未視聴の人はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
今回のプロットの最大の発展は、ダブスタクソ親父とスレッタママが実は共謀してクワイエット・ゼロ(完全な静寂?)なる計画を進めていたという部分ですね。エアリアルくんのパーメットスコア6到達によって進捗する計画とは一体。順当に考えれば人体とMSの更なる融合ですが、さて #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/sHKijlY7cR
— ガタリ (@gatariblue) December 25, 2022
エルノラだって言っちゃった!! #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/CoowsW5YoM
— たごーる (@tagoal) December 25, 2022
#水星の魔女 11話考察①
— はらやま (@Z008aAlDdr7Qgvs) December 25, 2022
プロスペラがエルノラであると同時にプロスペラとデリングがお互いの目的の為に共謀してたのが判明
そこで気になる単語として出てきたのはクワイエットゼロ計画
デリングはガンダムを認める行動ばかり取ってたのとプロスペラのガンダム社はカモフラージュになってる発言 pic.twitter.com/iuhPQJEPOc
「プロスペラ=21年前のエルノラ・サマヤ」
「プロスペラとデリングは、
仇と見せかけて実は協力関係だった」
この説が確定!!!
クワイエット・ゼロという計画を進めていた模様
エアリアルは新型にモデルチェンジ
エルノラの夫を撃墜した直接的な仇であるケナンジも
変わり果てた姿で登場
スレッタとミオリネのすれ違いは
ミオリネがヘラるスレッタの愚痴を
トイレ外から立ち聞きしてたことで
即解決
「ずっとそばにいて」
「私から逃げないで」
「決闘に負けないで」
「メールは1日3回して」
「自分の部屋を週2回掃除して」
という、ほぼ恋人にあてる告白やプロポーズに
近い内容の本音をスレッタにぶちまけて
2人は新たな誓いをして抱きしめ合う
そしてデリング暗殺計画で
グエルパパがシャディクに裏切られて
命の危機に(助かっても暗殺の主犯扱い確定)
新エアリアルはほぼモデルチェンジだなこれ pic.twitter.com/zJ6JHkGiqb
— オカムラ セイジ (@vxseriouse) December 25, 2022
ケナンジ艦長にしてスレッタのパパの仇、プロローグから太りすぎだろ #水星の魔女 pic.twitter.com/Hk82i14svt
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) December 25, 2022
◆◆Blu-ray&DVD発売決定①◆◆
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) December 25, 2022
『機動戦士ガンダム #水星の魔女』のBlu-ray&DVD vol.1が、3月24日に発売決定!
キャラクターデザイン原案 モグモ(@m_o_g_m_o_g_555)さん描き下ろしの、スレッタ&ミオリネのパッケージイラストを初解禁します!
▼商品情報https://t.co/AbpjIS35Ji#G_Witch pic.twitter.com/xdAWtJNb7J
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
Blu-ray&DVD発売決定
【封入特典】
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャルイベントチケット優先販売抽選申込券
※詳細は後日発表いたします。(2023年1月上旬予定)
・特製ブックレット
・アスティカシア高等専門学園 紹介リーフレット
・アスティカシア高等専門学園 学生新聞
・エンドカードコレクション(第1話~第3話イラストカード3枚セット)
『#機動戦士ガンダム #水星の魔女』
— バンコレ!🔴バンダイファッション【公式】 (@BANDAIFN) December 25, 2022
11話の感動的なシーンでも印象的な「クールさんとホッツさん」のマスコットチャームが新登場!
誰かとお揃いで持っても、お部屋に飾っても、かわいいサイズ感です。
ご予約は1月16日まで!
▼詳細を見るhttps://t.co/5Apd1bZ4f7#G_Witch pic.twitter.com/zP7hE8tyeW
◆◆Merry Christmas!!◆◆
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) December 25, 2022
本日、12月25日にちなみ、
いつも応援してくださる皆さまへのプレゼントとして、
クリスマスの特別イラストを公開!
