• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ジブリ鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は「スラムダンク方式で」

1672212587970


記事によると



・スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが28日、東京・松屋銀座で『アニメージュとジブリ展』オープニングイベントに出席し、宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』(23年7月14日公開)について語った

・宮崎駿監督の新作について聞かれた鈴木プロデューサーは、「何も情報がない方が、皆さん楽しみが増える。先に知っちゃったら喜びを奪うことになる。今回、それを貫きます」と回答

・現在大ヒット公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を引き合いに、「スラムダンクもそうでしょう。(公開前に情報が)何にもなかった。勉強になった。予想を裏切って、数字があがっていく。そういうことができないかな、って」と答えた

以下、全文を読む






1



1sM



この記事への反応



スラダンのプロモーション下の下だと思ってたけどあれを参考にするんか

スラムダンクは元の人気があって原作もあるから新作か原作の再現かなどでファンの間で盛り上がったのもあって逆に宣伝効果のような感じになったんだと思う。
ジブリの場合は完全新作なわけで同じようになるとは思わないんだけどな。


スラダン方式というかシンゴジ方式というか

本予告とか7月入ってからでいいね

重要な情報をギリギリまで出さない奴のことかな?

情報を出さない宣伝方法の名前にようやく名前が付いたけど「スラムダンク方式」は草

映画でもゲームでも最近情報出し過ぎかなとは思う。映画なんかは多数のPVで何となくストーリーが予想出来てしまうほど情報を出してしまうと、結論まで勝手に想像した上でその予想が外れた時に「思ってたのと違った」というあまり良くない評価を出す人が出るのかなと思う。

スラムダンクは原作の人気が高いから賛否両論ありながらも成功しただけで、宮崎駿という名前だけでヒットできるかはいささか疑問だわな、

スラムダンクはもともと原作があり、アニメがあり、想像したりできた
だからこそ、声優問題やらストーリーやらいろいろ批判などがあった
ジブリの新作に関しては、全く新しいものだから期待通りかハズレかって言う2種類しかないね


有名な原作でストーリーだけじゃなくキャスト一新まで伏せた炎上マーケティングと原作がない(一応モチーフはあるけど)ジブリとじゃ全く別でしょ






鈴木敏夫 - Wikipedia

鈴木 敏夫(すずき としお、1948年〈昭和23年〉8月19日 - )は、日本の映画プロデューサー、編集者。株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー、公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団副理事長。

株式会社徳間書店取締役、株式会社徳間書店スタジオジブリ・カンパニープレジデント、株式会社徳間書店スタジオジブリ事業本部本部長、東京大学大学院情報学環特任教授、株式会社スタジオジブリ代表取締役社長などを歴任した。





ジブリでもこういう手法が通用するんかな
















コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:22▼返信
>>1
他にすること無いの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:22▼返信
宮崎駿って左翼思想なの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:24▼返信
主人公をジャイアンの下手くそ声優にすればいいんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:24▼返信
炎上マーケティングってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:24▼返信
ステマダンク
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信
いや、
スラムダンクはブランドだからねえ
「ジブリ」もブランドったって一作完結だから前情報なしみたいなもんだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信



