得者から税金むしり取るんじゃなくて、こういうイキリからガンガン税金むしり取ってくんねぇかな
こいつらが世間になんの貢献してんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:40▼返信
>>180
既に沢山取られてるよ
少しは税金の事勉強してほしい
高所得者は低所得者と比べ物にならないくらい国に貢献しとるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:53▼返信
100万登録者なんていまさら珍しくもないし
300万はほしいよなぶっちゃけ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 00:55▼返信
>>1
貧乏商材屋さんやろ
クソ貧乏なの見え見え
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 02:16▼返信
チャンネル登録者100万でも見られるのは10万以下じゃん。
そこに金を払う理由
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 02:38▼返信
はちまでしか見たことも聞いたこともない雑魚は1万円で十分
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 03:16▼返信
知らんがな(´・ω・`)
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 03:32▼返信
>SUSURUクラスだと1つの案件だけで一般人の年収超えそう


いや100万だとゆーとろーが
お前はもらった記事ぐらいちゃんと理解しろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 04:40▼返信
ポジショントークやん
チャンネル登録者数が大して意味ないのがバレつつあるからやってんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 06:47▼返信
>>175
好き嫌いじゃなくて幼稚じゃ幼稚じゃないかね、幼稚な人が好む傾向にあるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 06:49▼返信
>>157
それでも高い定期
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 06:58▼返信
打ち合わせ、日程調整
撮影スタッフと機材の交通費、遠方なら宿泊費
録画状態の確認等リハーサル
実際の撮影、後日の編集
スタッフの人件費

登録者数100万人いて100万円じゃあ旨味ないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 07:25▼返信
>>182
はちまで大人気のゆたぼんは登録者数15まん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 07:26▼返信
>>171
一方登録者15万のゆたぼんははちまコメ欄では全員知ってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 07:58▼返信
まぁその分アメリカにも金流れるけどな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 08:19▼返信
美味しヤミーブラザーズは元気してるかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 08:24▼返信
>>194
企業とYoutuberが直接契約するギャラはYoutubeの広告収入関係ないのでは
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 08:27▼返信
ラーメン紹介しただけで100万円も貰えるのに安いとか言うなよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 09:08▼返信
100万円で視聴率1%クラスのTVCM並の広告効果を見込めるんなら喜んで出すわな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 09:45▼返信
やっす!
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:08▼返信
ラーメンと一緒で超絶ボッタクリ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:42▼返信
登録者数100万人の言うことより、登録者数100人の言うことの方が参考になる
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:30▼返信
※14
お前むっちゃっ台評価してるみたいだが馬鹿なのか?実際安いぞ
むしろかなり足元見られてるって事だぞ

直近のコメント数ランキング

traq