• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ジャニーズ事務所 「お年玉」を経費に計上 4000万円追徴課税

1672131253703


記事によると



・「ジャニーズ事務所」とそのグループ会社が、所属するタレントに毎年渡している「お年玉」は、会社の経費ではなく、社長の個人的な支出だとして東京国税局から所得税の源泉徴収漏れを指摘され、およそ4000万円を追徴課税されたことが関係者への取材で分かりました。

・追徴課税されたのは大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」とそのグループ会社のあわせて3社です。

・関係者によりますとジャニーズ事務所などでは、毎年、お年玉として所属するタレントに現金を渡していてことしまで5年間の総額はおよそ9000万円に上るということです。

・NHKの取材に対し、ジャニーズ事務所は「東京国税局から指摘を受けたことは事実です。認識・見解の相違はありましたがご指摘を真摯(しんし)に受け止め、速やかに修正申告し、納税を完了しています。今後、一層、適正な経理・税務処理に努めてまいります」とコメントしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



お年玉を経費にあげる・・・
まぁ、なかなかの金額やから本音は
お年玉じゃなく・・・
タレントの引き留め料的な考えかな?
そしたら辻褄があうかぁ?
知らんけど。


社長の給与いくらなのよ…

これは本来は人件費で処理されるべき金ではなかろうか?

一般企業がやる事やないやろ……。どうしたのジャニーズ。

受け取った方は、ちゃんと申告しているのかな。

経費は面白すぎるけど
ちゃんと渡してるのはいいね
まぁ経費で落とせなくなった今
ちゃんと渡すのかが問題


昔はジャニーさんが私費でやってたのかな?🤔

お年玉経費は草

お年玉まで「経費」から出すとか世知辛い世の中になったなぁ

お年玉を経費で落とす発想はわたしにはなかったわぁ!(自営業経理担当です)
さすがジュリーさん!
叩けばもっと出てくるかもねー。




普通に冬のボーナスとかにしておけばよかったのでは・・・


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDKJ3QN2






コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:02▼返信
ケチ臭いなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:03▼返信
>>2
お前クチ臭いな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:04▼返信
法人なのに税理士頼んでないのか?
お年玉を経費で落とせると思ってるのか?一般常識なさすぎだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:04▼返信
給料も経費にできちゃうやんアホなの
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:06▼返信
なぜその言い訳で行けると思ったんだw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:06▼返信
まぁ会社から出したらボーナスと取られるよなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:06▼返信
お年玉でじゃなくて給料として渡せば解決したのに・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:07▼返信
日本は1,000円くれてやるからなんでもやれという
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:07▼返信
くそワロタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:07▼返信
とにかく税金を取りたい政府
岸田から命令されてんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:07▼返信
お年玉まで「経費」から出すとか世知辛い世の中になったなぁ


だめに決まってるだろ
お年玉2兆円あげました 領収書はありません 無税で

と同じだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:08▼返信
9000万だったら税率5000万以上のはずだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:09▼返信
お金の回収は全力だからなニッポンは!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:11▼返信
税理士がバカなんだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:12▼返信
税金取るときだけは正義気取り
取った後は泥棒同士で山分け
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:13▼返信
こんな言い訳が通るわけがないと思うけど相変わらず信者の擁護きっつい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:13▼返信
こんな当たり前の事を税務調査で指摘されたら見解の相違じゃなくてただの恥でしかないレベル
受け取った側の所得とすべきものだし実際にそうなってる
常識的な税理士なら誰が見てもそりゃそうだ案件
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:13▼返信
今回が初犯ってことはないよな

昔からずー――ッと犯罪やってきたが、バレそうになると権力者が揉み消させ

その権力者がいなくなると一気に露呈ってのがお約束だが

そのパターンじゃねえか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:14▼返信
ルヒー「国民から執拗に取立てるんなら、無駄な出費(防衛費、コラボ)抑えろよ!」ッドン!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:14▼返信
>>1
古畑がキムタクをビンタしたのはアドリブじゃねないね
知らんけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:14▼返信
>冬のボーナス
だから税金逃れだっての
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:14▼返信
わいにもくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:14▼返信
久々にほっこりする良い記事ですね☺️
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:16▼返信
経費でお金あげたらボーナスやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:16▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:16▼返信
すげえホワイトなのにゴミな脱税してるゴミ税務署が取ってく
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:17▼返信
年始賞与とかって名目にしておけば問題なかったのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:18▼返信
なにがホワイトだよ
ただの脱税じゃねえか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:18▼返信
普通に人件費でええやろうに・・・お年玉だとこうなるのわかるやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:18▼返信
なんだこの風習、バカみたい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:19▼返信
特別賞与にしておけばいいのに・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:21▼返信
5年で9000万、1年1800万、所属500人くらいだろうから、そこまで滅茶苦茶な額は渡してないのね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:22▼返信
ただの脱税
ホワイトもくそもない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:22▼返信
※5
給料は経費だぞ…
そうじゃなくて、給料(お年玉)は従業員から所得税取らないといけないのに取ってないってこと
で、従業員に支払った給料から所得税取っていないのは会社の問題なので、税務署は「そんなの知らねーよ、所得税払えや。あ、延滞金含めてな」って話
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:24▼返信
>>5
給与こそ経費だぞ……?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:26▼返信
実際にタレントに渡ったのは何割なんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:27▼返信
※19
今までは税務署が見逃してたのかも
税収が少なくなってきたから取り立てかなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:28▼返信
当たり前だろ。 税務署舐めてんのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:28▼返信
賞与にしろとか名目変えろとかそういう話ではなく
税務署「賞与多くない?この経費何?」→ジャニ「年始の数万の一律賞与です」→税務署「それお年玉だよね?」

