ノア・馳浩 日本初の知事でプロレス出場!Gスイング披露、自ら北斗原爆で決めた - ライブドアニュース
記事によると
・元文科相で石川県知事の馳浩が21年1月4日のノア・後楽園ホール大会以来、約2年ぶりにプロレスに出場して勝利
・日本の知事がプロレスに参戦したのは史上初。
佐々木健介の弟子の中嶋と激しい打撃戦を繰り広げ、大原を得意のジャイアントスイングで豪快に20回ぶん回すなど公務の合間を縫って参戦したとは思えないコンディションで奮闘
・試合後、馳はインタビュースペースに現れると、跳躍運動をしながら「試合はまだか」と冗談を飛ばして涼しい顔。コンディションの良さを問われると、「プロなんだから当たり前だろ。そんなつまらないこと聞くな」と一喝して去っていった。
【勝利】石川県知事の馳浩、日本初の知事でプロレス出場https://t.co/26RYeIZ8L7
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 1, 2023
大原をジャイアントスイングで豪快に20回ぶん回すなど政務の合間を縫って参戦したとは思えないコンディションで奮闘。試合後、コンディションの良さを問われると「プロなんだから当たり前」と去っていった。 pic.twitter.com/djFsWDBTMB
以下、全文を読む
この記事への反応
・1.4新日本東京ドーム大会でも参戦あるかな
・石川県知事選はプロレスで決めよう
・ファイナルファイトのハガー。
・この身体を維持出来るのが凄いわ。
・未だにこんな肉体してんのかよ…プロレスラーって凄いな…。そりゃ毎日鍛えてるんだろうけど、それでもこの年齢でこの肉体保つってすげぇわ
・知事の仕事って片手間で出来るもんじゃないと思うけどこの人大丈夫か
いい体してるわぁ


どうせやらせだろ。つまらん
おじいちゃんおばあちゃんにはいいんだろうが
もやしもんでそんな話あったな
教授になれるか否かをボクシングで決めようとした件
60過ぎてスープレックスだせるレスラー始めて見たかも
元じゃねえ現役だよ
山田くにこ(´;ω;`)
スケジュール調整をしてトレーニング
ケガもせず試合に臨めたんだな
ベストコンディションを維持していたのは凄い事
教員からレスラー そして政治家 猪木と並ぶくらいの波乱に人生
師匠の吉田光雄よりも凄い
だが賛否両論ある人物である
あと最後のノーザンのブリッジも。
やっぱ根っからのプロレスラーだった。
個人的には船木との絡みが80年代の新日本。
ヤラセでもあのカラダと受けは本物。
オマエじゃ出来ない。
元教員でもある
松井秀喜も教え子
馳のプロレス歴と同期を見直してから書け
プロレスラーのプロ名乗っていいのか?
副業じゃないのか?
どっちも本気でやってるに決まってるだろ頭大丈夫か
許可されれば大丈夫なんだが
お前の知識、昭和で止まってね?
お前より高学歴だけど
プロレスラーが知事やってるだけだろ
やっぱプロレスって朝鮮とつながり強いんやわ 猪木といい
第五列
プロレスしたって、たいして観光客が増えるとも思わんし、広告塔としても微妙じゃね?
なんでこんなのを知事にするのかね。石川は。