言っちゃったらダメじゃんw


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信
論点ずらしてるやつは頭悪そうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信
じゃあ今まで宣伝してもらう目的で起用していた下手くそなタレント声優使うのやめるんかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:25▼返信
どうせ制作方でない広報や営業のスタッフが漏らすわね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
君たちは
どう
生きるか
初3D化
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
あまり良い印象無いけどなあのやり方
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
ゲオでレンタルDVDの棚を見てたら、猿の惑星のパッケージがラストシーンのイラストで、パッケージが営業妨害してるやんと思たわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
ジブリが他アニメ褒めるなんて珍しい。鬼滅はバカにしたのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
まだ作る気あったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
逆に君の名は。みたいに宣伝バンバンしたほうがいいんじゃないかなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:26▼返信
メッセージ性が強すぎて説教してるような内容になってなければいいけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
スラムダンクはスラムダンクという予備知識有りじゃねーか
細かいストーリーを伏せてただけで、どういう作品かは誰しも知ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
これはわかる
ゲームとかもそうだが前情報出し過ぎなんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
ジブリ作品の全てのキャラ集めた
夢の共演作品にしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
どうせ配役に棒読み芸能人を使うんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
>>15
鬼とかわけわからんやん
呼吸法位で強くなるのも
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
原作という情報が30年前に出てますけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:27▼返信
情報出さないと観に行きたくなるタイトルでは無いんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
もしかしてジブリって頭悪いのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
ジブリのアニメはオワコン
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
都合悪くなりそうな情報は公開ギリギリまで出しませんwwwってやるつもりか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
女の子が可愛ければ売れるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:28▼返信
そういうのいいから戦車映画作って
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:29▼返信
そもそもスラムダンクも本編がしっかりしてたから好評なのであって宣伝法はあまり関係ないと思うのだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:29▼返信
※26
パヤオと鈴木と吾郎以外はみんな出て行っちゃったからね・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:29▼返信
旧ファンを裏切るやり方を絶賛しているやつらの
人間性ほんとに疑うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:30▼返信
流行り物の名前を出して擦り寄ってくんな老害共が
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:30▼返信
失敗したら失敗したで宣伝が足りなかったて言い訳出来るしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:30▼返信
また爆死確定じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:30▼返信
ネタがないからリメイクで稼ぐってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:31▼返信
情報隠すのは良いけどワクワクさせるようなプロモ作るのは最低条件じゃね
スラムダンクのは不安しかなかったやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:31▼返信
スラムダンクがジブリより興収上ならまだ分かるよ
下のやり方真似てどうすんの
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:31▼返信
SLAM DUNK方式にすると馬鹿が勝手に騒いでくれるからな
声優の情報出た時叩きまくってたやつらが滑稽だぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
釈迦に説法する素人ワロスw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
こういうのよくわからんけど、ふつーは発売前まで必死に宣伝して
知名度あげるもんじゃないの?シリーズの一作目とかならいいけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
これ実は宣伝費が無いだけじゃ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
長年業界でプロデュースしてきた人にお前らみたいなニート同然の奴らが素人考えで意見するなよ恥ずかしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:32▼返信
観に行くまではないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
※39
今のジブリは下から数えた方が早いほど衰退してね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
>>3
あの年代で大卒でパヨってないほうが珍しい
富野も安彦もパヨ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
完全に観客なめとんなコイツ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
よくわからんけど、ドラゴンクエストって1はさっぱり売れなくて、売れたのは2からなんだぜ。
あとからどんだけ話題になっても売れないんだよ。発売前から話題になってないとダメ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
いやあれはスラムダンクだったからやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
>>39
比率って分かる?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
いや単にスラムダンクの元からある人気でヒットしているだけで
宣伝はむしろ下手だっただろ
炎上していなければもっとヒットしていた
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
次のジブリ映画どうなるか知らんけど
マジでこのスラムダンクのネット民の手のひら返しよ…
あれだけCGがー声優がー叩いてたのに蓋開けたら絶賛絶賛…
ほんましょうもない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
特典商法するかだよ。パヤオのグラビア写真とか付けとけ鈴木
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
スラムダンクは原作という凄まじい事前情報があるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
そういやスプラも1はそこまで売れてないけど3はめちゃくちゃ売れたそうやな。
何年もずっと発売アピールしてた成果と思うんだけど。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
ゲームでも仲間や敵の情報公開し過ぎ、序盤謎のキャラ扱いなのに名前や所属公開されてるとかクソ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:34▼返信
スラムダンクは面白かったけど宣伝はド下手だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
多分、違うと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
まあ宮崎駿の知名度なら大丈夫じゃないの
とりあえず見に行くって層が100億円近くは確実にいるだろうし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
もう日テレが新海に乗り換えほぼ完了だからジブリに掛ける金が減って大規模な宣伝ができなくなたってハッキリ言ったほうがいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
「君たちはどう生きるか観た?」って友達と会話する時に出すの恥ずかしいタイトルなのがキツい気がする

あとタイトルだけで拝借して内容は全く違うってやり方は園子温のリアル鬼ごっこを彷彿とさせてもうすでに嫌い
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
>>55
君たちはどう生きるかも原作あるじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
トシオ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
新しい手法だ、面白い案だって思える爺さんとか怖いわぁ
いい意味でね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
説教臭い題名だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
>>63
認知度が段違いだろ
過去アニメにもなってるわけだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
ダメだコイツ
早く何とかしないと・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:36▼返信
「たったあれだけの情報量でこんな期待させてくれるなんてすげえ!」 プロモ成功
「なんだこれ?何も分からんぞこのプロモ。やる気あんの?」 プロモ失敗

スラムダンクは後者なんだよなぁ
前者だったらもっと興収伸びた可能性もある
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
>>53
そりゃ内容が良ければ評価を変えるのは当たり前だろ

「事前情報が最悪だったから内容が良くても最悪と評価しなければいけない」ってスタンスの方が人間としてしょうもない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
『君たちはどう生きるか』作者 吉野源三郎
反戦運動家、ジャーナリスト
社会主義系の団体の事務所に出入りするようになる
1931年(昭和6年)に治安維持法事件で逮捕される
「安保批判の会」結成に参加し、1960年(昭和35年)の安保闘争で活躍
対日講和条約に関しては、米国を含む52ヶ国との単独講和ではなく、ソ連や中国も含めた全面講和論を主張した
「被爆30年広島国際フォーラム」の世話人
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:37▼返信
タイトルがもう思想に溢れてそうでキツい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
『君たちはどう生きるか』作者 吉野源三郎
反戦運動家、ジャーナリスト
社会主義系の団体の事務所に出入りするようになる
1931年(昭和6年)に治安維持法事件で逮捕される
「安保批判の会」結成に参加し、1960年(昭和35年)の安保闘争で活躍
対日講和条約に関しては、米国を含む52ヶ国との単独講和ではなく、ソ連や中国も含めた全面講和論を主張した
「被爆30年広島国際フォーラム」の世話人
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
いや、スラムダンクのプロモーションは
事前にもっと煽った方がよかったろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
お前はそんなだからダメなんだよ
もっペン1からやり直せ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
スラダン成功しててネット民ってほんと浅はかで声のデカい少数派でしかないんだなって思ったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:38▼返信
>>23
呼吸法で波紋を練るジョジョの悪口はそこまでだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:39▼返信
トトロみたいな子連れがターゲットならある程度情報は出した方が良いと思うけどね
ジブリみたいに長期上映が決まってるような所だから可能で、普通は拡散される頃に公開終了の可能性も
固定ファンがいるミニシアターも通用するかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:39▼返信

皆が望んでるのはナウシカの続編だよ

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
スラムダンクはZ世代のコンテンツだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
原作はあるだろ 内容は変わるとはいってるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
>>79
作るなら庵野だろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
営業とかとあまり仲良くなくて自分の主張通すのに利用してるだけじゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
>>1
バカプリン名前隠して利用するなクズ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
事前告知しすぎたチェンソーマンがコケたのは確かだしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:40▼返信
>>1
岸田無能
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:41▼返信
最近のゲームや映画は情報だし過ぎって言うのは同意かな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:41▼返信
>>23
呼吸法って鬼滅以前にいくらでも前例あるんだよなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:41▼返信
『君たちはどう生きるか』作者 吉野源三郎
反戦運動家、ジャーナリスト
社会主義系の団体の事務所に出入りするようになる
1931年(昭和6年)に治安維持法事件で逮捕される
「安保批判の会」結成に参加し、1960年(昭和35年)の安保闘争で活躍
対日講和条約に関しては、米国を含む52ヶ国との単独講和ではなく、ソ連や中国も含めた全面講和論を主張した
「被爆30年広島国際フォーラム」の世話人
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:41▼返信
>>82
お、『シン・ナウシカ』ええな!!