というわけで、どう言い逃れようとお年玉と見られて終わりなのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:28▼返信
アホやん。お年玉が経費で落ちるわけねーだろw 会社の金なんだから立派な横領だよ。なんで個人のポケットマネーから出さないんだよ。ケチなの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:30▼返信
経費として計上す・・・所得税払ってないので、もらった個人が脱税

経費ではなくポケットマネー・・・個人の金を経費に計上するのは会社の脱税だろボケ


こういうことやな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:30▼返信
そもそも給料も経費の一部では?
経理分野はよく分からんけど、違うのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:30▼返信
元記事だとお年玉を交際費で計上って書いてるので普通に横領じゃねーのこれ?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:31▼返信
ジャニーズの劣化が止まらない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:31▼返信
>>43
経費だけど
源泉されてるか、されてないかの違いじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:34▼返信
「マネジメント契約」(個人事業主への仕事の斡旋)ではなく

「従業員」だったら、会社が源泉徴収して所得税を納めないといけない


ジャニーズは従業員制なのに、それやってなかったんだろ
この書きぶりだと
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:36▼返信

すげぇなジャニーとメリーいなくなってから目に見えてジャニーズ厳しくなってんな

49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:37▼返信
読みにくい 今年くらい漢字で書いてくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:39▼返信
🤦あたりまえ体操🤷
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:40▼返信
コメントの半分は経理素人がまじっとるな。
簿記3級くらいの資格でも取って出直してこい。
ただ今回の話は簿記どころか税理士試験レベルのないようだがな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:43▼返信
こういう支払われた事実はないのに不正支出を誤魔化す常套手段として挙げられるが社長決裁と言う奴で
メリーさんの高額支払いを経費として認めろ!と雇われ社長に押し付けられた結果が
こちらの追徴課税になります
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:43▼返信
アホすぎて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:45▼返信
いやはちま含めて?分かってないバカが多いがボーナスも普通に経費だからな?
つか働いたことないバカ多すぎでは?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:45▼返信

とっとと潰れろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:48▼返信
まあダメよね普通に人件費として払わないと明記しないと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:50▼返信
※35
本質はこれなんだけど、さらに言えばロジックとしては社長の所得になっていると思われる
そこから勝手にお年玉として贈与しているだけという風に組み立てて(税務署的に)話を簡単にしてから社長が得たとされる所得に対して追徴かけてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:50▼返信


さすがヤクザ

税金対策にするとは

59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:52▼返信
記事をそのまま読むとお年玉と称して額面通り渡したかったってところか
普通に賞与として計上すればいいものをやましいことでもあるんかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:54▼返信
社長の個人的な支出で最終的な処理が源泉漏れって事は交際費否認の役員賞与処理やろきっと
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:55▼返信
ジャニがどんどん衰退して、ますます日本の女は韓国アイドルに夢中になっていく

日本の金は韓国に落とされるのだ、ガハハ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:57▼返信
ジャニーズ事務所が申告漏れ 5年間で約65億円指摘 「お年玉」経費と認められず追徴課税も|国税局

うっかりさんだなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 21:58▼返信
ちらほら経費とは何かすらわかってない奴いるな
まあ雇われる側のサラリーマンは経費=お金が全額返ってくるってくらいにしか考えてない奴多いからな
わからないなら偉そうにコメントして無知晒すなって話ではあるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:01▼返信
※63
ちらほら分かっている奴がいるレベルだと思うが…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:02▼返信
※63
チンチャそれなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:02▼返信
なんか・・ジャニーズ事務所の方が社長さんを擁護したくて来てますか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:06▼返信
まぁそんなん普通に給与だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:07▼返信
本当に崩壊しそうやな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:09▼返信
茄子で通りそうだが既に茄子渡してるなら難しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:10▼返信
ボーナスに税金かかってるって知らなかったん?
もう随分前からの話だけど?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:15▼返信
時効が5年だから5年分しか追徴課税取れない訳だけど、税務署まで忖度させるとかジャニーズ事務所どんだけだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:16▼返信
なら次からの冬のボーナスとかになるだけじゃん
国税庁の重箱のスミを突くような感じに嫌悪感覚えるなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:17▼返信
更に過去に遡って徴収しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:19▼返信
次からは普通に冬のボーナスとしてやるだけやな
けちくさいわ
税務署がなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:21▼返信
経費やろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:23▼返信
てかさ・・・これだけ大きな企業なら専門の会計士がいるのに
見解の相違とか知りませんでしたは通らないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:23▼返信
ジャニー時代は本当にポケットマネー払ってたんだろ
バカな社長になってお年玉やめるわけにもいかないけど
自分の金は払いたくなくて会社の金を支払ってたんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:24▼返信
前いた会社もお年玉と称して社員全員に毎年3000円ずつ配ってたわ
タダの給料の前払いだったけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:27▼返信
>>77
5年前だからタイミング的にもそれっぽいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:28▼返信
汚ねぇ金だろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:28▼返信
年末ジャンボ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:30▼返信
ボーナスもらうと税金の引かれ方に毎回引くからな・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:30▼返信
ジャニーズ所属タレントって個人事業主だと思うんだけど
だとしたらお年玉は報酬だよな
報酬は経費ではないってこと?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:34▼返信
>>83
だからそこで報酬名目で勘定してなかったから突かれたって話だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 22:45▼返信
>>83
報酬にすると源泉徴収されるから避けたつもりなんじゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:01▼返信
人件費が経費と思ってない奴がいるとか・・・

やっぱニートだらけなんだなここwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:06▼返信
お年玉として渡したからアウトなんだろな
これで焼肉食って来い&領収書だったらセーフだったのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:25▼返信
9000万なんてジュリーさんにしたらはした金でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:33▼返信
なんで法律知らんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:34▼返信
もらった側もちゃんと申告するわけないしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:43▼返信
これジャニーが死んだからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:47▼返信
しゃーない
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:55▼返信
そもそも人経費も経費のうちだが
慶弔見舞金なら相手が従業員だと福利厚生費、相手が顧客だと交際費として認められるが
一方で勤続祝い等を金銭で出すと給与(賞与)扱いだからな
まあ記事読むと社長が自腹で出してたらしいからそもそも会社の金じゃないって話みたいだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 23:58▼返信
お年片玉
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:12▼返信
賞与で良くね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:24▼返信
贈与税払ってたのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:30▼返信
ジャニさんいなくなって落ち目やな
むしろ元からやばかったのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 00:34▼返信
5年で9000万って夢無さすぎ
ケチくさく見えるからあげないほうがマシじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:15▼返信
ボーナス扱いにはならんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:19▼返信
お年玉は税金(贈与税)かからんよみたいな話だけで
そのまま払ってしまったんかな
完全に自腹で払ってれば良かったような気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 01:20▼返信
だったら後輩は老害出すなと思うだろうな(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:32▼返信
ポケットマネーから出していたなら金額により贈与税
何の費目か分からんが会社から出ているなら個々人に所得税がかかる
どちらも払っていないなら普通に脱税
徳井より悪質じゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 02:35▼返信
元記事読んできたら、交際費
完全にアウト
見解の違いレベルじゃないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:05▼返信
ただのマネロンで🌿
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:30▼返信
名目変えたら全然経費に出来そう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 06:37▼返信
ジャニーズ(47)とかもお年玉貰ってんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:24▼返信
てかまだ潰れてなかったんかw

そろそろSMAPや嵐クラスの国民的アイドルグループ出さんとヤバいだろ。今ジュリーズ事務所支えてんのってどのグループよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 07:50▼返信
ボーナスにしとけよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:37▼返信
>>21
ジュリーのアホにまともな経営出来る訳ねーだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
キモブス弱者女性さんどうすんだよこれ?😂😂wwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
なんかどんどん叩かれてて終わりも近いな
嵐も引退するらしいし

邦画&邦楽界の癌細胞がようやく滅びるようで楽しみだ♪^^
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
交際費だとただの経費だけど、給与だと経費だけど追加で所得税を源泉徴収しないとアカンのよね
源泉徴収分だけ社員が損だから交際費処理なんだろうけど、税理士は何でこれでいけると思ったんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
ポケットマネーなら社長の個人資産であって、経費ではねーからな
経費で上げたこと自体が間違ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:13▼返信
>>79

5年分ならジャニー時代からという事になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:34▼返信
お年玉という名の賞与じゃダメだったのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:34▼返信
臨時賞与でええやろこんなの
会社が所属タレントに渡してる経費なら逆にタレント側は収入として所得税やら源泉徴収払わせるのか?

そこまでして税金で巻き上げて労働者の賃金を減らしたいのか?としか思えん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:38▼返信
ボーナスにしろってタレントは従業員じゃなくて個人事業主なんだから無理でしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:32▼返信
お年玉なんだから当然続けるんだよなあ?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:31▼返信
※116
お年玉が冠婚葬祭に相当するなんて一般常識はない
だから交際費なんて寝ぼけたこと言ってないで、素直に所得(賞与)にしろよってこと
今更、個々人への賞与でしたで多数から徴収するのは社長自身の体裁が悪いので、一括して社長の賞与ということにしたんだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq