• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












おまけ





この記事への反応

スナッチャー好きだ

デスストランディングはプレイ数時間は苦痛だらけで買って後悔したけど、褒めている人を信じてさらにプレイしたら、目先の利益を追う会社なら作らない奥の深い面白いゲームだと衝撃を受けて、褒めている人の仲間入りをしてしまう奇妙なゲームだった。

ボクタイはコンセプト自体は面白かったけど、当時外で遊ぶしかないのに外で遊ぼうとすると液晶画面真っ暗で何も見えねぇって不満だった
今の液晶だと外でも見えるんだろうけど、今思いついてもまぁ世には出せねぇよなという感じはする


何か考えるとき基本誰かとディスカッションして中身をブラッシュアップしたりしたいねんけど、いつもバカにされることはあっても理解を得られることはあんまなかったかな。でも結局やった後は良い結果になることが多かったように思うから、周りは無視でええんやと。とはいえ二の足は踏んでまう🤣

MGS2でソーシャルネットワークの問題点を2000年代初頭で既に問いかけていたのが衝撃的だった。

デスストが1番感動してしまった

今、結果が出ていなくても腐るなよと言われた気がした。

子供の頃にメタルギアのストーリーや無線の難しい内容とかの分からなかった部分を
大人になって改めて聞くと、刺さる部分がたくさんある。やるだけ奥が深過ぎる作品…。この世に麻酔銃があるなんて知ったのもこの作品…


今でもスナッチャーを話題に出してくれるの嬉しい。
ポリスノーツとスナッチャーは本当に名作だった。


監督の作品は良くも悪くも芸術的だから
理解できる人が少ない、、、、
それでも、理解できる人が増えていくのだからマジリスペクトです




関連記事
【悲報】小島秀夫監督による新作『メタルギアソリッド』『サイレントヒル』可能性がほぼ消滅

【速報】小島秀夫監督、『DS2』以外にも「もう1本とんがったゲーム」を開発中と判明!!!




ボクタイは初っ端から楽しめたんだけどなぁ…



B0BPLPDN2K
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2022-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(258件)

1.投稿日:2023年01月01日 10:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:02▼返信
天才っぽく見せたくて必死やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:02▼返信
そうまんだすごいね!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:03▼返信
mgo2みたいなゲームを作ってくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:03▼返信
デスストなんて企画どころか発売後も誰にも理解されてないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:04▼返信
初代メタルギアの評価ってどんなもんだったの
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:04▼返信
epicのやつ4時間やって面白い瞬間が全く無かったからアンインストールした
判断早かったかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:05▼返信
デスストってそんな評価高いのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:05▼返信
>>2
キミなんでそんな小島秀夫妬んでんの?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:05▼返信
はい、すごいね。さぁみんなでポケモンしよっと
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:06▼返信
もうゲーム制作やめて技術開発者にでもなれよ
お前クリエイター向いてねーよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:06▼返信
何時のときも能無し豚は新しいものや大きな才能には無理解なんだなあ。
否定から入るもんなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:07▼返信
自分でそれ言うのかよ自称監督
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:07▼返信
ぼくらの太陽知らなかった
やってみたいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:08▼返信
>>5
GOTYになったゲームではないか!
アスペなんだねえw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:08▼返信
何言ってんだ嘘つきのカス野郎が
MGSの当時のコナミの宣伝は凄かったぞ。どのゲーム雑誌も発表されたときからページ数使ってた。あれは宣伝力による話題性と認知度のおかげ
で、今回のデスストはソニーの宣伝とステマのおかげ。売れて無いのに色んなゲーム賞取ったてたのは全てソニーの力。工作やりすぎてユーザスコア炎上してただろうが
17.投稿日:2023年01月01日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:08▼返信
ゲームってそういうとこあるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:08▼返信
発売後一か月でワゴンストランディングしたの忘れたのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:09▼返信
>>10
小学校レベルから大人になれないのか
進化失敗したんだねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:09▼返信
そういうのは周りが言うからいいのに
誰も言ってくれる人が居ないんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:10▼返信
3~5年後に再評価されても商業的に失敗したら意味ねーよ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:10▼返信
ゲーム界のヤマカンだな。ただの痛い人
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:11▼返信
>>16