ぜんぜんアリやわ。 やれぃ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
シンゴジラもこの手法でバカ売れしたよね。観客側としてもサプライズがあるのは嬉しいし2回目を観たくなる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
ゆうて駿さんの最後の長編作品てだけでも観にいく人は多そうやけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
スラムダンクは結果的に良原作だったから助かっただけでプロモーションとして最悪だし客に不義理までやってる
ジブリは変なことやらずにむしろナウシカやラピュタへ原点回帰しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
もう老害だっていい加減自覚しろって
大人しく引退しとけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:42▼返信
※82
庵野が作るナウシカなあ…
ナウシカがオタク好みな正確に変わっててクソアングル連発で見づらそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:43▼返信
>>92
誰なのかも知らんだろもう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:44▼返信
そんな余裕ぶっこいてていいのかね
情報を出さずにしてたら公開さえ大して気付かれずに空気になって終わる気もするけど
千と千尋って何年前だ?正直そっからあからさまにブランド力落ちてる気がするけどね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:44▼返信
※93
スラダンが叩かれたのは声優変更だけで新作の宮崎作品で同じ轍は踏まんだろ
公開前に実は駿じゃなくて五郎が監督だって知らせたら荒れるだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:45▼返信
スラムダンクは事前に監督が井上雄彦だってアピールしてない所が無能だわ
なぜCMでそこをアピールしないかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:45▼返信
>>97
本当に年齢的にも最後だろうし次は無いからどうでもいいんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:45▼返信
ジブリって千尋のあとヒット出してないよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:46▼返信
え、棒読み声優で炎上?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:46▼返信
なんか違うような…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:46▼返信
シティーハンターおじさん死亡確認!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:47▼返信
広告費を抑えたいということかもしれん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:47▼返信
若者はジブリ知らない人多そう
それほどヒット作が出てない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:48▼返信
スラダンはプロモーション大失敗だったと思うが。
ちゃんとプロもしてれば今の倍は伸びただろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:49▼返信
>>101
ハウルとポニョはヒットと言っていいんじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:49▼返信
>>101
いっこ前の風立ちぬが100億越えてんだけど
ガンダムの富野なんて最新作1億すらいかないのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:50▼返信
わいも敏夫がチョコを舐め取ったきのこの山食べたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:50▼返信
スラムダンクはステマ手法で情弱騙してるだけだが
ステマ費用にそれなりの資金がかかるけど今のジブリに出来んのか?
中身クソでステマ失敗したらチェンソーみたいになるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:51▼返信
売れてる理由をそこに置く分析が本気で何も理解出来ていない。
期待度だだ下がりだったけど、内容が積み重ねていた人気と期待に伴ったものだったから数字が伸びただけで
最初からプロモーション上手くいってたらもっと伸びてたわ
ジブリで同じ事やったら期待ハズレとか書かれて黒歴史になるのがオチ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:52▼返信
スラムダンクは原作が半ば神格化されてるからいけたけど
これはどうだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:53▼返信
※107
山王戦隠したことは成功だと思うぞ
声優変更を隠したのは悪手だけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:53▼返信
やっぱり映画でもゲームでも内容はなるべく隠したほうがいいね
期待だけひたすら煽って蓋開けたらがっかりなこと多いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:54▼返信
声に使う俳優も漏らさず我慢できるかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:55▼返信
結局ラムダンクは大成功だったな
公開後興行収入4週連続1位で既に50億突破
12月公開だったが恐らく年間の方でもトップ5には入るだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:56▼返信
スラムダンクとりあえず2回観に行った。
最&高
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:57▼返信
それよりあの原作レ⺅プ□リコンパヨク爺が児童文学界隈で忌み嫌われてる現状を理解させろよ
120.シティーハンターを見習えおじさん投稿日:2022年12月28日 18:57▼返信
シティーハンターを見習え
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:57▼返信
予告の予告とかやり過ぎなんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:58▼返信
君は 生き延びることが できるか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:58▼返信
かんた視点のザ・ファースト・トトロやれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:59▼返信
これゲームもそうだよね
発売日1ヶ月切ったくらいで〇〇発売します!でいいよ
新作タイトル発表して発売が1年とか2年後とかあほか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:59▼返信
有名俳優やタレント起用するのに直前まで公表しないのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:59▼返信
まあ内容が糞なら同じことやっても糞評価が出回って見に行かないぞ
予告詐欺で初動を増やさないと
良作なら口コミで増えるけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:00▼返信
>>7
ナウシカの続編は言うほど面白くないし、本をなぞるだけなら売れんわな。
ラピュタとかトトロとかもののけ姫やらの完結した作品で、続編を新しく作っていきなり映画化ぐらいすれば売れるかもしれん。
出来が酷いと散々ボロカス言われるだろうけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:01▼返信
コメ欄が釈迦に説法で笑える
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:02▼返信
>>1
ジョジョ7部のジョニィ→ペルソナ5Rの吉澤→映画スラムダンクの宮城リョータ。
よって荒木先生はやはり神(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:02▼返信
スラダンのPRはだいぶいけてないけどな。
あれは実際に見に行ったら思ってたより全然よかったから評価されただけで、同じようにやってクソつまんなかったら燃えるだけってわかってんのかな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:02▼返信
・スラムダンクは原作の人気が高いから賛否両論ありながらも成功しただけで、宮崎駿という名前だけでヒットできるかはいささか疑問だわな、


こいつ頭悪すぎだろ…

世間的には宮崎駿ブランド>>>>>>>>>>>スラムダンクだから同じ条件なら駿の方が有利だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:03▼返信
FF9とか情報を出さないで大失敗してるけどなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:04▼返信
>>120
絶賛してた人絶対見てないと思うんだが。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:05▼返信
>>15
まあ内容は馬鹿にされるだろ。大正に刀指してうろついてる軍団とかほんと中卒レベルの歴史力やし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:06▼返信
そもそもスラムダンクって信者が多い作品って印象だったしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:07▼返信
スケジュール管理は新海に教えて貰っとけよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:08▼返信
でもスラダンクソCGじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:08▼返信
まあ広告費掛けずに大ヒットだからウハウハよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:09▼返信
宣伝ってただ鬱陶しいだけだし是非そうしてくれ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:09▼返信
※137
それも言ってるのはブタオタだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:12▼返信
ラピュタ2とか、もののけ2とかやったら広告無しでもいけるんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:13▼返信
※131
今回は原作が微妙過ぎてな、、、かぐや姫みたいになるかもしれんぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:13▼返信
駿監督も長いブランクがあるしスタッフを集めて再編成しようとすると人件費が掛かる
異世界おじさんが万策尽きた事でも分かるように今までの下請け頼みはコロナ下では通用しない
スタジオをゼロから始める位に長い苦闘が待ち構えてるから出資者は気長に待つんだよ
待てない?じゃ船から降りろ出資者様
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:15▼返信
宮崎駿作品って最近不発やしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:15▼返信
スラムダンクはプロモーションとしてはド底辺マイナスだったろ
そこから持ち直したのは原作の力に他ならないから、原作のない作品でそういうことしても評価のどんでん返しは起きないのよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:15▼返信
名監督の座は駿から新海に移った感がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:16▼返信
あの手法って原作人気頼みじゃないの?
ほぼ新規作品みたいな奴でやったら出来を心配するけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:18▼返信
スラムダンクは蓋を開けたら面白かったのが肝

