• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






学校勤務だと
「それってあなたの感想ですよね?」
と無邪気に言ってくるひろゆキッズと度々出くわす。

一度止めてもやめなければバッサリと

「これは私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。」

と言うと、割と謝ってくれます。

大人気ないかもだけど、対面ではそのくらい失礼な言葉。






B0BNT2DMKH
はたしま 卯月(著), 高菜 八期(その他), ひろゆき(監修)(2022-12-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5



B0BNZZ5Z1R
西村博之(著), フタバマリ(その他)(2022-12-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6



  


この記事への反応


   
ガキは良い勉強が出来たな
人に向かってひろゆき語録を放つということは
そういうことだ


大人気ないことないと思います!
むしろ、ひろゆき氏の、
感情を逆撫でするような言い方に
面白さを感じて真似するような子ども達には、
同じように氏が言いそうな無機質な言い方で指導する方が効果だと思いますね。
※私はひろゆき氏を嫌いではないです、、念のため。


連発してた子がいたけれど、みんなが相手にしなかった
(他の子には「面白さ」がわからなかったのかもしれない)
ので1日で飽きちゃったみたいです。

  
「はい、私の感想です。何か?」

私は言われたことはないですが、
言う生徒いそうだなー、
言われたら嫌だろうなー💦と思ってました。
そういうのを言う子って、悪気があるんじゃなくて、
本当に失礼なことってわかっていないんですよね。
それに気づかせてあげられる先生でいたいな、と思っていました。




良い先生ですね
本当にひろゆき煽りを嬉々として
学校とかで使うキッズ多すぎ問題は
親御さんや教師の悩みのタネやろなぁ






B0BPLPDN2K
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2022-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:02▼返信
感想文書かされていた世代たちが頑張るしかねーわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:03▼返信
「そうだが、お前の意見はどうなんだ?」と言えば黙るぞ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:03▼返信
お前に嫌われても困らんが
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:03▼返信
おいらは小学生には流行らんのかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:03▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:04▼返信
底辺教師と億を稼ぐひろゆき
子供がどちらを参考にし目指せばいいのかは明白だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:05▼返信
大人の女は逆ギレて感情論ヒステリックかましてくるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:06▼返信
自称小学校教師のニシくんか
子供好きではありそうだが...
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:06▼返信
ほんとに感想を言ってて草
子供に論破されてんのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:07▼返信
嫌いになったって正論か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:07▼返信
まーたひろゆき氏がど正論を仰ったのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:08▼返信
キッズの言ってるあなたの感想って
赤信号ではとまるのがルール→それあなたの感想ですよね
って言うような馬鹿なやつばっかりだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:09▼返信
ちゃんと道徳の授業で裁判から逃げて法律の穴をつくだけの卑劣漢を金のために持ち上げてるマスゴミに騙されてるぞオマエラっておしえてやればいいだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:09▼返信
キッズの使い方が間違ってる
これは「みんなそう言ってる」みたいなアホに向かっていう言葉だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:10▼返信
>>12
勝手な決めつけやめろ
感想じゃ無いことを感想呼ばわりするわけがない
若者を見下しすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:10▼返信
アイコンがカービィなのってヤバいやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:10▼返信
ひろゆきって似顔絵ですらキモいからすごい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:10▼返信
「それってあなたの感想ですよね?」が普通に通用して育ったら
社会人になってやばい人にも同じ発言して殺されるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:11▼返信
あなたの感想ですよね
>違うけどどこが感動だと思ったか明日までにノートに書いて提出してください
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:11▼返信
教師に嫌いなんて言われたら子供が傷つくかもしれないだろ
どう考えてもしていい対応じゃ無い
なぜ感想だと思ったのか徹底的に議論しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:11▼返信
1億程度で偉そうにすんなってことだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:12▼返信
安倍「やれ」
ひろゆキッズ「オーケーダディ!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:12▼返信
良い大人が学校の出来事を匿名のSNSで呟いてる時点でひろゆきと同類だと思うぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:13▼返信
わからせていかないとな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:14▼返信
>>18
忖度しなきゃ生きていけない社会なんてこっちから願い下げだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:14▼返信
>>12
それってあなたの感想ですよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:15▼返信
>>20
それって、あなたの感想ですよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:15▼返信
>>25
忖度じゃなくてガチでやばいのいるだろ
ニュースに出るような
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:16▼返信
そもそも子供に何見せてんだって話
周りの大人たちの責任だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:16▼返信
少し嫌いになったやつに素敵だと思うはフォローになってないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:17▼返信
>>18
ヤバくない人が相手でも、相手にされなくなって社会的に死ぬ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:17▼返信
(´・ω・`)嘘を嘘であると見抜けない人は(はちまを閲覧するのは)難しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:17▼返信
>>3
教師に嫌われたら困るのは自分やろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:17▼返信
感想だとしてもなぜそう思ったのかを説明してあげたらどうだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:17▼返信
よいぞよいぞ、ひろゆき世代もっと増えろ社会に出た時何かにつけて論破してくるから使えない世代になって日本を更に堕落させろ〜
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:18▼返信
大人ならちゃんとした意味を教えてあげたら
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:18▼返信
>>29
何を見ようと子供の自由
そもそも感想を感想と指摘することになんの問題があるんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:18▼返信
>>6
口先だけ真似してそうなるわけない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:18▼返信
前がみえねえが正解だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:19▼返信
>>35
論破する=使えない
ってどう考えても論破を拒否する日本社会に問題があるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:19▼返信
というかそもそも人生において主観が一番大事やろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:19▼返信
子供のやることにいちいち目くじらを立てるな

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:20▼返信
>>34
それもあなたの感想ですよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:20▼返信
>>38
形から入るのは重要なんだよなあ
やがて真の意味を知ってひろゆき氏のように正論を言う人が増えれば社会にとって有益でしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:20▼返信
お前らはかしこいからひろゆきの発言は酒の肴程度に聞いてるけど
子供はひろゆき神とか思ってたらやばいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:20▼返信
>>36
大人の発言の意味を理解できる知性を備えてからほざけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
>>20
嫌いなのはただの感想なんだから気にしなきゃ良いじゃん。
「それってあなたの感想ですよね?」って「あなたの感想にすぎないんだから私の心には響きませんよ」って言葉でしょ?
48.投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
会話は論破によって構成されてる
相手を論破することを諦めたら敗北必至
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
>>42
可塑性の高い子供のうちに自分がした振舞いと同じことをされたらどう感じるのか教えないと、精神年齢低いままの大人に仕上がるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
ひろゆきのどの辺が子供受け良いのか分からない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:21▼返信
お前らもゲームの事感想で語ってるけど
売上で語るべきだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:22▼返信
>>15
若者は別名、馬鹿者と言われるぐらいに馬鹿しか居ないからな。

文句があるならやる事やれ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:22▼返信
はい、どどん破
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:23▼返信
いやただの感想ならお前の負けだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:23▼返信
ひろゆきの言葉は論破や議論ではなくただの偏屈だってことを教えてやらないとダメだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:23▼返信
>>1
これはデータを用意しろって話で感想を言ってくる間抜けを指摘する言葉
感想を言う場で使っても「だから何だよ!他人の受け売りしかねぇのかよ!テメェはよォ〜ッ!」で終る話
訳も解らず使ってる奴はガイジ🤗
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:24▼返信
でも誰もひろゆきに勝てないんだから仕方ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:24▼返信
>>3
内申点🥺
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:24▼返信
>>20
教師も人間だということを忘れてないか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:25▼返信
>>33
困らんが?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:25▼返信
>>23
学校嫌いの陰キャかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:25▼返信
子供のうちに分からせとかないと勘違いしたまま迷惑かける大人になるからなぁ
ぶん殴っても良かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:25▼返信
ええやんデータを示す時代になってくれたらかなりマシな世界になるね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:26▼返信
感想を述べたなら教師が悪かっただけでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:26▼返信
>>64
なにかデータとかあるんですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:26▼返信
元ネタは「データなどの根拠を持たない、ただのあなたの感想ですよね」って意味合いだよな確か
使いどころが正しければ普通に正論になると思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:27▼返信
突然他人の感想を言い出す方がおかしいし「あなたの感想」なのは当たり前では?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:28▼返信
嫌いってあなたの感想ですよね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:28▼返信
>>6
いや目指したいなら目指せばいいけど...
まともな親なら泣くよな
こんなガキに学費だすのはコスパ悪くね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:29▼返信
>>58
論破できても気持ち悪さは増すだろう
大勢の子供がひろゆきみたいに育った未来想像してみ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:29▼返信
>>43
流石ひろゆき世代
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:30▼返信
別にこんなやつに嫌われたところでどうでもいいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:30▼返信
>>51
ガキは屁理屈言うだろ?
つまりガキからは同レベルに見られてるということだ
昔のクレヨンしんちゃんってことだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:30▼返信
>>59
その程度も想像出来ないのが、底辺だよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:31▼返信
>>68
何か悪いんですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:32▼返信
じゃあ、あなたの感想も聞かせてください
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:33▼返信
そういえば「それってあなたの感想ですよね?」がテレビに出た時
ホリエモンと並んで仲良く番組で発言してたな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:33▼返信
よくひろゆきは論破したがるみたいな風潮あるけどあいつ別に論破しようとはしてないからね
単に反応見て面白がってるだけ
その部分勘違いするとそこにつけ込まれてまたうぜーことを言ってくるだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:34▼返信
規制ないし宗教拡めるには黄金時代
そりゃQアノンとか蔓延りますわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:34▼返信
>>44
ひろゆき氏はひろゆき氏だから成り立つ訳でして、天才奇人と一般人が同じになれるはずがないので目標にするには少し危険かと^^
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:34▼返信
まぁ、そもそもこれで困ってるって
ひろゆき語を馬鹿の一つ覚えで連呼しまくるクソガキにも言い返せない程度の馬鹿が子供を作り、教員になっているって事だよな
もう終わりだよこの国
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:34▼返信
>>43
いえ、感想ではなく客観的な事実です。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:37▼返信
こう言われて言い返せないならやっぱりただの感想なんじゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:37▼返信
そもそも議論に勝ち負けなんかない
ただのレスバしたいなら出てけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:37▼返信
>>1
ひろゆきがゆたぼんより子供の害悪になってるのは皮肉が効いてて僕は好きだねぇ
でも子供って覚えたての言葉を考え無しに連呼するものだから、そこにユニークな返しが出来ると株が上がるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
うちの学校では「損する側に回っただけですよ?」や「汚い大人やで!ホンマ!」が口癖のヒカルキッズが増殖中

