• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






日本ではクリスマスに
フライドチキンを食べるそうですが、

正直言いますと日本が生み出した
『唐揚げ』がフライドチキン界の王様だし、
骨も入ってないから食べやすいし、
味付けも家庭によって、店によって、
地域によって異なってくるから種類も豊富だし、
世界中に唐揚げをプレゼントしたいし私も欲しい。




  


この記事への反応


   
唐揚げおいしいですよね。
ちなみに日本鶏の17品種が天然記念物ですよ。


安いしね

私も今日チキンもですが唐揚げも頂きました✨
とっても美味しかったです💖
メリークリスマス🎄🎅🎁

  
唐揚げおいしく作る方法教えます。
「もみもみ」です。


唐揚げ美味しいですよね(´﹃`)
クリスマスケーキの生クリームと
唐揚げのトッピングとか最高にハイになれますよー!


フライドチキンは衣にしか味が付いてないから
肉に味が付いてる唐揚げの方が好き🥰




ケンタッキー食べたけど
骨がね……
からあげ最強






B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0BPL9TW9G
小山宙哉(著)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:08▼返信
海外ではクリスマスにジャンクフード屋に並ばない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:14▼返信
まあ食わねえけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:14▼返信
大昔、ケンタでバーレル買ったらガラ肉ばかりで
まともに食えなかった・・・それ以来 行ってない

唐揚げのほうがよっぽど安くて旨い
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:14▼返信
アメリカ人でも普通にマクドナルドの人も居ます
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:14▼返信
ケンタッキーは高いから安いスーパーの類似品にした
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:17▼返信
コメ欄まだバグっとるんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:23▼返信
レモンかけるで~
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:23▼返信
>>6
ライブドアがバグってるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:24▼返信
ゴミ記事専門サイトはちまへようこそ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:29▼返信
めんどくさいけど骨がいいんだよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:56▼返信
ケンタッキーのスパイスが一番旨いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:57▼返信
なんかはちまバグってないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 14:21▼返信
コメント(12件)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 14:26▼返信
ファミチキの方が好きです。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 14:26▼返信
黒い唐揚げまずそう・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:02▼返信
アメリカは七面鳥だけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:06▼返信
マイケル・ジャクソンは富豪だったのに一番のごちそうがケンタッキーフライドチキンだったらしいなww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:08▼返信
>>1
全く更新されてなかったけどなんかあったの??
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:08▼返信
ケンタは美味しいけど一本でいい、唐揚げの方が数を食えるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:08▼返信
ケンタッキーは骨が一番旨い・・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:09▼返信
>>17
なんか可愛いな、小さい頃の思い出とかあんのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:09▼返信
俺も骨付き肉は食いにくいだけで唐揚げのほうが好きだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:14▼返信
ん?唐揚げって日本が生み出したの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:17▼返信
そもそもケンタのチキン自体が海外と日本じゃ大きさも値段も違う
ちなみにアメリカじゃ日本みたいなサンドとかないw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:18▼返信
油きついっす…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:22▼返信
ザンギのほうが旨いで
27.投稿日:2022年12月26日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:31▼返信
唐揚げの字読めない時点で日本エアプ
29.投稿日:2022年12月26日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:34▼返信
いやもう揚げ物無理な体なんだわ。
見るだけで胃がムカムカするわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:42▼返信
この人は親日寄りだからなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:42▼返信
外人に言うなよ、、、笑われてるぞ
クリスマスは、本来は七面鳥を食うんだからさあ
ケンタッキーなんか、外国じゃマックと同等なんだぞ
外人からしたら、「クリスマスなんだからもっといいの食えよw」って笑われてんの判れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:43▼返信