パヤオは大丈夫?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:18▼返信
スラダンもジブリもブランド力あるから初動は何もしなくても入るしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:18▼返信
昔の告知方式やね。日本は広告の情報過多ぐらいでないと興味持ってもらえないとか誰かが言ってたけど、情報あり過ぎて胸焼けするやつもあるからね…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:20▼返信
※149
50億超えると思ってたか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:21▼返信
まあどんな宣伝方法だろうと結局は映画の中身次第なんで、そこを頑張ってください
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:22▼返信
スラダン炎上とか言ってるの、本当に一部のオタクがネット上で大騒ぎしただけやで
多くの人が映画見て大満足してる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:22▼返信
アンチはスラダン10億いかないとか言ってたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:23▼返信
>>2
ホリエモン「ジブリは上手くやってればディズニーカンパニーみたいになってた」
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:24▼返信
そもそも原作が有名なスラダンとは話が全然違うんだがな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:24▼返信
スラムダンクは原作漫画もテレビアニメもあってキャラクターのイメージが出来上がってるし
ジブリは映画1作完結式で新作はどういったキャラクターが出るかすら全く不明なのに
それで全然映像を見せずに宣伝広告無しじゃほとんど客来ない気がする
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:25▼返信
>>2
この手法はおかしい!
ジブリも自己満のスタッフの動画を上げるのかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:25▼返信
ジブリであの手法でやったら爆死しそうな気もするけどなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:26▼返信
駿の新作って時点でスラダンより強いから初動は入るわ
後は作品の出来次第
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:26▼返信
>>129
荒木ってヤンキー塾へ行く、僕たちがやりました作者の荒木光先生か
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:26▼返信
いやいやw スラダンは宣伝上手くやってたらもっと人入ってるだろw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:27▼返信
老害の説教映画なんてタダでも見ないわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:28▼返信
俺あんたのこと頭悪いなっと思いました
思考が安直すぎて笑
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:30▼返信
※150
実写で戦国時代とか歴史ものならストーリーと登場人物の見当が付くし
銀幕スターが目玉ならあえてそこまで宣伝しなくても客は来る
どういったキャラクターが出るかも不明なアニメ映画でこの手法は難しいと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:30▼返信
予想裏切って、ラピュタみたいなファンタジーの可能性
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:31▼返信
駿の新作ってだけで話題が独り歩きするんだから情報なんて出さなくてもいいんだよ
後は見たやつらが勝手に考察やらなんやらやっても盛り上がるし日テレから切られない限りジブリがどうにかなる心配もない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:31▼返信
スラダン方式でやるならいい加減まともな声優使えよ
宣伝の為にタレント使ってたんだろ
宣伝する気ないなら声優使ってくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:33▼返信
詐欺師のやり方を見習うなwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:37▼返信
パヤオがつまらない作品作るの、こいつのせいだよね

ラピュタやナウシカみたいの作らせろよ!!
無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:38▼返信
口コミで評判が良かったからだぞ
オワコンで糞つまらんジブリアニメでは到底ムリ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:38▼返信
スラダンやコナンやワンピにしても男主役じゃないと事前情報なしで映画が売れるのは難しい
新海作品はテレビやメディアでバンバン広告を流してるし女主人公ものは露出してなんぼなところがある
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:41▼返信
もう宮崎は体がほとんど動かなく描いてないんだよね
ほとんどスタッフが描いてるのに、いかにも宮崎が作ってるかのように見せてる詐欺アニメ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:43▼返信
スラダンはすでにファンが大勢いる過去の人気作だろうに
なぜジブリの新作と同列に扱うのか?     このジジイ頭悪すぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:43▼返信
まあでも宮崎駿ブランドがあるし別にこの手法でも良いとは思うが
それより今のパヤオに面白いものが作れるのかが問題
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:44▼返信
やるのはいいけど
それを言ったらだめだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:45▼返信
イジメを必要悪として肯定している鈴木プロデューサー