落ち着け
この自分を監督だと思い込んでる異常者の男が言ってるのはMGSではなく初代のMGや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:11▼返信
あ~あ萎えちまったよ。俺らコジマ信者もデススト2はパスで
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:13▼返信
>>16
売れるか売れないかでソフトの評価は決まらないw
当たり前のことすら理解出来ねえんだな?w
ユーザースコア?wそれお前みたいな馬鹿がやりもしないでネガキャン低評価入れただけw
SONYの独占を許せないんだー🐷wwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:13▼返信
正月早々こんなのをアクロバティック擁護しなきゃいけない狂信者は大変だねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:13▼返信
あけおめ🙇
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:14▼返信
なろう小説みたいなこと言ってるのは痛いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:14▼返信
あれだけソニーがごり押ししたのに世界ミリオンすらいかなかったデスストがなんだって?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:14▼返信
神風動画社長は小島さんの事嫌いなんだよな。
あの事件で小島さんを韓国扱いしてるのがバレた。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:14▼返信
サイバーパンクが発表されたときに「コジマさんにスナッチャーでこれやってほしかったなあ…」と思ったね。当時小さかった頃兄が持ってたスナッチャーをプレイして衝撃だった
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:16▼返信
監督は我々韓国人の誇りだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:16▼返信
メタルギアはともかくデスストは誰からも理解してもらえんと思うぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:17▼返信
発売前はAAAタイトルだと言っておきながら発売後に販売不振が知れ渡るとインディー連呼してたのホント草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:18▼返信
デスストほんまつまらん無料じゃなかったらキレてたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:18▼返信
※11技術開発者になったら、ゲームの事わかってないのに、
意見を言うなと、マウントとるんだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:18▼返信
評価は1年後くらいだろ
デスストが評価されてないからって3年とか長くすんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:20▼返信
※16
はい、はい、
任天堂、神ゲー、神ゲー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:20▼返信
※2
そういう人は朝鮮系の人が多い。
つまり監督ってやっぱあっちの人か
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:22▼返信
新しいってのはそういうことなのかもね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:22▼返信
甘いやつだな
本当の芸術は100年後に理解される
たかが5年程度でなぜ評価が変わる?
どういう原理で5年なんだい?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:23▼返信
その残していったものに縋ってるコナミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:24▼返信
独立一発目でGOTYすごいと思う
なかなか上手くいかないからね独立組って
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:25▼返信
GB版のメタルギアもよくこのハードで再現したと思える出来で楽しかった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:26▼返信
メタルギアより先に世界で売れてるステルスゲーはあったし
メタルギアソリッドより先に3D化もしているし、
そもそもコナミとしてはバンバン撃ち合う戦争ゲーが流行ってるから
それに続こうって指示し出してるのに弾数を表現できないんで戦争テーマの別ゲー作りまーすwww
って理解されるわけないやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:27▼返信
美しい これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:27▼返信
五大GOTYからは総スカンでみんなSEKIROに持ってかれた自称インディー
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:27▼返信
デスストは無理やろ
直ぐに話題から消えた凡作やで
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:28▼返信
>>46
じゃ挙げてね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:28▼返信
メタルギアは今やっても面白さはわからん
が、メタルギアソリッドシリーズは面白かった
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:28▼返信
デスストはプレイ数時間は苦痛でその後少し面白いかもと思い始めたが直ぐに飽きた
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:29▼返信
土屋妊娠
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:29▼返信
>>51
一生分からないかもね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:29▼返信
>>6
一応2も出したので全く売れてないわけじゃないがプレイヤーが乗れもしないロボが出てくるだけだし
コナミがPSの目玉にするためにIP掘り起こすまで数年は眠ってた時点でお察し
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:30▼返信
>>3
そうまんだって何?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:30▼返信
>>42
どういう原理で100年齢なんだい?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:31▼返信
ゴキちゃんは評価するのに3年のロード時間が必要www
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:31▼返信
コメ欄に口だけの腰抜け居て草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:32▼返信
最終的には自分にも理解できないものになる俺とは違うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:33▼返信
MGは成功したかも知れないが
時代が合ってくるかは別問題

一度ヒットしてあーだこーだ理由を答えていた人が
その後当たらないのは感性が時代とズレてしまって
自分を変えようとしても難しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:34▼返信
制作費が違うから仕方ないけど
どう考えてもMGS5のほうがデスストより良く出来てる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:34▼返信
なぜファミコン版メタルギアの動画を添付しとるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:34▼返信
>>50
ベセスダ製のWolfensteinとWolfenstein3Dな
FPSの元祖