キャラクターデザイン原案の、
モグモ(@m_o_g_m_o_g_555)さん描き下ろしです!#水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/DNejqx2LxG
この記事への反応
・「ずっとそばにいて」「決闘に絶対負けないで」って
ミオリネがナチュラルに
「スレッタ以外の人と添い遂げる気ありません」宣言してて
どう控えめに解釈しても恋愛感情確定状態で脳が溶けた。
スレッタも気にせずYESと即答してるのパーフェクトコミュニケーションでヨシ。
これは一部考察であった説
「本当は1話でグエルの尻を叩いて助けた時点から
ミオリネはスレッタを恋愛対象として惚れてたけど、
スレッタの反応がノンケで、エランが好きな事も知ってしまったので
密かに一度失恋しつつも
ずっと気持ちを押し殺してスレッタのそばに居ることを選んだ」
がマジなのではないか。
・↑1話でとっくに惚れてた(けど必死に本心を隠し続けてた)とすると、
それ以降のミオリネのイラついたツンな態度から出される
スレッタへの重すぎる献身の数々も全部腑に落ちる。
6話はどんな気持ちで「私は理解ある花嫁なの」と言ってたかと思うと切なすぎて
百合に興味なかったのにそっちに目覚めそうな位ヤバいな。
・スレッタにキーホルダープレゼントしてもらった時の
ミオリネの史上最大で嬉しそうなメスの顔が全てよ。
他の男でも女でも、
今後ミオリネをこれ以上幸せにできる存在が
スレッタの他に現れるとは思えない。
俺達視聴者にも最高のクリスマスプレゼントをありがとうだわ。
完全に女の顔である。今回最大の懸念はスレミオの関係性が引き裂かれたまま戦争に突入することだったので、ミオミオが全力で甲斐性を発揮してくれて本当に良かった…の後に物理的に関係性を引き裂くガンダム作品くんさぁ… #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/pZUQ8UFbMx
— ガタリ (@gatariblue) December 25, 2022
・一昔前のアニメなら
気持ちがすれ違ったまま離別して引っ張るところを
1話で解決したのは最近のオタクを良く理解してて偉いわ
なろう系に慣れすぎて少しのストレス展開で
すぐ発狂して脚本叩き出す視聴者にも優しいシナリオになってる
・↑俺もそう思った。
平成以前のアニメなら絶対すれ違い状態をもっと引っ張ってたろうなと。
水星の魔女制作陣はクソダサPVネタといい、
それを放送直後に公式動画で公開するあざとさといい、
本当に今の若者の目線を隅々まで意識して作ってるなあと感心するわ。
あとスレミオ婚約関係を誰かが否定する時も
絶対に性別を理由にしない点もポリコレ配慮が行き届いてる。
・ミオリネのめんどくさい彼女ムーブ(褒め言葉)、
何か既視感あると思ったら西野カナのトリセツだった
「メールは1日3回して」ってのも
完全に彼ぴへの要求じゃん
仲いい友達には言わんよ
ミオミオのトリセツ
— ぽんこつ (@ponpokoham3) December 25, 2022
私から逃げないでよ
言いたいことあったら言ってよ
いつもみたいに鬱陶しく進んできてよ
任せてくださいって私に言ってよ
ずっとそばにいて
決闘も負けないで
トマト(要約)
部屋、週2回掃除しといて
メールは1日3回送って
これからもどうぞ宜しくね
・水星、リコリコとか比較にならんガチ百合恋愛じゃん
正直言ってガンダムというビッグタイトルで
これやったのすげえな
・デリングとプロスペラが協力関係で
エアリアルを用いた研究を秘密裏に進めていたことが確定。
とすると2話の裁判は流れでエアリアルもスレッタがミオリネの婚約者であることも
最終的に全て認める手筈のカムフラージュだったってことか。
もしかしてデリングからの条件の一つに
「娘のミオリネを御三家から守って欲しい」というのがあって
スレッタが学園に転校してきたのもその為に送り込まれたのかも。
プロスペラの真の復讐相手はオックスアース社かな?
ミオリネのスレッタへの感情は
それどころじゃないデカさだったな
デリングとかボブとかミオリネとか
色々不穏すぎるフラグが立ってるけど


ワンピースファンがやっぱり俺たちは正しかったんだ!と他を攻撃し出す
まだこの爆死アニメの話題続けんのかよ
転売屋とパニおじがガンプラを買い占めてるだけでアニメ自体は完全に爆死したオワコンガンダム
しなくていいからもう打ち切れば?
誰も見てないじゃん
結局おっさんにしか受けてないよな
それ考察じゃなくて順当な内容だろすでに先々週にほぼ出てたからな
それ以外にどこで盛り上がればお前は納得するんだ?
一人でネガキャン連投して楽しいか
おまけに自分でハート連打して承認欲求強いおっさんやで
結果的に目的が合致しただけで元からの共謀者ではない
ハードが売れないのにソフトばっか売れてる感じやな
また適当言ってるわ
メリークリスマス🎄
Gレコの方が面白い
次が待ち遠しくてもうちょっと続けて見たかった
低すぎてif√まで作ってもらう始末だもんな
現実の女性に相手にされてないの?
はい!
外国人も含めて不人気だもんな
こんな人気無いガンダムヒロイン珍しいわ
ベネリットのコロニー群は地球圏のどこにあるのかとか位置関係が分からんし、港も連絡船もガラガラでメインキャラ以外の人が全くいないし
流行ったドラマの要素をつまみ食いしては捨てるので興味を持った視聴者を振り落としてるし、人物の感情の動線が雑で唐突
特に7話以降は脚本の都合による展開で、主人公とヒロインの進展スピードが総集編レベル
そうか?
両方とも好きだけどなあ
市ノ瀬は両方に出てるしそんな評価は悲しいだろうね
何だその例え?
ゼルダ102%さんか?
どっちも微妙
ガンダムでの遂行を願うよエレノア君
腐さんかな?
2クールで強引に終わらせようとしてる弊害だよね多分
分割にするにしても2+2の4クールにすべきだった
センスねえな
AGEなんてタイトルしか覚えてないし、鉄血はほぼ全滅とかいうクソみたいな結末だったし、Gセルフのやつは古臭くて見るに耐えなかったし
ガンプラ系は見てないから知らん
そもそも最近のガンダムなんてイケメンが基本だろ
あ、ユニコーンはテレビ放送してたの今思い出した
それ入れたらユニコーンが1番面白いわ
※15書き込んでからたった1分でそんなコメントしてたらさすがに自演ってバレるぞ
それにネガキャンもなにも実際爆死しとるやん
匂わせ系のフリが回収までが早すぎて、ドキッとすることがないんだよな。24話駆け足なのはわかるが勿体無いと毎度思ってしまう。
どこで盛り上がればいいのかって話じゃないぞ?
視聴率も配信も爆死してるのになぜかTwitterでだけ不自然に盛り上がってるのがとても不思議だなって言ってるだけ
ガンダムの話でもしてんの?
変な造語出されても分からん
適当も何も事実やぞ
そうだよ
+半沢下町ガンダムかも?
悲しまれたくなかったら視聴率ぐらい増やしてあげなよ
テレビの前にかじりつくだけでいいんだよ?
ぼざろはチー牛の巣の覇権やん
上位陣は全部ジャンプ系だぞ
作中で主要キャラが一人死ねば鬱アニメだからな
みたいな
ストリーミングもそれなりに回っているのに何が爆死なんやろw
鬱が安すぎて草
いや、面白いしtwitterが盛り上がるのは当然と思うぞ?
視聴率の割に盛り上がるのが面白いからなんじゃないの?