きちんと主張していかんとまた「唐揚げは韓国起源」を主張しおるからな


34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:45▼返信
フライドチキンなんて食べないんだが?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:46▼返信
唐揚げは日本じゃなくて中華やろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:46▼返信
唐揚げは中華料理では? 唐は中国のことだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:46▼返信
日本じゃターキーなんて簡単に買えるものじゃないしなぁ
簡単、美味しいが正義よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:49▼返信
から揚げはてんぷらと同じように江戸時代に日本で生まれたもののようだ
「唐揚げ」は当て字らしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:50▼返信
俺も唐揚げだな ケンタッキーはイマイチ好きじゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:51▼返信
焼き鳥を食ってたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:51▼返信
アメリカで七面鳥を食べるのは縁起物みたいなものだしな
正月にカズノコ食べるみたいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:52▼返信
ケンタはたまに食べると旨い
手が汚れやすいのがダメだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:54▼返信
ケンタッキーのスパイスを分析したらほぼコショウだったというのを本で見たな
他のも入ってるとしてもごく微量だと
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:55▼返信
からあげとターキーレッグとはまた違うおいしさがあるのよ
どっちがうまいとかいう話ではない
かぶりつくのは味以上に満足感が出るのよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:55▼返信
今年はやけにこの話題が出るな
ケンタッキーサイドも日本にガセつかました事後悔してる云々言ってたし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:57▼返信
いや普通にクリぼっちだから冷凍食品の唐揚げ食ってたぞ
やっぱり俺ってマジョリティなんやなって🤗
ケンタなんか食ってるキミらマイノリティやで
( ´-` )‎وドンマイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 16:59▼返信
唐揚げって名前からして中華料理由来だと思ったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:01▼返信
ケンタッキーもクリスマスにローストチキンを期間限定メニューに入れて欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:02▼返信
>>47
えぇ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:04▼返信
>>47
日本のラーメンは日本料理だし日本のカレーも日本料理
カリフォルニアロールがアメリカ料理みたいなもんや
由来は大して関係ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:10▼返信
日本人って
主語デカすぎ
クリスマスに食わねえよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:11▼返信
4chの方のまとめ記事だと、日本のこのクリスマスの特異性を認識・肯定した上で
好意的意見の方が多かったぞw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:11▼返信
だからフィレサンド最強なんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:11▼返信
昔は食ってたけど今クリスマスにケンタは食わんなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:13▼返信
日本人にとって唐揚げは庶民食だから普段から頻繁に食べている
アメリカ人にとってケンタッキーは庶民食で普段から頻繁に食べている
つまり、そういうことだ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:14▼返信
UKでクリスマスに中華料理のデリバリーを頼む方がケンタッキーより変だろ
ちゃんと話題にしろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:18▼返信
わざわざ食べにくいもの買ってんなぁと思っていたけど
みんなそう思ってたんだな
唐揚げ最強
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:19▼返信
>>56
産業革命以後の近代イギリスで、「クリスマスの時期にキリスト教文化圏でない華僑街しか店が空いてないから」
ってので食事に行ったり出前取ってた名残らしいぜ。アメリカの一部の地域でもその慣習続いてるところ
あるらしい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:24▼返信
唐揚げは、日本人は好きだが、起源は恐らく、韓国と言い出してきそうなので、
韓国起源にだと言って、韓国と関わらないようにしましょう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:27▼返信
最近はシャケも食うぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:27▼返信
ファミチキ下さい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:27▼返信
>>1
どこの異世界?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:27▼返信
ケンタの肉の部分に味がないって味覚に障害でもあんのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:28▼返信
最近はスーパーでサーモンも売り出してるけどそっちのがわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:30▼返信
>>64
数年前の特撮の影響
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:30▼返信
唐揚げて日本じゃないやろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:31▼返信
いやいや、やっぱりケンタッキーフライドチキンのほうが安定して美味いわ。
唐揚げは産地(家庭、店)で味のばらつきが激しいしな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:32▼返信
やっぱニンニクって偉大だなって。ネギ系はグルタミンで旨み出るし酵素で肉が柔らかくなるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:36▼返信
>>66
日本やで。
唐揚げ自体は中華だけど中華のは鶏肉じゃなく豆腐等を揚げた後にタレで煮込むみたい。
今の形の鶏の唐揚げを作り出したのは日本だそうな。
因みに大分県が始まりの地らしいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:41▼返信
俺も骨付き肉にシーズニングまぶして揚げただけのフライドチキンは好きじゃないな
肉に下味ついてたほうがいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:42▼返信
唐揚げ、おでん、明太子、巻き寿司、たい焼きなんかは実は韓国発祥なんだよね
勘違いしてる人多いけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:44▼返信
唐揚げは中国が起源だぞ
中国の唐から伝えられた揚げ方だから唐揚げって名前なんだよ
恥ずかしいから起源主張はやめてくれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:45▼返信
唐揚げが日本生まれとかネトウヨほんま草
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:55▼返信
フライドチキン界の王様だったら、世界中でフライドチキンよりも食べられてるはずだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:55▼返信
言うほど外国人枠かこの人
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 17:59▼返信
病み上がりのぼくちんはスーパーで買ったローストチキンの半分程度で腹を満たしましたマル
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:03▼返信
クリスマスはお店の高い唐揚げを食べたな…。
めちゃ美味くて家族で唐揚げの話題してたな。
メインのチーズフォンデュが静かに煮えた。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:03▼返信
大量に捌くために作り置きしてるクリスマスのケンタは最悪なチョイス。誰も幸せにならないから別の日に食えw いつでも食えるだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:13▼返信
クリスマスは寿司だな。空いてるからな並ばずすぐ食える
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:13▼返信
まいぽ荒らしてないクッキー☆
画像見せる能力ない
無視してない
よんでない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
あれはやってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:24▼返信
ケンタッキーたけーんだよ
まぁ買うとしてもクリスピーしか食わんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:28▼返信
骨があるから美味いんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:30▼返信
鹿食え
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:38▼返信
クリスマスは鶏じゃなくて、ターキーやん…