ほんとガキにロクでもない影響ばかり与えるあのインフルエンサー気取りの詐欺師どもには迷惑してる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
>>79
本の帯に論破王って書いてますが…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
「馬鹿な事を言ってないでさっさとやれ(やめろ)」でいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
ひろゆきの「それってあなたの感想ですよね」は昔データじゃなくてただの感想を言ってるだけの馬鹿な学者に一回言っただけだからなぁ
毎回何にでも言ってたらそりゃ馬鹿にしか見えないよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
>>25
いや、忖度ってか普通に上司や同僚から嫌われて積むぞ
ひろゆきみたいな特殊な自営業枠の仕事なんて世間にはほとんど全くない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
>>82
ガキが謝ったんだから教師が勝ったけど?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:38▼返信
>>88
それ自分で言ってるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:39▼返信
>>52
ユーザーなら感想でええやろ。関係ないし
制作側ならまだしも
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:39▼返信
ひろゆきは相手の主張を否定・反対してるだけで中身がないからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:39▼返信
>>9
そもそも議論してない場面で論破なんかできる訳ないやろ、空気読めってだけのことや
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:40▼返信
>>93
ひろゆきの顔面の写真も写ってるんだから
自分も論破王否定してないだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:40▼返信
そもそも普通に話してるだけなのになぜか「議論」だと思って論破しようとしてくるのは、空気読めてないだけだから・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:41▼返信
まぁ確かにデータのない感想wを連呼するやつとは面倒くさくてわざわざ話したくないしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:41▼返信
こういうのが若い子に人気でるのはソクラテスの時代から変わらないんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:42▼返信
>>82
言い返せないっていうか引いてんだよ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:42▼返信
>>97
そりゃわざわざ否定してもメリットないし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:43▼返信
>>97
否定も肯定もせずに編集に丸投げしてるだけやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:43▼返信
>>87
😫
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:44▼返信
俺は嫌な思いしてないから。
それはお前らとリアルな繋がりがないから。それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ。だって全員どうでもいい人間だし。大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん。つまりお前らに対しての情など無い

ひろゆき教の信者キッズにはこれぐらいハッキリ言った方がいいと思うぞ。例えばHRとかで
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:44▼返信
>>64
マシになるってあなたの感想ですよね?
何かデータとかあるんすか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:45▼返信
「議論」してるならデータを示すべきだが、「会話」してるなら感想を述べるべきだろ。
問題は会話してるのにデータを求める馬鹿がいるってことだよ。
コミュニケーション能力皆無かよ。空気読もうぜ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:45▼返信
いつも「感想ですよね?」と言われても
「感想だったとしたらどうなるの?」と思うけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:45▼返信
何回同じネタやるんですかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:46▼返信
>>64
データを示す時代ってデータのデータはなにかデータとかあるんですかデータ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:46▼返信
子どもと関わる仕事だから一回だけど言われたことあるわ
ひろゆきぶりたいなら勉強がんばれよって言ったらまわりにも笑われて真っ赤になってた
頭弱い子ほどひろゆきの真似したがるんだなって思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:47▼返信
>>94
ゲームの話ししてて売上語るやつとかクソつまらんやんな、友達なくすわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:47▼返信
>>53
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
嘘つくのやめてもらっていいですか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:47▼返信
>>112
それってあなたの感想ですよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:48▼返信
>>42
全国の子供たち~
このバカな人の家に行って思う様暴れていらっしゃい。ペンキで落書きもし放題だよ~
子供のやることいちいち目くじらたてないんだって。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:48▼返信
最近の子供の目標はヒカキンじゃなくてひろゆきなのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:49▼返信
前にそれ連呼してくる後輩に「ひろゆき好きなんだー、どんなトコが好きなの?ああいう感じに憧れてるの?」ってしつこく聞いてたら言わなくなったよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:50▼返信
>>114
うん。つまらんやつはハブりたい。つまらん奴を構わずハブって何が悪い。勝手に孤独死しろ

って感想を持ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:50▼返信
>>67
普通の会話で正論ぶちかましても周りがドン引きして終わりやろ
コミュニケーション取ることを第一に考えようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:51▼返信
ひろいきは害悪
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:51▼返信
>>40
論破する必要もない場面で執拗に論破しようとしてくるのはコミュ障なだけやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:52▼返信
キッズの目にはひろゆきがヒーローに映っとんのか知らんけど

現実的には2ch乗っ取られて裁判負けて支払い命令金踏み倒して逃げた最低の負け犬やぞ?笑
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:53▼返信
>>111
ドヤ顔で吹いてたセリフのネタ元が大人にバレるのは子供にとっちゃ恥ずかしいよなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:53▼返信
>>65
この場面での「これは私の感想」ってのは「あなたの事が嫌いになった」だよ
脊髄反射で感想感想言ってるから文脈も読めないアホになるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:54▼返信
「それってあなたの感想ですよね?」と言われたら、
即座に見下した顔して「何言ってんだこのキチガイ」って返せばOK
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:55▼返信
そもそも感想を言う場で「それってあなたの感想ですよね?」って言ったら
ただのアスぺだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:56▼返信
>>44
本気で言ってるならちょっとヤバいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:56▼返信
俺 お前 嫌い
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:57▼返信
大人げないだけだろ
てか嫌われてる教師かなんかか?
ひろゆきのマネすんな(笑)とか言って子供と仲良くしろよ
子供にガチで舐められてると思ってる陰キャなの直せよ大人なんだからよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:58▼返信
問答無用で殴るのが一番だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 08:59▼返信
そうだけど。あなたの感想は?って返したら黙った従兄弟のガキ
自分の感想も言えないなら口挟むな。って言ったらどっか行った
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:01▼返信
ひろゆきの馬鹿マネするガキは蹴る殴るOKにしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:02▼返信
>>132
そもそもお前にガキは中々寄ってこないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:03▼返信
「誰かの真似じゃなく自分の言葉で喋れる人間になりなさい?それは誰のモノマネですか?誰かのコピー人間は所詮はコピーでしかありません。そんな人間に将来はありません。他人に感想云々言う前にまずあなた自身が自分の言葉で感想を言える人間になりましょう」と優しく諭した後で少し間を置いて

「ハイ、完 全 論 破 www」と煽れば完璧
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:05▼返信
>>134
あの先生ひろゆきよりやばいってなるから
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:05▼返信
>>23
日常をSNSで呟くのは最早常識に近いぞおじいちゃん、もう昭和は終わり平成も終わり世は令和だぞ
個人情報特定できない状態なんだから問題ないしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:06▼返信
>>135
さすがきガキもドン引きやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:07▼返信
あ?なんか言ったか?ってなるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:07▼返信
それって嘘松ですよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:08▼返信
これぞ教育って感じですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:09▼返信
少し賢い子供はアンチひろゆきのコメントもネットで見ているわけだから
簡単にまんまひろゆきの真似はしないだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:09▼返信
バカの一つ覚えなんだってわからせる必要があるな
言うほう言われるほうともに
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:10▼返信
>>57
「あなたの事を少し嫌いになりました」なんて言っておいて「君のことはむしろ素敵だと思う」とか自分すらフォローできてない名台詞好き
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:10▼返信
もう流行ってないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:10▼返信
日常会話でこのセリフが役立つ場面ってそんな無いよな
そもそも感想言って何が悪いん?っていう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:13▼返信
ただの事実です
感想だと思うのは勝手ですがあなたの得になりませんよって言えばいい
ひろゆきの屁理屈は効いてないアピールとセットなので効いてないアピールが完璧にできない子供にはとりあえず何か反論してあげれば黙ります
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:13▼返信
言ってることは「お前とは会話したくない」だからな
こんなん社会を知らないキッズしか使わんって
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:13▼返信
たいして詳しくないのに知ったかぶりで意見を言う、それまでの経緯や事情を無視して正論を投げつける。