テレビ見てるの?w
横、ツイッターでだけ盛り上がるのって転売ヤーが転売グッズ売る為に盛り上がってるように工作されてる感じ
ツイッターで盛り上がってる→オタクがブームと勘違い→転売ヤーからでも買うオタクがグッズ買って転売ヤー儲けるみたいな
いやいやテレビで見てる奴なんておらんやろww
感想や考察で盛り上がっていてるのが工作ってお前w
ぼっちに食われたオワコン
終始ガッカリムードだった当時のAGEと比べれば…
ユニコーンがなければガンダムは死んでたかも
「あなたは私じゃない別の誰かを好きでも、私はずっとあなたのことが好き」みたいな一途ヒロインじゃんミオリネ
スレッタが落ちたタイミングは明らかに会社設立だけど、ミオリネが落ちたタイミングは1話以外ほぼ無いので
本当にグエルのケツ叩きの瞬間から一途に激重感情で惚れてたんやろなぁ
シャディクの野郎さぁ
はちまのコメントに張り付いてるひきこもりは陰謀論大好きだから
ダメだったな
そうなのか
敵のメスガキに「間近で私を見せてやんよ」と言われて、それ以降の輸送船でのボブの出番がないから
もしかしたら敵MSのどこかに載せられてる可能性も(だったら奪うチャンス)
俺たちのボブを信じろ
炭酸と同じくらいの見せ場があるはずさ
再度オルフェンズでやらかしてるし
というか最終回を待たずに2期冒頭で結婚式挙げててもおかしくない位関係が進んでる
デリングとプロスペラは毒親の悪役に見せかけて「実はスレッタとミオリネを本当に愛してた」
というミスリード来そう
もしくは生きていたとしても親父襲撃の余波で人体欠損してGND技術の被検体にされそう
じゃないと、ゆりかごの星で言われていた復讐の相手が誰かって話になる
やっちゃいましたね
個人的にはいつも誰か死にそうで毎週追うのは楽しかった
展開が早いのも総話数が少ないからどうでもいいすれ違いとかに時間かけられないってだけだし、信者のポジティブ思考がキモすぎる
社長自らガンド技術の義肢を装着してPR
「宣伝になるからうってつけだわ」とか言ってミオリネ乗り気で装着してPV作りそう
ボブだけは何があっても帰ってくる安心感がある
ボブの手足が無くなっても(株)ガンダムがなんとかしてくれる
むしろモデルとして雇おう
どう見てもお互いに利用してるだけでしょ
客観的に見てスレッタがエランからミオリネに気持ちが傾いたきっかけは確実に7話だけど
ミオリネの気持ちが大きくスレッタに傾いたタイミングは作中では1話以外ほぼほぼ無いんだよね
2話以降はずっと臆病なスレッタの尻を叩きながら尽くして励まして指示出ししてた役回りだし
ツンケンしてる割に行動はやりすぎな位スレッタに尽くしてるからその考察は百合豚関係なく妥当だと思う
皮肉やん
地球寮の仲間たちが死亡したらマジで凹む
リリッケちゃんとか有能でめちゃ良いキャラなのに
まとめでしか知らんけど話まとまるんかコレ?
え?どこが?
スレッタとミオリネにはまるでバディ感がなかったぞ
終始ギスギスしてて唐突に二カ月後スレッタがガチレズ脳になってたよな
それまではエランさんエランさんだったのに
ぼざろってアニプレのステマ工作員が頑張ってるだけじゃんw
だからネット上で声がデカイ割には支持してるコアファンがやけに少ない。典型的ステマの特徴だよ
ステマにつられて人気あると勘違いした情弱が釣られてるけど、正直ステマの規模の対するほど釣れなかったのが現実
作品自体ベタ褒めするような出来でもないし、持ち上げたいライブシーンもショボい。あれでステマ部隊が過剰に騒ぐからステマだと分かりやすかった
もっと酷いのに負けたガンダムを知りたい新参者です
だったらゲンドウそのまんますぎて寒いわ
ただのエヴァパクリアニメですか
なぜか今回は熱が入らず適当に流し見してしまった、頑張ってもう一回見るわ
ほんで感想言える身分ではないが
なんか7話以降、衝撃的な展開を入れとけばいいんでしょって感じでぎこちない自然でない雰囲気だよな
6話までの感動するほど丁寧に作られた人間ドラマを期待してるけど
作り方が完全に別作品になってないか、なんでこんな違う物になるんだろ
それはギャグでいってるのか
元々ガンダムってコンテンツが親切に背景を説明してくれるアニメじゃ無いしなぁ(後付けをしやすくしてる様にも見えるが)
気になるんなら自分で調べてねって感じやし
そりゃ若い世代にはウケにくいんじゃね?
7話の会社設立で地球行きは永遠に捨てたも同然だし、11話のミオリネもそれを認めてる
行動だけ見れば完全にスレッタに人生捧げて尽くす最高の嫁だったけど
10話からやっとスレッタの感情がミオリネ>>>エランになって、プレゼントももらってミオリネが報われた形や
裏切り者ニカ爆弾が残ってんだよなぁ……
ニカ、口止めでシャディクに始末されそうで怖いわ
死亡者1号はこいつかエランじゃね?
キモオタはどこ見てんのよ
お母さんは最初から誰が見てもお母さんだったけど
クソ親父と協力関係なんだと分かったのは10話の最後だったわね
ケナンジが太って再登場するのは誰にも予想できなかったがw
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外 8話 圏外
4話 圏外 9話 圏外
5話 1.7% 10話 圏外
ケナンジは、再登場はともかく体格がw
デリングとプロスペラが組んでるのは、まあ予想し易かったよね
「独力でエアリアル開発できるわけない」→「じゃあ誰か後ろ盾が居る?」ってなるし、御三家のどことも組んでる様子無いから、消去法でデリングになる(未だ登場してない勢力って線もあるけど)
販促アニメで爆死ってのはグッズが売れてない事だぞ
このアホには何を言っても爆死としか思ってないから無駄だぞ
ガンダムアニメがガンプラの売り上げで成り立ってる構造が理解出来てないのだから
エミリアーノさん?
最早、正式な情報が無いまま考察勢だけで抜け落ちた部分を補正してるだけではないか
エアリアルに向ける感情が偏執すぎる
少なくとも今期の有象無象のアニメよりは話題性あるな
あとはBTRくらいしか見かけない
チェンソーマンもどっか行った
そのガンプラが転売屋とパニおじに買い占められて一般客の手に全然渡ってないことも知らないんだな……
チェンソーは監督変えて作り直せってのを最近見た気がするw
結局、爆死してる事実は変わらんのよね
ガノタの脳内だけで大流行してるw
ようアホ元気にしてたか?w
転売屋はまだしもお前の認識内のパニおじに買い占められて何か問題があるのかい?
まさかメインターゲットの子供が全然買えないとか意味不明な事言わないでよ?
そういえばそんな事言ってたな…
やっぱり転売屋が地方の津々浦々までガンプラ買い占めに奔走してるとでも思っているのか・・・
学園から孤立無援で誰も味方してくれなくてDV現場を傍観してるだけだった学生達の中で
勇気を振り絞ってグエルを止めて退学をかけた決闘まで引き受けてくれて
カッコよく勝利して望まぬ婚約から解放してくれたんだぞ。
惚れる状況としては充分すぎる。スレッタ以外全員バイセクシャルっぽい世界観なら尚更。
いまだミオリネとかキャラの魅力がぜんぜん伝わらないのはどう考察するの??
他のことがあまり頭に入ってこなかったよね
人生大爆死してる人の言葉は重みが違うね
だからどこもかしこも品薄でパニおじが暴れてるんやで
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外 8話 圏外
4話 圏外 9話 圏外
5話 1.7% 10話 圏外
機動戦士ガンダム 水星の魔女 視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外 8話 圏外
4話 圏外 9話 圏外
5話 1.7% 10話 圏外
アニメも面白いよ
というか裏切りテロ爆破で死亡確定だろうけど。
完全にガンダムの中の人がおるて言ってるやん
デリング総帥の護衛に今さら過ぎるドミニコス隊の大艦隊がプラントに派遣される
地球寮全部も巻き込んだ(株)ガンダム組とエアリアル強化型もお披露目
クワイエットゼロ計画なる量産ガンダムの開発計画(仮)も発覚しプロスペラ仮面の復讐も最高潮
あーもーメチャクチャだよ年明けに第一期最終回って、尺が尺が足りない!畳み切れない!
