• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




サッカー日本代表 森保監督続投決定 ワールドカップ後続投は初

ダウンロード


記事によると



日本サッカー協会は28日、都内で臨時技術委員会と臨時理事会を開き、日本代表の森保一監督(54)の続投を決めた

・協会は28日夕方から就任の記者会見を開く

ワールドカップ大会後も続投するのは森保監督が初めて

以下、全文を読む

この記事への反応



正直ワールドカップは、アルゼンチン見てたらわかるけどスタッフ含めてチーム全員が気持ちを一つにすることが1番大事なことだから、自国の監督は良いと思う。森保監督は、今回の日本代表メンバーからの信頼も厚かったし期待したいな

目標としていた
「メダル獲得はできず」
「ベスト8は達成できず」
このあたりとの整合性は確認したい


優秀な戦術コーチを参謀にするならアリだと思う。

続投か…結果出したから良いのかもしれないけど、応援する側としたら見てて疲れるわ

結果だけ見たら妥当なんだけど、過程を考えるとまずいよね

決まったからにはガンバって欲しいわ

他に日本代表の監督やりたい監督なんて居ないからね。安いし口出しされるし。

戦術に長けた監督はクラブチームにいく。


選手から信頼されてる(?)んだから続投でいいと思う

どうバージョンアップしてくれるのか?に期待。先ずはアジアカップを獲って欲しい

一応スペインドイツには勝っちゃってるしアジアカップで全勝したら続投賛成するわ






森保一 - Wikipedia

森保 一(もりやす はじめ、1968年8月23日 - )は、静岡県掛川市生まれ、長崎県長崎市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表で、現在は日本代表の監督を務める。


日本代表監督(2018年-2022年)
2018年7月26日、2020年東京五輪に出場するU-23日本(2018年時点ではU-21日本)監督を兼任したまま、ロシアW杯日本代表コーチから昇格する形で、日本代表監督に年俸約1億5000万円 で4年契約で就任した。日本A代表監督と日本五輪代表監督を兼任するのは、フィリップ・トルシエに次いで2人目で、日本人監督としては初めてである。また、初の外国人日本代表監督のハンス・オフト以降では、W杯後の新日本代表発足時に日本人監督が就くのは初めてである。

2019年、アジアカップとE-1サッカー選手権は2位、コパ・アメリカは予選敗退。

2021年、W杯カタール大会最終予選でオーストラリアにアウェイで初勝利し7大会連続7度目の本大会出場が決定。最初の3試合でオマーンやサウジアラビアに敗れて1勝2敗と後がない状態から6連勝で持ち直し2位での突破となった。

2022年、E-1サッカー選手権を優勝し代表監督として自身初のタイトルを獲得。W杯カタール大会ではドイツやスペインといったポット1クラスの優勝経験国、2大会前にベスト8入りを果たしたコスタリカ達と同居する非常に厳しいグループとなったが首位となり、アジア勢としては初の2大会連続の決勝トーナメント進出を達成した。

これまでの一区切りを振り返れば ''アジアカップ優勝、東京五輪で銀メダル以上、W杯ベスト8を達成出来なかった''面で見るか、"選手からの人望があり、歴代優勝国を破って首位で予選通過した"面を見るかで評価が分かれる。








サッカーファンの間でも賛否両論
続投が正解なのか、答えは四年後



B0BPM1RQ3P
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2022-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0BPBRK3BH
日月 ネコ(著), 渡辺 恒彦(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 文倉 十(その他)(2022-12-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:01▼返信
これはGJ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:01▼返信
ブラボー長友も続投?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:02▼返信
変えた方がいいと思うけどねえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:02▼返信
W杯のゴミ拾いを賞賛して、国内ではゴミを拾わない日本人はまさかいないよな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:03▼返信
他のスポーツは上位入賞どころか銀、銅メダルでも叩かれる競技があるのに
なんでサッカーだけユルいの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:04▼返信
16位じゃ駄目なんですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:05▼返信
ドーハのごみ拾い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:05▼返信
外の監督呼ぶ金ねーだけやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:07▼返信
テレビ関係者なんてほんの少数だから、こいつら消えても誰も困らない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:07▼返信
まぁ来年には代わるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:08▼返信
指導者にしても監督にしてもタマタマ良い人材に恵まれ、星のめぐりが良かった人が選ばれるんだよな
だから指導力や鑑識眼は役に立たず、デタラメ根性論の乱暴者が長年トップを務めちゃったりすんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:08▼返信
日本が負けた途端、誰も話題にしなくなったサッカーw

世界最高レベルのチームがまだ試合を続けてたのにww
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:09▼返信
なんで日本人って叩く事しかしないの?

三苫選手は森保監督がいたからここまで戦えたって言ってる

選手がみんな森保監督讃えてるのに…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:09▼返信
人工知能のAIが監督やったらどうなるんだろう?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:10▼返信
>>14
野獣先輩を長友と間違えて招集する
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:11▼返信
>>13
決勝トーナメントでソッコー負けたからでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:11▼返信
>>14
コミュニケーションとれなくてすぐ終わる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:11▼返信
批判してる奴なんて素人の浅知恵でしかないしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:11▼返信
外人がやるより100倍良いだろう
とにかく日本のあらゆる分野から外人を排除すべき
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:11▼返信
>>16
叩いてるのはエアプだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:13▼返信
決め手はポエム
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:13▼返信
結果が出てるからそれが正解なんだろうけど、基本的に大勝ちのないクソつまらないサッカーやるからワールドカップバフが切れたらまた代表人気低迷しそう
あとJリーグの監督やるためにコーチが2人抜けてるから、そこもどうなるかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:15▼返信
落ち目のドイツとスペインに勝ったんだからノルマ達成ってことでヨシ!
ってことだろ?もう知らんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:17▼返信
結果論だから続投ってだけかなボロクソな戦績だったら変えられてた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:17▼返信
結果が出てるというより選手に出してもらってるだけじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:17▼返信
いいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:19▼返信
目標達成0で続投w
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:19▼返信
面白いのがさ日本が史上初ワールドカップ出場決定した時が日本人監督の岡田監督
その直前に外人監督解任

世界のジーコ、世界の最高監督ジーコが日本代表監督で挑んだワールドカップ1勝もできずwww

森保、ドイツとスペインに勝利
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:19▼返信
誰がやってもこれ以上は強くならないんだからこいつでいいんじゃね
知らんけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:20▼返信
せめてコーチ陣は世界でやってきたような若手を入れて欲しいわ
やってきた人にしか分からない事も多いだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:21▼返信
>>2
長友さん一言「ブ〜ラボー!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:21▼返信
さっかーおじさん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:22▼返信
セルジオとか城とか現役で対した実績上げてない三流が上から目線の叩きに勤しんでるのがいい加減うざくなってきた
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:23▼返信
本田にやらせろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:24▼返信
>>3
二年契約だからいいのが見つかれば変えるでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:24▼返信
>>34
カンボジアで十分
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:24▼返信
>>33
それ言っていい?w

日本のゲーム業界もそれですw、過去に成功した老害が一生上にいて若者が仕事できない日本のゲーム業界
日本の年功序列何とかした方がいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:24▼返信
>>33
現役というか指導者だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:25▼返信
>>37
知恵遅れは黙ってろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:26▼返信
>>33
セルは現役には普通に嫌われてるのなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:26▼返信
>>20
褒めてるのが、な?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:26▼返信
>>28
オシムも期待されたけど、いきなりダウン
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:27▼返信
>>22
なんで結果出てると思ってるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:27▼返信
勘違いしちゃったか・・。相手が舐めてたからカウンターが決まっただけのまぐれ勝ちをいつまで引っ張ってんだ
守り固めた相手には格下だろうが負けただろ
その上ほとんど選手任せで投げっぱなしだし監督の器じゃない。選手が海外組が多く世界に通用するくらい個々の選手自体のレベルが上がっているから成果は残せたけど、マシな監督だったらもうちょい上を目指せた
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:27▼返信
>>23
なんもノルマ達成してない定期
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:27▼返信
で、お前らは誰に監督になってほしいの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:28▼返信
アジア予選結構やばかったよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:28▼返信
今の日本チームを監督したいっていう海外の監督っているのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:28▼返信
とりあえずアジアカップは獲らんと話にならんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:29▼返信
交代のタイミングがアホの監督いらないんすわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:29▼返信
>>46
メッシ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:29▼返信
W杯で指導力ないの解ったのにもう4年やらせて何を求めるんだ一体・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:29▼返信
>>6

9位だけど???
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:29▼返信
韓国人が雑魚だからアジアでは日本一強か。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:37▼返信
はあ、がっかり
外国のクラブや代表チームの監督に招聘されると思ってたのに日本代表監督で頭打ちか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:37▼返信
続投の意味が分からんな。ベスト8行ってないのに何の結果出したんだ?まさかドイツとスペインに勝つのが目標だったとか言わないよな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:40▼返信
Jリーグで複数回優勝経験がある監督でW杯でも9位という歴代最高成績タイ
そのうえ日本代表監督をやりたがる外国人監督は1人もいない。現にもう三人声かけて断られてる
続投してくれることに感謝こそすれ糾弾なんてしてんのは日本の現在地がわかってないバカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:41▼返信
>>19
そうか?w杯ベスト8以上行った実績のある監督にやらせた方が良いんじゃないか?
選手はベスト8行く実力はあると思うんだが経験ないから監督の経験で引っ張って行って欲しいわ、やっぱり経験って大事よ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:44▼返信
先制点を入れてリードすると無策になる
強者には勝つけど、コスタリカみたいな格下・同格の相手には弱い
典型的な精神論優先の無能な監督じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:45▼返信
アジアカップなんて大した大会じゃないと思ってるんだけど負けたらどうすんの
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:47▼返信
>>33
Jで100得点以上あげている城に現役時代たいした実績ないといいますか?(笑
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:48▼返信
世界一位になったことがある原辰徳にやらせてみるか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:49▼返信
TAJIMA「16止りでも今回ワイに火の粉来んかったからご褒美や!特別やでぇ?」
法一保守「あーして、こーして!」
青岩「煽るべきか…?擦り寄るべきか…?」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:53▼返信
結果残した以上、至極当然
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:54▼返信
そら日本人監督の数倍~十数倍の給料出して雇ってたとしてドイツスペインに勝てるチーム作れたか?
って話で、費用対効果考えたら給料倍にしてでも留任させるのが当然やろって話よね

