「SLAM DUNK」は凄かったけれど…不可解だった「ONE PIECE FILM RED」の大ヒット【2022年のアニメ振り返り】
記事によると
・映画「劇場版ソードアート・オンライン~オーディナル・スケール~」「HELLO WORLD」やテレビアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」など、数々の作品を手掛けた伊藤智彦監督とともに、その年のアニメ業界を振り返るインタビュー企画
・(いま、話題の映画といえば『THE FIRST SLAM DUNK』はいかがだったでしょう。)
伊藤監督「バスケットボールの試合をガチにまるっと見せる、というやり方は面白い手法だし、凄えなと思いました。目新しいというか、今まで見たことがないものを見せてくれた。アニメとしてこういうやり方があるんだと、井上雄彦先生に脱帽です」
・(同じ少年ジャンプ原作の映画化で、今年1番のヒット映画となった『ONE PIECE FILM RED』はどうでしたか)
伊藤監督「うーん。俺にはあまりピンとこなかったのです。アニメーションの出来としてもけしてよくなかったし。映画では最後、ウタの歌が流れて劇中のキャラクターたちも感動したようになっているじゃないですか。でも、みんなの心を支配しようとした人の歌ですよ?」
「悪魔(トットムジカ)が出てきてからも、ウタ自身はなにもしない。ルフィとシャンクスが頑張る。いやウタもなんかしろよ、と。そうした頑張りがなく、こちらが知らないうちに自由を奪おうとしたウタの曲を聞いて、いい曲だなはもう欺瞞でしかないですよね」
「まあ、劇中のキャラクターたちはそんなこと知らないという見方もできますが、観ている側としてはドン引きですよ。命をかけてみんなを守ろうとする行為がない限りは、気持ち悪いものを見せつけられているようにしか感じない」
「単純に出来がよかった『呪術廻戦0』や『すずめの戸締まり』、チャレンジ精神あふれる『THE FIRST SLAM DUNK』がヒットするのは納得できますが、これが大ヒットしているのを見て、俺はどういう人たちに映画を作ればいいのか頭を痛めています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・🎞🟥、ちゃんと酷評されててありがたい。製作側に居られる方からこういう意見があるならもっと出してほしい。
・伊藤監督めちゃくちゃ言いますねって思った
・REDはストーリーはあってなようなものでエンタメ重視って言ってなかったっけ。
・似たような内容の映画作ってもヒットしてないだろうな、やはりワンピースと言うブランド力かと、
・どうせ山本寛やろなぁと思ってスレ開いたら思いもよらない人で笑った
・中身で勝負するアニメ映画なのか、それとも単なる集金アニメなのかの差なのだけど、中身で勝負するアニメはアニメが良くても集金に繋がっていない現状があるから勝負すら出来ないし作る方は辛いよなあ。
・まぁわかるw
・どうせ山本寛やろなぁと思ってスレ開いたら思いもよらない人で笑った
・忖度無しでよく言ってくださった感。むしろこういう感想が今までほとんど出てこなかった方が色々おかしいだろ。
・ワンピの世界観でコンサートやってるだけやからストーリー適当でええんや
ラ・ラ・ランドみたいなもんや
【伊藤智彦 - Wikipedia】
マッドハウスに入社し、制作進行から演出に転向。マッドハウスに所属している期間から神楽坂時市の変名で様々な作品に参加する。荒木哲郎監督の『DEATH NOTE』で監督助手、細田守監督の『時をかける少女』と『サマーウォーズ』で助監督を務めた後、『世紀末オカルト学院』で監督デビュー。
2017年に監督した『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』は国内興行収入25億円を超える大ヒットとなり、海外でも異例のヒットを記録した。
ラジオ番組『青春ラジメニア』のリスナーで、番組に『世紀末オカルト学院』でデビューすることを送っている。また2010年10月16日の放送では、「フライングヒューマノイド」をリクエストしている。
個人的にフィルムレッドあんまり刺さらなかった


正解😄
気持ち悪い物 不倫と梅毒魔
ヤチマとベルエンジェルとはなんぞや
ほんこれ
歌が良かったからそれでいいんだよ
マクロス然りけいおん然り内容なんかより如何にキャッチーかだよ
歌はストーリーなんかよりとっつきやすい
お前もゴミムシ
正解😄
頭が痛いっす(笑)
じゃあvtuberが歌う映画を作れば…
負け犬の遠吠えよ
ほんこれ
見に行った小学生に何が面白かったって聞いたら
歌が凄かったしか言って無いもん
だからイキリトたちが見たい作品を作ればいいのでは
というかまともなオリジナル作品作ってからどんな作品作ればとか言えよ
元からあなたはどんな作品作ればいいのかワンピ見る前からわかってないだろ
お前ら全員ゴミムシ
なるほど
もっとそういう話書いていって
この人の「HELLO WORLD」はクソ面白くなかったな
あいつだろって思ったのにあいつじゃないし圧倒的にだれ?