テレビでやる以上はスポンサーも儲けさせないと失敗だよね。
配信もダメなら終わってる。
テレビでやる以上はスポンサーも儲けさせないと失敗だよね。
配信もダメなら終わってる。
私はミリアルドぴーすクラフト
最後夢オチにしてほしい
いきなり時間飛ばされて視聴者ポカーン
設定も説明足りないから詰め込みすぎになってる
大事なとこ飛ばすなら茶番やらなきゃよかった
物語としてお粗末
客観的に見て今のところ鉄血未満
一期最終話も多分投げっぱなしエンド
多分一期最終話もぶん投げて終わり
設定つめこんだ割に説明が足りてないのと、演劇を参考にしたのか知らんがキャラクターを記号化しすぎだし場面転換が雑
人物の感情や話の流れから視聴者が置いていかれがち
他にも目についた粗は多々あるが、中盤までこの感じだと挽回は無い
どれだけ贔屓目に見てもガンダムとしてはおそらく鉄血と同程度の出来にしかならない
悪人かと聞かれたら返答に困るな
人格攻撃に走った時点であんたの負けや
だから視聴率爆死するんだよ……
1期ラストもタヌキの「えっ」で終わりそうだしな
地方はそこまで必死にパニらなくても再販初日なら割と普通に買えるの知らないのか・・・
今のPS5よりも全然手に入れやすいぞ
なんでそんな引っ張るんだ
スポンサーが狙ってるターゲット年齢層にはちゃんと届いているというのに
本当に二期で完結するのかな
よほどの拗らせた老害ガノタ以外の野郎は見てる人も多いぞ
確かに今どき世帯視聴率を持ち出して来るとか完全に頭イカれてるよな…
最初からだが、エピソード0観てないのか?
見たけど…ふー…
クールさんとホッツさんの謎まで増えたしなw
切らん!
そこまでにニワカが飽きてる事を祈るわ・・・
いつボランティアなんかやった?
中身何も理解せずに見てるのか
商売や売り上げなんだけど…頭イカレし過ぎで…コメントしたくねー。頭悪過ぎ
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外 8話 圏外
4話 圏外 9話 圏外
5話 1.7% 10話 圏外
学校での確執あっただろ、スペーシアンとアーシアンで殴りあったろ
コロナに感染すると若年性認知症になる事もあるらしいね
制作側もグッズと円盤の売り上げを一番気にするわ
西野カナのトリセツに出てくるめんどくせー女みたいになってるやん
かなり以前からニカと内通していたようだし、親衛隊を作って集団戦をしていたのも、決闘ではなく実戦を想定していたからでしょうよ
孤児の身の上、養子に拾われた時から野心を滾らせていたとしても不思議じゃありゃあせん
長年に渡り虎視眈々と武力行使を計画していた、つまりシャディクの本性は悪
ミオリネを好きと言いつつ段階を踏んで会社を乗っ取ろうとしてましたからね、ミオミオはそれが信用ならなんだ
振られたのがきっかけでなく始めからこうするつもりであったと見る方が一貫性がありましょうや
毎回このクオリティで頼む
次で1クール最終話やで
次は3か月後
構図からしてミオリネからスレッタへのプレゼント
男子陣ドン引き、女子テンション上がってる
あのクソダサマスコットの巨大版か?
女性主人公によるガチ百合恋愛やる時代とはすげーな
これは良いポリコレ
同性のたぬきには泣きながら「ずっとそばにいて」「私から逃げないで」「メールは1日3回して」だもん
これはどう控えめに見ても恋愛感情なんよ
そもそもその気がない相手には建前でも「花婿花嫁」なんて言葉使わないよね
エヴァから何周遅れでやってんだよ…しかもそれが新作のガンダムて…くっだらねえモノに一喜一憂出来て羨ましいわ
一人でその大好きなエヴァだけ一生観てろよw
来期はトライガンNieRハサウェイの三つ巴で覇権争いや
かつて似たようなコンセプトでサンライズが作ってた舞HIMEと比べたら断然水星の魔女の方が見やすくて
面白い。人気あって正解。考察とかでも盛り上がってるみたいだけどそっちは程々に楽しんでる。
ミオリネと異母兄弟とか・・・
すべての百合におめでとう
恋愛感情をスレッタには悟られまいと必死に隠している」という前提で
ミオリネ視点で2話以降、特に6話7話を見直してみると、めちゃくちゃ切なくて良いよね。
というか、その前提で見ないとミオリネのツンツンした態度の割に
スレッタのためなら何でもする勢いの重すぎる献身の連発がミスマッチで
解像度がぼやけてしまう。