ひろゆきってのは「こうすれば人から嫌われます」というのをこれでもかと体現している奴だからな。
面白いからって真似をしたら、そりゃ人から嫌われるよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:13▼返信
流石にそんなガキ居らんやろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:14▼返信
こいつはエンターテイナーだから許せるがそのへんのやつが使ったら張り倒すわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:14▼返信
そういうガキは上手いこと誘導してホリエキッズやヒカルキッズと大喧嘩させればいい(所謂代理戦争)

そしてその光景をニヤニヤしながら見てるだけ。これが現代のグレートティーチャーの正しい姿
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:15▼返信
>>70
高校までは出すけどあとは自力でどうにかせいって放り出すのが親としてせめてもの情けかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:17▼返信
子供ってそういうものじゃなかったかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:17▼返信
むしろこれってリアルな関係での会話でどれ程意味があるんだろうか?何かを指摘された時とかに言ってるんだとしたらそうかもね~でも私以外のの人もそう思ってると思うよ?聞いてみな?で余裕で返せそうだけど…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:18▼返信
子供のころから論破の先読み考えてるくらいなら
将棋とかやらした方がコスパ良くね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:19▼返信
>>6
ひろゆき自身も言ってたがそう言うつもりで言ったわけでも無ければ曲解で使われてる事も多いって言われてるから本人の意図からは一人歩きしてるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:21▼返信
簡単よ。「へー、で?それで?」相手のボキャブラリーがパンクするまでこの返答を全く感情の無い声でくり返すだけでいい。小学生のガキなら1分も持たずにギブアップ。まあ十中八九言葉に詰まって顔真っ赤で号泣だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:22▼返信
子供だから~子供の言う事だし~って言うけど「最初の間違いに関しては子供だから知らないのは仕方ない」ってだけの事で
そもそもその間違いを指摘しなきゃ大人になっても訂正できる機会無いんだしそれを叱っても大人気ないとか無いんだよね
なんか「子供にムキになるなよ」って的外れな擁護する奴おるけどガチで世間が興味失ったら間違っててもそれを教えて貰えずに放置が大半なんだからマジで怒られるだけ省みる機会得られてるだけ幸運なんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:23▼返信
>>154
意味もクソもないし気の利いた返しもいらんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:24▼返信
>>157
ひろゆキッズと同類やろ
論破だの泣かすだのしか考えてなさそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:25▼返信
そもそもひろゆきのその言葉に関してもさもデータがあるように語ってて「実態はこうです!!」とか語ってる奴に対して
「それってあなたの感想ですよね?なんか裏付けになるデータとかあるんですか??」ってソース無しの持論に対しての指摘だからガチの感想に対してなんでもそれで返せばいいなんて本人だって思ってないぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:27▼返信
>>158
勘違いするなよ
お前の言い方に問題あったり暴力振るうからダメなだけだぞ
お前だってパワハラ上等とか言って生きてないだろ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:27▼返信
「今のマイナス5ポイントね」って言えば不安になって止めるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:28▼返信
>>162
レス先間違えてますよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:29▼返信
>>163
ひろゆキッズなんてそれしか語録しらんから通じんぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:30▼返信
>>2
「頑張ろうって言うのは先生の感想だが、君のテストの結果が悪いのは事実だよ」って言うのも有効。
やってる事は「かめはめ波」や「ゴムゴムの〜」や「◯◯の呼吸」など、マンガやゲームに影響されて必殺技を叫んでる人と一緒や。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:31▼返信
あなたの感想ですよね、は
なんかそういうデータあるんですか?とセットでのものなのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:32▼返信
別に今の子供で始まったことではない
昔から大人の世界の流行り言葉やアングラ世界の流行り言葉をどこからか仕入れて来たガキが使うことなんて古来より当たり前にあったことだからねひろゆき批判をしたいだけなのと昔からの課題は別で考えるべきだね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:32▼返信
>>162
>お前の言い方に問題あったり暴力振るうからダメなだけだぞ

ん?どっから俺が積極的に指導するような人間に見えた?別に俺自身は指摘してあげたり他人の子供叱ってあげようとか今の面倒なご時世でやってあげようなんて優しい人じゃないぞ?
俺は自分ではやらんし面倒だから勝手に拗らせて育てって無責任に思うけどちゃんと教師が叱ったりすることに関しては普通に肝要であるべきだと応援してるだけやで?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:33▼返信
何時何分何秒地球が何周回った時…と変わらんやろ
大人げない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:33▼返信
アホは何処にでもいる、底辺は言い訳が議論と思ってるからあきれ果てる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:34▼返信
「貴方の感想(ry」ってここで言うならニシ君みたいに
「ソニーは最下位のはずだから来年までに撤退するはずなんだよー!!」みたいなデータに基づかない願望だけ垂れ流してる奴に使う言葉でしょ使うにしても
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:35▼返信
>>160
そのぐらいでいいんだよ。どうせ職業で教師やってんだから。あくまでビジネスで教師やってんだから。面倒なガキにはその程度の対処でいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:35▼返信
ひろゆきの言論って他人から嫌われても無問題の無敵な人以外は使ったらいかんのよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:36▼返信
ステマや印象操作な言葉ばっかりだからいつまでもこんなこと言ってるんだろ
本当に流行ってる言葉が少ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:36▼返信
体罰も行き過ぎるとダメって言うし確かにその通りだけど自分よりモノ知ってる年長者に迂闊に逆らったら怖いってのだけは子供のうちに教えとかないと最低限の礼儀すら無くなるのが怖いよな
その子供だから許されるべきって言う未成年バリアを最大限に生かした殺人とかも極端な例ではあるが一例ではあるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:37▼返信
逆に言えば、ひろゆきが如何に幼稚な論法を使っているかと言う事。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:39▼返信
ただの会話拒否の言葉だからな
嫌われないわけがないんだよなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:41▼返信
小学生の頃同級生がクッソ優しかったはずの先生を舐め腐って後ろから箒で殴って怒らせて胸倉掴んで怒号浴びせてギャン泣きさせてたけど
それ以降その怒られた奴更生して調子に乗らなくなったからやり方と受ける奴の素質次第なんだろうな
怒られた奴もママ笑に頼るナヨナヨした奴だったりその頼られた親が悪い事したら怒られて当然ってしかりつける親なのかうちのスネチャマになんてことを!!みたいなキチ親かで変わるからマジで組み合わせの運次第だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:41▼返信
「それってあなたの感想」だと思うこともあなたの感想ですよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:41▼返信
あなたの感想ですよね、という時点で、思考停止ですよね。
自分が理論的に考えせず、あなたのー、というだけでバカですよね。はい、嘆かわしいですな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:42▼返信
小学生で学べて良かった
中学生以上でやったらクラスからハブられるからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:42▼返信
>>177
他の人も言ってるがひろゆき自体はそう言う用途としてその言葉使ったわけじゃないぞ
討論番組で持論開かしてる奴が全くソース無しのバイアスだけで語ってるから感想じゃなくてデータに基づいた説明しろって意味でその言葉使ったんやぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:43▼返信
※169
ならお前関係ないただのクズな部外者じゃん
相当人間性が嫌われてるから他人の子供なんかにムキになんだよ
お前が口出す時点で場違いでキチガイだわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:43▼返信
「うそつき。あなたは私の感想といいましたが、今のは私の感想ではありません。けつなあな確定な」「駄目。うそついた罰だから」「髪の毛ひっぱりたい」「おえおうさせたい」

これがベストな切り返しだろう

対象がJSだった場合は「おろすならおろすで早い方がいいやろ 笑笑」も追加で
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:43▼返信
>>182
今の教育機関だと叱れない環境だから学ぶ機会無いのでは?
舐めた態度に対して一発ぶん殴っても良い時代なら学べたと思うが
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:43▼返信
>>174
ほんとにそう思う
むやみに敵を作るような言動ばかりの人はいつか人間関係で後悔するんじゃないかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:44▼返信
ひろゆきという病
っていう本とかそのうち出そう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:44▼返信
>>184
ここで感想言うだけでなんでキチガイなのか
俺がそうならお前も当事者でも無いのにここに感想書きこんでる時点でキチガイだけど我が身を振り返れない人かな?何にムキになってるのか知らんが
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:45▼返信
そもそもひろゆきって妙なファンがおるからやれる立場なだけで
妙な信者揃えてない奴が使っても全く力のない言葉やぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:46▼返信
>>185
まあガチで人間やめてる鬼 畜 魔 王の坂本様にはひろゆきはもちろん誰も勝てんよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:47▼返信
俺の感想はこうだ、くだらん!
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:47▼返信
社会と同じで良いなら一番本人に効くのは無視する事なんだけどな
仕事出来なくて何度指摘しても反省しない奴には仕事を与えないのが会社の為にもなるし本人も一番しんどいからな
学校でもそう言う態度取った奴を教師は徹底的に無視すればいい
指摘したら体罰だ行き過ぎた指導だの言われるんだからそう言うのが出来ない上無視するしかありませんでしたってやるしかない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:49▼返信
>>189
お前ブーメランしか書けてないけどマジで言ってる?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:49▼返信
>>184
他人の子供なんて普通の奴は大体どうでも良いと思うけどね
教師の場合どうでも良いで割り切っちゃいけなくて関わらなきゃいけない立場にあるから気にしなきゃいけないんじゃない?
無視してイジメにならんなら教師だって気に入らんガキ無視していいだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:49▼返信
>>194
ブーメランになってないやろ
そもそもお前の持論自体間違ってる前提で話してんだから
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:50▼返信
>>194
会話噛み合って無いけどコメント先間違えてね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:50▼返信
無視も体罰じゃないけど大人がないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:51▼返信
しょーもない話
200.投稿日:2022年12月27日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:52▼返信
教師なら
君の意見を聞こうか文書化もそれを朝礼や保護者PTAに発表する
でええやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:52▼返信
ひろゆきはレスバやってるから許されてんだ
日常会話で使う奴があるか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:53▼返信
この返しを真似する教師は、嫌いになりましたの部分だけ切り取られて、親にちくられて問題化されないといいけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:53▼返信
>>198
大人の態度で相手しても体罰だの行き過ぎた指導だのガキが納得しなきゃイジメだの言われる時代ですし
まぁこのご時世で教師になる方が間違ってるんですけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:53▼返信
ひろゆきのは論破じゃなくて話題そらしだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:54▼返信
この記事は・・・