「イジメは皆のガス抜きとして絶対必要。 
イジメられてる人もストレス解消で役に立ってるんだから逃げるな」
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:47▼返信
果たして完全な新作でその方法が通用するのかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:49▼返信
さんざんジブリを推してステマしてくれてたフジテレビがディズニーに鞍替えしたから無理
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:50▼返信
スラムダンクの知名度があるから成り立つわけで…
完全新作でそれやったら存在してることすら誰も知らないまま消えるだろ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:50▼返信
いまさら古臭い宮崎アニメが売れるとは思えん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:51▼返信
ボケ老人の考えることって・・・・🥱
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:54▼返信
普通に宣伝してたすずめの方がステマダンクより興収はいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:54▼返信
スラダンはプロモーション下手こいてなかったらもっと上手くいったろ
ff9みたいなことすんなって
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:55▼返信
面白く無ければそのまま終わるけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:56▼返信
公開前にネットで批判されてた方が売れるイメージになったな
ワンピもスラダンもそうだったし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:58▼返信
スラダンは原作のおかげ!って言うけど
原作からの熱烈なファンほど事前情報で反転アンチになってた印象だわな
原作が良ければ自動で大ヒットするなら全ての漫画実写化映画もヒットしてなきゃおかしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:00▼返信
「広報の人そこまで考えてないと思うよ」
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:03▼返信
そもそもキモヲタはターゲットに入ってないから有効だと思うけどな。スラムダンク好きなヲタなんかいないだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:04▼返信
なんとか黒字になると良いね
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:04▼返信
それ、過去のジブリ作品で、鈴木Pが内容に自信が無かった場合にやっていた手法やんけ
レッドタートル、かぐや姫、あの辺でやっていた印象
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:05▼返信
手書き風になるアニメエンジンを作らないと
トトロ2とかラピュタ2も一瞬で出力される夢
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:06▼返信
この手の手法は作品に自信がない場合やるものだよ
つまりジブリの新作も万人受けしないのを鈴木はわかってるんだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:07▼返信
>>189
世代的にはちょうど連載開始から終了までを含めて普通にジャンプ読んでた頃ではあるけど
スラムダンクを読んでたのは最初の1年ぐらいだったわ。バスケをまともにやり始めてつまらなくなった
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:08▼返信
ジブリって事前情報もって見に行くもんなのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:09▼返信
※188
一流大学卒の奴らが死ぬほど必死に考えてそうだが・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:09▼返信
>>173
それこそAIに過去作の絵を読み込ませるとかテクノロジーを取り入れないと訴求力がない
とにかく人類に手書きをやめさせるんだっていう破壊力がほしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:10▼返信
>>192
気に入るまで延々と何度もやり直しをさせて、やっぱり制作費が凄いことになりそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:16▼返信
おっさん、その手法はジブリじゃ通用せんぞ
そんなことも分からないようじゃもうダメだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:21▼返信
クソだった時はヤバそうだけど
昔はゲームも発売前に情報知らずワクワクしながらプレイしてたものだし大作RPGでもやってほしいかも
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:25▼返信
映画スラムダンクって、
旧アニオタを騙し討ちして半分以上アンチ化してるのに真似するとかチャレンジャーだなw
特に女性層を失ったというのに、女性層(母子支持層)の多いジブリがそれを真似して大丈夫か?
まあ年齢的に本当に最後の作品だから見て欲しいのは分かるけど、有終の美を汚すほどの行為はしてほしくないね
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:26▼返信
スラムダンクは皆が原作を知ってたでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:29▼返信
※179
最近のディズニーのアニメ映画って宣伝してるのに興行収入が悪くて
すぐ上映終了してディズニープラスで配信のパターンが多い
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:30▼返信
>>202
映画の番宣を放映直前まで黙っとくて話な 
原作あるものを映画化させる話じゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:31▼返信
何も情報も出さないで済むのは原作人気があってどの辺りの話をやるのか、オリジナルでやるのかとか色々妄想が膨らむからであって
超々マイナーな原作から持ってきたりオリジナルな作品がやってもいつの間にか始まってていつの間にか終わってたソシャゲと同じになるだけやぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:35▼返信
>>195
今までは1年前に映画作ってます!大まかな内容はこんな感じです!までネタを言っちゃってた
テレビも半年前から原画くれくれするもんだから放映前に3割りくらいのネタバレで観覧されてた
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:36▼返信
デビルマンだとか言われてたけど評判良くてビックリ
それがいる森見に行くぐらいならスラダンにしとけば良かった
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:38▼返信
トトロは火垂るの墓のおまけみたいな扱いだったからテレビで子供が見て反響デカかったんだっけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:38▼返信
スクウェアの人はFF9であえて情報出さなかったら売上下がったらしい
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:40▼返信
劇場版SLAM DUNKって2時間で山王戦完結してんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:41▼返信
確かに最近の映画は情報公開のタイミングがおかしいというか早すぎるのは確かにあるよね…

