• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「酒は毒だ!」と言われますが
確かにアルコールの飲み過ぎは毒ですよね。

人間に限らず大概の動物にとっては毒です。

でも
「ハムスターは例外」

こいつらのアルコール分解能力は異常で
水よりアルコールを好み飲むことがあり

人間換算では
「1日に21本分のワインを365日飲める」












  


この記事への反応


   
動物のお医者さんでも
ハムスターと晩酌する人が出てきましたね


口の中で醸造してそう

じゃあ創作にしたら
『鬼人や蛇の獣人と並んでハムスターの獣人が笊とか枠』
ってことになるんか……

  
色んな食べ物が食い尽くされた環境の中で
唯一食べ残された「毒」を持つものに
耐性のある種だけが生き残っていると考えると奥が深いですね。


ハムスターの肝臓から
肝臓オルガノイドつくって調べたら
有益な転用できそうだな


その界隈の人向けに分かる
めっちゃ強い酒で“ハムころし”が出来そう


ただ人間もかなり初期から
アルコールへの耐性を身につけた哺乳類で
一、二を争う呑兵衛ですからね〜。
でもハムスターってすげえんだな…




マジかよ、ハムつよっ!
あいつらやべえわ








B0BPM1RQ3P
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2022-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:11▼返信
人間換算とか言うアホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:12▼返信
はちま民のみんな
今年もお世話になりました
来年は三日から参加の予定
ではよいお年を~
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:14▼返信
>>3
はちまフレンズお疲れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:15▼返信
真の裏ボス
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:17▼返信
大好きなのはースートロングゼロー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:18▼返信
こんなのバズったらストゼロ飲ませる過疎チューバー出てくるぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:19▼返信
韓国人は強いよ
生粋の日本人は弱い
酒が飲めるのがかっこいいっていう風潮作ってくれた先人に感謝しながら
酔い潰して何人もお持ち帰りしてるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:22▼返信
じゃあ冬場に酒飲ませてやれば少しは活動的になるかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:23▼返信
ほんならもうちょっと長生きしてみろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:23▼返信
ハムスターの密造酒
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:30▼返信
この記事を鵜呑みにしてペットのハムスターに酒を飲ませて殺す馬鹿が湧くんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:36▼返信
稀に人間でも体内でアルコールを醸造してしまう体質の人がいる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:36▼返信
金ハムキモスギィ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:41▼返信
換算して何になるんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:45▼返信
酒飲みでハムスターにまで負ける人間ってザコすぎるからコロナで全滅した方が良くね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:46▼返信
まあその代わり身体機能を2年で使い果たすので
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:47▼返信
羨ましいと思う奴アル中だけじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:47▼返信
ハムスターは種族に寄るけど1年から3年で死ぬので
生涯に飲めるワインの本数は人間に負ける
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:49▼返信
>>3
丁寧なのはいいことなんだけど
ウェザーニュースでチャット欄しきってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:56▼返信
すぐ分解するってことは酔わないってことだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:57▼返信
そろそろ コラボ問題取り上げろよ。
左翼?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 07:57▼返信
動物のお医者さんはスナネズミじゃボケカスニワカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:01▼返信
エビちゅはへべれけになってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:02▼返信
専門家でもないやつが「人から聞きました!」とか「らしいですよ」って体でツイートしてるの心底嫌いだわ
もし間違ってた場合言い逃れできて、人の言葉を借りて簡単にバズれるもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:11▼返信
酒飲むから寿命短いんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:11▼返信
でもあいつらハムは人間換算で1日にフルマラソンを2本くらい平気で走るくらい動き回る体力あるからな
狂ったようにグルグルと回し車を走ってるのは餌を探す為らしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:17▼返信
>>1
ほんまや。うちのハムに日本酒あげたらめっちょ飲むやんけ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:19▼返信
つまりハムをワンパンで倒せるワイはハム換算で最強ってことや
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:30▼返信
酔いどれハム太郎
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:52▼返信
これハムスター含めて大概の動物にアルコール摂取させて致死量調べたってことだよな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:53▼返信
>>3
そういうのいいから
匿名コメント欄で3日から戻りますとか意味不明
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 08:56▼返信
>>2
まあ別の生物なんだから生態が違うのは当たり前じゃんって言えば身も蓋もないけどその通りだよね
サカナは水の中で生きていると言われても別にすごいことじゃないし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:04▼返信
酔えなそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:06▼返信
ハム速が取り上げそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:07▼返信
>>8
欲に負けてる時点で駄目
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:11▼返信
>>13
それって酔ってるのかなんなのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:11▼返信
>>16
お前も滅ぶけどいいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:18▼返信
※25
こいつの場合は出典を明らかにしてるからまぁええんちゃう?
最悪なのは知り合いの○○○
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:26▼返信
ナザリックいちの酒豪はハムスケだった!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:28▼返信
このハムスター野郎(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:35▼返信
でも味覚は比べ物にならないくらい劣ってるので、ただ飲めるだけです
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:42▼返信
>>38
もしかしたらハムスターが書き込んでるのかも知れない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:55▼返信
ハムスターの遺伝子組み込めばいくらでも大五郎が呑める体になるのか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 09:56▼返信
こんなこと40年代あたりから知ってたけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 10:42▼返信
※8
韓国人はう〇こを醗酵させた酒を飲んでいるからなぁ~
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 10:48▼返信
真にうけて試して殺すバカが出てくる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 11:00▼返信
ハムスターの肝臓を薬にしよう!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 11:04▼返信
くさそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 11:07▼返信
サケカスってやっぱアルチュ~(中)ってことで言い得て妙でもあるのかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 11:24▼返信
だからなんなの?
おもろい話だからいいね👍ちょうだいねってこと?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 12:00▼返信
>>18
全く無理やからハムスター羨ましい分解酵素分けてくれと思ってた所にこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 12:11▼返信
果物が発酵したの食べなれてるんでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 12:17▼返信
>>25
出典も出してるんだからこの人はしっかりしてるでしょ
豆知識をみんなにわかりやすくツイートするの自体が悪になっちまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 12:17▼返信
※51
俺もこれ思った。ハムスターが酒に強くても何も意味ないよね。
こういう意味のないことって世の中に溢れてるのに。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 12:17▼返信
>>51
すごいあたまわるそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 13:27▼返信
なぜ人間換算という現実離れした頭の悪いデータにしてしまうのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 14:59▼返信
単に腐ったものばかり食うから耐性が高いだけでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 14:59▼返信
ハムころしなんて確実に致死量じゃんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 17:55▼返信
その力があっても酔えるかが問題やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 18:19▼返信
だからってアルコールが毒なのとアル中がクズなことに変わりはないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 18:40▼返信
ハムスターの捕食動画は癖になる面白さ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 19:12▼返信
メタノールに耐性があるんならもっとすごいけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月30日 19:46▼返信
動物のお医者さんで出てきたのはハムスターじゃなくてスナネズミじゃなかったっけ
65.Q投稿日:2022年12月30日 21:35▼返信
ハムタロサーン
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 01:36▼返信
どうりで。

直近のコメント数ランキング

traq