中学生にもなってそんな痛い奴の真似なんかしてたら格好のいじめの対象だからな。ほんと小学生で良かった

というお話
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:55▼返信
>>196
189 をもっかい読み返してみろよ
ブーメランでしかないだろ
頭悪いのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:55▼返信
教師って言っちゃ悪いけど「対象者が頭が悪いから言葉が通じない」「かと言って強硬手段で修正したら虐待扱いされるから腫物として扱わないといけない」「かと言ってそれだけ苦労しても薄給」って時点で「体力が有り余ってる老人の介護」と変わらんのよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:56▼返信
>>207
お前の話が正しいなら書いてる時点で俺はキチガイだけどお前も書いてるからキチガイでは?って指摘してるからブーメランになるけど
そもそも俺はお前の感想書いてるだけで気に入らなかったらキチガイ認定するって言う子供じみた理論に同調してないんでブーメラン一緒に投げてあげてるつもりはないですね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 09:59▼返信
俺が子供の頃は先生に嫌われたら結構ショック(というか教師に限らず友達から嫌われるのですらショック)だったからこれ言われたら結構効くと思うわ
子供の頃って他人から悪意向けられる可能性とかも考えて無かったしなんなら体制も無いしな
大人になったら自分も結構嫌いな人間出来るしまぁ自分の事も合わん奴は嫌うから良いかなって割り切れるから気にしなくなるが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:00▼返信
※209
何言ってんの?
お前みたいな部外者で子供なんかに攻撃的になるような奴は超絶キチガイで当然だろ普通
頭大丈夫か?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:02▼返信
割とスマートな対応だと思うけどなぁこれ
今時の行き過ぎた指導って訳でもないし親に泣きついても事の経緯話してそれで問題になる事も無いだろうし
子供からしても嫌われる事自体に慣れてない年齢だし何も考えないで使ったら嫌われる言葉もあるって学べるからいいことづくめじゃないかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:03▼返信
>>211
そのコメントが攻撃的じゃないって思ってんだからスゲーわ
ってか俺自身は子供に対して面倒だから攻撃すらしないって話してるのも読めて無いし話にならんねぇ~
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:03▼返信
煽り文句なんて手の届かないネットだから使える
現実に目の前で煽られたら論破し返すより掴んだ方が早いし簡単だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:04▼返信
>>211
横から申し訳ないけど、こんなところでレスバする前にちゃんとネットリテラシー身に着けようぜ?
人を侮辱するようなコメはやめたほうがいいよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:04▼返信
良い大人が子供相手にムキになるのか...
それとも私が他人に関心がないからイライラしないのか
言われたら普通に感想ならそうだよって答えて事実ならいや、事実だよって根拠を添えて返せば済みそうなもんだが...
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:05▼返信
口尖らせて目をパチパチするニダ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:05▼返信
先生に嫌われても問題ない
お前も嫌われていることを自覚しろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:05▼返信
読書感想文の宿題を出さないだけ偉いと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:07▼返信
フランス部屋おじさんの影響力まだ残ってて草
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:07▼返信
>>218
大人でそれ言っても説得力無いんだよなぁ
子供からしたら学校の問題に関しては教師が一番頼れるんだからそこに嫌われるのって結構親に嫌われるくらい致命的なんだよ
そもそも子供って今の自分が思ってる以上に人から嫌われる事に対して耐性が無いしなんならどの行動も自分が嫌われると解って無くてする行動も多いからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:07▼返信
※6
賠償金払うの嫌で国外逃亡してる人と公務員として日本を支えてる人
どっちを目指すかなんて考えるまでもないよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:08▼返信
それってあなたのデータですよね
自分の頭で考えた感想も言えないんですか
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:09▼返信
実際のとこ論破なんてものはほぼほぼ無理だからな。論争の後乗せなんていくらでも可能なわけだから。何なら理系の学生がよく使う「先ほどの発言は訂正させてもらって」という無かったこと作戦まである。だから何より相手に敗北を認めさせることこれが一番難しい

結局、ひろゆきのやってる論破は自己満足自己勝利のパフォーマンスでその大半がビジネス絡みのやらせ、ショーだからな。残念なことに案の定影響受けちゃってるキッズがいるわけだ。この惨状じゃ日本人はリテラシーが世界最底辺だと言われても仕方ない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:11▼返信
※213
そんな事書いてないだろ
関係ない部外者が叱った方がいいとか言ってる時点で十分攻撃的だと読み取ったわ
面倒ならスルーしろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:11▼返信
>>216
関わらんで良いならこの人だって無視すると思うけど最低1年(今の小学校でも1~2、3~4、5~6でクラス替え無いなら二年)関わらんといけない以上無視も出来ないでしょう
例えば仕事の為にどっかのマンションに引っ越したとして上の階の子供が深夜もずっとドカドカ暴れて騒がしい状況で「子供のすることだし我慢すればいいかぁ」って看過出来る人がどれだけいるかって話だからね
大家とかその家の親にクレーム付けたとしても結局は「子供の行動に腹が立った」って事実ではあるから
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:12▼返信
>>225
>関係ない部外者が叱った方がいいとか言ってる時点で十分攻撃的だと読み取ったわ

それって貴方の感想ですよねw?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:13▼返信
キッズ「うるさい。ひろゆきさまはぼくらのひーろーなんだぞ。ひかきん?だれだよそれ?しね。ぼくらがしょうらいなりたいしょくぎょうだいいちいはいんふるえんさーだ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:14▼返信
ガキ相手に大人気ないって言われるかもしれんがそもそも同じ舐めた態度ならガキの方がムカつくんだよなぁ
大人で同じことされても寧ろ痛さで可哀想に思うだけで済むけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:16▼返信
※216
実物はかなりむかつくと思う
腹が立たないのは当事者じゃないからだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:16▼返信
アレは議論とかそういった場で、何のデータもない個人の感想を述べただけで議論した気になってる人に対して言う言葉であって、普段の日常会話が感想なのは当たり前なんだよ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:16▼返信
※227
結局お前もひろゆきの真似してんじゃん
教師の言ってる事を間違ってるかも分からんのに叱った方がいいとか言ってる時点で子供にムキになってるダサい奴だよなやっぱ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:18▼返信
※216
感想=事実じゃない
とでも思ってる?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:19▼返信
親戚の子とか自分の子なら何やられても可愛いなぁって身内バイアス働くけど
ムカつくかムカつかないかで言ったら赤の他人のガキが舐めた態度取ってきたら普通にその瞬間はムカつくわな
常識がブレーキかけるから「相手にしない」「事故みたいなもんだから忘れよ」ってなるだけで
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:20▼返信
>>232
叱られないとこんなオッサンに育つんやなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:20▼返信
事実陳列罪は人を傷付けるんだよ小学生キッズ・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:22▼返信
※232
なんか申し訳無いけど横から見てても君が勝手に勘違いして勝手に怒ってるように見える
相手も別に体罰賛成とか今時の行き過ぎて問題になるような指導してやればいいって言ってる訳でもないし一度冷静に見返してみたら?
大人が子供相手に何してもいいってのを守りたいって言う君の考えも立派だと思うからさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:22▼返信
「ハァ?何か言ったか?このシャバ僧がァ‼️あんまダリィことほざいてっとテメェ鼻えんぴつだぞ⁉️ボンタン寄こせやコラァ‼️ボンタン狩りじゃ!愛徳高校顔崎太さまのボンタン狩りじゃあああああああ‼️判ってんのかよオゥ⁉️このタナバタ野郎がァ ⁉️」
とキッズの理解不能言語で返せば何も言えなくなる
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:23▼返信
そこで事実を客観的に示すなり本当に感想ならなぜ感想が重要視される場面なのか指導しろよ
だから舐められるんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:24▼返信
コメント欄でもあまり触れられてないけど反省したらちゃんとフォロー入れてあげてる時点で個人的には良い教師だと思うけどね
ぶっちゃけこんなんされたら今時卒業まで腫物扱いしてスルーしてくる教師も珍しく無いし
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:26▼返信
>>239
一度教えてるって書いてあるんだよなぁ
それでも聞き分け無いなら一回ショック療法使うって事でしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:26▼返信
※235
お前は叱られてるってより嫌われてるんだろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:26▼返信
いや事ある事に証拠は?根拠は?って聞かれたら鬱陶しくてたまらんわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:27▼返信
>>239
そもそも子供が考え無しに流行の言葉使うのって別に本気で論破できるタイミングじゃなくてノリだからこの言われたタイミングがガチの討論のタイミングだとは思わんし何ならマジで言ってみただけって可能性もあると思うぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:28▼返信
>>242
それこそお前に嫌われても「別に」なんだよなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:29▼返信
自分の感じた事を言ってそう言われたならその通りだけど別に問題無いだろで済むし
事実に基づいた話をして言われたなら証明すれば良いだけだし
相手が子供であれ大人であれ対応は変わらん
何で感想かどうか確認されるだけの事が煽りやら口論のネタになるのか謎だわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:29▼返信
これがAdo流行った時は何言われても「うっせぇわ!!」って言ってきたんだから今の𠮟れない教育機関って地獄だわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:29▼返信
むしろ教員相手ならガンガン言うべきやと思うわ
思想の押し付け理不尽の押し付けが過ぎるからな
音楽の教科書の国家のページに校歌貼り付けるわ眉毛の手入れすらさせず身嗜みを整えるのを妨害するわで言いなりになってたら無茶苦茶されるからな
子供の口答えに不平不満漏らす前に真っ当な環境を整えるべきよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:30▼返信
元はお前の言っていることは根拠に基づかない単なる思い込みだという指摘だったのに
まったく関係ないところで 感想ですよね? を使われて 切り替えせない大人が多いあたり
世の中は雑魚ばっかなんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:31▼返信
学校って監視カメラつけた方がよくね?教師の体罰も防げるしイジメにも証拠出せるし逆に教師が正論言ってるのに子供が体罰扱いして理不尽に責任取らされるのも抑止にはなるだろ
もう公正なジャッジの無い環境での教育って無理な気がするわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:32▼返信
ムカつくけどその対応は大人げねーわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:33▼返信
相手を100%ナメてかかってる相手には言葉ではどうもならんのでやはり体罰は必要
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:33▼返信
>>249
そもそも会話になって無い状況で感想ですよね?って言われて会話続けられる奴がどれだけいるのか
世の中雑魚ばっかなんじゃなくて本来ならその時点で相手にされなくなるんだよ言った側のコミュ力が雑魚過ぎてな
この場合は相手しなきゃいけない教師の立場上で対応しなきゃいけないってなってるから面倒なだけで
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:33▼返信
大人な対応が通じるのは相手が大人な場合だけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:34▼返信
世の中の多くの事柄は推論が混じってる
いちいち根拠は無いんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:35▼返信
>>252
一回痛い目見みたらガキでも学ぶし手っ取り早いっちゃ手っ取り早いんだよなw
倫理的に肯定は出来ないけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:36▼返信
そうだよ で 君の感想は? でいいじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:36▼返信
子供なんて深く考えて話して無いだろ
ノリだよノリ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:37▼返信
千人、万人の感想は力を持ち真実となる
いいえ、私たちの感想です!!!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:38▼返信
>>256
そしたら逆に殴る側の教員は全く学ばんようになるのよ
気に入らんかったらとりあえず殴る怪我させても減給も停職もなく責任も取らんって環境やからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:38▼返信
俺が中学生の頃にいた陸上部の顧問は一定のタイム切れなかったらゴール地点で竹刀でケツ叩いてくる顧問だった
当時はそこまで体罰とか問題視されない時代だったしそもそも嫌なら辞めれば良いって逃げ道もあったけどその時はシバかれたくない一心でみんなタイム滅茶苦茶上がってた

まぁだからって感謝してるとか一切無いし今でも偶に思い出語りする時は糞顧問だったなって言ってるけど効果は解りやすく出るよな体罰って
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:38▼返信
「お、それひろゆきの真似だろ。実は先生さひろゆきと親友なんだ。会いたいか?合わせてやってもいいけどトランキーロあっせんなよ!実はお金が必要なんだ。あいつも色々オクパードな中で無理言って時間作って貰うわけだからさ。そうだな。10ま…いや300万用意出来るかな?お前ち病院だから出来るよな?じゃあそういうことで明日封筒に入れて誰にも見つからないように先生に渡してくれ。よろしくな☆」

そして金を受け取ったらこの腐りきった学校にそして救いようのない馬鹿な生徒たちにアディオス!‹‹\(´ω` )››‹‹\( ´)›› ‹‹\( ´ω`)››♪ カブロン!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:38▼返信
正確なデータはともかく 話に根拠は必要だろ
誰それがかっこいいとか このキャラがかわいいとか クソどうでもいい話しかしないなら別だけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:40▼返信
ヒビケアが必要な俺の手って感想してますよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:40▼返信
小学生「これも私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。」

先生「更にこれも私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。」

小学生「更に更にこれも私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。」

最後には殺し合いが始まる!
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:41▼返信
ほとんどの場合、教師側は善意で「こうしたほうがいい」、「間違ってる」とか伝えようとしてるのに
帰ってくる言葉が自分で考えたわけでもない人の受け売りの言葉「あなたの感想ですよね」とか、教育する気なくなるって。
世の中の諸先生方には頭が下がるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:41▼返信
>>260
でも世の中そんなもんでしょ
会社だって こいついらねーわ となったら親切に面倒なんて見てくれないのだし 正論とか関係ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:42▼返信
>>260
まぁ人間一番同じ過ちをしなくなるキッカケが「痛み」による恐怖心で
それが体罰による身体的な痛みによるものか嫌われる事によるメンタル的な痛みかの効果量はケースバイケースだからなぁ
結局許可したら許可したで何処までがセーフなのかも決まりが無いし教師側の歯止めも無くなるし
だから「子供に対して効果はあるけど倫理的には同調しにくい」って表現になる訳で
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:43▼返信
>>268
でも暴力を全廃すると相手を完全にナメきっているヤツを止められないじゃん
絶対に暴力を振るわれないと分かっていたらやりたい放題
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:43▼返信
言い逸らししてるだけだからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:44▼返信
>>267
なんなら会社のが何が悪いのか教えてくれるまでも無く仕事回して貰えなくなって居場所無くなって辞めるのがありるんだからなぁ
子供の頃は鬱陶しがったかもしれんがなんだかんだで悪い事を悪いと教えてくれてた教師ってありがたかったんだなって思ったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:44▼返信
自分の感想を述べるとか普通なのにな
それか論文にもあるなら個人の感想で収まらなくなふ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:44▼返信
それってひろゆきの真似ですよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:45▼返信
>>267
そんなもんではないな
それこそ社会じゃ暴力沙汰なんか御法度よ
それが子供相手ならどつこうが怪我さそうがお咎め無しで当たり前って考え方はずれとるで
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:46▼返信
>>266
他人の子供なんて本来なら熱心に正しい道に指導してやる義理なんて無いからな
同じ子供でも金払って来る塾の先生とかもっとシビアだからそれ考えたらマジで頭下がるよ
塾の先生とかそれこそ「宿題やってこなかったんですか?じゃあ良いですよ別に成績下がってもこちらは困らないので」ってなるからな
今の実績で人集めてる塾事情は知らんけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:48▼返信
>>269
だから失敗した体罰に再び頼りますってのはナンセンスやと思うわ
問題だらけで死人まで出しとるようなやり方やから無くなった訳やし
それらを防止するにしたって失敗した体罰ってのは無い話しやな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:49▼返信
>>274
なんかお前ズレてんな
「効果はあるよな」ってのと「でも場合によっては悪用されるから手放しに許可は出来んよな」ってのと「実際にやったらダメだよな」ってのは別個で話しててそもそも折り合いがつかないから明確な答え出せないよなって話になってるのであって
社会で暴力奮って良いなんて誰も言ってないし出来ないからこそ社会じゃもっと更生の機会無くてシビアだよなって話になってんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:51▼返信
>>277
言うほど効果もないと思うで?
昭和の方が体罰めちゃくちゃやった訳やけどそれで真っ当な人間になったかと言うとそうでも無い
犯罪率とかはむしろ昭和の方が高い訳やしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:52▼返信
>>276
なんで話せば分かる とか思えるんだろうな 世の中言葉の通じないバカばっかりなのに
暴力ではなく 例えば追放にしたところで 追放されたやつはこの世から居なくならないのだし
何処か別のところで新たな問題を引き起こすだけで 何の解決にもなっていない
けっきょく相手をナメてかかると物理的に痛い目に遭うという教訓を若いうちに得ておくべきなのでは
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:53▼返信
そもそも、それってあなたの感想ですよねってのはエビデンス(証拠となるデータ)を出せって意味やし。
正しく使われたなら先生がエビデンスを出せばええだけの話やろ?正しく使ってないならそのことを指摘すればええんやし。
好きとか嫌いとか言う話しか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:53▼返信
体罰の度合いに寄るけどゲンコツ一発貰って怒鳴られたら俺の時代は割と更生する奴はおったよ
俺の時代って言っても10年も前の話じゃ無いけど。まぁ当時でも親が問題視したら多分普通に問題にはなってたから運が良かったのはあるかもだが
怒る時以外その先生に人望があったのもあるけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:54▼返信
>>280
文脈から解ると思うが説明しても脳死で言ってくるんだからこの言葉使って相手にどういわれるかも想像できてないガキなんて一々エビデンス求めて言った話だなんて理解して無いぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:55▼返信
>>278
でも昭和人より明らかに弱くなってるよね
暴力以前にちょっと言われただけですぐ辞めたりPTSDだ人権侵害だ訴えるだと
無能が量産されるだけでは
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:56▼返信
リアルの人間関係はネットほど一期一会じゃ無いから軋轢産みやすい言葉は使わない方が良い
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:56▼返信
>>279
それが教員の体罰肯定にはならんのですわ
別に教員の体罰に頼らずともポリさんナメてたらえらい目に合うしな
海外じゃスクールポリスなんかもあるし必ずしも教員の体罰でなくてはならん訳ちゃうわな
それにそこまで体罰に効果があるならなんで体罰が激しかった時代より今の方が犯罪率も低いんや?って話しですわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:57▼返信
動物の本能的に一度間違ったことに対して痛い目見たらどんなアホでも学ぶから一発殴るくらいが一番手っ取り早いけど
その辺りがやる側もやられる側も理解できるかどうかは運次第なのとやる側の行き過ぎた事例が起きた時が厄介なので法的に縛りを設けて出来なくしているので一番手っ取り早い手段は封じられているという
そう言う場合言って聞かせるしか無いけどここでも解るように言ったところで理解出来ない、しようともしない奴がいる時点で子供なんてもっと面倒だし正解な対応なんて無いんだよなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:57▼返信
別に好きに使わせたらいいんじゃねーの?
ひろゆきが使ってるのは限定的なディベートの現場だから使えてるだけで
その他で言ったところで「感想だから何か?」って言われるだけで
何の解決にもならないんだから
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:58▼返信
>>58
あいつ実際には負けまくりだぜ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:58▼返信
親がまともなら学校であった事を教師から親に伝えて指導してくださいって言いつければ良いだけだけど今時そうとは限らんのがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:59▼返信
>>280
正しく使ってないことを指摘しても「それってあなたの感想ですよね(証拠出せ)」って言われんだろ?
くそ面倒だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 10:59▼返信
なんかうまく返しできてないと思う
嫌いになりましたでは相手の意見を聞く態度ができていないのでは
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:00▼返信
根拠を示せばいいんじゃないの
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:00▼返信
>>283
何をもって強い弱い言うとるんか知らんが辞めるのは個人の自由、訴えてそれが棄却されへんのなら訴え自体には正当性あるって事やで?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:01▼返信
>>290
でも昔からクソガキ系は「証拠は?証拠は?」って言う奴ばっかだから
流行の言葉が変わっただけで中身は何も変わってないという
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:01▼返信
>>285
今の方が犯罪率低いのはそもそも検挙出来なくて犯罪としても立証されてないケースが多いってだけやで
ストーカーとかですら被害者が怪我するなり死ぬなりしないと犯罪として成立せんからな
加害者をギリギリまで守る法律が増えすぎて犯罪の立証がしにくくなっただけや。犯罪率が低いのは良い事ばかりじゃない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:01▼返信
Adoが流行ってた頃は教師が何教えても「うっせぇわ」って言われてたみたいだからアレよりはマシかなってのとやっぱり悪影響だったよなって言う
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:02▼返信
>>99
感想ってその人が思ったこと感じたことなわけだけど、それって議論の場での意見としては充分なんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:02▼返信
>>291
先に拒絶してきたのは相手なんだから自分がされた事を解りやすく教えてあげてると思うけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:03▼返信
それってあなたの感想ですよね? と言われたらそうですが何か問題が? と言えば論破できる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:03▼返信
嘘松ですよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:04▼返信
>>295
それ暗数に逃げとるだけやん?
そんなん言い出したら監視カメラも少なくスマホも無かった昭和の方が犯罪しやすいよね?
暗数も多いんじゃね?って話しになるわな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:04▼返信
どういう状況で言われたのかによるけど小学生で考え無しに使ってるなら使う場面も考えられてなくて取り敢えず教師の言葉に対してそれ言っただけだと思うけどね
少なくとも道徳の時間とかに偏った教師が何かに対してイメージ語りしてちゃんとエビデンス出せって言える状況だったとかはあんま想像出来ん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:05▼返信
>>122
人としての芯がなくて、人を小バカにしたり論破するのが好きな薄っぺらい奴も追加で
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:05▼返信
>>293
平たく言うとストレス耐性
ちょっとしたことでモチベーションをなくしたり心理的なダメージを負ったりするのが弱さ
世の中は不条理なこともあるわけで すべてが合理的になることなど決して無いということを忘れている
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:06▼返信
ひろゆきごっこしてるの?って言ってあげて
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:06▼返信
ついでに高齢者の万引きが増えてて、それがカウントされてるから平均に影響出てる
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:06▼返信
>>301
だから良い事ばかりじゃないって言ってるやん
お前は中国が感染者数ゼロって言ったら「感染者いないとか素晴らしいな!!」って真に受けるんか?
結局のところそれと同じだぞ?暗数を考えなければ事件にならない時代の方が見てくれは治安が良いように思えるがな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:06▼返信
>>294
うん。だから子供の屁理屈にまで一々エビデンスまで求められる教師は大変だなって思ったんだよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:07▼返信
>>308
前提条件として多分使ってる子供はエビデンス求めて使う言葉ってのも理解してないかと
それが解ってるならそもそも使って嫌われる言葉ってのを先に理解する
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:08▼返信
>>307
暗数込みで考えても昭和の方が犯罪率高いわな
体罰では倫理観養えんって話の根拠としちゃ充分やと思うがな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:10▼返信
これ、ひろゆきのって言ってるけど、公務員が民間人に図星を突かれて困った時に言う言葉ですよ。
昔からそう。この次に出る言葉は、意見を通したいのなら議員になって変えてくださいだってよw

物理的、算数的、論理的に間違っていても公務員が押し通すわけで、公務員とは共産党員と何も変わらんのですわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:11▼返信
ひろゆきは公務員の常套句をパクってるだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:11▼返信
>>304
君根本的にズレとるで?
体罰ってストレス耐性上げる為にやるもんなん?
人どついて鍛えてやっとるんやー言うて通ると思うか?
体罰もあくまで教育の為って大義名分があったから通ってたんやで?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:11▼返信
結局、日本で横行してる詐欺の手法は官僚が国民を騙すために生み出した手法ばかりなんですわ

悪の根源は官僚にありだ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:12▼返信
いまのガキってアホしかいないの?
反論あるならどうぞ❕
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:13▼返信
>>309
いや、>>280で
>エビデンスを出せばええだけの話やろ?
のコメに対してエビデンスまで求められる教師は大変だなって思ったんだよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:15▼返信
>>313
仮に体罰を許した場合 すべての体罰が適切に使われるわけではないだろう
ときには不条理な体罰を受けることもありうる
しかしそれはある程度仕方のないことであり 実際の世の中だってある程度の不条理さはある
少々おかしな所があるとしても許容すべき
だから教育の現場だけ お花畑な理想空間を描いて教育方針を決めるのは間違っているのだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:16▼返信
>>316
教師が根拠もなく語っちゃいかんだろ
給食のどのおかずが好きかみたいな100%感想の話なら別だけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:17▼返信
>>317
そら君がそう思うのは自由やけどな許容されんようになったから無くなったんやで?
正当性を主張できず学生や親御さんを納得させる事すら出来んかったから無くなったんやで?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:21▼返信
>>319
その今の考えが間違っていると言っているのだが

321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:22▼返信
>>318
そういう考えもあるのは理解してる。
だから、都度都度エビデンスを求められる教師は大変だと思ったんだよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:23▼返信
>>320
間違えてるのは君の方やと思うで?
世の中には不条理な事だらけやから俺がお前をどついても許されるんやーなんて戯言通る訳ない
実際そんなんやったら豚箱行きや
豚箱行きになっとる時点で間違えた事やねん
法と君のどちらが正しいかなんて考えるまでも無いわな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:23▼返信
あの一言出たシーンは相手が根拠なく「明らか」と言い切って自説を強引に通そうとしてさせませんよって綺麗にカウンター決めたから良いのであって、相手の言う事をなんでもただの感想呼ばわりしても阿呆なだけです
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:25▼返信
>>321
教師に限らず何か意見を出すからには根拠に基づくのが当然
個人の感想を語るのならその限りではないが だったら それって感想ですよね? に対しては そうだよ という答えだね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:28▼返信
>>322
法律に書いてあるから正しくて疑う余地など無いという思考停止は頭が良くない
法律が間違っていることだってある
教育においてまったく体罰を許容しないのは上に出ているさまざまな理由により間違っている
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:29▼返信
>>280
こういうことやる奴は目の前で科学的な実証実験やってみせても「それって貴方の感想ですよね?」って言うぞ。
そもそもなんも考えずに言ってるから。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:30▼返信
カウンター攻撃がかっこよかったから普通に連射するあるある
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:32▼返信
あなたの感想ですよね、は枕詞であって
本質はデータ等の根拠はあるんですか、の部分なんだよなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:32▼返信
>>318
全てを根拠に基づいて話す教師って絶対に子供から嫌われてるだろ。
人間は機械じゃないんだからさ。
たまには感想を語り合えよ、コミュ障かよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:32▼返信
>>325
法律と君の思想どっちの方が疑う余地があるか言うたらそら君の思想やな
相応の能力と立場にある人間達が考えた法と言うたらなんやがどこの馬の骨とも分からん人間の君の思想
そら前者の言い分の方が信憑性あるわな
そうでなくてもストレス耐性を上げる為なら殴ってもええだの世の中には理不尽なことあるから理不尽に殴ってもええだの無茶苦茶言うとる君の偏った思想に賛同する親御さんはおらんのちゃうか
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:33▼返信
>>263
根拠のない会話ほど楽しく仲よくなれるもんもないやろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:34▼返信
>>328
こういうガキは根拠を長々話す必要もないようなことにまで言うんだよ。
TPOが分からんのや。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:35▼返信
>>258
むしろ懇切丁寧に根拠を話してたら友達なくすよな、ノリが悪いって
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:37▼返信
>>253
ニートは暇だからくだらない議論にも時間使えんのやろ。
普通はいちいち根拠を話して議論するほど暇じゃないからな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:37▼返信
>>245
たぶん教師以外にも周りの友達からも嫌われてるだろパターンやろひろゆキッズ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:38▼返信
>>324
根拠に基づくのが当然てのはそう思うよ
ただ子供が屁理屈で言う「あなたの感想ですよね」にまでその根拠を求められるんだから大変だと思ったんだよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:39▼返信
てか子供の方も普通に煽って言ってるだけなのに、データ示されて根拠立てで話されたらドン引きやろ。
「先生空気読もう・・・」って思われるで。
「うっせー、いいからやれよw 先生も忙しいんだよw」くらいな軽いノリで返したれよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:41▼返信
>>239
ちょっと流行りの言葉を使っただけで長々根拠のある説教されたら子供も引くやろ・・・
そんなノリちゃうやん・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:42▼返信
>>331
楽しくなりたいなら良いけれど問題解決なんかにはクソの約にも立たないのでTPOだよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:45▼返信
>>31
空気読めないヤバい奴って評価にしかならんもんなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:48▼返信
>>339
問題解決する場面と普通の会話する場面で使い分けられてるならいいけど、分かってないやつ多いもんなぁ
和気あいあいとくだらない話ししてるときにコレ言ったら空気悪くなるだけやし
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:49▼返信
ガキも社会に出れば分かると思うけど根拠よりノリよ。
他人と関わる以上はまず感想から仲良くなって関係性を作らんと根拠すら聞いてもらえんしな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:54▼返信
ブーメランブーメランブーメラン
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:55▼返信
歩きスマフォ歩きスマフォ歩きスマフォ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:59▼返信
子供のは「それってあなたの感想ですよね(構って!構って!!)」ってだけだから相手にしないのが正しい対応になっちゃうんだよな
本家のは「それってあなたの感想ですよね」って相手を小馬鹿にして優越感に浸りたいだけだし。子供でもコイツとはもう付き合いたくないって人間関係なら問題ない
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:05▼返信
流行ってるとか言うけど、現実ではまだ一回も聞いたことないんだよな
外で言ってはいけない言葉だって子供も何となくで分かってるんだろうか
それともウチに来る子達の中に頭おかしい子供がいないからなのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:08▼返信
授業の合間にでもひろゆきがどういう人物かを事細かく説明すればいい
それでもガキの言動が変わらないようなら見限れ
そいつは育たない
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:09▼返信
間接的にひろゆきが論破されたようなもんじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:15▼返信
根本の大人「使う子供が悪い」
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:18▼返信
ひろゆきっていまアメリカの4ちゃんのオーナーなの?
なんかアメリカのリベラルメディアが4ちゃんを問題視し始めてるからアメリカでも訴えられるかもらしいで
アメリカで訴えられたら賠償金が日本の比じゃないだろうし、日本の裁判みたいに資産隠して逃げ回れないと思う

沖縄でパヨクに喧嘩売ったからアイツらが復讐でお仲間のニューヨークタイムズ東京支部にご注進したのかもな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:23▼返信
世の中思ってる以上に感想を求められる場面多いよね
子供には分からんのかもしれんけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:23▼返信
感想ではなく、今までの経験と実績に基づいた推論です。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:33▼返信
討論したいなら第三者立てないとできないよ。客観的意見は第三者しか出せないからね。
その条件作れないなら立場の差を理解して発言しないと処罰されて当然。
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:34▼返信
流行ってる言葉使いたいだけだからはいはいでいいんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:37▼返信
自分の意見が言えないと
話になんないじゃんねー
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:43▼返信
そもそもこれってソースを提示する場面や客観的な意見が求められる場で個人的な解釈を垂れ流したやつにしか刺さらない台詞だから
会話しててこんなこと言っても馬鹿だと思われるだけだぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:44▼返信
まあ誰かに殴られない内になんとかしとかないとな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:52▼返信
>>11
ひろゆき氏は感情的屁理屈しか言わないよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:53▼返信
任天堂好きは嘘吐き
また証明されてしまった
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 12:54▼返信
正月になったら嘘松飾らなきゃ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:07▼返信
空想上のキッズにマウント取るような妄想ツイートするなんて何が楽しいの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:18▼返信
>>25
お互い様や、相身互いを忖度や同調圧力と取る人は一定数居ますが、只のコミュニケーション障害でしかない。
貴方は、自分をないがしろにする人間が困っているとき、親身になれますか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:26▼返信
単なる感想では足りない場面で使うから効果があるのであって乱用していい訳ではないんだわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:29▼返信
小学生に痛いところ突かれて感情的になってしまった教師さん
嘘松っぽいけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:37▼返信
友達同士でネタとして使うならいいけど大人に対して反抗するのに使ったらいかんわな
馬鹿の一つ覚えで発せられるだけの言葉なんて何の力も無いんだから
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:56▼返信
ゲハカスなんかがよう使うんほぉとか無料で遊べちまうとか
或いは何年前の認識知識やねん…感じの叩き棒なんかもそうやけど
流行・他人の言葉でしか喋れんオウム並の知能の奴に好感を抱く人なんておらんわな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:08▼返信
>>75
好悪で内申点決めると思ってる君が底辺だよね🤗
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:13▼返信
お前らは嫌われすぎて嫌われ慣れてるもんなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:18▼返信
昨今のネットでこの言葉を使う奴って後釣り宣言とかネタにマジレスとかみたいに
大抵は赤っ恥かいとる方が引き分けに持ち込みたい時に出す悲鳴でしかないんよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:39▼返信
「いいえ、事実です。データもあります。」
これでOK
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:42▼返信
エビデンスが必要な場面でのみ効く言葉じゃないか
知らんけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:46▼返信
一生ボッチで痛くなければ止めなーと、人付き合いがどういうものか教えなければならない
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:50▼返信
そうけど何か問題でも?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:56▼返信
子供もそう思ったのは間違いないのでおあいこですね
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 14:57▼返信
ひろゆきの最新情報はColabo問題参戦したことよ
毎日面白い展開あるのに、はちまは何時まとめるの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:02▼返信
ガキはそのうち馬鹿なことしてたなって気づくんだろうけど
二十歳すぎてひろゆきは正論!とか言ってるアホは救いようないな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:05▼返信
※370
ひろゆきが論破されて負けてることを分かってれば真似なんてしないんだよなあ・・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:10▼返信
ひろゆき信者の子供って頭わるそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:10▼返信
今でしょとか倍返しだとかに比べたらひろゆきの言動が韓国ドラマやkプープ並みに流行っている感じがないな
それらですら広く使われていたかというと微妙だしな
流行っているとしたい人が言っているのかな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:15▼返信
ひろゆきの論法(レスバ)って嫌われていい相手にしかやらないものだしな
誰にでも使ってる時点でちょっと違う
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:50▼返信
ならこの言葉で返り討ちにしてやる!『それってひろゆきのセリフですよね?あなたの言葉じゃないと思うんですけど、自分の言葉として言ってると言えるデータかなにか出してもらっていいですか?^ ^』
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:51▼返信
何に対して言ったかによるのでは?
本当に正当な理由もなく何かを押し付けてるかもしれないし
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 15:55▼返信
お前の意見を言ってみろ
でいいんじゃね

嫌いとか使うと後々面倒な事になるぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 16:16▼返信
客観的なデータが必要な場面で出さなかったからひろゆきに言われただけの話で
会話は基本的に感想で成り立つもんやろアホはそこがわからんから話にならん
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 16:37▼返信
それってお前らの感想ですよね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 16:51▼返信
>>367
思ってるじゃなくて事実な
文句あるなら内申点制度に言ってどーぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 16:54▼返信
>>26
無限ループ止めろバカタレ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:13▼返信
ひろゆき 都の情報開示・公文書保管の杜撰さネタについに参戦
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:16▼返信
>>1
ひろゆきに同じ事を言ったら面白そうだな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:23▼返信
こう言えばその後こうなるって子供でも分かるっていう説明で、先生教え方上手いね(これって、個人の感想ですよ)
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:24▼返信
>>143
子供虐待自慢だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:45▼返信
感想っても経験者のノウハウが無価値と思えるほど全てを理論化できないなら感想には十分価値があるからなぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 17:51▼返信
こんなので答えに詰まる大人いる!?
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:29▼返信
「これは私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。」