何週間も前にテレビで紹介しておいてまだ公開しとらんのかい!ってなること多い
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:42▼返信
鬼滅に限っては映像が原作超えることあるからネタバレ関係ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:43▼返信
昔は結構こんなコンテンツ多かったよな
最近はゲームとか前情報出しすぎてるから見ないようにしてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:43▼返信
100日ワニが失敗したのもこのせい?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:46▼返信
ちゃんと宣伝はしておけ、情報なしの現状この映画に全く興味なし
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:49▼返信
3Dナウシカくる?!
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:51▼返信
コナンⅢかトリトン(富野)で頼むわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:57▼返信
スラムダンクやジブリの人気や知名度だから出来ることだわな
無名がやったらひっそりと死んでいく
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:58▼返信
まあどっちも映画館には行かないんですけどね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:08▼返信
まあ、たしかに前情報がないのは楽しみな気はする
前評判が悪い時はいいかもしれない
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:09▼返信
いや、あのプロモーションくそだろ
プロモーション上手ければもっと初速出せた
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:09▼返信
そういやゲームも体験版やプレイ動画で買わなくなること多くなったな
情報がないのは良いことなのかもしれんね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:12▼返信
そんなんせんでも普通に儲かるやろなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:15▼返信
>>1
声優がキムタクだって発表されてもう行く気ねえよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:18▼返信
>>155
現状見る限りそっちは失敗コースだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:21▼返信
そもそも最近のアニメ映画が伸びるのって、ほぼ特典商法のおかげだよな
あれでオタクと転売屋は足繁く毎週映画館へ通うしw
とうとうジブリも特典商法に手を出す時が来たのか〜楽しみだな〜()
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:23▼返信
ただ、スラムダンクは内容は皆知ってるから、ちょっと違うんじゃないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:24▼返信
いやいや、完全新作じゃ無理だぞ。
ある程度予測ついてたからなんとかなるわけで。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:25▼返信
パヤオの最終作なんだから普通に宣伝すればええやろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:27▼返信
まあ実際に数字的には大ヒットしてるからな。
正直ジブリに関してはメッセージ性の強い作品よりファンタジーを見たいんだよな。
今度の作品はどうなるのか直前までわからんってことか。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:30▼返信
元々情報なんて出さなかったじゃんポニョだったかの時にテレビで絵一枚だしてこれにすべてが入ってますとか言ってただろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:32▼返信
この年で最新のプロモを研究して行動してるだけでも大したもんやわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:33▼返信
スラムダンクのあれが成功に見えるんだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:33▼返信
>>232
仕事だぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:34▼返信
ただの広告費の節約
まあやってみればいいんじゃないですか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:39▼返信
今年もろくに宣伝もしないで消えて行ったアニメ映画いっぱいあったよな
ジブリの新作ってだけでどれだけ人が集まるのか見ものだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:43▼返信
散々批判されてたのを知らん爺か
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:44▼返信
お、おう
ハウルの時も映像宣伝しなかった感じか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:47▼返信
>>187
スラダンアンチでうるさかったのは昔のアニメ版ファンとか声オタだよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:47▼返信
マーケティング全否定やな。SNSの時代だからありかもしれないが
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:55▼返信
炎上したやんけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:02▼返信
ファンから待望されてたスラムダンクだからだよ
落ち目のときにやったら駄目だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:09▼返信
コイツ胡散臭いから嫌い
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:12▼返信
エヴァ新劇場版を観てないのを確定。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:13▼返信
スラムダンクのプロモーション
過去最低だった思うけど 
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:21▼返信
ジブリは終わったんだよ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:30▼返信
端からそのつもりだったんじゃ? まぁ原作物とオリジナル物を一緒に考えるのはどうかと思うが………
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:32▼返信
ネガティブな情報ばっか出してハードル下げまくってただけだよな
あれは真似しない方がいいと思うな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:42▼返信
嫌がってる人を煽るの本当に好きなんだな
劇場版スラムダンクファンは
最低なクズだわ
障害者以下
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:10▼返信
煉獄のネタバレされまくってたのに400億超えた鬼滅を見習え
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:12▼返信
>>15
逆に言えば、スラダンとイノタケを相当バカにしてるよな、今の成績を予想外に善戦してる、と捉えてるんだから
そうじゃなくて、プロモーションをちゃんとやってたら100億なんか今頃は超えてたはず
本来はスラダンという作品はそのくらいの力量ある
つか、90年代半ばのジャンプってコンテンツパワーはジブリと比較しても遜色ないか格上だし
その時の看板がスラダンだったんだが、ジブリは何を勘違いしてるんだろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:25▼返信
>>33
ハガレン、ハンターハンターで声優をコロコロ変えられてきた身からしたら別にいつもの事だし
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:30▼返信
すずめのなんちゃらだって情報無かったけど結果この程度やぞ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:52▼返信
最近ジブリってコケまくってるだろ
駿の息子を監督あたりに登用し始めたあたりから(これこのプロデューサーの意向だった)
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:54▼返信
パヤオの映画は説教臭くなってからつまらなくなったと思ってたら、まさかタイトルから説教臭くなるとは。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:58▼返信
普通にやってた方が
スラムダンク上手くいってたやろ
257.ダブスタは女と外人の特権♪投稿日:2022年12月29日 00:01▼返信