竜とそばかすの姫もそうだよな
SAOだけの一発屋
口軽いから詳しい事誰にも教えてもらえない
真面目に見てもしょうがない
誰もアニメでそんなとこ気にしないでしょ
紅白
代表作くらい書いとけ
異論は認めない
ハロワ←ゴミ
富豪←全く話題になってない
それもそんなヒットしたイメージ無い…
アイドルってそういうものでさ。売り出し方が上手かったのもある
全盛期自体は短くなりがちだけどそれを長引かせるのは本人と支えるスタッフの手腕の見せ所ね
完全に嫉妬や
それは代表作書いてあるのけど「そんな作品知らねーよ!」っていう皮肉?
それとも単なる文盲?
個人的にはシャンクスがウタを置いてった理由が全く納得できんまま終わってモヤっとした
舞台装置感が凄い
Adoの音楽でノリと勢いだけで見るアニメだからな
ストーリーはおまけ
自分の感性に刺さらないとか方向性が違うとしても公にこき下ろすのはただの僻みだろ。
ソードアートと書いてるのは知ってるが何やねんソレ
マイナー作品でドヤられても知らんわアホ
珍時代だしな😶
そういうのも楽しみ方のひとつなのにいちいち批判するのも意味がわからんけどな。
さすがにワンピにそこまでの力はない
今まで100億どころか70億もいった事ないぞ
aboのお蔭だし
気持ち悪いのは任天堂の子供だましゲー
自分がそれを超える作品出してるならともかく、全く相手にもならないのに声高に批判するのもねぇ・・・
なるほど、やっぱり前者の方か
お前の目の前にある機械で『ソードアート』って検索すればある程度の事は分かるぞ
教室の隅で寝たふりしてる陰キャが言ってそう
ワンピというかAdoのおかげだな
だからこそ内容が無くてもAdoの歌メインで成功した
そんなことも分からないからダメなんだ
むしろ歌が邪魔だが内容は良かったみたいな話のがよく聞くけどなぁ
速攻で修正されたがな
お前もゴミムシ
決してTVで放映できるとは思えないし、放映したら炎上する。そういう出来だったろ。
このクラスが言うと、たとえ核心をついてても嫉妬にしか見えないな
全て絶賛しか許されなくなったら独りよがりのオナ作品しか生まれなくなる
情報遅すぎ。
まぁ実際はノーカットで地上波放送されるんですけどね
年齢と違いすぎる声はadoを最初から使う前提で作ったくらい合ってない
声優に歌わせられなかったのか?
結局のところヒットするかどうかは宣伝力とステマの力であって、話題になっているから見に行こうという人が多いから面白さがヒットに繋がるわけではない
特に最近の劇場版アニメは出来よりステマのゴリ押しで何とかなってしまう
ステマの総本山であるアニプレに居るんだからそういう事は知ってると思うけど
ただ売れた実績は残る
自分が良いと思うものなんて大衆に受けねーんだよ
すり合わせしろ
気に入らなくても流行りを見て聞いて取り入れろ
でも歌は歌で作中とは独立して捉えれば良い
監督が言ってる部分は観た人なら分かるだろうけどウタはほぼ心が折れてからルフィとシャンクス達が共闘に
なったんだから何もできないのは仕方ない
現実の2027年に死んだのは直実のほうでした! ナオミ先生がいる2037年は2047年に瑠璃が15年かけて作った蘇生プログラムの仮想世界で、この世界で死んだのは瑠璃でした! なので仮想世界の中の2027年の記録世界に行っても死ぬのは瑠璃でーす! どう?このカラクリ驚いた?というかなり酷いオチのご都合主義満載のクソ作品。
裏設定がスピンオフ小説に書いてるがこのオチを作るために現実の瑠璃は20年も脳死した直実のために人生費やされた。
直実も瑠璃が死んだことにされた仮想世界で地獄に落ちる思いの絶望を味あわされてきた。 いくらなんでも酷すぎるわこの作品。
逆にAdoの方がワンピのおかげで再生回ってるし
ワンピ前後の曲とか全然再生回って無かったからワンピなきゃオワコン扱いされてたろあれ
仕方なくねってなるよね。だから生きてないんだよ。どうしようもないから。
玄人たちからは酷評されまくってもね
ぶっちゃけ宮崎パヤオの映画もコレ
主人公の動機もヒロインの扱いもおまえが言えることじゃねーだろ
内容やろ、シャンクスの娘がどうこう言ったら原作ファンは確実に飛びつく、これまでの映画オリジナルと違って圧倒的にウケるネタを投下したのが要因よ
千と千尋の神隠し
シナリオ的にはマジつまらんもんな
「俺はこの作品嫌い」って言えばいいのに「世間はわかってない」みたいなこと言うのがダサイのよ
真似する必要ないが、今後集英社が二匹目のドジョウ掬いでこのやり方乱発するかもね
マジか、見に行こっかな
そりゃな
たかが2時間くらいで難しいストーリーの映画やっても理解できるわけないんだからさ
代表作がマイナー過ぎてな・・・
あれだってエルサが妹との繋がりを絶って引き篭ろうとしたシチュエーションで流れた曲で、ポジティブな歌ではないのにな
組織票みたいなもんやん
そのウタの人となりと能力にとって歌は切りはなせない部分でよくできた構成
ただウタ中心すぎて原作の人気キャラは顔見せ程度の活躍ばっかりだからそっちのファンが文句いうのは分かる
言っちゃ悪いが分かりやすく駄作やったな、チャレンジ精神は嫌いじゃないが
100億いく映画って大体リピーターありきだろ
劇場版〇〇なんて映画はどれもそんなもん
まどまぎみたいなもんか
やっぱレベチだよ
その辺のひょっと出のアニメ監督とは訳が違う
任天堂のゲームなんてキャラ人気で保ってるだけのクソじゃん
に対して豚がウリアゲガーする流れにそっくりだなw
シャンクスの話だからそら原作信者は感動に咽び泣くわな、歌じゃなくてネタの勝利よ
ワンピにする必要なくね
正直泣ける。俺は我慢出来んくて何度も泣いてた。
その発想はなかったけどまあそうかもな
歌詞だけでは分からない全体構成での役割と楽曲は別扱いで良いんだろうね
アルバムの狂言も今年発売でずっと売れてたやん
それで爆死した作品なんか山程あるが・・・
お前だけがゴミムシ
俺はむしろGOLD一番好きやわ、裏設定がヤバすぎる
ワンピとは別だけどトップガンマーベリックなんかシナリオ自体はぶっちゃけ良くあるハリウッド映画以上のものでもないけどそれを音響や映像表現で高めたものだし
作品の勝利じゃなくて売れる仕組みと売れるコンテンツをフル活用したら作品微妙でも稼げたと言うギミック
オーディナルはSAO人気があっただけだし、
富豪刑事なんて酷かったからな、決め台詞に何たらアンリミテッド!とかいちいち言うのが寒いのなんのって
ぱよにありがちだよな
これまでの歴史の積み重ねだろ
そんなことも理解できないのかこのフジツボが
キャラデザが好みだから観にいったらストーリーも良くて泣かされた
はちま民も観てくれ
ワンピース歌舞伎のためのギア4デザインとかコラボするための要素を本編で入れてくるとかゴミすぎるんだよな
酷評じゃなくて正当評価
子供向き映画として何の問題もない
どの人が有名な監督なんや?
別にワンピースに思い入れはないけど何も名前を残せてない人にごちゃごちゃ言われたくないよなあ
そりゃ信者の特典周回だもん。
キムタクが如くロストジャッジメント2の主題歌やってたけどそっちは新時代ほど売れてないしな
逆にadoがワンピと化学反応起こして跳ねたイメージある
そんなのワンピ作品いつもやってるだろ
この映画に対しての評価なんだけど?
なに言ってんの?w
山王戦まるっと描いてた?カットシーン多くね?
観に行くわありがとう
数百億部を売り上げた原作コミックの特典商法の力と何らか偶然が重なった結果
なるほどと
出来も悪いしadoに乗っ取られた映画
尾田は昔から歌舞伎が好きだから
順序が逆
荒れないだろ
原作者が総合プロデューサーとして参加してるんだから
監督が勝手にやってるわけではないんだぞ
手抜きで作っても別で上手くやれば数字に繋がるんだから
そんなつまんない映画を作るために頭を悩ます必要ない事に気付いて、求める人に向けて作ればよろしい
この人そんな大物監督なの・・・?
さすがに数百億も売れてない・・・w
ちゃんと見てないぞ
見てたら言わないこととか平気でいってるぞ
ワンピースのおかげだろ
作者が総監督で「シャンクスの娘」の一言で原作勢が大挙して押し寄せたもんなぁ
例えば?
ソードアートオンラインって気持ち悪いと思っていました
>ワンピース映画の中でもダントツで駄作だわな
>出来も悪いしadoに乗っ取られた映画
試写会時でワンピマニアの声はこういうのばかりだったんだよな
それがイザふたを開けてみれば世間的には超大ヒット
評判良いよな
劇場予告で芦田愛菜の棒読みがキツくて敬遠してるけど、そろそろ見たい
トップガンは前作へのリスペクト溢れすぎてて前作ファンにぶっ刺さったのもあるやろ
神か悪魔か妖怪かどういう存在か説明が足りんわ
お前は0じゃん
反論できないやつの常套句だよね嫉妬乙とかって
お前バカだろ
総合プロデューサーで監督ではないぞ
つまらんとは言わないが優れた作品という訳ではないしな、普通のエンタメ
お前も0じゃん
原作をジャンプで読んでた世代だとたぶん普通に涙出てくる
SAO監督の信者?
マイナー作品だからってネタバレは止めとけよ
映画見てればウタが命がけでやってるのは簡単に理解できしなにもしてないわけではない
実際はクソつまらんゴミみたいな映画よ
それこそ、挑発に乗ってキャラの背景を全然理解してないアホがネタにしてるだけのシーンやで?
白ひげに救われた過去はちゃんと描かれてたのにな
当時東北在住だったワイは途中で映画館出たわ、作品の良し悪しよりネタ的に未だにちょっとキツイ記憶でな・・・
ただのワンピースのアド、だったな
アイドルの握手券と変わらないのよね
ふざけんな、ゴミムシは俺だけや!
勝手に回りがファンになっただけなのでは
彼女の悪魔の実の能力に心の支配なんてなかったよね
流行ってるものはその時代ではいいものだぞ
神アニメだしな
フィルムオブザレッドが売れたのは
adoのおかげ
事実それまでのワンピ映画はコナン以下
下手したら呪術0以下
問題はこれ言ってる奴もしっかり観たら突っ込みどころ満載の作品しか作れて無いってことな
脳死は記憶を刺激すれば復活するみたいな描き方して吹いた
それ否定したら作品全否定では?
でもシナリオお留守のストーリー物のエンタメって成り立たないでしょ
こいつ竿干されてから爆死の糞アニメしか作ってねーじゃんw
で、興行収入が高ければ一般人が話題性で見るから映画の内容に関係なく数字が大きく跳ね上がる傾向がある
ウタの能力って自身の歌声を聞いた人を自身が作った仮想現実に精神閉じ込める能力であってその人の精神そのものを自由自在にできるように支配するわけではないだろ
登場人物の失敗や弱さを許せないというかさ
主人公側の人間は高潔で完璧な精神じゃないとダメで悪いことした奴は決して許されてはダメだ!同情もされてはダメ!みたいな
流行ってるものはいいもんだけど?
心にヤンキーやDQN飼ってる人達しかわかんないんだ
作品そのものが面白いかどうかの批判と言うよりは
adoを売り出すために、作中重要人物の赤髪のシャンクスに娘作って
映画内で◯ろさせて、夢オチでも無くガチで赤髪海賊団の一員にしてたのがきしょすぎる。
adoをメジャーデビューにする為の、踏み絵感が酷かった
おまえらのセンス無くて頭痛いわーって言ってるようなもんだろ
ただ結局結果がもの言う世界だから頭痛めながら頑張ってくれ
スラムダンクの次の映画は、キャンプテン翼(モーションキャプチャー+スーツアクター+ワイヤーアクション)だなぁ
100億もいくほどのパワーはワンピそのものにはないぞ
中身より宣伝のインパクトとかの方がよっぽど売り上げに関わる
勿論子供が見れる原作力ってのもあるだろうけど
結局国民の大多数は馬鹿なんだから馬鹿向けビジネスで搾取すればいいだけよ
多くの人たちというのは「支配・依存させてくれるなにか」が欲しいだけってことです
そんなのに崇高な理念や理想を求めても無駄
ただ吹き抜ける風のように意味なんてないのだから
ご自身が面白いと信じるものを出し続けてください
閉じ込めるのが支配でなくてなんなのか
もう一回映画見ようぜ
自分の思った通りにするしかないやん
変な方向に影響受け過ぎ
閉じ込めてはいるが支配していないんだが
だからルフィはウタワールドで戦うことも出来た
支配してるならそんなこと出来ない
だったらワンピースREDクラスにヒットする作品を世に出して見ろよ
世間とプロ()さんのセンスや趣味のズレが凄いのよなぁ近年
売れるものな人気のもの見抜く目が無くなってきてるのかな
オリジナルってパクリ映画で興業も全然のハローワールドだけだろ
大友克洋や井上雄彦など緻密な画を描いてる漫画家の場合は絵が解かる人だけにアニメでも良いものが作れるんだな
やっぱり絵が解かるというのが大きいのか
俺は借金だらけでマイナスや
0な奴が羨ましいわ
それ
ワンピースの関係の配給やスポンサーはよく思わないし、今後一緒に仕事しようとは思わんやろ
業界で長生きしたかったら他の人の作品をディスっちゃダメ
もう手遅れだけど
マクロスの劣化コピーでしかないからな。
ヘヴンズフィールの桜とセブンスの龍久ルークの焼き直しみたいな
極ありふれたラスボス系ヒロインだからなぁ
日本語能力が乏しいなぁ
REDマジで面白いよ
一般大衆に認知されたことがワンピの一番の勝因だな
そしてこの人気は歌い手の力量ありきだから二匹目のドジョウを狙うと高確率で失敗する
ado好きなら楽しめたのかも知れないけど
日本は面白い映画や良い映画はあんまり宣伝しなくて、関連会社がヒットさせたい映画を宣伝するから日本国内では受けるけど世界的にはヒットしないみたいなことを言ってたな
消費者は何も考えないでいいけどコンテンツを作る方はそうもいかんって話や
映画の出来としてツッコミだらけなのは事実だし
そこ擁護すんのは無理筋だわな
これ日本での話だから世界的な話しは今関係ない
特典商法だけに転売ヤーの購入が殆どを占めてるのではないか
REDはミュージカルな側面もあって映像や音響に関して素晴らしかったし、視聴者はそこまで考えてないし考える必要もない。
AKBと同じ。
あとウタもがんばれとか言ってるけど本当に見た?ウタとりこまれてて頑張れとかの話ではない
こいつは高熱で体がまったく動かないときに仕事しろよもっとがんばれよって言われても平気な人間なのかな
どういたしまして
全面ウタすぎて好き嫌いがはっきりしてしまう作品なだけ。
すずめの戸締まりを絶賛してる方がどうかと思うが。
ウタの映画としては初登場から結末までこの1作で完結する
ワンピース信者より途中までしか見てない人の方が楽しみやすい
君の名はプロデューサーが渋谷や池袋ジャックで大規模宣伝しまくった
バブルはあんまりヒットしなかった
宣伝も大事だけどそれ以上に内容がロングランにつながる
CDや楽曲配信もヒットしてるからそっちの印税は当然あるだろうけど
それな
内容で反論されてるのにそれって
もう見てないのモロバレだろw
これだけで完結しとるやろ?
何言ってんの?
気持ち悪いしとにかくダサい
伊藤とかいう人何言ってんの?こんな良い作品なかなかないけどなぁ
後半さっさと連続話に入ってから全く面白くなくなった
盛り上げるのはラスト二話でいいんだよ、通常話をもっとやってほしかった
業界人は新海は叩くが、ガチクソの細田は叩かない風潮あるよな
少なくともワンピースを知らないと楽しめんだろ
仕事仲間でも遠慮なくいう人なんだな
鹿の王のコメントは面白かった
エヴァだって伊藤監督なんて目じゃないくらいの大物監督にバチクソに批判されてたし
動員数を増やす為に特典をバラまいた印象がある。
今どきあんな特典ばら撒きよくある。この人がやってたやつは知らんけど去年のSAOもやってた
数10億部売れてる原作の力を借りたおかげ
これは同じ人が特典目当てに買ってるのと話題性で見てる人が殆どだろうから必ずしも数字がそのままファンの人数とは限らない
つまんない所ばっか見てる人はつまんない人って事よ
0か1でしか評価できんのよ
ワンピースと同じくらいヒット出してからコメントしてね。
書いてあるぞ
ただ、やっぱり売れた人じゃないと説得力がネットの批評家()と変わらん
人の作品批評してる前にちゃんと評価される作品作れやw
懐古厨を納得させるために作った映画じゃないってことだよ
韓国嫌いやがこのコメントには納得しかしなかったわ
ワンピース作品の中では一番の駄作ではあるな
せっかく監督をやるチャンスが来た時にスポンサーからNGが出たので別の監督にしますとかなったらアホやで
発言には気をつけな
思ったらちゃんとした事言ってるじゃん
気持ち悪いってのは同意するし
歌を盛り込んで視聴者の感情の線を切れない
冷めないような演出しているとも言える
演出の良さが受けたんじゃないかな?
つまり、視聴1分足らずしか価値が無かった
ただの映画の監督なのに
単なるAdoの力を借りたMV映画であって、ワンピースである必然も無いし、ストーリーも破綻してる
こんなものがヒットしたからと言ってイコール優れた映画にはならない
でもね、はちまでもどこでもそうだけど、いい映画紹介しても10億もいってないとバカにされるんだよ
売上市場主義はどこにでもあって、確かにお金は重要だし新しい映画の形や分野は作っていい
これをバカにするのではなく、映画そのものの発展のために受け入れたほうが建設的
ウタが呼び出したのにでウタが何とかするんだよアホなのかこいつ?
サイレントマジョリティがほとんどだと思う
ぶっちゃけワンピってもう何やってもつまらないでしょ
ほんとにね
そもそもどうやってなんかすると言うんだか
映画見ずにネットで拾ったネタバレで感想言ってるだけなんじゃないの
褒めてる人の意見の中心もストーリーよりadoの歌の方がメインって感じだし
しゃあない
他の人の感想でもよくある「映画じゃなくてMusic video」という弁にも納得
ワンピをすごい体現した映画だった、ワンピといえば「押し付けがましい」漫画だからな
それを増幅したらそりゃ「超押し付けがましい映画」になるのは必然
それ思った
この人映画見てないよな
エアプで批判しとる
なんか俺が観たREDと違う気がするんだけど…
もしかして観てないのに嫉妬でコメントしたんじゃないの?
嫌なら筆折れよ無能wwwwww
でもワンピとAdo使って金稼ぐのが目的の映画だし
それを映像作品として評価するのが間違いだろ
クリエイターとして気にする意味はない
まあ10年後には誰も覚えてない映画やろな
中身の凄さは無い
ビジネス面では上手くいってても高く売れる消耗品って感じやな
クリエイターとしての嫉妬もあるやろ
新海は1人でなんでもできるし
広告屋に下駄履かせてもらっても勝てなかった細田とはモノが違う
まだうっせえわの方がマシ
Vの方がよっぽど有能
アンチに「やっぱそうだよなw」「どれどれ本編をみくだしにみにいってやるかw」ってやらすための計画的な炎上ステマ営業
今月中に放映打ち切るし、その最終段階にアンチを巻き込もうというアニプレ東映ジャンプ陣ブラザーパートナーズのお宅の逆張りを見越したステ活、
終活だ!ドン!
wiki見てもこの「監督」、他にまともな作品作ってないな
人のことをどうこういうレベルではない
ヤマカンが叩いているのは新海誠監督
何故あんなに憎んでいるのか理解できない
売れっ子に対する妬み以外に何があるのだろうか
歌映画が嫌いなんだろ 俺もだ
自分が受け入れられない物をディスるのはダサい
新海は一人では無理だぞ
広告屋のPのおかげで君の名は売れ線の作品になったの知らないのか
新海一人だと新海ワールド全開の信者しかついてこれない作品しか作らない人だぞ
いちいちコメントが攻撃的なのは中身同じ奴が毎回書き込んでるのか?
だから最近はアニメ監督も劇場版に関わる事もさせてもらえないって話やな
ハローワールドとか爆死だったやん
感動するのは勝手だけど映画監督とかシナリオライターがガチのレビューしたらそりゃ評価低いでしょ?
ワンピース自体はビッグタイトルだから問題無いけどワンピース要素なしで同じ話出したら売れないの事実だし
大衆は作品の中身なんて対して重要視しない
いかに子供に分かりやすくて如何に大人に流行ってるか勘違いさせるだけ
そもそもワンピースは子供向け、新海作品はバカ者向けだしな
谷口監督作品としても他の方がって気持ちは有るわなぁ
それ以外でも単純に作画もいまいちだし
これは呪術廻戦0にも言えたが全体的な作画のレベルが劇場版に達してないんだよね…
最期の見せ場とかはクオリティ高かったけども
新海作品や鬼滅でとっくに分かってたけどな
それよりも正直堕ちるワンピの今回の映画で
決定的になったわな
売上至上主義じゃ名作は生まれないやろな
100億稼げてもブーム終わった10年後20年後に駄作扱いされたらクリエイターとしては虚しいだろうし
価値観は色々でいいと思う
声優に芸能人使うとかもそうだし結果が全て
でも嫌ならそういうものを受け入れない我の強さは作家が何か表現する上では必要だと思う
皆を救うための支配であって私欲のための支配じゃないんだけど
ウタ自身は戦闘能力無いからあの悪魔に何か出来たわけもないし
君の名はの時も思ったけど酷評する奴に限って話を殆ど理解しようともしてないんだよな
売れるとこういう炎上商法で目立とうとする輩に絡まれるから大変だわ
野沢雅子「沢城みゆきの顔面ボコボコにしてやろうか」
置鮎龍太郎「沢城みゆき許さない」
水瀬いのり「沢城みゆきは声優のクズ」
メガヒット出した事無い奴が何言っても負け犬の遠吠えでしかない
商売でやってるんであって慈善事業じゃないんだよ
美山加恋「沢城みゆきは声優をやる資格ない」
森久保祥太郎「沢城みゆきはゲス女」
古谷徹「沢城みゆきには人間のクズレベル」
サンジ「近づいたらお前らを食材にするからなぁ」
ナミ「金よこせやゴルァ」
⤵︎
ランドロフの丸ごと肉のパイ
ペロスペローの脳みそサラダ
シャーロット・プリンの血塗れスープ※目ん玉付き
オペラの頭丸ごと血塗れスープ
程度も言えずにただ理解出来ないで拒否してそこで終わらせてる時点でそれがこいつの底なんだろうなと
エンタメはストーリー軽視みたいな認識どっから来るんだ?
うっせぇわは2年前やからそっちのが違和感やろ草
なお歴代1位の興行収入の模様
もうこれわかんねぇな
原作がアニメより面白いと言いたいのかな
イコールよくないになるんかねアンチからしたら
ファンもファンで楽しいで
色々とわかったこともあったし、シャンクスでたし
直実って誰?ナオミ先生って誰?瑠璃って誰?蘇生プログラムって何?仮想世界ってどういうこと?
何もかも分からないし、わざわざ調べる気にもならないからネタバレもクソもない。
ワンピの謎である部分が映画で明かされるかもしれない
シャンクスが出る
これで見る理由に充分だと思うんやけどね
そらそうよ
当たり前や
鬼滅が異常なんよ
400億てわけわからん
Adoじゃなくても100億はいってたかもわからんな
下がりはするやろうけど、今ワンピ盛り上がってるから100億はいってたんちゃうかね
読む前はそうかと思ったけど、確かに映画作品として良いかと言われるとちょっと違うかもしれない。
良い作品なのは確かだと思うけど、映画としては他に劣ってると言われたら否定は出来ない。
これいう人よくわからんのよな
鬼滅に例えると原作がすごいから400億いったみたいなもんやろ?
わけわからんやろ
くやしいのう笑
その人なのか
「HELLO WORLD」クソ面白かったし、>>39はワンピース見てないらしいけどワンピースとは客層が違うだろうから気にしなくていいと思うんだけどな
ワイはそうしてる
単純に感性がついていけないだけじゃないの
まあ尾田先生がAdo好きで作った映画だからしゃーないけど
完全にウタ=Adoじゃん
劇場版ソードアート・オンラインが面白くなかったのは覚えてる
クソ記者を相手にしても良い事ない
視聴者にそこまで強要してくるのって、作品として失敗してるよ
それがまぁしっくりくるな。そりゃ他の映画の質も悪くなるわけだ
V豚きっしょ!!
売上で馬鹿にしてるのはそういう中身のないクソみたいな作品を楽しめる感性が死んでるやつらだけなんだからそんなやつらに合わせてたらそのうち終わるぞ映画産業
批判じゃなくてちゃんとした評価なんだから大丈夫だろ
すーーぐ売上だけで語ろうとするな馬鹿は
それだけ流行りに流されるだけのつまんねぇ客が増えたってわけだわな
これを嫉妬だと思うならだいぶアホだぞお前
じゃあお前もコメントできないじゃん
野沢雅子「沢城みゆきの顔面ボコボコにしたいんだ!」
置鮎龍太郎「沢城みゆきはクズ女」
かないみか「沢城みゆきはプリンを食うな」
沢口靖子「沢城みゆきは俳優やめろ」
知能も無い、経験も知識もない
任天堂の子供向けキャラでシコっている幼児子供だから売り上げでマウントするしかない
美山加恋「沢城みゆきこの世から消えろ」
古谷徹「沢城みゆきは声優のクズ」
浪川大輔「沢城みゆきを許すわけにはいかない」
独りよがりで世界の過半数を殺そうとして、失敗して死んだだけで、結局戦火に苦しむ人を救うことも出来ていない、何も無かった
同じくバカ売れした映画でも鬼滅の方がまだメッセージ性やらあるわ
古谷徹「沢城みゆきには罰を与えなければいけないなぁ」
立木文彦「沢城みゆきをやるわけにはいかねぇなぁこれは」
福原遥・かないみか「沢城みゆきにはプリンを食べる資格ない」
沢口靖子「沢城みゆきは俳優と科学と声優をする資格ない」
チョッパーの鼻くそカレー
ブルックの骨入りカレー
森ななこ「沢城みゆきは声優から消えろ」
高山みなみ「沢城みゆきは鬼太郎役解雇してくれ」
田中敦子「沢城みゆきって言う人はクズよ!」
つまらないギャクばかりで笑いのセンスが一ミリも感じられない
若い女はどいつもこいつも風船みたいな胸してて谷間を出してる
ワンピースは読んでて気持ち悪いわ。つまらないんじゃない気持ち悪い