トホホ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:44▼返信
唐揚げ食いたくなったけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:45▼返信
>>69
そうなんですか
勉強になるな!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:46▼返信
クリスマスにチキンを食べるのはまあいいけど、ケンタッキーはないわ
なんでクリスマスにファストフードを食べなきゃならないんだ
誕生日に吉野家の牛丼を並んで買ってきて食べるようなもんだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:49▼返信
え、デパ地下でローストチキン買って食べたよ
日本はフライドチキン’も’食べるだけで、フライドチキンな食文化みたいに変に外国人に流布しない方がいいと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:54▼返信
ケンタがもも肉で唐揚げだしたら絶対ヒットするわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 18:59▼返信
黒すぎだろくそまずそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:00▼返信
骨付き肉は基本的に出汁を取るのに有用な食材であって、揚げたりして食うのは俺も正直敬遠してる
まあ使い所の問題やね

>>87
それが成立する程ブランドイメージの構築に成功したって事だろう
大体本来ならクリスマスに食うのはターキーやラムが正道であって、日本じゃそれが気軽に入手し辛いんで代用としてチキンを食う様になったんだからどこそこのチキンがどうのなんて言う事自体枝葉末節に過ぎない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:09▼返信
唐揚げって中華料理じゃないのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:09▼返信
日本のケンタッキーは
クリスマス時期はフライドチキンの看板下げて
照り焼きチキンメインで販売してるだろw

イメージだけで語り過ぎやw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:14▼返信
唐なのに・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:14▼返信
ニンニクの下味いらない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:15▼返信
唐揚でもケンタッキーでもなく、うちは娘達の好きなファミチキ食べました
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 19:50▼返信
嘘こくでねぇ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:01▼返信
そりゃケンタッキーが広告戦略で作った文化だしな。ぶっちゃけ普通の鶏唐揚げの方が
食べやすいしうまい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:02▼返信
>>93
いやフライドチキンのセットがメインだぞ。先日バーガーを買いに行ったらそれしか無くて萎えたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:08▼返信
唐揚げって日本料理なの?どこでも似た料理ありそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:09▼返信
※1
国産鶏肉だから別物なんだよなぁw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:25▼返信
>>23
気になってちょっとググったら、鶏の唐揚げは大分県発祥らしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:28▼返信
韓国人が発狂するやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:31▼返信
>>36
そのからあげは具が鶏ではなく、豆腐を細かく切ったものだった様だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:49▼返信
まぁ個人的に骨は邪魔だと思ってる勢だけど
七面鳥の丸焼きとか見た目の印象が大事な時ってあるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:55▼返信
中南米やオーストラリアでもケンタッキーをクリスマスに食べるらしい
日本だと350万世帯くらいがケンタッキー食べてるそうな
欧州だと七面鳥ではなく鴨肉のほうが主流
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 20:58▼返信
>>78
クリスマスくらいしかケンタッキーの存在を思い出さない人もいそうだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 21:14▼返信
ファミチキ最強
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 23:25▼返信
から揚げが旨いに決まってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 23:40▼返信
×ケンタッキーフライドチキン
○キンタァッキィーフラァイドゥツィイッキンヌ

×からあげ
○キャラエイジ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 00:02▼返信
そもそも日本にクリスマスはケンタッキーなんて文化はない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 01:53▼返信
普段の飯出すの?ローストチキンも照り焼きだし
ケンタッキーでいいだろ、カーネルサンダースもサンタクロースみたいだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 02:39▼返信
食わねえなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 02:56▼返信
>>18
ジャンクフードは黒人の食い物👨🏿‍🦱👩🏿‍🦱👦🏿👧🏿
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 02:58▼返信
唐揚げは普段大量にくってるからいらねーんだよバカかよ。
それにちょっと豪華なパーティーの惣菜でも唐揚げ絶対入ってるし。
敢えて求めなくとも紛れ込んでくるぐらい日常的だからいらん。
ケンタッキーは求めないとくえない。クリスマスにケンタッキーとかたまに食べる口実でしかない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 03:00▼返信
そして俺の女が異常にケンタが大好きだから食べるだけだ。コールスローとかヤベーぐらい好きみたいだ。
俺の不満はケンタッキーのポテトは余り好みではないという所。ポテトはマック派。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:52▼返信
日本人からすると逆なんだよな。
KFCのほうが特別感があるし、味も質も安定している。
唐揚げは何処でも売っているし、普段からよく食べている国民食だもの。
クリスマス限定でスーパーなどで売られるローストチキンは珍しいだけで味も質も悪い。
安い肉の照り焼き、パサパサ、カチカチでフライドチキンのようなジューシーさがない場合が大半。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:51▼返信
多様性に配慮した結果「クリスマス」といえずに「ハッピーホリデー」なんだから
七面鳥のかわりにチキンを食うのは正しいのかもしれない

直近のコメント数ランキング

traq