by テンサイサクラギ!
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:04▼返信
情報出さない=スラダン方式ってなんか違くない?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:11▼返信
え?アホなん?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:32▼返信
上映前に特番組んだり映像それなりに出したり、ジブリはいつも、ちょっと余計かなとは思うけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:50▼返信
※49
あほか。
余裕でファミコンソフトの売り上げランキング上位1%に入るわ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:12▼返信
スラダンは基本情報はあるのに全くの新作で何も分からんやつを同じ方法でやって何故上手く行くと思うのだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:51▼返信
>>3
保守派は家柄、学歴、実績のない人間を見下して相手にしなかったからな
宮崎駿は全部あったけど 
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:59▼返信
鈴木Pは宣伝が下手くそで良いイメージないな。
他の映画のエンドロール後、まだ余韻に浸ってるタイミングで
すぐにジブリ映画の宣伝でコイツの顔がアップでスクリーンに映った時はぶん殴りたかったな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:14▼返信
いやスラムダンクは原作ありき メインキャラ達の性格やストーリー、基本的な事はファンなら知ってる 今回の映画は ただ単に『山王戦なのだろうか』の一点が気になり意見が飛び交っていただけであって、そもそも誰も知らない作品でそれやっても…
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:54▼返信
未だにこいつと駿でやってる時点でなんかもう色々終わってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 04:27▼返信
めい視点やトンボ視点とかかと思った
豚になった千尋のオカンが元に戻るまでにポルコと浮気してたとかの映画があれば面白いだろなぁグヘヘ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 05:36▼返信
>>79
うん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 08:31▼返信
映画はガチャですか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 08:42▼返信
いや、公開前の動き良かったらもっと売れてたと思うが。
あの騒動で見に行ってないやつ周りにめちゃくちゃいる。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 08:44▼返信
ジブリは公開前にメイキングとかやってたりするしな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 09:13▼返信
それを予告したら台無し。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 09:27▼返信
いやもうやってるのにこういう方式でこれからやりますというのが鈴木らしいやらしさ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 10:34▼返信
スラダンっていうかシンゴジでしょ
アレも前情報殆どなかったし、あんなにかかわってた人多かったのによくもまぁリーク殆ど無くて関心したもん
スラダンはこのやり方を参考にして損した側
ジブリも元々のネームバリューはあるしハマれば話題になると思うけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 12:47▼返信
こんなの遥か昔からあるプロモーション手法だよ
鈴木が知らなかったはずはない
よってこれは本編の内容を出せない事の方便
余程つまらないか制作が滞ってるかだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 16:46▼返信
ゲームも事前に情報を出し過ぎなんだよね
これがラスボスです!とは言わないまでも、事前の情報で顔出てるヤツがラスボスなことも普通にある
昔は全部をバラさなかったのに、今は出し過ぎてて普通につまらんくなってるよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 17:15▼返信
ジブリ如きで情報遮断でワクワクする訳ねーだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 18:56▼返信
ワクワク感がないのは宣伝を狂ったようにするからだもんな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 06:30▼返信
スラダンは普通に売れてるけど内容は隠してもちゃんと誠意ある宣伝の仕方してたらもっと売れてたと思う
公開前の悪評が良い方向に向かった作品ではないよ
精々ハードル下がったおかげで文句言う人が減ったぐらいじゃないか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 11:44▼返信
>>250
公開まではアカザの情報一切出さなかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:02▼返信
FF9は失敗してんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 21:58▼返信
本当にスラムダンク方式とは思ってなくても、今売れていて方針として近いものがあるから引用したのかな?
スラムダンクを評価してなければわざわざ名前を出さないだろうから
ジブリに認められたって思うとちょっと嬉しいね。
映画のファンとしては。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:48▼返信
ジブリがやったらレッドタートルの二の舞いだと思うがな。

直近のコメント数ランキング

traq