文句言ってる奴ら、特にサッカー関係者は森保監督より大きな価値ある仕事したのか?と問いたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:55▼返信
ヤフコメが批判的やから続投大正解やなw
ドイツ戦前も酷かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:55▼返信
森保ジャパンなんてドイツに勝つまで4年間だーれも見てなかったのもう忘れたのか?
またサッカー日本代表冬の時代突入だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:55▼返信
>>61
少なくともWCに関して大した実績は全く無いやろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:00▼返信
名将
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:03▼返信
>>67
誰も見てなかった?お前と一緒にすんなよ。冬の時代?何で?誰も見ていなかったってのと冬の時代ってのと、どう関係あるの?冬の時代って思うのなら見なきゃいいだけ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:05▼返信
>>66
ドイツ戦前は、何処がどう酷かったんですかね?説明してくれませんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:08▼返信
必要なのは長友吉田の替えくらい、今大会の世代をほぼそのまま使えそうなのが大きいか。
監督にも経験が必要だから続投はアリだな。
73.セルジオ越後さん投稿日:2022年12月28日 18:12▼返信
選手の質が低いのに五輪で金だ、W杯でベスト8だのハードル勝手に上げてるだけ
海外なんて行っても無駄、全て18歳までに出来上がってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:13▼返信
田島の犬
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:18▼返信
>>68
そんな事いいだしたら、今解説やってる人らほとんど大した実績ないのにワールドカップ語ってるわで片づけられるんだけどwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:19▼返信
予算も無いし新たに探すのが面倒くさいだけだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:22▼返信
続蹴じゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:23▼返信
もう見てないからお好きにどうぞ。WCだけで良いわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:24▼返信
※24
それで結果以外に何が必要なんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
これまでの経験ではコスタリカ戦みたいなのがデフォルトなんだけどな
アジアで結果出なかったら放逐してくれよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
よくOKしたなー。最後はともかく最初はボッコボコに叩かれたんやろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:30▼返信
※58
GLはある程度戦略必要だが
トーナメントの勝ち上がりなんて結局選手の質の差で
しかないから関係ないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
※80
アジアで結果なんか出したらW杯は惨敗だぞ
ドイツ大会の何を見てたんだ
戦い方が違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
カウンターサッカーでしか勝ててないのがな…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
今回は攻撃的三バックを隠し球にして上手くいったけど、もう引き出しはないしな
森保さんはもの凄くいい上司だと思う。かけてるのは戦術だけ
だから優秀な参謀みたいな人を下に置けば大丈夫と思うけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
ちゃんと報道しろよ。
外人監督にオファー出したけど全部断れたって。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
三バックだと三笘がウイングバックになるのがなあ
ワールドカップの相手だと三笘ディフェンスラインになってしまう
あまりにもったいない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
アシスタントにケイスケホンダ入れて、引き続き傀儡政権で良いよw今までも交代とか判断はコーチに任せて試合中はポエム書いているだけだとバレたんだし、スポンサーとタジマの言いなりの置物。
三苫とか起用方に不満があるだろうし絶望してそ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
※84
バロンドール7回とってる選手がいる国がやっと優勝したっていうのに
日本ごときがどうやって正攻法で勝てると思ってんのかご教授願おうか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
良い監督はオファー出しても断られるし詰んでる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
戦術もクソもない。
ただカウンターしてただけ。
前にイランがドイツを倒した時もカウンターだったし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:39▼返信
スポンサーお抱え選手は絶対に入れなきゃダメシステムをなくさないと有能監督は来ないぞ
協会いい加減そこを変えろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:41▼返信
カウンター主体でも熱狂させる様なチームは一杯ある。
体系的になっていないのが問題。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
戦術ばかり語るやつが居るけど
監督ってモチベーターでもいいんだからな?
目標デカくて危なっかしいけど鼓舞してくれる将が
一番優秀なんよ。森保には劉備になってもらおう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
>>89
やっと優勝と言っても以前準優勝してたしアルヘンは元から質はあったろ。
ようは正攻法で勝てるように時間をかけないといけない。
何十年かけてでもね。
どっかの欧州監督も言ってたでしょ。
challengerとして出るなcontenderとして出場しろと。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:43▼返信
ドイツとスペイン戦の戦術が答えでいいのか?
今の日本選手のレベルだったら他の一流監督ならもっと上を目指せる可能性がある

素材は最高級なのに三流シェフでは美味しい料理が出来ないのと一緒
ドイツ戦とスペイン戦で例えるなら黒毛和牛焼いて出してたまたま焼き加減が良くて美味しかっただけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:48▼返信
※95
正攻法ってまずどんなサッカーよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:50▼返信
結果は出したけど正直内容としてはクソつまらんサッカーなんよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:53▼返信
今までがコロコロ変えすぎだと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:53▼返信
言わばラッキーパンチが当たっただけだからな
101.投稿日:2022年12月28日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:56▼返信
格下しかいないアジアで勝てる気がしねぇなぁ。アジア杯が一つの審査になるんやろうけど
目標達成できなかった責任はコーチ陣全員転属で辞める事で協会としては取ったと考えてるんやろ。反町は反対みたいだったけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:05▼返信
円安の影響
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:05▼返信
「日本代表だから」大会中は応援して観戦したが、よその国の代表やどっかのクラブだったらあの試合「内容」で満足したか?全部観戦できるか?つまらな過ぎてオレは無理。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:11▼返信
※96
擁護ってわけでもないが
アジア(大陸)カップ準優勝五輪ベスト4
Wカップ16強自国リーグ3連覇
これできてるやつがどれだけいるんだ
実績無視の戦術厨の言う一流wほどあやふやなものはないわ
まったく説得力がないw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:15▼返信
※101
初戦前半先制したブラジル大会
結果どうなりましたか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:19▼返信
あと20年ぐらいは成績関係なく続投でいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:19▼返信
攻撃得意な選手を活かせないからまじで微妙
ビルドアップできないから久保とか堂安が死んでる
ただひいて守ってたまにカウンター
それもほぼ運任せのくそサッカー
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:24▼返信
※108
攻撃得意とか言うのはクラブで毎年2ケタを
安定的に獲れてから言ってくれるか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:24▼返信
森保だとコスタリカ戦みたいなのがデフォだぞ
スペイン戦は鎌田案のフォメと戦術で行ってうまくいっただけで森保のおかげではないからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:26▼返信
期待できないな。
この人は、自分の失敗や間違いを、全く謝ったり言ったりしないから。
今回もベスト8になれなかったことへの謝罪は一度もない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:28▼返信
おもろいのがGL3敗とか言ってた連中が
森安はだめだ変えろとか言ってる事よな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:35▼返信
攻撃に決まりごとがまったく無いレベルだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:52▼返信
結果見れば妥当だけど面白味がないなあ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:54▼返信
W杯予選は枠増えたからどうとでもなるが
守り固めたチーム相手への戦術無いからアジア杯キツイな
もう森保飾りで三苫が自分が一緒にやりたい選手選んでやったほうが早くねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:54▼返信
ポイチ「PK戦の練習? そんなのするわけないでしょ?」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:16▼返信
>>83
アジアで勝つのは前提だよバカかお前
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:28▼返信
ヘタな外国人監督よりはコミュニケーションがキチンと取れる日本人監督の方がよっぽどええわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:35▼返信
※117
アジアで勝つやり方そのままだと強豪には勝てんって事だよバカかお前
相手に合わせてやり方変えるしかしかねーんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:46▼返信
よりによって不人気監督を続投って・・・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:48▼返信
しかも続投って野球用語じゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:53▼返信
監督を誰にするか決めるより先に細かい目標や計画を立ててそれに合う監督を選べばいいと思う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:58▼返信
結果だけみればベスト16止まりなんだがなぁ
最後の試合は選手頼りの限界で負けたって印象だから監督として続投は微妙
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:42▼返信
>>1
PKは運なので蹴りたい人が蹴りまーすw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:48▼返信
ふざけんなよ!!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:55▼返信
まあ結果出してるし続けるのは問題無いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:56▼返信
アカンやろ 馬鹿だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:56▼返信
>>123
過去の世界的に有名な監督と同じ結果なんだからすごくね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:13▼返信
は?
モウリーニョvや、グアルディオラ期待してたのに!!

だめだコリア
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:03▼返信
※123
結果としてはベスト16の9位扱いだったわけでFIFAランキングアップしてるし過去最高なんじゃないの…?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:55▼返信
これは攻撃が壊滅的になるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:05▼返信
日本サッカー史上最高監督だろうな、スペイン戦とか冨安・酒井故障とかで勝ってるの誰も覚えてない、異次元の采配だった。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:17▼返信
同じ景色を2026 


球蹴り総監督ポイチ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 05:52▼返信
後継も育てて
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 09:41▼返信
選手が全ポジション海外組がいて底上げされてるのと
前から格上には善戦する特性があるから言うほど歴代最高の監督とは思えんな
舐めプした格上に運よく戦術がハマったのと選手の能力が上がってるから撃破できたけど
日本を研究してきて完璧に対策してくるチームやドン引きや放り投げしてくる相手には弱い
PKとかもそうだけど、そういう場面での対策がなかったから正直運も味方してくれただけ感が強い
そこら辺の対策と相手によって流動的に戦術変える準備しとかないと次は勝てんわ
コスタリカぼっこにしてPKも接戦だったなら続投で特に問題なかったけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:43▼返信
監督より良く話してるコーチが優秀なんじゃね
誰か知らんけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:59▼返信
あーあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 14:46▼返信
>>115
スポンサーのいいなりにしかならないサッカーだから無理だと思う

直近のコメント数ランキング

traq