スプーンがイカれるぐらい固いことで有名なアイス
関連記事
【【超朗報】新幹線で買える『シンカンセンスゴイカタイアイス』今日15日から期間限定でネット販売開始!! : はちま起稿】
以前から期間限定で販売などはされていたが
今回は常設かつ、登録名称が・・・
JR東海パッセンジャーズ|シンカンセンスゴイカタイアイス通販
https://www.jrcp-shop.jp/shopbrand/icecream/

遂に正式名称として採用されてしまった。
この記事への反応
・新幹線乗るたびにシンカンセンスゴイカタイアイス食べてみたいなって思うんだけど、今日は目が覚めたタイミングで車内販売通り過ぎちゃったからまたの機会に
・シンカンセンスゴイカタイアイスの儀(往路)を終わります
・商品名!w
・新幹線に乗ったら必ずやること。
スゴク…カタイデス……
・スジャータってメーカー名出すよりシンカンセンスゴイカタイアイスで並べた方が検索でヒットしやすいんだろうな
とうとうオフィシャルか~


ナンデ!?
シンカンセンスゴイカタイアイス!!!!
むうううううううううん!!! (ラオウ)
言うほど硬くないねって言われるようになるだけやぞ
モース硬度でいくつくらい?
鉄製なら余裕で刺さるから
ニコニコの悪口か?
だまって削りだすので周りのお客さんに優しい
公式がやると途端につまらなくなる
だって硬いの食いたければ強めの冷凍すれば普通のアイスでもできるし
何よりも高すぎる
ネタ元はニンジャスレイヤーです……任天堂関係無いです
自販機のはタイミングの問題なのか普通の硬さだった
まあ新幹線では買うけど通販までしたいかというと
冷房付けろよ
小宇宙を燃やせ
第7感が目覚めた
新幹線はドライアイス(-78℃)で冷やしてて固いらしい
自販機は-20℃だと思う
これはある
あまーーーーーーい
平成後期以降生まれだと知らんかもね
今でもコーンスープとかスーパーでの定番商品あるけど
公式がネタ名前つけんなよ
こういうのマジしらけるわ…
タカイダケボッタクリアイス
あの新幹線のスゴイ硬いアイス
スゴイカタイアイスって商品名に成ったのか
硬いのは車内販売のだけだから当たり前
言うほどでもなかったぞ
通販でその値段使うならハーゲンダッツ買うわ
家の冷凍庫じゃ普通のアイス並みの強度にしかならんだろ