あとステルスゲーとしての元祖はセガが出してる005だしギネス記録にもなってる
こっちはアーケードだからストーリーがほぼ無いので内容は薄いけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:35▼返信
多分10年はかかるよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:38▼返信
メタルギアが大当たりとするとスナッチャーやポリスノーツやZOEは小当り
デスストで中当たりくらいではないだろうか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:40▼返信
マジでメタルギア完結編出してくれ
未来はとっくに近い
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:40▼返信
メタルギアはやってて普通に面白い
デスストはやっててなんかよくわからん、わかりにくい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:40▼返信
>>1
上月景正なんでや
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:40▼返信
>>69
東尾社長は上月景正の甥
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:41▼返信
※67
は?MGS4で終わっただろうが
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:42▼返信
再評価される作品よりすぐ評価される面白い作品作ってください
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:43▼返信
小島は好きだがメタルギアの4とデスストはやっていない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:44▼返信
天才だとは思うよ、でも俺の中では永遠に
MGS5を完成させなかった人
だからなんにも響かん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:45▼返信
やっぱ世界で通用するゲームじゃないと今後は生き残れない
それくらい今洋ゲーはできが良い。
和ゲーはソシャゲばっかりに力入れてるからゴミゲー量産してる。
そう考えるとコジカンとカプコンとフロムくらいしか生き残れなそうにないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:45▼返信
メタルギアが大当たりすぎてそれを超えなきゃオマージュしたメタルギアだしてくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:46▼返信
※68
学がないとそうなる

いや煽りとかじゃなくてマジで映画や文学と同レベルでデスストは教養が必要
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:46▼返信
小島秀夫のゲームなら良いものなんだろうっていう先入観を皆持っている状況でリリースされたデスストは
おそらくメタルギアとは逆パターン、後から評価されるってことは恐らくないのだろうと思う。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:46▼返信
勝手にデススト神ゲーにしてんじゃねーよw
普通にクソゲーだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:47▼返信
批判や文句は弱者が得意とするところだからな
労力をかけずにしてやった感が強いから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:48▼返信
※77
ゲーム性の話だろ?
なんで学が必要なんだよ

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:49▼返信
今までに無かったからスゴイのは確か☺️
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:50▼返信
フロムとコジプロとバイオチームくらいだな海外と並べるのは
次点でアトラスは微妙なラインだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:51▼返信
デスストはたしかに序盤が苦痛だったが、面白くなったわ
ムービースキップがだるいけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:51▼返信
>>80
ほんまそれ
自分は大したことも成し遂げていないのに口だけはいっぱしのイメージあるわ
まあ実際そうなんだろうけどw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:54▼返信
MGS2のサイファー(ドローン)は絶対に実現しないファンタジーメカだと思ってたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:54▼返信
デスストプラチナトロフィー取るまでやったけど普通にアクションは面白いよ
ストーリーは難解すぎて楽しめなかったけどな
まあMGS4のときからムービーシーンは不評だったし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:57▼返信
信者が必死で擁護www
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:00▼返信
人の好みはそれぞれ
俺はボクタイは刺さらなかったがその他の作品は刺さった
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:01▼返信
日本人とは思えないツリ目よな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:01▼返信
なんかデスストが良作みたいな雰囲気で語られる事多いけどクソゲーの部類だよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:01▼返信
任豚がなんか言ってるだけで既に他の皆からは高評価なんだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:02▼返信
メタルギアはFC版じゃなくMSX2版貼れよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:04▼返信
MGSはめちゃくちゃ面白かった
MGはくっそつまらんかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:05▼返信
ZOE2も面白いんだが?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:13▼返信
やったことはないのだが、好みは分かれるだろうな

「与えられたものをこなしていくだけ」
「自分で何かやる」

だいぶ前からこの2つに分かれているが、
後者が好きなやつはトコトン受け付けないタイプではないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:15▼返信
僕は既に評価していますよ
得難い体験でした
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:16▼返信
メタルギアは評価されてない
評価されたのはメタルギアソリッド
そしてメタルギアライジングも評価は落ちた
ちゃんと売れるソフトを考えて出せ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:17▼返信
>>96
根本的に違うんだよなあ
与えられたミッションをこなすんじゃなくて
道を拓いていくんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:18▼返信
「仲間とプレイ」「仲間でないのとプレイ」ってのも好き嫌いが両極端

アクションシューティングのように自分でリカバリーができるやつはそれでもいいんだが

World of WarshipsやWar Thunderみたいに「本当に他人に頼らないと何もできない状況」
が存在するゲームは、バランスが悪い!って必ず言われる
10:0の状況があるので、自分では何ともできないんだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:19▼返信
「自分でやってるように見えるが、実はワクが決まってる」

タイプだろ

結局それは与えられた範囲でしかできない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:22▼返信
ルートの構築なんてかなり自由度高いよ
山なんてこりゃ無理だろってラインも攻めれるしな
ジップラインのカタルシスもあるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:23▼返信
少なくとも初代メタルギアは今でも「ゲームとしてはクソだけど”初代”だから価値がある」だろ
スナッチャーもADVにアクションをいれた点なんか評価されてなくてパクリ元の「ブレードランナー」が優れていたからだし、後半が操作もできねぇ中断もできねぇ声付き紙芝居な点とか欠点が大きすぎる
昔から勘違いしたおっさんだったけどいよいよ耄碌してきたか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:24▼返信
>>9
糞信者さっそく沸いてて糞
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:24▼返信
「ジャンプを繰り返せばどこでも登れるスカイリム」と同じ

自由度が高いわけではなくて想定の範囲内

自分がやれることは何もない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:26▼返信
※91
100点か0点かってゲームだからな
小島も当初はそういうニュアンスの話をしてたけど急に「優れた名作」扱いしだして草も枯れるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:26▼返信
>>17
マジか、朝鮮猿は●処分やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:26▼返信
>>96
どっちも好きだけど演出がギレルモ監督感強すぎて辞めてるわ...
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:27▼返信
>>103
メタルギアもスナッチャーも作った時は23〜24なのがスゲーわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:27▼返信
>>17
基礎を深く理解してない人には応用はできないんだけどな
監督は新しいものを作ろうとして尖ったもんばかり作ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:29▼返信
でもまあ1回目って、その後に続けるためのブーストみたいなもんだから

1回目でドカーンと当たれば一番いいがそうもいかないことが多いので
2回目で、売りの要素を発展させてホームラン狙うためのもの


問題は、たいてい2回目がないことなんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:29▼返信
ゾーンオブエンダーズは面白かった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:30▼返信
でもZOEはもう続編出せない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:32▼返信
人間の感性を強制的にアップグレードしてくれる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:33▼返信
メタルギアもデスストも発売直後からそれなりに評価されてると思うけどね
企画段階では誰も理解してくれないのかも知らんが、評価してるユーザーは一定数いる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:33▼返信
メタルギアがいつ評価されたの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:33▼返信
コジプロタイトルなのに完全に黒歴史化してるカブトレシリーズ
いつ再評価されるんですかあれ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:37▼返信
デスストが名作みたいに語るなよ
クソゲもいいとこ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:37▼返信
ステルスゲームってAIがバカだとつまらないからな
視界で見えてんのに反応しないと緊張感もないし
ある意味リアルに近いプログラムが組めるからこそよくなったジャンルだと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:38▼返信
ボクタイもゲームのベースはメタルギアと同じステルスたから勝算のある面白さだったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:43▼返信
正月から一生懸命なアンチの頑張りも空しく小島が大成功しちゃって残念だなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:43▼返信
元旦から無駄な改行でゲーム製作語ってる痛いのがおるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:44▼返信
デスストはクソゲー
売り上げが良いのは無料もしくはワンコインセールで投げ売りしてるから。

はい論破
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:46▼返信
フリープレイを提供できないのは単にプラットフォーマーの資金不足では?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:47▼返信
ボクタイはリメイク欲しいぐらい面白かった
世界観も良い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:52▼返信
RPGで言うとアンサガみたいな立ち位置だろ
俺はシステム理解できなかったからあれだけど好きな人は面白いらしいからなアンサガ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:55▼返信
スナッチャー、MGS4・PW・5TPPは凄く好きだった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:01▼返信
オープンワールド散歩してるだけで楽しめる人種ならデススト楽しめるよ
皮肉ではなく
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:04▼返信
いや、メタルギアを企画した時はペーペーだったじゃん
変わった企画出したら疑問視されて当たり前でしょ
ただMSX2版は発売されて割とすぐに好感をもって雑誌に取り上げられていた記憶があるぞ
デスストとは前提条件も現状も違うでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:07▼返信
>>115
つーかデスストはメディアによるメタスコアが82点の良作判定でユーザーが期待して遊んだら
中身すっかすかのお使いムービーゲーでなんじゃこりゃってなってユーザースコアが下がりまくって
否定的評価が荒らし認定されて一括削除されてしばらくユーザーレビュー止められて正常な評価ができなくなったわけで
小島秀夫のネームバリューで売れたけどMGSと同等以上のクオリティの作品を期待した人たちを満足させられたとはいえないってのが実際のところだろう
本気でデススト2を期待してたユーザーがいったいどれだけいるのやら
小島信者もデスストは独立第一作として支持したけど本音はMGSやサイレントヒルの精神的後継作みたいなの作ってくれるの期待してたんじゃないの
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:12▼返信
>>128
散歩してるだけに見えるならアホだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:12▼返信
>>123
ソース持ってこいよwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:13▼返信
デスストエアプが多くて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:13▼返信
>>118
お前の世界だとそうなのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:14▼返信
>>130
どこを縦読み?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:15▼返信
>>105
エアプで語るの草
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:15▼返信
>>91
さっきから飽きないのかこいつわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:15▼返信
>>88
顔真っ赤のアンチで草
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:16▼返信
※131
いや俺自身デススト好きだし褒めたつもりなんだが
日本語って難しい・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:16▼返信
高らかに笑い笑ろたらフレソズ
どげんかしてしっちゃかめっちゃかしても隆義 HOHOHO
獣はおっても除け者もおるやんけ
うわぁこれはえらいこっちゃで(関西人がドン引き)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:18▼返信
>>58
任天堂には10年後くらいにしかソフトでないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:23▼返信
いろいろいるよな

「この人はこれ!」という色がついていて
それだけ求められる人

それはそれでいいとは思うのだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:24▼返信
見た中で一番ダメだなと思ったのは食い散らかす人

「新しい何かを思いつくのはいいが、一回で終わり」っていう

何らかの要素は発展させてこそだろ

それ一回だけ使ってポイだとコスパ悪いに決まってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:34▼返信
今もたいして評価されてねーのに何言ってんだこのジジイはww
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:35▼返信
※139
オンライン要素で常に変化があるわけだしな
たぶんそれを楽しめる人はいると思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:36▼返信
MSXかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:39▼返信
コジカンは日本開発者で数少ない高グラフィックにこだわるから評価できる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:45▼返信
メタルギアが評価されたのってソリッドスネークだから
他は決して評価されてなどいない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:46▼返信
今やってるけど序盤のムービーてんこ盛りが評価を二分させてる原因だと思うわ
面白くない映画無理やり見させられてる感じ
いくら何でも長すぎるしうんざりするくらい多い。映像作品かと思ったわ
序盤は特にテンポ重視して作ってほしい
ただイメージしてたほどストーリーは難解ではなく話は分かりやすい
配達をテーマにした縄のゲーム部分はそれなりに楽しめてる気がする
MGS5もムービーくどかったけど、さらに強化された感じだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:53▼返信
俺はムービーは平気なんだけどゲームがくっそつまらんかったねデススト
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 12:59▼返信
メタルギアを紹介するならMSX版やろがいw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:01▼返信
>>15
GOTYだから褒められるべきとか言い出したらブレスオブザワイルドを褒めなきゃならなくなるのではちま民にとってそれだけは絶対に許されないこと
ここがはちまだってことは理解してコメントしろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:01▼返信
?コイツってメタルギア以外のゲームで評価され
とんのけ?なんでも、あのメタルギアの!って
ついとるイメージ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:02▼返信
>>55
ていうか最初は戦争ゲーム作ろうとしたけどハードスペックが足りてなくてやむを得ず潜入ゲームにしたってだけだから世間に理解されるまで時間がかかったとかいうのは後付けの言い訳にすぎない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:04▼返信
>>20
ど、どした?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:05▼返信
>>12
別に新しいことはやっとらんよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:08▼返信
>>26
そういうところがコジカン信者はPSに巣食う豚だって言われてるんだぞ
なんでもかんでも任天堂キッズの豚に押し付けようとすんな、お前らのほうがよっぽど豚くせぇわ
 
ノーマンが歩いてるだけで面白い、だっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:08▼返信
switchにも出してればボーナスポイントで評価されたニダ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:08▼返信
>>110
デスストって何か一つでも新しい要素あった?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:09▼返信
デスストも続編作れるくらい売れたからねえ
新要素が楽しみやね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:10▼返信
>>30
一応最終的には500万行ったとか言ってなかった?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:10▼返信
>>32
つまり小島にはそういうことはできないってことさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:13▼返信
>>64
てめぇ ほんとに挙げやがったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:16▼返信
※98
それあんたのおつむン中だけの感想ですよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:21▼返信
続編次第かな。有名な俳優だろうが、個人的にはカケラも興味ないし、ストーリーうんぬんより面倒なシステムでモチベ維持できなかった。
ビッグボスがデカすぎてアレを超えるのは難しいと思うわ。どうしたって比較しちゃう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:24▼返信
メタルギアは面白かったけどデスストは無理
登山シミュレーターにムービー付けただけだし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:24▼返信
デスストは、メタルギアより圧倒的に知名度低いと思うのだけど…
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:30▼返信
配達をテーマにした縄のゲーム「デススト」

・・・?( ^ω^)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:34▼返信
メタルギアは時間経って評価されたというかMGSがヒットして一般に認知された感じじゃないの
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:35▼返信
デスストは完成度高いが作業間強いのがな
もっとテンポ良くてゲーム性有れば評判良くなるんだろうけどそういうやらないのが監督
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:38▼返信
メタルギアはステルスアクションが素直に楽しめた、金字塔ではあるけど
デスストは”メタルギアもどき”
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:42▼返信
ロープで降りて行った時にロープの長さが足りない絶望感
ゲーム体験としては希有だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:54▼返信
メタルギアは単純に知名度の問題
デスストはそれとは全く違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:54▼返信
サイコマンティスのアイデアは当寺衝撃だったなー
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:57▼返信
>>134
コジカン信者の世界だとノーマンが歩いてるだけで面白い、だったか?
マリオが走ってるだけで面白いとか言ってる豚そっくりだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 13:59▼返信
>>121
成功するには少数でも信者を抱えればいいだけの話
西野亮廣みたいなもんよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:00▼返信
帰省中ワイ、steam deckで国道造りに勤しんでます
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:01▼返信
>>122
正月なんて大半の人は暇だろ……?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:01▼返信
理解とか以前に、お前の作品はムービーが長すぎるんじゃ

180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:01▼返信
>>176
プペルギアw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:20▼返信
デスストはつまらんかったけど
メタルギアは面白かったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:20▼返信
メタルギアは始めから面白かったけどな
デスストは始めから今も面白くない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:21▼返信
>>2
そしてお前は子孫すら生み出せない弱者男性🤗働け雑魚🤗
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:21▼返信
知名度でゴリ押ししてもつまらないデススト
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:21▼返信
>>155
発達障害
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:31▼返信
彼と同じことをやったら大半は失敗する
悪い意味ではなくそれくらい才能があるということ
FFDQモンハン作ってる人間だってそのブランドが使えなくなればパッとしないだろ?
据え置き機で新しいIPにチャレンジするのは相当なリスクあるしヒットさせるのは難しいことだからすごいんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:44▼返信
そもそもデスストみたいなゲームなんざ腐るほどある
他プレイヤーがクラフトした建造物が攻略の役立つゲームなんて
フォートナイト、Arkみたいなクラフトゲーが散々やっているアイディアだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:53▼返信
デスストでかなり儲かったみたいだし、資金面での心配はなさそうか
あと10年はゲーム作り続けて欲しい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:54▼返信
メタルギアはストーリーが面白かった
もちろん初期の頃だから、ゲームに合わせた辻褄合わせだったんだろうけど、
それでも映画のようなバックボーンだったし、それが受けた
当然ゲームも面白かったのが凄い
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:01▼返信
うーんデスストは3年経っても…
Made in 小島だから売れたゲーム
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:23▼返信
デススト俺は普通に好きだぜ
もっとこうならとかこんな要素があればみたいなのはたくさんあるけどな
2を作るのはそういう要素が増えると信じてる
じゃなきゃ2を作る意味もないしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:24▼返信
あんなに面白いのに、見る目が無い無能とアンチ多すぎだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:29▼返信
>>187
エアプ丸出し
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:36▼返信
見る目がないのは信者だろう
盲信的に KOJIMA の作品を崇めている
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:38▼返信
デスストは無理だろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:43▼返信
地形が一か月ごとにランダム生成されるとかなら久しぶりにやってみようかなって思えるけど
一通りプレイしたらあとは同じ地形だし移動手段も十分自前で作ってるし
他プレイヤーの設置物のありがたみが薄いのよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:48▼返信
ウーバーイーツ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:23▼返信
コジプロってインディーじゃないの?
オフィスとか見るととんでもなく金回り良さそうだけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:29▼返信
デスストが今更再評価されるわけない 糞ゲーだもん こんなクソゲー褒め称えるのは信者のみ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:38▼返信
>>185
そうか
治るといいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:39▼返信
あの時代にステルスゲーを生んだ功績は認めるけど
視点固定の旧態式なMGSじゃなくて普通に3Dアクションしてた天誅遊んでたわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:43▼返信
>>193
デスストはクラフト要素すらないもんなw
荒野のド真ん中に不自然に突っ立ってるポストに資源突っ込んだら青いビームみたいなので建物も全部自動生成w
そんな技術がある世界ならもっと最新設備の集落とかあってもおかしくないだろなんでどこまでも荒野なんだよバカかよwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:45▼返信
>>152
くすくすw
あれは任天堂の総力を注ぎ込んだ既成事実狙いのステマゴリ押しでしたよね?
何を今更wデスストはうっかり投票しちゃったレビュワーから「過大評価だった」とは言われていませんよ?w
デスストは各ユーザーが作ったワールドを繋げるという事を新規1発でやるという大胆さは認めざるを得ないし、それを無視するならレビュワーの看板降ろさんといかんよ?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:46▼返信
>>198
品川のビルだっけ?
SONYビルの一角借りてんじゃね?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 16:49▼返信
>>199
確かに🐷がコジプロ再評価するわけがないなw馬鹿は死ななきゃ治らないw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:05▼返信
>> この世に麻酔銃があるなんて知ったのもこの作品…

コナン見てなかったのか…
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:07▼返信
小島秀夫はちょっと盛ってる感がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:08▼返信
>>202
なんか知らんけど国道とか元々あった建造物を
なんかよくわからん記録から再現して作るだけらしいので
自由度の欠片もない同じものしか出来ないみたいだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:28▼返信
メタルギアソリッド1は何かのおまけで付いてた体験版をプレイしたな 段ボールを被って潜入して友達と盛り上がったな 懐かしいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:37▼返信
大して売れない理由を、「芸術」だとか「再評価」だとか中々中々ですな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 17:54▼返信
※201
世界初のステルスゲームは1979年の東大駒場祭で出展された万引少年
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 18:48▼返信
>>206
コナンよりメタルギアの方が早いんだわw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 18:50▼返信
ぶーちゃんアルセウスで一生懸命メタルギアのマネしてたよね?
憧れてるんでしょ?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 19:18▼返信
>>1
でもスナッチャーとポリスノーツは最初から理解者もいたし人気もあったぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 19:19▼返信
>>9
ファミコンのメタルギアの被害者では。原作と全く違うクソゲーらしいし
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 21:49▼返信
クリア後のやりこみが薄いのと細々とした痒い部分に手が届かないモヤッとした仕様もあるから
その辺2は大幅に改善してて欲しい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 22:01▼返信
スナッチャーもポリスノーツも映画のぱくりやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 22:19▼返信
つまり周りもその程度
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 22:39▼返信
いつまで過去の栄光で俺スゲーっていってんねん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 23:25▼返信
デスストはもう伸びんやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 00:25▼返信
デスストはムービー長すぎのクソゲーなのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:09▼返信
デスストのクリア率15%ほどと低いからな
挫折した人多いの分かる
2には面白い要素増えてると良いわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:39▼返信
いい加減小島を持ち上げんな
コイツ、コナミからクビになった金食い虫やぞ
資金をラジオブースなんかに使いやがって
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:42▼返信
>>194
あんだけファッ○ユーコナミとかほざいてた信者はまだいるのかね?
もう小島はメッキ剥がされて本性出してんのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:44▼返信
>>192
クソゲーを面白い?
ならソードオブフォーチュンという地獄のクソゲーをオススメするわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:46▼返信
>>186
デスストは評価低いんじゃなかった?
買う人間多くても評価低いんじゃただの詐欺ゲーやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:51▼返信
>>148
ソリッドは3までは面白かったが4からは本当糞やったわ
4のインストール時間、糞長いムービー、5の糞ストーリーは当時相当キレながらプレイしたわ
自分に酔った小島にはもう用はないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:54▼返信
>>126
あれでファミ通レビュー100点だからw
俺はファミ通レビューに騙されて買ってキレてその日に売ったけどあれでもファンいるんだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:55▼返信
>>132
地元のGEOで1280円で売ってたよ
それでも買わなかったが
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:59▼返信
>>112
ZOEをアヌビスみたいにアニメでリメイクして欲しかったとですよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:01▼返信
>>223
悔しいね~
デススト大成功してwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:01▼返信
>>98
ソリッドは3まで、後は糞
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:02▼返信
>>95
?アヌビスだろ?ナンバリングしてねーよエアプ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:06▼返信
>>93
何故かコレクションはファミコン版入れとるだよ糞小島は
メタルギア2はMSXなのに何で1はファミコン版入れやがった小島!
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:07▼返信
>>92
初代メタルギアから続けてやってるが4から低評価だわ俺は
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:13▼返信
>>77
なら映画だけ見てろ
糞ゲーに習う者はただ一つだけ
買って後悔したから次からは他ユーザーの評価を見て買う
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:15▼返信
>>73
4はやらんほうがいい。章ごとにインストール入るから時間だけかかる。あとムービーが糞長い
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:16▼返信
>>67
4でソリッドのストーリーは終わっているぞ
プレイしてないねキミ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:17▼返信
>>63
コレクションもファミコン版入れてやがったよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:20▼返信
>>231
成功?むしろ失敗だろ。小島が言ってただろデスストは認められるのは3〜5年てな。
売れても評価低ければ詐欺と同じなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:21▼返信
>>240
君の中ではそうなんだね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:26▼返信
>>138
むしろアンチは余裕顔だろww
顔真っ赤にして文句を言う信者も大変だねwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:28▼返信
>>240
評価低いってのも
お前の感想でしかないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:28▼返信
>>76
コナミクビになってるからいくらオマージュでもパクリ認定されて訴えられるのがオチだな
普通にステルスゲーを望んとけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:30▼返信
>>74
コナミをクビにされそうなネタをストーリーに入れてぐちゃぐちゃにしちゃったからなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:32▼返信
>>141
むしろ要らんわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:33▼返信
>>53
土屋?TAO?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:35▼返信
>>45
あれ黒歴史だよね
あれ入れるとストーリー軸おかしくなるから
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:37▼返信
>>23
まさにそれ
本当に小島は痛いわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:40▼返信
>>11
映画を作りたいってよ小島
映画監督にでもなればいいのにね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 02:42▼返信
>>183
はい。それ差別ね
スクショ取られたらちと不利だよキミ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 03:39▼返信
どう考えても実現は難しかったアーマードコアも新作が発売されると決まったんだ
何事も執着や執念がなければ大望は成し得ないもんや
理念ばかりで人の執念を捨てたジェダイは間違ってた・・人は人であるべき
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 06:32▼返信
オワコン韓国
サイレントヒル2の方がおもろい
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 08:20▼返信
KONAMIから独立して、裸一貫で銀行から金借りて小さい事務所からのスタートにも関わらず、売れ線ではなく、最初から攻めの姿勢でデスストランディングを出してくる辺りに小島秀夫の本気度を見た気がする。一生応援するわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 15:48▼返信
>>241
えぇ…デススト面白く無いんやが
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 19:02▼返信
※233
2作目だし一緒だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月04日 05:14▼返信
ですストはシゲキが足りないね
258.ネロ投稿日:2023年01月06日 11:14▼返信
うむ、まったく働く気になれん✨

直近のコメント数ランキング

traq