「仕事に好き嫌いを持ち込むなんてプロ失格だね」

「ぐぬぬ」
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:32▼返信
根拠を示せないような指導しなきゃいいだけなのに
偏差値の低い教育大しか出てない先生は
子供に感想だといわれて言い返せないレベルの指導しかできないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 18:38▼返信
ひろゆき面白いけど憧れるキッズは一度考え直したほうがいい。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:00▼返信
※394
プロ失格ってそれあなたの感想ですよね?妄想で悦に浸かるのやめてもらっていいですか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:24▼返信
ひろゆき侮辱したらどうなるん?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:30▼返信
※397
これは私の感想ですが、今の言葉であなたを少し嫌いになりました。
妄想で悦に浸かるのやめてもらっていいですかって?嫌です!(目パチパチ)
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:54▼返信
>>398
早口で捲し立てて勝手に逃げてく
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 19:56▼返信
お前は自分の意見も無いのかい?
個人じゃなくてその他の大勢でしか無いのかい?
それでいいなら好きにしなさい
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:19▼返信
「ひろゆき、異世界でも論破で無双します」のひろゆきの顔が闇芝居のEDで1話毎に増えていく顔にしか見えないのだが······
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:21▼返信
あれはひろゆきのあんな顔で言われるからムカつくのであってだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 20:46▼返信
私は無言で殴る大人です
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:10▼返信
昨日レスバした女がこれ言ってきたわ。
俺の主張無視して自分の理屈しか話さねーし。
やっぱ頭小学生だったんだな
アンチ活動してる頭おかしい奴だったし仕方ないか
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:18▼返信
そもそも本当に小学生の間で流行ってんのか?ソレ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:53▼返信
古谷経衡のトラウマ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:43▼返信
ひろゆきって異世界行ったらすぐ殺されそう
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:05▼返信
>>358
まぁそれって貴方の感想ですよねに関してはど正論だったけどな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:06▼返信
>>387
でも実際この言葉の正しい使い方はこういう明確なデータが無い状態でおそらくこうに違いないって断言してる奴に対する言葉だからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:07▼返信
>>13
とりあえず語感が面白いからで使ってるだけだから言葉の意味や正しい使い方教えたところで聞く耳持たんぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:10▼返信
>>37
何を見るのも自由だし感想を感想だと指摘するのも問題ないけどこの言葉連打してる子供で1+1は2という確定情報的な返しに対してもそれって貴方の感想ですよね? みたいな使い方をしてないこの方が少なくない?
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:12▼返信
>>115
こういう奴が生まれてしまうという良い例
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:14▼返信
>>49
論破って否定する為の前提文が必要なのにどうやってそのパーツ無しで構成すんのや
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 04:23▼返信
きちんと正論で黙らせる、わからせるのが大人のやるべきことだね。
ひろゆきという人物の行動を真似ることがどういう結果を招くか教育しておかないとな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:34▼返信
先生「お、ロッカーの中にモップが。ラッキ〜・・・う、うおおおおおおおおおおおおおおおとおおおおおおおお喰らえ!愛と怒りと憎しみのシャイニングフィンガーソードオォォ!!!!面💥 面💥 面んぬぅぅっ💥💥バキィッ!!! (モップが折れた音)」
ひろゆキッズ「 ・・・・・・ピクピク…ピクピク…(心肺停止)」
先生「イラっとしたんで殺っちゃった☆ まあ人生なんてそんなもんだよね」

これで解決
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:32▼返信
ひろゆキッズもよろしくないが、本当に感想押し付けてるだけの大人もいるからな。自分もそんな大人にはならんようにせんと。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:46▼返信
ならこの言葉で返り討ちにしてやる!『それってひろゆきのセリフですよね?あなたの言葉じゃないと思うんですけど、自分の言葉として言ってると言えるデータかなにか出してもらっていいですか?^ ^』
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:59▼返信
それって教師のモラハラですよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:27▼返信
こんな事言う奴は大人だろうが子供だろうが馬鹿だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:00▼返信
>>58
そのうちみんな飽きてくよ
ネットではもうみんな飽きてるから
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:05▼返信
>>67
感想かどうかを聞いただけで正論?
反論にもなってないただの確認でしょ?
仮に事実に基づいた意見しか通らないのなら、その話し合う意味はなに?それじゃただの発表会じゃねぇの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:07▼返信
>>151
ホリエモンはキッズに人気あるのか?
精神年齢がキッズなのはいそうだけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:30▼返信
うるせえよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:56▼返信
ひろゆき語取り扱いには資格が必要
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:36▼返信
※422
理解力が低いね。
エビデンスが必要な主張なのに個人的感想を語った相手に対して
ひろゆきがそれを指摘したのがコピペで広まってる画像の場面。
ちなみに事実に基づいた意見に反論する場合は、それを覆す別の事実が必要だ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:53▼返信
子供がyoutubeやTVで影響されるのは可愛いもんだしわかるけど
たまに大人がひろゆきの放送見て影響されてるのがいて「うわぁ…」ってなる

マジで本当は頭が悪いのに、自分は頭がいいと思ってる人ほど影響されてる。
詐欺とかにかかる人と同じ法則。
ひろゆきはなぜ相手がそうしようとしてるって点を考えない一方的な論なんで
見てて面白いけどあの考え方や話し方は参考にしてはいけない
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:27▼返信
あなたを少し嫌いになりました=内申書の評価下げるぞと暗に言ってガキを黙らせてて草。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:43▼返信
実は古谷経衡の功績だよねw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:46▼返信
“だから”それはテメーの感想だろ?同じ事を繰り返すって事は、テメーの頭はインコ並の低脳って事で良いんだよな?ああ?ボケ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:48▼返信
>>404
あの殴られるのって実はめっちゃお得で……
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:59▼返信
ちゃんと大人として向き合って応えてる
素晴らしい先生だなあ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 06:37▼返信
ただでさえディベートが苦手な日本人がひろゆきみたいな論点ずらししか出来ない馬鹿の思想に憧れたらいよいよ知的レベルの平均が地の底まで落ちるわ
多分もう日常会話すら殆ど成立しなくなる
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 07:59▼返信
何も解ってなくて使ってるだけだから
嘘松
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:29▼返信
>>79
反応見て面白がるために相手の揚げ足とってるんだけど理解できないんだね
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:35▼返信
>>394
勝手に妄想してる奴怖!
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:39▼返信
>>395
何で根拠の示せない指導してるって勝手に妄想してるの?
そんなのTweetに書いてないよね?
文章もまともに読めない偏差値の低い学校出た人?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 13:57▼返信
ひろカスの言葉がどうであれ他人の言葉を借りて意見しようなんて甘い考えは捨てろ、論破したいなら自分の考えた言葉で意見しろ、話はそれからだ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 16:11▼返信
好き嫌いしたらあかんやろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 17:21▼返信
ああやっぱり失礼な言葉なんだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 21:20▼返信
正論ではないし、むしろ論理どこいった
生徒相手に感情論に走る大人とか頭悪すぎて草
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 21:24▼返信
私の感想ではなく統計に基づいたデータですと言ってやったら真っ赤になってた。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:26▼返信
1日くらい何か言われたら全部「それってあなたの感想ですよね」って返答してやればいい
会話を一方的に拒絶する馬鹿な行為と分かるだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 20:02▼返信
>>118
言いたいことは分かるけど、自分がつまらなくてハブられない自信が有り余ってるのがすごいわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 01:03▼返信
>>44
44にとって民事裁判は社会にとって有益じゃない説。私刑や自力救済推奨の世紀末に生きてるんか。
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:41▼返信
>>367
どんな職種でも感情が挟まれることなんか珍しくもないが
働いたことないのなら知らなくても仕方ないけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:46▼返信
>>6
金を集める能力だけに注目して目標を決めるなら麻原彰晃でも目標に設定できる対象になるんだが
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:48▼返信
>>44
なんで人間が長い間、本音と建前を使い分けて生きてきたと思ってんだよ
正論ばっかり突きつけて社会が回るわけないだろ大馬鹿野郎
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:04▼返信
賠償金はらいもせず逃げ回ってへらへらしてるような奴の言葉でイラつくこと言われればそりゃ嫌いになるよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 11:48▼返信
勝ち宣言したいだけでさらに言い返されることを想定してないからだろうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月13日 11:24▼返信
普通の会話は基本話し手の感想なのは当然なんだけどな
ディベートや裁判でもなきゃやれソースがどうとか言うのはコミュニケーション拒絶のための逃げ道でしかない上に自分の意見を持たないクソ無能ということ
当のひろゆきがしょっちゅう無知晒してドヤ顔で嘘並べて叩かれてるのに。あいつはあれでケロッとしてられるだけの立場をキープしてるから好き勝手やれてるだけなんだよな。
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:36▼返信
ま、少なくとも頭のいい奴は使わんわな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:42▼返信
>>2
それはスカスカ逆張り君によく通るやつ
あなたの感想ですよねに対しては関係ない場面なら笑うが意見の裏付けくらいは話せるようにしとくのと感想ならはなっから私見だとか言えばいいだけだわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 19:43▼返信
しかしよくアレが子供に流行るなと感心はするわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:26▼返信
>>394
ぐぬぬになるわけない。

持ち込まないよ、君にも授業するから。

に決まってる。
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:27▼返信
>>419
違う

直近のコメント数ランキング

traq